603 / 801
日ノ本未だ一統ならず-内政拡充技術革新と新たなる大戦への備え-
第603話 石山本願寺包囲戦(1574/5/21)
しおりを挟む
天正三年五月一日(1574/5/21)
純久からの連絡を受けた純正の行動は早かった。
三好の淡路水軍を用いて木津川口を封鎖し、海上からの補給路を断ったのだ。摂津の三好軍も動員して北側を封鎖し、南側は織田領で逃げ場はない。
京都の独立旅団は純久の指揮下にあるため、そのまま摂津の本願寺に三個連隊3,600名が向かった。
道中は本願寺がどうなるのか? 小佐々軍がどのような戦いをみせるのか?
そういった様々な面持ちの群衆が街道に詰め寄っていた。
■木津川口
「殿、こたびの軍、如何にお考えですか?」
「如何にも何も、我らの勝ちに決まっておろう。織田に武田と手を組み、上杉をも降したのだぞ。われら小佐々勢に、この日ノ本で勝てる勢などおらぬであろう」
所用で淡路の洲本城にいた三好長治は、純正からの指示と純久の旅団の動きをみて、自分たちにも指令が来るであろう事を予測していた。
正直なところ、小佐々勢の中では三好家は外様の部類に入る。
純正は一門や譜代、外様というくくりは嫌って使わないが、家中同士では暗黙の了解のようなものができつつあったのだ。
毛利が外様最有力、そして四国の三好に中国地方の諸大名が該当する。譜代の分類はあやふやだが、九州勢では島津が入るか入らないか、というところだろう。
史実では一般的に関ヶ原以前は譜代、その前後に徳川に従った大名を外様と呼び、幕府の要職から外されて政権の運営に携わることはなかった。
この世界では天下を二分する大戦は起こっていない。
100隻以上の軍船で木津川口を封鎖した三好の淡路水軍は、戦いではなく封鎖が目的である。三好長治は先の上杉との戦いで、永らく三好家に仕えてきた岩成友通を戦死させていた。
「わしが今少し用心しておれば、友通は死なずに済んだやもしれぬ」
「殿、無念にございますが、過ぎた事を悔やんでも仕方ありませぬ」
「そうではあるが……うむ。まあ、こたびは打ち合う事はないであろう。我らは我らの役目を果たすとしよう」
「はは」
■京都~摂津街道
「おい、権中納言様が、いよいよ本願寺に討ち入るようだぞ」
「あな恐ろしや恐ろしや。仏罰が降ろうぞ」
「なにが仏罰だ! 暴利を貪りやがって! 返さなければ仏罰が下ると脅して、わしは家屋敷を担保にとられたんだぞ」
「お坊様を殺すのじゃろうか? 恐ろしい」
「因果応報とはこの事じゃ。坊主が御仏の教えの通りになるとはな」
純久の指示で進軍した京都独立旅団長の岡刑部貴明准将は、現地に到着して布陣早々降伏の使者を出していた。
「降ればよし、降らねば一年でも万年でも寺を囲いて待つだと? 今兵糧はいかほど残っておるのだ?」
「法主様、あまりに小佐々の動きが早うございました。急ぎかき集めた兵糧にございますが、それでも一月は持ちませぬ」
本願寺教如は、父である顕如を監禁して以降、自身を跡継ぎとして第12代法主を自称していた。
「何たることじゃ! 如何に和睦の命だったとは言え、三年前より蓄えておらなんだのか? あの時は償いの金と軍道具の受け渡しが題目であったはずじゃ!」
「は、それが小佐々や織田の目が厳しく、如何なる由にてそのように尋常ならざる米を蓄えるのか、と差し止めされておりました」
武器弾薬や兵糧の搬入は、当然目立つ。何のために? と問われれば答えようがないのだ。
傭兵として協力してきた雑賀衆はいない。辛うじて刀や槍、弓矢などは隠れて搬入していたのであるが、兵糧・武具ともに明らかに不足している。
決起を表明してすぐに行動を起こしたものの、純久の行動があまりに早かった為に間に合わなかったのだ。
「北条は、北条はいかがじゃ?」
「すでに公方様ならびに氏政には文を遣わしてはおりますが、未だ小田原には着いておらぬでしょう。着いたとて、氏政が即断して動いたとしても、一月や二月はかかります」
「ぐ……」
■一ヶ月半後
「まだか、まだ氏政からの返書は届かぬのか?」
「法主様、小田原までの道程もさることながら、織田・徳川・武田の領内を通っての文にございます。道中亡き者にされている恐れもあります。こたびは、打つ手なし。如何ともし難いかと」
「おのれ、おのれ、おのれえええええ!」
石山本願寺は500m~600m×700m~800mの広さの敷地を土塁と堀で囲み、寺内町を取り込んで、さらに周囲には51の支城を持つ大城郭であった。
刑部はその全てを攻略する事はせず、各支城に降伏勧告を送りながら、最短距離で本城までの支城を攻略してきた。1つの城が降伏、もしくは落ちれば周囲の2~3の城は降伏したのだ。
刑部が本城である本願寺の本堂の正門前に到着するころには全51城が降伏した。
兵糧はすでになく、支城から逃げ込んできた兵が状況を悪化させていたのだ。まるで長島の一向一揆衆が長島城に集結し、兵糧攻めの後に惨殺された状況に酷似している。
「なに? 使者だと?」
刑部のもとに本願寺からの使者がきたのはその数日後であったが、内容は降伏であった。条件は顕如が受理した前回と同じである。
「愚かな。この二月、人も銭も物も動いておるのだぞ。それを先の題目(条件)と同じとは、通る訳がなかろう」
そう言って刑部は、使者の話を聞きはしたが、条件などのまぬ、と帰したのだ。
教如としては純正のやさしさにつけ込んで、なんとか以前と同じ条件で降伏できるのではないか? と考えたのだろうが、さすがの純正もそれは許さなかった。
石山本願寺、退去。財産と全ての権益を没収。
それが純正が純久に出していた指令である。最初から譲歩の余地はなかったのだ。
開城後、純久は城内の兵たちに食糧を分け与え、病気や怪我をした者には治療を施した。和睦派であった顕如は解放され、京都の堀川六条にて西本願寺となった。
顕如と対立して法主を詐称した教如は同様に解放されたが、常に監視がつきまとい、およそかつては浄土真宗の後継者だったとは思えないほど落ちぶれたのである。
しかしその教如も許され、数年後には烏丸七条を寺領として与えられて、東本願寺(大谷派)となる。
純正がこの二つの地を所有していた事はたまたまであったが、二つの宗派には厳正な監視がなされた。
両本願寺への門徒からの寄進は制限され、事前に小佐々家(合議所)への届け出が必要となり、寺社運営に必要な資金が足りない場合は、補助もしくは融資をする形となったのだ。
ちなみに加賀本願寺は純正の心証を良くするため、西本願寺に属しつつ、加賀本願寺としての独立性を高めていく。
次回 第604話 ガレオン小笠原貿易
純久からの連絡を受けた純正の行動は早かった。
三好の淡路水軍を用いて木津川口を封鎖し、海上からの補給路を断ったのだ。摂津の三好軍も動員して北側を封鎖し、南側は織田領で逃げ場はない。
京都の独立旅団は純久の指揮下にあるため、そのまま摂津の本願寺に三個連隊3,600名が向かった。
道中は本願寺がどうなるのか? 小佐々軍がどのような戦いをみせるのか?
そういった様々な面持ちの群衆が街道に詰め寄っていた。
■木津川口
「殿、こたびの軍、如何にお考えですか?」
「如何にも何も、我らの勝ちに決まっておろう。織田に武田と手を組み、上杉をも降したのだぞ。われら小佐々勢に、この日ノ本で勝てる勢などおらぬであろう」
所用で淡路の洲本城にいた三好長治は、純正からの指示と純久の旅団の動きをみて、自分たちにも指令が来るであろう事を予測していた。
正直なところ、小佐々勢の中では三好家は外様の部類に入る。
純正は一門や譜代、外様というくくりは嫌って使わないが、家中同士では暗黙の了解のようなものができつつあったのだ。
毛利が外様最有力、そして四国の三好に中国地方の諸大名が該当する。譜代の分類はあやふやだが、九州勢では島津が入るか入らないか、というところだろう。
史実では一般的に関ヶ原以前は譜代、その前後に徳川に従った大名を外様と呼び、幕府の要職から外されて政権の運営に携わることはなかった。
この世界では天下を二分する大戦は起こっていない。
100隻以上の軍船で木津川口を封鎖した三好の淡路水軍は、戦いではなく封鎖が目的である。三好長治は先の上杉との戦いで、永らく三好家に仕えてきた岩成友通を戦死させていた。
「わしが今少し用心しておれば、友通は死なずに済んだやもしれぬ」
「殿、無念にございますが、過ぎた事を悔やんでも仕方ありませぬ」
「そうではあるが……うむ。まあ、こたびは打ち合う事はないであろう。我らは我らの役目を果たすとしよう」
「はは」
■京都~摂津街道
「おい、権中納言様が、いよいよ本願寺に討ち入るようだぞ」
「あな恐ろしや恐ろしや。仏罰が降ろうぞ」
「なにが仏罰だ! 暴利を貪りやがって! 返さなければ仏罰が下ると脅して、わしは家屋敷を担保にとられたんだぞ」
「お坊様を殺すのじゃろうか? 恐ろしい」
「因果応報とはこの事じゃ。坊主が御仏の教えの通りになるとはな」
純久の指示で進軍した京都独立旅団長の岡刑部貴明准将は、現地に到着して布陣早々降伏の使者を出していた。
「降ればよし、降らねば一年でも万年でも寺を囲いて待つだと? 今兵糧はいかほど残っておるのだ?」
「法主様、あまりに小佐々の動きが早うございました。急ぎかき集めた兵糧にございますが、それでも一月は持ちませぬ」
本願寺教如は、父である顕如を監禁して以降、自身を跡継ぎとして第12代法主を自称していた。
「何たることじゃ! 如何に和睦の命だったとは言え、三年前より蓄えておらなんだのか? あの時は償いの金と軍道具の受け渡しが題目であったはずじゃ!」
「は、それが小佐々や織田の目が厳しく、如何なる由にてそのように尋常ならざる米を蓄えるのか、と差し止めされておりました」
武器弾薬や兵糧の搬入は、当然目立つ。何のために? と問われれば答えようがないのだ。
傭兵として協力してきた雑賀衆はいない。辛うじて刀や槍、弓矢などは隠れて搬入していたのであるが、兵糧・武具ともに明らかに不足している。
決起を表明してすぐに行動を起こしたものの、純久の行動があまりに早かった為に間に合わなかったのだ。
「北条は、北条はいかがじゃ?」
「すでに公方様ならびに氏政には文を遣わしてはおりますが、未だ小田原には着いておらぬでしょう。着いたとて、氏政が即断して動いたとしても、一月や二月はかかります」
「ぐ……」
■一ヶ月半後
「まだか、まだ氏政からの返書は届かぬのか?」
「法主様、小田原までの道程もさることながら、織田・徳川・武田の領内を通っての文にございます。道中亡き者にされている恐れもあります。こたびは、打つ手なし。如何ともし難いかと」
「おのれ、おのれ、おのれえええええ!」
石山本願寺は500m~600m×700m~800mの広さの敷地を土塁と堀で囲み、寺内町を取り込んで、さらに周囲には51の支城を持つ大城郭であった。
刑部はその全てを攻略する事はせず、各支城に降伏勧告を送りながら、最短距離で本城までの支城を攻略してきた。1つの城が降伏、もしくは落ちれば周囲の2~3の城は降伏したのだ。
刑部が本城である本願寺の本堂の正門前に到着するころには全51城が降伏した。
兵糧はすでになく、支城から逃げ込んできた兵が状況を悪化させていたのだ。まるで長島の一向一揆衆が長島城に集結し、兵糧攻めの後に惨殺された状況に酷似している。
「なに? 使者だと?」
刑部のもとに本願寺からの使者がきたのはその数日後であったが、内容は降伏であった。条件は顕如が受理した前回と同じである。
「愚かな。この二月、人も銭も物も動いておるのだぞ。それを先の題目(条件)と同じとは、通る訳がなかろう」
そう言って刑部は、使者の話を聞きはしたが、条件などのまぬ、と帰したのだ。
教如としては純正のやさしさにつけ込んで、なんとか以前と同じ条件で降伏できるのではないか? と考えたのだろうが、さすがの純正もそれは許さなかった。
石山本願寺、退去。財産と全ての権益を没収。
それが純正が純久に出していた指令である。最初から譲歩の余地はなかったのだ。
開城後、純久は城内の兵たちに食糧を分け与え、病気や怪我をした者には治療を施した。和睦派であった顕如は解放され、京都の堀川六条にて西本願寺となった。
顕如と対立して法主を詐称した教如は同様に解放されたが、常に監視がつきまとい、およそかつては浄土真宗の後継者だったとは思えないほど落ちぶれたのである。
しかしその教如も許され、数年後には烏丸七条を寺領として与えられて、東本願寺(大谷派)となる。
純正がこの二つの地を所有していた事はたまたまであったが、二つの宗派には厳正な監視がなされた。
両本願寺への門徒からの寄進は制限され、事前に小佐々家(合議所)への届け出が必要となり、寺社運営に必要な資金が足りない場合は、補助もしくは融資をする形となったのだ。
ちなみに加賀本願寺は純正の心証を良くするため、西本願寺に属しつつ、加賀本願寺としての独立性を高めていく。
次回 第604話 ガレオン小笠原貿易
2
お気に入りに追加
158
あなたにおすすめの小説
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
『転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』
姜維信繁
ファンタジー
佐賀藩より早く蒸気船に蒸気機関車、アームストロング砲。列強に勝つ!
人生100年時代の折り返し地点に来た企画営業部長の清水亨は、大きなプロジェクトをやり遂げて、久しぶりに長崎の実家に帰ってきた。
学生時代の仲間とどんちゃん騒ぎのあげく、急性アルコール中毒で死んでしまう。
しかし、目が覚めたら幕末の動乱期。龍馬や西郷や桂や高杉……と思いつつ。あまり幕末史でも知名度のない「薩長土肥」の『肥』のさらに隣の藩の大村藩のお話。
で、誰に転生したかと言うと、これまた誰も知らない、地元の人もおそらく知らない人の末裔として。
なーんにもしなければ、間違いなく幕末の動乱に巻き込まれ、戊辰戦争マッシグラ。それを回避して西洋列強にまけない国(藩)づくりに励む事になるのだが……。
家ごと異世界ライフ
ねむたん
ファンタジー
突然、自宅ごと異世界の森へと転移してしまった高校生・紬。電気や水道が使える不思議な家を拠点に、自給自足の生活を始める彼女は、個性豊かな住人たちや妖精たちと出会い、少しずつ村を発展させていく。温泉の発見や宿屋の建築、そして寡黙なドワーフとのほのかな絆――未知の世界で織りなす、笑いと癒しのスローライフファンタジー!
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
聖人様は自重せずに人生を楽しみます!
紫南
ファンタジー
前世で多くの国々の王さえも頼りにし、慕われていた教皇だったキリアルートは、神として迎えられる前に、人としての最後の人生を与えられて転生した。
人生を楽しむためにも、少しでも楽に、その力を発揮するためにもと生まれる場所を神が選んだはずだったのだが、早々に送られたのは問題の絶えない辺境の地だった。これは神にも予想できなかったようだ。
そこで前世からの性か、周りが直面する問題を解決していく。
助けてくれるのは、情報通で特異技能を持つ霊達や従魔達だ。キリアルートの役に立とうと時に暴走する彼らに振り回されながらも楽しんだり、当たり前のように前世からの能力を使うキリアルートに、お供達が『ちょっと待て』と言いながら、世界を見聞する。
裏方として人々を支える生き方をしてきた聖人様は、今生では人々の先頭に立って駆け抜けて行く!
『好きに生きろと言われたからには目一杯今生を楽しみます!』
ちょっと腹黒なところもある元聖人様が、お供達と好き勝手にやって、周りを驚かせながらも世界を席巻していきます!
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
小さな大魔法使いの自分探しの旅 親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします
藤なごみ
ファンタジー
※2024年10月下旬に、第2巻刊行予定です
2024年6月中旬に第一巻が発売されます
2024年6月16日出荷、19日販売となります
発売に伴い、題名を「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、元気いっぱいに無自覚チートで街の人を笑顔にします~」→「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします~」
中世ヨーロッパに似ているようで少し違う世界。
数少ないですが魔法使いがが存在し、様々な魔導具も生産され、人々の生活を支えています。
また、未開発の土地も多く、数多くの冒険者が活動しています
この世界のとある地域では、シェルフィード王国とタターランド帝国という二つの国が争いを続けています
戦争を行る理由は様ながら長年戦争をしては停戦を繰り返していて、今は辛うじて平和な時が訪れています
そんな世界の田舎で、男の子は産まれました
男の子の両親は浪費家で、親の資産を一気に食いつぶしてしまい、あろうことかお金を得るために両親は行商人に幼い男の子を売ってしまいました
男の子は行商人に連れていかれながら街道を進んでいくが、ここで行商人一行が盗賊に襲われます
そして盗賊により行商人一行が殺害される中、男の子にも命の危険が迫ります
絶体絶命の中、男の子の中に眠っていた力が目覚めて……
この物語は、男の子が各地を旅しながら自分というものを探すものです
各地で出会う人との繋がりを通じて、男の子は少しずつ成長していきます
そして、自分の中にある魔法の力と向かいながら、色々な事を覚えていきます
カクヨム様と小説家になろう様にも投稿しております
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる