534 / 801
西国王小佐々純正と第三勢力-対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む-
謙信との決戦近し! 越中国人の混沌と畠山義慶の参戦
しおりを挟む
天正元年 三月三十日 能登 所口湊
「ご一同、それがしも合力いたしたく罷り越しました。何卒末席に加えてくだされ」
畠山義慶である。家臣団と合議の上、自らの手勢のみであれば、という条件つきで出陣となったのである。
「畠山修理大夫義慶にござる」
「戸次道雪にござる。修理大夫殿、お心遣い有り難いが、それがし御屋形様よりこの勢の大将を仰せつかっておりまする。されば、それがしの下知に諾う(従う)事になるが、よろしいか?」
「構いませぬ」
義慶は道雪の目を見て、はっきりと答えた。
(うむ、若いが良い目をしておる)
これから立花軍、島津軍、龍造寺軍、摂津三好軍、一条軍にわかれて作戦行動をとることになる。
■天正元年 三月三十一日 越中国射水郡 阿尾城付近
七尾城から阿尾城までは27.8kmの距離であったが、三十日の昼過ぎから行軍し、阿尾城に着いたのは翌日の三十一日の昼過ぎであった。
「さてご一同、使者は誰にいたそうか」
華々しい合戦の場ではない。誰もが尻込みしているところに義慶が口をひらいた。
「それでは、それがしが参りましょう」
「ではお願いいたそう。確かな答えがなき時は帰ってきてくだされ。抑えの兵をおいてわれらは先に向かいまする」
「お心遣い、痛み入りまする」
■城内
「殿、気悪し(凄まじい)数の勢にございますな」
「うむ、話半分に思い湧きたり(考えていた)が、かように多いとは。しかも飛騨と信濃に四万の兵を配しておると言うぞ」
家老の名越左馬助の問いかけに、城主、菊池右衛門尉武勝は答えた。
「殿、飛騨と信濃はこの目で見ておらぬので、それこそ話半分かと思いますが、さりとて七万にはなろうかと」
「そうよのう。謙信が二万できたとて三倍の兵力であるが、此度ばかりは謙信も厳しかろうか……」
「日高、なんでしたかな? ああそう甲斐守にござった。かのものが言うように、動かぬだけでも良いのではございませぬか?」
武勝は考えている。小佐々と戦うか、動かぬか、それとも合力して謙信と一戦交えるか。
「確かに、動かぬだけでも良いとは申しておったが、誠にそれだけで良いのだろうか?」
「いかがなされましたか?」
「いや何、今でこそ我らは氏張(神保氏張・守山城主)に諾うて(従って)おるが、今を逃せば勢を盛り返す機は二度と来ぬような気がしてならぬのだ」
「左様にございますな。このまま謙信が越中を統べる事になれば、われらは神保長住の下の神保氏張、そのまた下になりますからな」
「さて、いかがすべきか……」
「殿、畠山修理大夫様がお見えです」
「何? 修理大夫様が?」
意外な来訪であった。
越中での争いは一向宗との争いだけではない。神保長職(長住の父)は越中制覇のために東進し、椎名氏をおいつめたものの何度も謙信によって阻まれている。
そのたびに能登畠山氏の仲裁を受けているのだ。
謙信に対抗するために一向衆を味方につけるも、内輪もめで一向宗と敵対する羽目になり、上杉と組んで今度は一向宗を相手に戦っている。
弱小国の性とは言え、神保長職は変わり身が早い。
しかし、仲介の恩義があるのは先代の義綱であって当代の義慶ではない。
一体何の用だろうか? 武勝は不審に思った。
「初めてお目に掛かります。畠山修理大夫にござる」
義慶は畠山修理大夫(従四位下)であり、武勝は右衛門尉(従六位上)である。三つも上の官位であり、長官(かみ)と判官(じょう)の違いもある。
そのため武勝は上座に義慶を迎え、自らは下座に座って挨拶をした。
「わざと(わざわざ)お越し頂き、恐縮にございます。菊池右衛門尉にございます。此度はいかなる御用向きにございましょうか」
自分より二回り年上の武勝が下手に出ているのに恐縮した義慶は、あわてて言葉をかける。
「いやいや、右衛門尉殿、そのような畏まった挨拶は無用にござる。なに、用と言うほどの事ではござらぬ故、すぐに退散いたしまする。過日使者が参ったと思いますが、その返事を聞きにきたのでござる」
使者? 畠山家の使者? はて、何の事だろうか?
「恐れながら……修理大夫様の御使者とは? 身に覚えがございませぬが」
「ああ! これはすまぬ! それがしの、畠山の遣いではない。権中納言様の郎等(家臣)で、日高甲斐守という者が参ったであろう? その返事を聞きにきたまでなのじゃ」
な、に? 小佐々の郎等、日高甲斐守の返事を聞きに、能登畠山修理大夫様が……? という事は……。
「修理大夫様、もしや権中納言様に合力なさった、のでございますか?」
「左様、それがし軍は好まぬが、不識庵謙信殿は、われの申し入れを断ったからの。致し方あるまい」
武勝はすぐに状況をのみ込んだ。
「左様でございましたか、失念しておりました! 申し訳ございませぬ」
「なに、構わぬ。中納言様とは誼は通わしておったが、兵を挙げるのは昨日今日(最近)決めた故な。して、いかがであろうか?」
「無論! われらも合力いたしまする。動かぬだけでよい、との事にございましたが、あるべうもなし! (とんでもない)権中納言様ならびに修理大夫様に諾いまする!」
(畠山の勢が加われば、八万近いではないか。ここは乗っておかねばなるまいよ!)
「左様か! では兵の姿を見かけたが、すぐにでも出立できるのであろうか?」
「無論にございます!」
こうして射水郡阿尾城主、菊池武勝の軍勢が大名軍に加わった。
■礪波郡 城生城
「殿! 弾正少弼様より、文が届いております!」
「見せよ」
近習から渡された上杉謙信からの書状を見て、城主の斎藤次郎右衛門尉信利は頭をひねる。
「さて、いかがすべきか……」
十日ほど前に、神保長住からの陣触れによって兵を集めていた信利の心は揺れ動いていたが、謙信の書状を見て重い腰を上げたようだ。
しかし、なにか考えているようでもある。
「誰か! 喜右衛門はおらぬか!」
しばらくして家臣の喜右衛門がやってきた。
「よいか、喜右衛門、わしは決めたぞ。お主はこれより七百を連れて……」
「七百! ? それでは半数、いや三分の二以上にござる! 殿の勢はわずかな兵と供回りだけになりますぞ」
「構わぬ、密かに……せよ。よいか、決して……であるぞ!」
「はは!」
※出典 国土地理院白地図をもとに作成
https://maps.gsi.go.jp/#10/32.858248/129.603653/&base=blank&ls=blank&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f2&d=m
■第三師団、陸路にて北信濃の平倉城へ 4/5着予定。
■第二師団、吉城郡塩屋城下
■杉浦玄任、井波城着。
■謙信、越中富山城着。
「ご一同、それがしも合力いたしたく罷り越しました。何卒末席に加えてくだされ」
畠山義慶である。家臣団と合議の上、自らの手勢のみであれば、という条件つきで出陣となったのである。
「畠山修理大夫義慶にござる」
「戸次道雪にござる。修理大夫殿、お心遣い有り難いが、それがし御屋形様よりこの勢の大将を仰せつかっておりまする。されば、それがしの下知に諾う(従う)事になるが、よろしいか?」
「構いませぬ」
義慶は道雪の目を見て、はっきりと答えた。
(うむ、若いが良い目をしておる)
これから立花軍、島津軍、龍造寺軍、摂津三好軍、一条軍にわかれて作戦行動をとることになる。
■天正元年 三月三十一日 越中国射水郡 阿尾城付近
七尾城から阿尾城までは27.8kmの距離であったが、三十日の昼過ぎから行軍し、阿尾城に着いたのは翌日の三十一日の昼過ぎであった。
「さてご一同、使者は誰にいたそうか」
華々しい合戦の場ではない。誰もが尻込みしているところに義慶が口をひらいた。
「それでは、それがしが参りましょう」
「ではお願いいたそう。確かな答えがなき時は帰ってきてくだされ。抑えの兵をおいてわれらは先に向かいまする」
「お心遣い、痛み入りまする」
■城内
「殿、気悪し(凄まじい)数の勢にございますな」
「うむ、話半分に思い湧きたり(考えていた)が、かように多いとは。しかも飛騨と信濃に四万の兵を配しておると言うぞ」
家老の名越左馬助の問いかけに、城主、菊池右衛門尉武勝は答えた。
「殿、飛騨と信濃はこの目で見ておらぬので、それこそ話半分かと思いますが、さりとて七万にはなろうかと」
「そうよのう。謙信が二万できたとて三倍の兵力であるが、此度ばかりは謙信も厳しかろうか……」
「日高、なんでしたかな? ああそう甲斐守にござった。かのものが言うように、動かぬだけでも良いのではございませぬか?」
武勝は考えている。小佐々と戦うか、動かぬか、それとも合力して謙信と一戦交えるか。
「確かに、動かぬだけでも良いとは申しておったが、誠にそれだけで良いのだろうか?」
「いかがなされましたか?」
「いや何、今でこそ我らは氏張(神保氏張・守山城主)に諾うて(従って)おるが、今を逃せば勢を盛り返す機は二度と来ぬような気がしてならぬのだ」
「左様にございますな。このまま謙信が越中を統べる事になれば、われらは神保長住の下の神保氏張、そのまた下になりますからな」
「さて、いかがすべきか……」
「殿、畠山修理大夫様がお見えです」
「何? 修理大夫様が?」
意外な来訪であった。
越中での争いは一向宗との争いだけではない。神保長職(長住の父)は越中制覇のために東進し、椎名氏をおいつめたものの何度も謙信によって阻まれている。
そのたびに能登畠山氏の仲裁を受けているのだ。
謙信に対抗するために一向衆を味方につけるも、内輪もめで一向宗と敵対する羽目になり、上杉と組んで今度は一向宗を相手に戦っている。
弱小国の性とは言え、神保長職は変わり身が早い。
しかし、仲介の恩義があるのは先代の義綱であって当代の義慶ではない。
一体何の用だろうか? 武勝は不審に思った。
「初めてお目に掛かります。畠山修理大夫にござる」
義慶は畠山修理大夫(従四位下)であり、武勝は右衛門尉(従六位上)である。三つも上の官位であり、長官(かみ)と判官(じょう)の違いもある。
そのため武勝は上座に義慶を迎え、自らは下座に座って挨拶をした。
「わざと(わざわざ)お越し頂き、恐縮にございます。菊池右衛門尉にございます。此度はいかなる御用向きにございましょうか」
自分より二回り年上の武勝が下手に出ているのに恐縮した義慶は、あわてて言葉をかける。
「いやいや、右衛門尉殿、そのような畏まった挨拶は無用にござる。なに、用と言うほどの事ではござらぬ故、すぐに退散いたしまする。過日使者が参ったと思いますが、その返事を聞きにきたのでござる」
使者? 畠山家の使者? はて、何の事だろうか?
「恐れながら……修理大夫様の御使者とは? 身に覚えがございませぬが」
「ああ! これはすまぬ! それがしの、畠山の遣いではない。権中納言様の郎等(家臣)で、日高甲斐守という者が参ったであろう? その返事を聞きにきたまでなのじゃ」
な、に? 小佐々の郎等、日高甲斐守の返事を聞きに、能登畠山修理大夫様が……? という事は……。
「修理大夫様、もしや権中納言様に合力なさった、のでございますか?」
「左様、それがし軍は好まぬが、不識庵謙信殿は、われの申し入れを断ったからの。致し方あるまい」
武勝はすぐに状況をのみ込んだ。
「左様でございましたか、失念しておりました! 申し訳ございませぬ」
「なに、構わぬ。中納言様とは誼は通わしておったが、兵を挙げるのは昨日今日(最近)決めた故な。して、いかがであろうか?」
「無論! われらも合力いたしまする。動かぬだけでよい、との事にございましたが、あるべうもなし! (とんでもない)権中納言様ならびに修理大夫様に諾いまする!」
(畠山の勢が加われば、八万近いではないか。ここは乗っておかねばなるまいよ!)
「左様か! では兵の姿を見かけたが、すぐにでも出立できるのであろうか?」
「無論にございます!」
こうして射水郡阿尾城主、菊池武勝の軍勢が大名軍に加わった。
■礪波郡 城生城
「殿! 弾正少弼様より、文が届いております!」
「見せよ」
近習から渡された上杉謙信からの書状を見て、城主の斎藤次郎右衛門尉信利は頭をひねる。
「さて、いかがすべきか……」
十日ほど前に、神保長住からの陣触れによって兵を集めていた信利の心は揺れ動いていたが、謙信の書状を見て重い腰を上げたようだ。
しかし、なにか考えているようでもある。
「誰か! 喜右衛門はおらぬか!」
しばらくして家臣の喜右衛門がやってきた。
「よいか、喜右衛門、わしは決めたぞ。お主はこれより七百を連れて……」
「七百! ? それでは半数、いや三分の二以上にござる! 殿の勢はわずかな兵と供回りだけになりますぞ」
「構わぬ、密かに……せよ。よいか、決して……であるぞ!」
「はは!」
※出典 国土地理院白地図をもとに作成
https://maps.gsi.go.jp/#10/32.858248/129.603653/&base=blank&ls=blank&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f2&d=m
■第三師団、陸路にて北信濃の平倉城へ 4/5着予定。
■第二師団、吉城郡塩屋城下
■杉浦玄任、井波城着。
■謙信、越中富山城着。
1
お気に入りに追加
158
あなたにおすすめの小説
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
『転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』
姜維信繁
ファンタジー
佐賀藩より早く蒸気船に蒸気機関車、アームストロング砲。列強に勝つ!
人生100年時代の折り返し地点に来た企画営業部長の清水亨は、大きなプロジェクトをやり遂げて、久しぶりに長崎の実家に帰ってきた。
学生時代の仲間とどんちゃん騒ぎのあげく、急性アルコール中毒で死んでしまう。
しかし、目が覚めたら幕末の動乱期。龍馬や西郷や桂や高杉……と思いつつ。あまり幕末史でも知名度のない「薩長土肥」の『肥』のさらに隣の藩の大村藩のお話。
で、誰に転生したかと言うと、これまた誰も知らない、地元の人もおそらく知らない人の末裔として。
なーんにもしなければ、間違いなく幕末の動乱に巻き込まれ、戊辰戦争マッシグラ。それを回避して西洋列強にまけない国(藩)づくりに励む事になるのだが……。
家ごと異世界ライフ
ねむたん
ファンタジー
突然、自宅ごと異世界の森へと転移してしまった高校生・紬。電気や水道が使える不思議な家を拠点に、自給自足の生活を始める彼女は、個性豊かな住人たちや妖精たちと出会い、少しずつ村を発展させていく。温泉の発見や宿屋の建築、そして寡黙なドワーフとのほのかな絆――未知の世界で織りなす、笑いと癒しのスローライフファンタジー!
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
聖人様は自重せずに人生を楽しみます!
紫南
ファンタジー
前世で多くの国々の王さえも頼りにし、慕われていた教皇だったキリアルートは、神として迎えられる前に、人としての最後の人生を与えられて転生した。
人生を楽しむためにも、少しでも楽に、その力を発揮するためにもと生まれる場所を神が選んだはずだったのだが、早々に送られたのは問題の絶えない辺境の地だった。これは神にも予想できなかったようだ。
そこで前世からの性か、周りが直面する問題を解決していく。
助けてくれるのは、情報通で特異技能を持つ霊達や従魔達だ。キリアルートの役に立とうと時に暴走する彼らに振り回されながらも楽しんだり、当たり前のように前世からの能力を使うキリアルートに、お供達が『ちょっと待て』と言いながら、世界を見聞する。
裏方として人々を支える生き方をしてきた聖人様は、今生では人々の先頭に立って駆け抜けて行く!
『好きに生きろと言われたからには目一杯今生を楽しみます!』
ちょっと腹黒なところもある元聖人様が、お供達と好き勝手にやって、周りを驚かせながらも世界を席巻していきます!
のほほん異世界暮らし
みなと劉
ファンタジー
異世界に転生するなんて、夢の中の話だと思っていた。
それが、目を覚ましたら見知らぬ森の中、しかも手元にはなぜかしっかりとした地図と、ちょっとした冒険に必要な道具が揃っていたのだ。
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
好色一代勇者 〜ナンパ師勇者は、ハッタリと機転で窮地を切り抜ける!〜(アルファポリス版)
朽縄咲良
ファンタジー
【HJ小説大賞2020後期1次選考通過作品(ノベルアッププラスにて)】
バルサ王国首都チュプリの夜の街を闊歩する、自称「天下無敵の色事師」ジャスミンが、自分の下半身の不始末から招いたピンチ。その危地を救ってくれたラバッテリア教の大教主に誘われ、神殿の下働きとして身を隠す。
それと同じ頃、バルサ王国東端のダリア山では、最近メキメキと発展し、王国の平和を脅かすダリア傭兵団と、王国最強のワイマーレ騎士団が激突する。
ワイマーレ騎士団の圧勝かと思われたその時、ダリア傭兵団団長シュダと、謎の老女が戦場に現れ――。
ジャスミンは、口先とハッタリと機転で、一筋縄ではいかない状況を飄々と渡り歩いていく――!
天下無敵の色事師ジャスミン。
新米神官パーム。
傭兵ヒース。
ダリア傭兵団団長シュダ。
銀の死神ゼラ。
復讐者アザレア。
…………
様々な人物が、徐々に絡まり、収束する……
壮大(?)なハイファンタジー!
*表紙イラストは、澄石アラン様から頂きました! ありがとうございます!
・小説家になろう、ノベルアッププラスにも掲載しております(一部加筆・補筆あり)。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる