422 / 766
九州探題小佐々弾正大弼純正と信長包囲網-新たなる戦乱の幕開け-
謀将宇喜多直家の処世術~生き残りのための3つの方策~
しおりを挟む
元亀元年 十月三日 岡山城
「なに? 宗景が小佐々の使者と会っておっただと? いつじゃ?」
宇喜多直家は、決裁書類を読んでいた手を止めて聞く。
「は、一昨日、小豆島の小海城山城(おみじょうやまじょう)にて、会談が開かれたもようです」
重臣の戸川秀安が答えた。
「なに? どのような話なのだ?」
「それが、詳しくはわかりませぬが、周辺の松田氏ら国人にも書状が届き、服属するや否やという内容らしいのです」
「なにい? われら宇喜多にはそのような書状は来ておらぬぞ。秀安よ、何か知っておるか」
「いえ、それがしは何も。われらにそのような書状が来ているとは、聞いておりませぬ」
直家は考え込んだ。これは、まずい。
何か良からぬ事がわれらの知らぬところで動いている、と。小佐々純正が、いったい何のために近隣の大名国人に服属を迫っているのだ?
いや、何のためなど考える余地もない。自らの力を増すためだ。問題は、なぜわれらには使者がこないのか、という事だ。
「殿、断言は出来ませぬが、わられに服属を促す使者が来ていないということは、つまり……その意思がないという事かと」
「……」
秀安の言っている事はもっともだ。
服属させないと言うことは、そのまま残すという事なのだろうか? しかし、それはあり得ない。残す意味がない。そもそもなぜわれらなのだ?
伊賀に原田に竹内に後藤、いくらでも他に国人はいる。なにか恨みを買うような事をしたか? いや、待て、今そのような事を考えても仕方がない。
「秀安よ、まずは情報が欲しい。宗景はもとより、近隣の国人へ忍びを送り込み調べさせよ。どのような些事でもかまわぬ。判断はこちらでするゆえ、すべて知らせよ、と」
「はは」
直家はさらに考えた。逆ならどうだ? 残すのではなく、潰すつもりなら?
むしろそう考える方が合点がいく。われら宇喜多は浦上に従っているとは言え、独立した国人である。
友好関係にある浦上を服属させ、われらを削れば、浦上の力を大きく削ぐことになる。しかしそれだけならば、他の国人を二つ三つ滅ぼしても同じ事だ。
何かある。われらを滅ぼして小佐々が得るものが、何かあるのだ。
「殿、実はもうひとつ」
「なんじゃ、まだあるのか」
「は、こたびの浦上の服属とは関わりがないと思われますが、尼子の残党がしきりに小佐々に接触をしているようにございます」
「尼子だと?」
直家の顔色が変わった。尼子の残党といえば山中幸盛か。
昨年永禄十二年に反毛利で決起し、一時は出雲、伯耆、因幡、備後、備中、美作においておおいに勢力を拡大したものの、毛利軍の反撃をうけ、失敗に終わったのだ。
隠岐に逃れたとは聞いていたが、再起が早いな。
「尼子が小佐々に……目的は一つ、支援であろうな」
「は、それがしもそう考えまする。前回も各方面から支援を受けましたが失敗しました。こたびは西国一の小佐々と結ぶことで、万全を期すつもりなのでしょう」
おそらく小佐々は単独で毛利と戦っても勝てるだろう。
しかし毛利も、まがりなりにも長門から備中、伯耆まで八ヶ国を統べる太守だ。戦えば小佐々も無傷ではすまない。
「しかし毛利と小佐々は不可侵条約を結んでおる。尼子を助けるとなると、毛利を敵に回すことになるが、純正はやるだろうか」
「わかりませぬ。しかし、妙な噂を聞き申した」
「どんな噂じゃ」
「はい、昨年の小佐々の伊予攻めの件なのですが、明らかに小佐々が優勢なのにも関わらず、平定に半年以上もかかりました」
「ふむ。伊予一国ならまだしも、南の宇和郡の平定のみ、刻がかかっておる」
「はい。実は、伊予の宇都宮が密かに毛利と通じ、兵糧矢弾を西園寺に流していたというのです」
「なに? ! それが真なら、毛利は直接ではないにしろ、小佐々との盟約に反する行いをしているではないか」
直家は驚きを隠せない。
「はい、そうなります。それが露見したかはわかりませぬが、伊予平定後に宇都宮は改易され、喜多郡には別の者が入っております」
「そうなると、毛利と小佐々は表向き手を結んではおるが、その実、戦の火種がくすぶっているとも考えられるな」
直家の顔が、悪代官のような陰謀を考えている時の顔になる。
「秀安よ、他になにか変わったことはないか? このような時は、何でもないように思える事こそ、問題解決の鍵を握っている場合があるのだ。ないか?」
「関係があるかわかりませぬが……」
「よい、申せ」
「は、われらの当面の敵は毛利、つまるところ隣国の三村でございましたが、それゆえ気にもとめておりませなんだ」
「なんだ?」
「はい、実は三村と小佐々も近ごろは商人が頻繁に往来し、人も動いているようにございます」
普段なら気にもとめないような事だが、直家は妙に引っかかった。
「……毛利と小佐々は、言ってしまえば冷え切っている。にもかかわらず、三村と近づいている、だと?」
なぜだ? 直家は疑問に思った。毛利の影響下にある三村と、単独で毛利以上に親密になるなど、何を考えているのだ?
「小佐々が三村と誼を結ぶ、なにがある? 毛利と親交を結ぶ、結ばない、敵対する。敵対するとすれば、敵の力を弱める……」
毛利と小佐々が不可侵を結んではや三年となる。
まだ小佐々が、島津はおろか大友も降していない頃だ。よくよく考えると、異常なほどの早さの領土の拡がりだ。
いったい小佐々純正という人間は何者なのだ?
考えれば考えるほど、直家の頭は混乱する。そしてその三年の間、攻守の盟にはせず、毛利とは不可侵のままだ。
それすなわち、当時から毛利の援軍はなくとも、攻められさえしなければ、単独で大友と当たれると考えていたからだ。事実そうなった。
着実に筑前、筑後、北肥後を押さえ、大友を弱体化させつつ自らの力を強めていった。
「毛利を弱体化させる……自分の力を強める……三村か!」
三村を寝返らせる事ができれば、そのまま備中を手に入れる事になり、毛利にとっては看過できない一大事である。
「しかし三村がそう簡単に寝返るだろうか? 三村とわれらは不倶戴天の敵、われらが浦上を頼みとすれば、三村は毛利を頼みとしておる。この構図は簡単には崩れぬ」。
秀安は直家の思考の邪魔をしないよう、傍らで静かに聞いている。
「まて、最初に戻ろう。小佐々がわれらを潰すつもりで、浦上やそのほかの国人を服属させるとしよう。われらとしてはどうすべきか? 秀安、どう思う? もしそうならわれらはどうすべきだ?」
「は、まずは家を保つために、自ら小佐々に服属を願い出るのが一つ、そしてもう一つは織田に使者を出し、小佐々との仲を取り持って貰うこと。そして最後は毛利にござる」。
直家は、秀安が言う三つの方法を考えてみる。
「小佐々に服属を願いでて、かなうと思うか? もしかなうなら、なぜわれらには使者が来ぬのだ。道理があわぬ」。
秀安はうなずく。
「では次に信長だ。われらは以前信長に敵対しておる。そして今、信長は一揆攻めの最中であろう? われらに関わっている暇はないのではないか?」
確かにその通りだ。それに畿内となれば時間もかかる。
「残るは毛利だが、服属できるだろうか」
「何事もなければ、敵だったものが服属を申し出てくるのです。断る理由はありませぬ。しかし……」
「しかし、なんだ? ……あ!」
「そうです。三村です。不倶戴天のわれらと手を結ぶなど、元親が許すはずもありませぬ。間違いなく反発します」。
「そうなると、反発した三村は誰を頼りにするか……つながった! 純正を頼る! そうなれば毛利はかなりの痛手だ。しかし、これはまずいな」
直家は眉間にしわを寄せ、考え込む。万事休すなのか。
「わしが輝元なら、間違いなくわれらではなく三村をとる。備前の十四万石と、備中の三十六万石なら考えるまでもない」
「さようにございます。浦上が純正に服属するなど関係なく、三村に合力して孤立したわれらを攻めれば良い話です」
「くそう! これでは八方塞がりではないか。どうする事もできぬ。座して死を待つより他はないのか。なにか、ないか」
直家はイライラが募っている。謀将直家も、もはや策がないのであろうか。
「殿、一つだけ、策がないこともございませぬ」
なに? と直家は秀安の言葉に目を輝かせた。
「なに? 宗景が小佐々の使者と会っておっただと? いつじゃ?」
宇喜多直家は、決裁書類を読んでいた手を止めて聞く。
「は、一昨日、小豆島の小海城山城(おみじょうやまじょう)にて、会談が開かれたもようです」
重臣の戸川秀安が答えた。
「なに? どのような話なのだ?」
「それが、詳しくはわかりませぬが、周辺の松田氏ら国人にも書状が届き、服属するや否やという内容らしいのです」
「なにい? われら宇喜多にはそのような書状は来ておらぬぞ。秀安よ、何か知っておるか」
「いえ、それがしは何も。われらにそのような書状が来ているとは、聞いておりませぬ」
直家は考え込んだ。これは、まずい。
何か良からぬ事がわれらの知らぬところで動いている、と。小佐々純正が、いったい何のために近隣の大名国人に服属を迫っているのだ?
いや、何のためなど考える余地もない。自らの力を増すためだ。問題は、なぜわれらには使者がこないのか、という事だ。
「殿、断言は出来ませぬが、わられに服属を促す使者が来ていないということは、つまり……その意思がないという事かと」
「……」
秀安の言っている事はもっともだ。
服属させないと言うことは、そのまま残すという事なのだろうか? しかし、それはあり得ない。残す意味がない。そもそもなぜわれらなのだ?
伊賀に原田に竹内に後藤、いくらでも他に国人はいる。なにか恨みを買うような事をしたか? いや、待て、今そのような事を考えても仕方がない。
「秀安よ、まずは情報が欲しい。宗景はもとより、近隣の国人へ忍びを送り込み調べさせよ。どのような些事でもかまわぬ。判断はこちらでするゆえ、すべて知らせよ、と」
「はは」
直家はさらに考えた。逆ならどうだ? 残すのではなく、潰すつもりなら?
むしろそう考える方が合点がいく。われら宇喜多は浦上に従っているとは言え、独立した国人である。
友好関係にある浦上を服属させ、われらを削れば、浦上の力を大きく削ぐことになる。しかしそれだけならば、他の国人を二つ三つ滅ぼしても同じ事だ。
何かある。われらを滅ぼして小佐々が得るものが、何かあるのだ。
「殿、実はもうひとつ」
「なんじゃ、まだあるのか」
「は、こたびの浦上の服属とは関わりがないと思われますが、尼子の残党がしきりに小佐々に接触をしているようにございます」
「尼子だと?」
直家の顔色が変わった。尼子の残党といえば山中幸盛か。
昨年永禄十二年に反毛利で決起し、一時は出雲、伯耆、因幡、備後、備中、美作においておおいに勢力を拡大したものの、毛利軍の反撃をうけ、失敗に終わったのだ。
隠岐に逃れたとは聞いていたが、再起が早いな。
「尼子が小佐々に……目的は一つ、支援であろうな」
「は、それがしもそう考えまする。前回も各方面から支援を受けましたが失敗しました。こたびは西国一の小佐々と結ぶことで、万全を期すつもりなのでしょう」
おそらく小佐々は単独で毛利と戦っても勝てるだろう。
しかし毛利も、まがりなりにも長門から備中、伯耆まで八ヶ国を統べる太守だ。戦えば小佐々も無傷ではすまない。
「しかし毛利と小佐々は不可侵条約を結んでおる。尼子を助けるとなると、毛利を敵に回すことになるが、純正はやるだろうか」
「わかりませぬ。しかし、妙な噂を聞き申した」
「どんな噂じゃ」
「はい、昨年の小佐々の伊予攻めの件なのですが、明らかに小佐々が優勢なのにも関わらず、平定に半年以上もかかりました」
「ふむ。伊予一国ならまだしも、南の宇和郡の平定のみ、刻がかかっておる」
「はい。実は、伊予の宇都宮が密かに毛利と通じ、兵糧矢弾を西園寺に流していたというのです」
「なに? ! それが真なら、毛利は直接ではないにしろ、小佐々との盟約に反する行いをしているではないか」
直家は驚きを隠せない。
「はい、そうなります。それが露見したかはわかりませぬが、伊予平定後に宇都宮は改易され、喜多郡には別の者が入っております」
「そうなると、毛利と小佐々は表向き手を結んではおるが、その実、戦の火種がくすぶっているとも考えられるな」
直家の顔が、悪代官のような陰謀を考えている時の顔になる。
「秀安よ、他になにか変わったことはないか? このような時は、何でもないように思える事こそ、問題解決の鍵を握っている場合があるのだ。ないか?」
「関係があるかわかりませぬが……」
「よい、申せ」
「は、われらの当面の敵は毛利、つまるところ隣国の三村でございましたが、それゆえ気にもとめておりませなんだ」
「なんだ?」
「はい、実は三村と小佐々も近ごろは商人が頻繁に往来し、人も動いているようにございます」
普段なら気にもとめないような事だが、直家は妙に引っかかった。
「……毛利と小佐々は、言ってしまえば冷え切っている。にもかかわらず、三村と近づいている、だと?」
なぜだ? 直家は疑問に思った。毛利の影響下にある三村と、単独で毛利以上に親密になるなど、何を考えているのだ?
「小佐々が三村と誼を結ぶ、なにがある? 毛利と親交を結ぶ、結ばない、敵対する。敵対するとすれば、敵の力を弱める……」
毛利と小佐々が不可侵を結んではや三年となる。
まだ小佐々が、島津はおろか大友も降していない頃だ。よくよく考えると、異常なほどの早さの領土の拡がりだ。
いったい小佐々純正という人間は何者なのだ?
考えれば考えるほど、直家の頭は混乱する。そしてその三年の間、攻守の盟にはせず、毛利とは不可侵のままだ。
それすなわち、当時から毛利の援軍はなくとも、攻められさえしなければ、単独で大友と当たれると考えていたからだ。事実そうなった。
着実に筑前、筑後、北肥後を押さえ、大友を弱体化させつつ自らの力を強めていった。
「毛利を弱体化させる……自分の力を強める……三村か!」
三村を寝返らせる事ができれば、そのまま備中を手に入れる事になり、毛利にとっては看過できない一大事である。
「しかし三村がそう簡単に寝返るだろうか? 三村とわれらは不倶戴天の敵、われらが浦上を頼みとすれば、三村は毛利を頼みとしておる。この構図は簡単には崩れぬ」。
秀安は直家の思考の邪魔をしないよう、傍らで静かに聞いている。
「まて、最初に戻ろう。小佐々がわれらを潰すつもりで、浦上やそのほかの国人を服属させるとしよう。われらとしてはどうすべきか? 秀安、どう思う? もしそうならわれらはどうすべきだ?」
「は、まずは家を保つために、自ら小佐々に服属を願い出るのが一つ、そしてもう一つは織田に使者を出し、小佐々との仲を取り持って貰うこと。そして最後は毛利にござる」。
直家は、秀安が言う三つの方法を考えてみる。
「小佐々に服属を願いでて、かなうと思うか? もしかなうなら、なぜわれらには使者が来ぬのだ。道理があわぬ」。
秀安はうなずく。
「では次に信長だ。われらは以前信長に敵対しておる。そして今、信長は一揆攻めの最中であろう? われらに関わっている暇はないのではないか?」
確かにその通りだ。それに畿内となれば時間もかかる。
「残るは毛利だが、服属できるだろうか」
「何事もなければ、敵だったものが服属を申し出てくるのです。断る理由はありませぬ。しかし……」
「しかし、なんだ? ……あ!」
「そうです。三村です。不倶戴天のわれらと手を結ぶなど、元親が許すはずもありませぬ。間違いなく反発します」。
「そうなると、反発した三村は誰を頼りにするか……つながった! 純正を頼る! そうなれば毛利はかなりの痛手だ。しかし、これはまずいな」
直家は眉間にしわを寄せ、考え込む。万事休すなのか。
「わしが輝元なら、間違いなくわれらではなく三村をとる。備前の十四万石と、備中の三十六万石なら考えるまでもない」
「さようにございます。浦上が純正に服属するなど関係なく、三村に合力して孤立したわれらを攻めれば良い話です」
「くそう! これでは八方塞がりではないか。どうする事もできぬ。座して死を待つより他はないのか。なにか、ないか」
直家はイライラが募っている。謀将直家も、もはや策がないのであろうか。
「殿、一つだけ、策がないこともございませぬ」
なに? と直家は秀安の言葉に目を輝かせた。
1
お気に入りに追加
155
あなたにおすすめの小説
初夜に「俺がお前を抱く事は無い!」と叫んだら長年の婚約者だった新妻に「気持ち悪い」と言われた上に父にも予想外の事を言われた男とその浮気女の話
ラララキヲ
恋愛
長年の婚約者を欺いて平民女と浮気していた侯爵家長男。3年後の白い結婚での離婚を浮気女に約束して、新妻の寝室へと向かう。
初夜に「俺がお前を抱く事は無い!」と愛する夫から宣言された無様な女を嘲笑う為だけに。
しかし寝室に居た妻は……
希望通りの白い結婚と愛人との未来輝く生活の筈が……全てを周りに知られていた上に自分の父親である侯爵家当主から言われた言葉は──
一人の女性を蹴落として掴んだ彼らの未来は……──
<【ざまぁ編】【イリーナ編】【コザック第二の人生編(ザマァ有)】となりました>
◇テンプレ浮気クソ男女。
◇軽い触れ合い表現があるのでR15に
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇ご都合展開。矛盾は察して下さい…
◇なろうにも上げてます。
※HOTランキング入り(1位)!?[恋愛::3位]ありがとうございます!恐縮です!期待に添えればよいのですがッ!!(;><)
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
ヤケになってドレスを脱いだら、なんだかえらい事になりました
杜野秋人
恋愛
「そなたとの婚約、今この場をもって破棄してくれる!」
王族専用の壇上から、立太子間近と言われる第一王子が、声高にそう叫んだ。それを、第一王子の婚約者アレクシアは黙って聞いていた。
第一王子は次々と、アレクシアの不行跡や不品行をあげつらい、容姿をけなし、彼女を責める。傍らに呼び寄せたアレクシアの異母妹が訴えるままに、鵜呑みにして信じ込んだのだろう。
確かに婚約してからの5年間、第一王子とは一度も会わなかったし手紙や贈り物のやり取りもしなかった。だがそれは「させてもらえなかった」が正しい。全ては母が死んだ後に乗り込んできた後妻と、その娘である異母妹の仕組んだことで、父がそれを許可したからこそそんな事がまかり通ったのだということに、第一王子は気付かないらしい。
唯一の味方だと信じていた第一王子までも、アレクシアの味方ではなくなった。
もう味方はいない。
誰への義理もない。
ならば、もうどうにでもなればいい。
アレクシアはスッと背筋を伸ばした。
そうして彼女が次に取った行動に、第一王子は驚愕することになる⸺!
◆虐げられてるドアマットヒロインって、見たら分かるじゃんね?って作品が最近多いので便乗してみました(笑)。
◆虐待を窺わせる描写が少しだけあるのでR15で。
◆ざまぁは二段階。いわゆるおまいう系のざまぁを含みます。
◆全8話、最終話だけ少し長めです。
恋愛は後半で、メインディッシュはざまぁでどうぞ。
◆片手間で書いたんで、主要人物以外の固有名詞はありません。どこの国とも設定してないんで悪しからず。
◆この作品はアルファポリスのほか、小説家になろうでも公開します。
◆過去作のヒロインと本作主人公の名前が丸被りしてたので、名前を変更しています。(2024/09/03)
◆9/2、HOTランキング11→7位!ありがとうございます!
9/3、HOTランキング5位→3位!ありがとうございます!
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
【完結】6歳の王子は無自覚に兄を断罪する
土広真丘
ファンタジー
ノーザッツ王国の末の王子アーサーにはある悩みがあった。
異母兄のゴードン王子が婚約者にひどい対応をしているのだ。
その婚約者は、アーサーにも優しいマリーお姉様だった。
心を痛めながら、アーサーは「作文」を書く。
※全2話。R15は念のため。ふんわりした世界観です。
前半はひらがなばかりで、読みにくいかもしれません。
主人公の年齢的に恋愛ではないかなと思ってファンタジーにしました。
小説家になろうに投稿したものを加筆修正しました。
【完】あの、……どなたでしょうか?
桐生桜月姫
恋愛
「キャサリン・ルーラー
爵位を傘に取る卑しい女め、今この時を以て貴様との婚約を破棄する。」
見た目だけは、麗しの王太子殿下から出た言葉に、婚約破棄を突きつけられた美しい女性は………
「あの、……どなたのことでしょうか?」
まさかの意味不明発言!!
今ここに幕開ける、波瀾万丈の間違い婚約破棄ラブコメ!!
結末やいかに!!
*******************
執筆終了済みです。
屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。
彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。
父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。
わー、凄いテンプレ展開ですね!
ふふふ、私はこの時を待っていた!
いざ行かん、正義の旅へ!
え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。
でも……美味しいは正義、ですよね?
2021/02/19 第一部完結
2021/02/21 第二部連載開始
2021/05/05 第二部完結
妹がいなくなった
アズやっこ
恋愛
妹が突然家から居なくなった。
メイドが慌ててバタバタと騒いでいる。
お父様とお母様の泣き声が聞こえる。
「うるさくて寝ていられないわ」
妹は我が家の宝。
お父様とお母様は妹しか見えない。ドレスも宝石も妹にだけ買い与える。
妹を探しに出掛けたけど…。見つかるかしら?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる