485 / 767
西国王小佐々純正と第三勢力-第2.5次信長包囲網と迫り来る陰-
織田弾正忠信長、不戦と天下安寧を願う勅命に困惑す。
しおりを挟む
元亀二年 十月二十一日 信貴山城 織田軍本陣
「ほうほうほう、これはこれは……。飛ぶ鳥を落とす勢いの天下の小佐々家中、重鎮の御三方ではありませぬか」
信長が純久はもとより、直茂や利三郎の事をどれだけ知っているかは不明だが、少し皮肉交じりの挨拶をしてきた。
純久と直茂は何度か信長にあっているが、利三郎は初めてである。
「小佐々近衛中将様が家臣、太田和治部少輔(利三郎)にございます。小佐々家中にて渉外全般を任されております」
「お久しゅうございます、鍋島左衛門大夫(直茂)にございます」
「治部少丞にございます」
三人がそれぞれ、挨拶を交わす。
「治部少輔殿は……初めてにござるな。弾正忠にござる。以後、見知りおかれたい」
信長はそう言って三人を見回し、利三郎を少しだけ見ると、黙る。
……。
……。
……。
「どうした? 用件はなんなのじゃ? 暇ではないのだぞ? 三好の小僧を成敗して今は弾正。殺すには惜しいゆえ降伏を勧めておるが、次は雑賀に本願寺、伊賀の国衆とわしは敵が多いのじゃ」
怒っている訳ではない。笑っている。
しかも何を考えているかわからない笑いだ。とりあえずどんな表情をしていいかわからないから笑っている、というのが正しいのかもしれない。
「は、されば申し上げます。わが小佐々家と弾正忠様は盟約を結ばれ、はや二年が経とうとしております。弾正忠様におかれては、畿内における静謐にご尽力なされ、敵は多くともその悲願成就も間近と存じまする」
「うむ」
信長は利三郎の言葉に耳を傾けながら、少ない髭に手をやってさすっている。
「わが主である近衛中将様が確かめたきは、これより先の事にございます。弾正忠様はこの先、畿内とその周りの国を安んじて、いかがなさるおつもりなのでしょうか」
「いかが、とな? わしは初めより静謐を求めるために将軍を上洛させ、幕府を立て直したのだ。欲はない。主上の御心に背く者あらば討ち、そうでないものは何もせぬ」
何もせぬ、という信長の言葉には誰もうなずかない。
外交の場で言葉通りに受け取れば大やけどを負う。その言葉の真意を確かめ、相手の本心を見抜かなければならないのだ。
それにすでに、上意である将軍がいない。
「では弾正忠様が遣ろう給うた(追放した)公方様は、どうなさるおつもりでしょうか」
「おい、人聞きの悪い事を申すな」
信長の目がギロリと光る。
「言うておくが、わしは遣ろうてはおらぬぞ。和睦の条件にも入れておらぬ。勝手に出て行ったのじゃ。困った公方様じゃわい」
確かに、信長と義昭の和睦の条件に京都からの追放は含まれていない。義昭が信長の報復を恐れて勝手に逃げたのだ。
しかし、第三者はそうは受け取らない。信長としても不本意だが、噂の火消しに大きな労力が割かれているのだ。
「ご無礼つかまつりました。では、いかがされるおつもりでしょうか」
「うむ、まずは所在を確かめねばなるまい。その後、いずれ京に戻るよう手配いたそうかと考えておる」
「左様にございますか。どこかお心当たりはおありなのでしょうか」
「わからぬ。然れどわしも暇ではない。朝倉や本願寺、雑賀や延暦寺に伊賀、武田などにも策を講じねばならんのだ。わしに刃向かうは主上のお心に背く事であるからな」
!
全員が、聞き逃さなかった。信長は、主上のお心に背く事はわしに刃向かう事、ではなく、わしに刃向かう事は主上のお心に背く事だと言ったのだ。
「左様にござりまするか。然れど主上の代わりに御政道を取り仕切る公方様が、弾正忠様を討つようにお命じになっていたのではありませぬか?」
「そこよ。本来ならばこのような事は起こるのがおかしいのだ。公方様を含めた幕臣が襟を正して範となる行いをしておれば、このような事にはならなんだ。異見書しかり御掟しかりじゃ」
「おかしな事になっておりまするな。このままでは弾正忠様は、公方様のお考え、つまりは主上のお心に背いている事になりますぞ」
「愚かなことを申すでない。御掟や異見書を出すまでに、どれほどわしのところに不平や不満の届け出が来ておったと思う? つぶさには知らねど、御掟や異見書は知っておるであろう?」
「は、弾正忠様はその下々の不満を解くべく苦言を呈しておりました。然れど聞き入れられずに逆に恨むれば、このような事になりてございます」
「……。ふん。まあ、良い。今さらどうにもならぬわ。それで、そのような事を聞きに来た訳でも、言いに来たわけでもあるまい。それだけなら治部少丞だけで事足りるわ」
信長はそう言って奥へ行き、しばらくして戻ってきた。
「この事であろう?」
そういって桐の箱を渡す。乱暴に投げつけるわけでもなく、手渡しである。利三郎は両手で受け取り、結び目をほどき、恭しく蓋を開け、文書を読む。
もうわかっていた。勅書である。
勅
平朝臣織田弾正忠三郎信長殿
長き騒ぎ(戦乱)の世において、かろうじて天下泰平になりけりと思えども、かさねて騒ぎの気配が天下を覆いつつあることを、深く憂い思い巡らしたり。
故なくしての戦は、ただ無用なる血を流し、民を苦しめるのみならん。騒ぎを避け、静謐への道を探る事を、朕は願いたり。
貴殿の勢と光は天下に知れ渡るものなり。ゆえに貴殿にはさらなる慧眼と深い慈愛を以て、故なき争いを止め、万民を安んじることを切に願いたり。
貴殿の賢明な判断が、天下の当来を大いに左右する事と信じたり。戦を慎み、静謐にて栄える道を歩むことを、心より願いたり。
元亀二年 十月十日 時 巳一刻(0900)
「ほうほうほう、これはこれは……。飛ぶ鳥を落とす勢いの天下の小佐々家中、重鎮の御三方ではありませぬか」
信長が純久はもとより、直茂や利三郎の事をどれだけ知っているかは不明だが、少し皮肉交じりの挨拶をしてきた。
純久と直茂は何度か信長にあっているが、利三郎は初めてである。
「小佐々近衛中将様が家臣、太田和治部少輔(利三郎)にございます。小佐々家中にて渉外全般を任されております」
「お久しゅうございます、鍋島左衛門大夫(直茂)にございます」
「治部少丞にございます」
三人がそれぞれ、挨拶を交わす。
「治部少輔殿は……初めてにござるな。弾正忠にござる。以後、見知りおかれたい」
信長はそう言って三人を見回し、利三郎を少しだけ見ると、黙る。
……。
……。
……。
「どうした? 用件はなんなのじゃ? 暇ではないのだぞ? 三好の小僧を成敗して今は弾正。殺すには惜しいゆえ降伏を勧めておるが、次は雑賀に本願寺、伊賀の国衆とわしは敵が多いのじゃ」
怒っている訳ではない。笑っている。
しかも何を考えているかわからない笑いだ。とりあえずどんな表情をしていいかわからないから笑っている、というのが正しいのかもしれない。
「は、されば申し上げます。わが小佐々家と弾正忠様は盟約を結ばれ、はや二年が経とうとしております。弾正忠様におかれては、畿内における静謐にご尽力なされ、敵は多くともその悲願成就も間近と存じまする」
「うむ」
信長は利三郎の言葉に耳を傾けながら、少ない髭に手をやってさすっている。
「わが主である近衛中将様が確かめたきは、これより先の事にございます。弾正忠様はこの先、畿内とその周りの国を安んじて、いかがなさるおつもりなのでしょうか」
「いかが、とな? わしは初めより静謐を求めるために将軍を上洛させ、幕府を立て直したのだ。欲はない。主上の御心に背く者あらば討ち、そうでないものは何もせぬ」
何もせぬ、という信長の言葉には誰もうなずかない。
外交の場で言葉通りに受け取れば大やけどを負う。その言葉の真意を確かめ、相手の本心を見抜かなければならないのだ。
それにすでに、上意である将軍がいない。
「では弾正忠様が遣ろう給うた(追放した)公方様は、どうなさるおつもりでしょうか」
「おい、人聞きの悪い事を申すな」
信長の目がギロリと光る。
「言うておくが、わしは遣ろうてはおらぬぞ。和睦の条件にも入れておらぬ。勝手に出て行ったのじゃ。困った公方様じゃわい」
確かに、信長と義昭の和睦の条件に京都からの追放は含まれていない。義昭が信長の報復を恐れて勝手に逃げたのだ。
しかし、第三者はそうは受け取らない。信長としても不本意だが、噂の火消しに大きな労力が割かれているのだ。
「ご無礼つかまつりました。では、いかがされるおつもりでしょうか」
「うむ、まずは所在を確かめねばなるまい。その後、いずれ京に戻るよう手配いたそうかと考えておる」
「左様にございますか。どこかお心当たりはおありなのでしょうか」
「わからぬ。然れどわしも暇ではない。朝倉や本願寺、雑賀や延暦寺に伊賀、武田などにも策を講じねばならんのだ。わしに刃向かうは主上のお心に背く事であるからな」
!
全員が、聞き逃さなかった。信長は、主上のお心に背く事はわしに刃向かう事、ではなく、わしに刃向かう事は主上のお心に背く事だと言ったのだ。
「左様にござりまするか。然れど主上の代わりに御政道を取り仕切る公方様が、弾正忠様を討つようにお命じになっていたのではありませぬか?」
「そこよ。本来ならばこのような事は起こるのがおかしいのだ。公方様を含めた幕臣が襟を正して範となる行いをしておれば、このような事にはならなんだ。異見書しかり御掟しかりじゃ」
「おかしな事になっておりまするな。このままでは弾正忠様は、公方様のお考え、つまりは主上のお心に背いている事になりますぞ」
「愚かなことを申すでない。御掟や異見書を出すまでに、どれほどわしのところに不平や不満の届け出が来ておったと思う? つぶさには知らねど、御掟や異見書は知っておるであろう?」
「は、弾正忠様はその下々の不満を解くべく苦言を呈しておりました。然れど聞き入れられずに逆に恨むれば、このような事になりてございます」
「……。ふん。まあ、良い。今さらどうにもならぬわ。それで、そのような事を聞きに来た訳でも、言いに来たわけでもあるまい。それだけなら治部少丞だけで事足りるわ」
信長はそう言って奥へ行き、しばらくして戻ってきた。
「この事であろう?」
そういって桐の箱を渡す。乱暴に投げつけるわけでもなく、手渡しである。利三郎は両手で受け取り、結び目をほどき、恭しく蓋を開け、文書を読む。
もうわかっていた。勅書である。
勅
平朝臣織田弾正忠三郎信長殿
長き騒ぎ(戦乱)の世において、かろうじて天下泰平になりけりと思えども、かさねて騒ぎの気配が天下を覆いつつあることを、深く憂い思い巡らしたり。
故なくしての戦は、ただ無用なる血を流し、民を苦しめるのみならん。騒ぎを避け、静謐への道を探る事を、朕は願いたり。
貴殿の勢と光は天下に知れ渡るものなり。ゆえに貴殿にはさらなる慧眼と深い慈愛を以て、故なき争いを止め、万民を安んじることを切に願いたり。
貴殿の賢明な判断が、天下の当来を大いに左右する事と信じたり。戦を慎み、静謐にて栄える道を歩むことを、心より願いたり。
元亀二年 十月十日 時 巳一刻(0900)
1
お気に入りに追加
155
あなたにおすすめの小説
愛していました。待っていました。でもさようなら。
彩柚月
ファンタジー
魔の森を挟んだ先の大きい街に出稼ぎに行った夫。待てども待てども帰らない夫を探しに妻は魔の森に脚を踏み入れた。
やっと辿り着いた先で見たあなたは、幸せそうでした。
【完結】悪役令嬢の断罪現場に居合わせた私が巻き込まれた悲劇
藍生蕗
ファンタジー
悪役令嬢と揶揄される公爵令嬢フィラデラが公の場で断罪……されている。
トリアは会場の端でその様を傍観していたが、何故か急に自分の名前が出てきた事に動揺し、思わず返事をしてしまう。
会場が注目する中、聞かれる事に答える度に場の空気は悪くなって行って……
別に構いませんよ、離縁するので。
杉本凪咲
恋愛
父親から告げられたのは「出ていけ」という冷たい言葉。
他の家族もそれに賛同しているようで、どうやら私は捨てられてしまうらしい。
まあいいですけどね。私はこっそりと笑顔を浮かべた。
【完結】6歳の王子は無自覚に兄を断罪する
土広真丘
ファンタジー
ノーザッツ王国の末の王子アーサーにはある悩みがあった。
異母兄のゴードン王子が婚約者にひどい対応をしているのだ。
その婚約者は、アーサーにも優しいマリーお姉様だった。
心を痛めながら、アーサーは「作文」を書く。
※全2話。R15は念のため。ふんわりした世界観です。
前半はひらがなばかりで、読みにくいかもしれません。
主人公の年齢的に恋愛ではないかなと思ってファンタジーにしました。
小説家になろうに投稿したものを加筆修正しました。
公爵令嬢はアホ係から卒業する
依智川ゆかり
ファンタジー
『エルメリア・バーンフラウト! お前との婚約を破棄すると、ここに宣言する!!」
婚約相手だったアルフォード王子からそんな宣言を受けたエルメリア。
そんな王子は、数日後バーンフラウト家にて、土下座を披露する事になる。
いや、婚約破棄自体はむしろ願ったり叶ったりだったんですが、あなた本当に分かってます?
何故、私があなたと婚約する事になったのか。そして、何故公爵令嬢である私が『アホ係』と呼ばれるようになったのか。
エルメリアはアルフォード王子……いや、アホ王子に話し始めた。
彼女が『アホ係』となった経緯を、嘘偽りなく。
*『小説家になろう』でも公開しています。
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。
しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹
そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる
もう限界がきた私はあることを決心するのだった
美しい姉と痩せこけた妹
サイコちゃん
ファンタジー
若き公爵は虐待を受けた姉妹を引き取ることにした。やがて訪れたのは美しい姉と痩せこけた妹だった。姉が夢中でケーキを食べる中、妹はそれがケーキだと分からない。姉がドレスのプレゼントに喜ぶ中、妹はそれがドレスだと分からない。公爵はあまりに差のある姉妹に疑念を抱いた――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる