507 / 801
西国王小佐々純正と第三勢力-緊迫の極東と、より東へ-
肥前より能登へ、肥前松浦郡にて新旧相まみえる夜
しおりを挟む
天正元年(1572) 二月二十一日 肥前松浦郡 浦村 日高城(唐津市浦字浦川内) 小佐々純正
発 治部大丞 宛 権中納言
秘メ 織田軍 二日 越前ニ 討チ入リケリ
杣山城ニハ 六日ニ 掛カリケリ
城兵 善ク争フモ 翌七日 未明 夜襲ニテ 抜カレケリ
兵ハ チリジリニ 落チユキテ 将 背イテハ 勢イ 留マラズ
シカシテ 一乗谷 十二日 ニハ 抜カレケリ 秘メ
「うま! うますぎるぞ!」
様々な海の幸がならんでいるが、唐津といえばイカである。
俺は日高城主、日高資のもてなしを受けながら、舌鼓をうつ。傍らには義理の従兄弟となった波多鎮がいて、世間話をしたり、酒を酌み交わして領内の話をしている。
少し後になって岸岳城で所用を済ませてきた波多志摩守が合流した。志摩守は資と年も同じで、隠居して同じく後進の指導にあたっている。
そして波多鎮の義理の大叔父でもある。鎮は先代である波多盛の娘の嫁ぎ先である、有馬氏からの外孫であり、養嗣子として迎えられて家督を継いだ。
日高氏は岸岳城主である波多氏の重臣であったが、波多氏の後継問題で身の危険を感じて逃亡し、そのまま小佐々家の重臣となっていた。その際に波多志摩守とその息子三人を連れてきたのだ。
外務次官であったが、今は隠居して息子の喜に継がせている。
跡目問題はどうなったかというと、波多家が小佐々の保護国となって併合されたので、俺の許可がなければ勝手には相続できないようになった。
叔父である忠右衛門藤政の娘、糸が鎮に嫁いでからは不穏分子などもいない。家督相続の問題となっていた義母は心を病んだが、今は別邸で領内の政治に一切関わりを持っていない。
「下野守(波多鎮)、どうだ? つつがなく領内はまとまっておるか?」
「は、ありがとう存じます。おかげ様をもちまして特に諍いもなく、領民みな健勝にて健やかに暮らしておりまする」
「はは、そうか、それはなによりだ」
「御屋形様、その……」
「なんだ?」
「いえ、その、下野守は仰々しく存じます。どうか、鎮とお呼びください」
「はははは、そうか、あいわかった。そうするといたそう」
酒は飲んでいるが、酩酊するまでは飲んでいない。
しかし、激務とはいえ、昼間から酒が飲めるのはいいな。そういえば戦前の海軍には名前の通り酒保があって、酒が置いてあった。
なんでなくなったんだ?
発 権中納言 宛 治部大丞
秘メ マヅハ 祝着至極ニテ 祝イノ 言葉ヲ 贈ルベシ シカシテ 越前ノ 治
ツクヅクト(十分に) 心オクヨウ(注意するように) オ伝エ イタスベシ
マタ 武田ノ 領国ニ 金山衆ヲ オクル ユエ
イカヨウナ 石ニ土 打チ出ヅルカ 改ム(調べる) ベシ 秘メ 唐津
俺は領内はもとより、可能な限り金山衆や大学の地質学者(の卵のようなもの)を総動員して、各地の鉱物資源などの探索をさせていた。
もちろん織田家はあまりやり過ぎると拡大してしまうから、浅井に六角、徳川と、そして今後は武田がメインの投資案件となるだろう。
なぜならば、武田が一番不安定な要素だからだ。
上杉は謙信が健在で、北条は氏政にスムーズに代替わりした。年齢という部分ではリードしていても、武田家中が本当にまとまっているか、怪しい。
信玄が存命中はなりを潜めていても、死んだとたんに反勝頼として(狩猟民族)派閥が乱立するかもしれない。
そうなる前に経済的に自立できるように、がっつり投資しなくてはいけないのだ。
「さて、武田にこのような援助をしているわけだが、特に異論はないよな? 事前にいっておったし、なにか懸念する事はあるか?」
いつもの如く付いてきている戦略会議室のメンバーに俺は尋ねる。俺が連れてきた訳ではない。自分の時間が欲しいものだが、そうもいかない。
戦国大名は本当にブラックな職業だ。
しかし、みんなには週休二日や労働時間の上限などを決めている。そうはいっても、やはりやらなければならない事の前には二徹三徹するときもある。
この辺は、現代と変わらないんだよね。
「は、難(問題)なしにございます。武田の力を強める事は、思い比ぶれば(比較すれば・相対的に)織田の力を抑える事になり申す。この方(今後)のわが家中の事を案ずれば、然るべき(当然の)ご沙汰かと存じます」
直茂がニコニコしながら答える。
直茂は織田支援反対派だったもんなあ。
でも、今となっては俺も少し意味が分かってきた。ここは戦国時代。俺が考えている事を、相手も考えているとは言えないのだ。
「して御屋形様、織田をはじめ、他の御家中への根回しはすんでいますので?」
と発言したのは日高資である。
「?」
俺は箸をとめ、くいっとジョッキに残ったビールを飲み干し、全員を見渡した。直茂をはじめ誰もが首を横に振る。
領内の主要な城には氷室を作って、冷えた酒を飲めるようにしてある。自分の為じゃないよ! あくまで福利厚生!
「いけませぬなぁ。喜め、外務省において三番手を気取るのであれば、これくらいの事、まえもって献策いたすべきであろうに。まだまだ荷が重いか。自らの事で手一杯ならば、ただの役人で良いのだ」
資はあぐらを組んでいる右の太ももをパンっと叩いて言った。日高城の宴の間は座敷である。宴会は座敷でもいい。気楽だ。
「お待ちください甲斐守様(資)、こたびの件、ことさら(わざわざ)織田に報せる要なしと考え報せておりませなんだ。それがなにゆえに、いかぬのでしょうか」
直茂が尋ねる。
「ふふふふふ、確かに、報せる要もなければ、報せた方が良いともいえるな。報せずに織田が何と言うて来てもそも知らず(問題外)。然りとて怪しがらるる要(疑われる必要)もなし」
俺はイカの刺身の一切れを口に含みながら、直茂達は資の話に耳を傾ける。
「戦はせずに越したことはない。そうでございましょう? 御屋形様。そのために我ら外務省がありまする。……失礼、それがし隠居の身で言葉が過ぎましてございます」
要するに、別にやらなくてもいいけど、やっといた方が後々面倒くさい事にならないよって事を言いたかったんだろうと思う。
「良い、さすがである。どうだ甲斐守(資)よ、志摩守(波多志摩守)もそうだが、まだまだ隠居するには早かろう?」
「御屋形様のそのお言葉、感謝のいたりにございます。然りながら寄る年波には勝てず、酒も随分と弱くなり申した。なにとぞ、ご容赦いただきますよう、お願いいたします」
資は志摩守の顔をチラッと見る。志摩守は黙ってうなずく。
「左様か。すまぬ、余計な事を申したな。ささ、今宵は二人に久方ぶりに逢うたのだ。よく食べ、よく飲もう」
うーん。やっぱり無理か。しょうがないな。この前風邪で寝込んだっていってたし。
「左衛門大夫様(直茂)、あのご老人お二人は、どのようなお人なのですか?」
二人が厠へ行っている隙に、黒田官兵衛、宇喜多直家、土居清良が尋ねている。
「ああ、三人は知らぬのだな。われらも今はこれほどの大身であるが、そうなるまで小佐々家を、内に外に引き張りけり(引っ張ってきた)お二人だ。わたしなど、まだまだ到底及ばぬよ」
発 治部大丞 宛 権中納言
秘メ 織田軍 二日 越前ニ 討チ入リケリ
杣山城ニハ 六日ニ 掛カリケリ
城兵 善ク争フモ 翌七日 未明 夜襲ニテ 抜カレケリ
兵ハ チリジリニ 落チユキテ 将 背イテハ 勢イ 留マラズ
シカシテ 一乗谷 十二日 ニハ 抜カレケリ 秘メ
「うま! うますぎるぞ!」
様々な海の幸がならんでいるが、唐津といえばイカである。
俺は日高城主、日高資のもてなしを受けながら、舌鼓をうつ。傍らには義理の従兄弟となった波多鎮がいて、世間話をしたり、酒を酌み交わして領内の話をしている。
少し後になって岸岳城で所用を済ませてきた波多志摩守が合流した。志摩守は資と年も同じで、隠居して同じく後進の指導にあたっている。
そして波多鎮の義理の大叔父でもある。鎮は先代である波多盛の娘の嫁ぎ先である、有馬氏からの外孫であり、養嗣子として迎えられて家督を継いだ。
日高氏は岸岳城主である波多氏の重臣であったが、波多氏の後継問題で身の危険を感じて逃亡し、そのまま小佐々家の重臣となっていた。その際に波多志摩守とその息子三人を連れてきたのだ。
外務次官であったが、今は隠居して息子の喜に継がせている。
跡目問題はどうなったかというと、波多家が小佐々の保護国となって併合されたので、俺の許可がなければ勝手には相続できないようになった。
叔父である忠右衛門藤政の娘、糸が鎮に嫁いでからは不穏分子などもいない。家督相続の問題となっていた義母は心を病んだが、今は別邸で領内の政治に一切関わりを持っていない。
「下野守(波多鎮)、どうだ? つつがなく領内はまとまっておるか?」
「は、ありがとう存じます。おかげ様をもちまして特に諍いもなく、領民みな健勝にて健やかに暮らしておりまする」
「はは、そうか、それはなによりだ」
「御屋形様、その……」
「なんだ?」
「いえ、その、下野守は仰々しく存じます。どうか、鎮とお呼びください」
「はははは、そうか、あいわかった。そうするといたそう」
酒は飲んでいるが、酩酊するまでは飲んでいない。
しかし、激務とはいえ、昼間から酒が飲めるのはいいな。そういえば戦前の海軍には名前の通り酒保があって、酒が置いてあった。
なんでなくなったんだ?
発 権中納言 宛 治部大丞
秘メ マヅハ 祝着至極ニテ 祝イノ 言葉ヲ 贈ルベシ シカシテ 越前ノ 治
ツクヅクト(十分に) 心オクヨウ(注意するように) オ伝エ イタスベシ
マタ 武田ノ 領国ニ 金山衆ヲ オクル ユエ
イカヨウナ 石ニ土 打チ出ヅルカ 改ム(調べる) ベシ 秘メ 唐津
俺は領内はもとより、可能な限り金山衆や大学の地質学者(の卵のようなもの)を総動員して、各地の鉱物資源などの探索をさせていた。
もちろん織田家はあまりやり過ぎると拡大してしまうから、浅井に六角、徳川と、そして今後は武田がメインの投資案件となるだろう。
なぜならば、武田が一番不安定な要素だからだ。
上杉は謙信が健在で、北条は氏政にスムーズに代替わりした。年齢という部分ではリードしていても、武田家中が本当にまとまっているか、怪しい。
信玄が存命中はなりを潜めていても、死んだとたんに反勝頼として(狩猟民族)派閥が乱立するかもしれない。
そうなる前に経済的に自立できるように、がっつり投資しなくてはいけないのだ。
「さて、武田にこのような援助をしているわけだが、特に異論はないよな? 事前にいっておったし、なにか懸念する事はあるか?」
いつもの如く付いてきている戦略会議室のメンバーに俺は尋ねる。俺が連れてきた訳ではない。自分の時間が欲しいものだが、そうもいかない。
戦国大名は本当にブラックな職業だ。
しかし、みんなには週休二日や労働時間の上限などを決めている。そうはいっても、やはりやらなければならない事の前には二徹三徹するときもある。
この辺は、現代と変わらないんだよね。
「は、難(問題)なしにございます。武田の力を強める事は、思い比ぶれば(比較すれば・相対的に)織田の力を抑える事になり申す。この方(今後)のわが家中の事を案ずれば、然るべき(当然の)ご沙汰かと存じます」
直茂がニコニコしながら答える。
直茂は織田支援反対派だったもんなあ。
でも、今となっては俺も少し意味が分かってきた。ここは戦国時代。俺が考えている事を、相手も考えているとは言えないのだ。
「して御屋形様、織田をはじめ、他の御家中への根回しはすんでいますので?」
と発言したのは日高資である。
「?」
俺は箸をとめ、くいっとジョッキに残ったビールを飲み干し、全員を見渡した。直茂をはじめ誰もが首を横に振る。
領内の主要な城には氷室を作って、冷えた酒を飲めるようにしてある。自分の為じゃないよ! あくまで福利厚生!
「いけませぬなぁ。喜め、外務省において三番手を気取るのであれば、これくらいの事、まえもって献策いたすべきであろうに。まだまだ荷が重いか。自らの事で手一杯ならば、ただの役人で良いのだ」
資はあぐらを組んでいる右の太ももをパンっと叩いて言った。日高城の宴の間は座敷である。宴会は座敷でもいい。気楽だ。
「お待ちください甲斐守様(資)、こたびの件、ことさら(わざわざ)織田に報せる要なしと考え報せておりませなんだ。それがなにゆえに、いかぬのでしょうか」
直茂が尋ねる。
「ふふふふふ、確かに、報せる要もなければ、報せた方が良いともいえるな。報せずに織田が何と言うて来てもそも知らず(問題外)。然りとて怪しがらるる要(疑われる必要)もなし」
俺はイカの刺身の一切れを口に含みながら、直茂達は資の話に耳を傾ける。
「戦はせずに越したことはない。そうでございましょう? 御屋形様。そのために我ら外務省がありまする。……失礼、それがし隠居の身で言葉が過ぎましてございます」
要するに、別にやらなくてもいいけど、やっといた方が後々面倒くさい事にならないよって事を言いたかったんだろうと思う。
「良い、さすがである。どうだ甲斐守(資)よ、志摩守(波多志摩守)もそうだが、まだまだ隠居するには早かろう?」
「御屋形様のそのお言葉、感謝のいたりにございます。然りながら寄る年波には勝てず、酒も随分と弱くなり申した。なにとぞ、ご容赦いただきますよう、お願いいたします」
資は志摩守の顔をチラッと見る。志摩守は黙ってうなずく。
「左様か。すまぬ、余計な事を申したな。ささ、今宵は二人に久方ぶりに逢うたのだ。よく食べ、よく飲もう」
うーん。やっぱり無理か。しょうがないな。この前風邪で寝込んだっていってたし。
「左衛門大夫様(直茂)、あのご老人お二人は、どのようなお人なのですか?」
二人が厠へ行っている隙に、黒田官兵衛、宇喜多直家、土居清良が尋ねている。
「ああ、三人は知らぬのだな。われらも今はこれほどの大身であるが、そうなるまで小佐々家を、内に外に引き張りけり(引っ張ってきた)お二人だ。わたしなど、まだまだ到底及ばぬよ」
2
お気に入りに追加
158
あなたにおすすめの小説
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
『転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』
姜維信繁
ファンタジー
佐賀藩より早く蒸気船に蒸気機関車、アームストロング砲。列強に勝つ!
人生100年時代の折り返し地点に来た企画営業部長の清水亨は、大きなプロジェクトをやり遂げて、久しぶりに長崎の実家に帰ってきた。
学生時代の仲間とどんちゃん騒ぎのあげく、急性アルコール中毒で死んでしまう。
しかし、目が覚めたら幕末の動乱期。龍馬や西郷や桂や高杉……と思いつつ。あまり幕末史でも知名度のない「薩長土肥」の『肥』のさらに隣の藩の大村藩のお話。
で、誰に転生したかと言うと、これまた誰も知らない、地元の人もおそらく知らない人の末裔として。
なーんにもしなければ、間違いなく幕末の動乱に巻き込まれ、戊辰戦争マッシグラ。それを回避して西洋列強にまけない国(藩)づくりに励む事になるのだが……。
家ごと異世界ライフ
ねむたん
ファンタジー
突然、自宅ごと異世界の森へと転移してしまった高校生・紬。電気や水道が使える不思議な家を拠点に、自給自足の生活を始める彼女は、個性豊かな住人たちや妖精たちと出会い、少しずつ村を発展させていく。温泉の発見や宿屋の建築、そして寡黙なドワーフとのほのかな絆――未知の世界で織りなす、笑いと癒しのスローライフファンタジー!
のほほん異世界暮らし
みなと劉
ファンタジー
異世界に転生するなんて、夢の中の話だと思っていた。
それが、目を覚ましたら見知らぬ森の中、しかも手元にはなぜかしっかりとした地図と、ちょっとした冒険に必要な道具が揃っていたのだ。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
異世界転生ファミリー
くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?!
辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。
アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。
アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。
長男のナイトはクールで賢い美少年。
ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。
何の不思議もない家族と思われたが……
彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
小さな大魔法使いの自分探しの旅 親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします
藤なごみ
ファンタジー
※2024年10月下旬に、第2巻刊行予定です
2024年6月中旬に第一巻が発売されます
2024年6月16日出荷、19日販売となります
発売に伴い、題名を「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、元気いっぱいに無自覚チートで街の人を笑顔にします~」→「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします~」
中世ヨーロッパに似ているようで少し違う世界。
数少ないですが魔法使いがが存在し、様々な魔導具も生産され、人々の生活を支えています。
また、未開発の土地も多く、数多くの冒険者が活動しています
この世界のとある地域では、シェルフィード王国とタターランド帝国という二つの国が争いを続けています
戦争を行る理由は様ながら長年戦争をしては停戦を繰り返していて、今は辛うじて平和な時が訪れています
そんな世界の田舎で、男の子は産まれました
男の子の両親は浪費家で、親の資産を一気に食いつぶしてしまい、あろうことかお金を得るために両親は行商人に幼い男の子を売ってしまいました
男の子は行商人に連れていかれながら街道を進んでいくが、ここで行商人一行が盗賊に襲われます
そして盗賊により行商人一行が殺害される中、男の子にも命の危険が迫ります
絶体絶命の中、男の子の中に眠っていた力が目覚めて……
この物語は、男の子が各地を旅しながら自分というものを探すものです
各地で出会う人との繋がりを通じて、男の子は少しずつ成長していきます
そして、自分の中にある魔法の力と向かいながら、色々な事を覚えていきます
カクヨム様と小説家になろう様にも投稿しております
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる