399 / 801
九州探題小佐々弾正大弼純正と信長包囲網-新たなる戦乱の幕開け-
ポルトガル大艦隊と彼我の戦力差を考える
しおりを挟む
元亀元年 三月
5万の大軍で越前に攻め入った織田軍は、田植え前という短期間ではあるが、当初一向一揆と織田・浅井軍で挟撃する予定であった。
しかしここで、織田・浅井連合軍(以下連合軍)にとって予想外の事が起きたのだ。
一揆衆が撤退した。
田植え前だとしても早すぎる。誰もが4月の半ばくらいと見越していたのだが、半月ほど早い撤退であった。石山本願寺が動いたのか? しかし、本願寺に動きはない。
これにより朝倉軍は南に戦力を集中できるようになった。それでもまだ朝倉軍2万対織田・浅井連合軍6万である。兵力差は圧倒的だ。
しかしここで、信長にとってもうひとつの大誤算が発生した。
摂津池田城の池田勝正が、荒木村重に同調した家臣の池田知正によって追放されたのだ。摂津は織田・義昭陣営の支配下とは言え、完全に被官化しているわけではない。
少しの動揺で右にも左にも傾くような国人衆が集まった国なのだ。
しかして信長が危惧していた通り、西摂津の蒲公英城(道場城・道場松原城)の松原義富、落葉山城の有馬国秀らがこぞって寝返った。
この裏には三好三人衆か? それとも本願寺か?
純正は純久に、今年は『動く』から、注意して綿密に連絡を送るように頼んでいたので、逐一情報が入ってくる。
しかし京都の純久は旅団規模の兵力を保持しているとは言え、検非違使別当と京都所司代である。
一昨年の三好の襲来とは違い、摂津で起きている。
しかも京都に攻め入る気配もないため動けない。信長は長政に朝倉を任せ、陣払いをして軍を再編制後、摂津へ向かったのだった。
純正は、三人衆の関与を疑いつつも確証が持てなかったため、南回りは野根城から阿波の国境まで、北回りは仏殿城へ兵を動かし、いつでも白地城をうかがえるように指示を出した。
どおん、どおん、どおん……。
19発の礼砲が鳴り響いた。ポルトガルの艦隊が佐世保に向かっているという、種子島の分遣艦隊からの連絡を受け、純正が事前に準備させたのだ。
さすがに国王である元首が乗っているはずはない。ただ、この時代の艦隊司令官は全権を委任されている場合も多く、極めて重要な訪問と考え国賓待遇の19発なのだ。
撃ったのは西彼杵半島北端にある、小佐々家中で最初の砲台。石原岳堡塁である。その後、佐世保湾に入る水道の対岸にある高後崎にも複数の台場が築かれ、カルバリン砲が設置されている。
「これは……でかいですな」
海軍大臣の深堀純賢が言う。
「金剛丸の二倍近い大きさでしょう」
純賢の分析に勝行が続く。
「それに、なんだあの砲の多さは。あんなのと正面切ってやったら、すぐに沈められるぞ」
純正は自らも望遠鏡をのぞいて確認する。
「さすが海上帝国ポルトガルの艦隊だな。威容が違う。うん?」
純正は近づいてくる艦隊旗艦や二番艦を観察してあることに気づく。
……やはり、直射だ。なるほど、であれば火力勝負になるから、この砲門数の多さには納得できる。
仰角は、あげても5°程度だろう。
小佐々海軍の艦艇は、ポルトガルの軍艦の真似をして改良と改善をしているが、その設計思考が違う。接近戦を想定していないのだ。
もちろん、白兵戦のために海兵は乗艦している。しかし、近距離の撃ち合いや白兵戦より、アウトレンジでの戦闘で終了するように、飛距離を伸ばすため仰角は50°まで可能にしてあるのだ。
※ポルトガル海軍遠征艦隊
サンタ・カタリナ・ド・モンテ・シナイ:旗艦: キャラック船
排水量: 約800t
全長:38m
乗員:約400名
兵装:カノン砲140門
サン・クリストファー:キャラック船
排水量:約700t
全長:32m
乗員:415名
兵装:カノン砲110門、他船首・船尾砲
サン・ミゲル/サン・ガブリエル:ガレオン船
排水量:305トン
全長:36.5m
乗員:80名
兵装:カノン砲32門
キャラヴェルラティーナ×5隻
兵装:デミカノン砲10門
補給艦:兵装:ファルコネット砲6門(防御のため)
これに対し佐世保湊の西海鎮守府、小佐々第一艦隊は次の通り。
金剛丸
艦種:ガレオン船
排水量:500トン
全長:55.35m
全幅:11.25m
吃水:3.8m
兵装:カルバリン砲 x 18門
乗員数:200名
古鷹・加古
艦種:ガレオン船
排水量:400トン
兵装:カルバリン砲 x 16門
乗員数:160名
天龍・龍田・球磨
艦種:ガレオン船
排水量:300トン
兵装:カルバリン砲 x 14門
乗員数:120名
夕凪・初春
艦種:キャラベルラティーナ
排水量:100トン
兵装:セーカー砲 x 6門
乗員数:40名
現状は補給が必要な航海はないので、補給艦は組み込まれていない。しかし、今後は大型キャラック、もしくはガレオンが必要になるであろう。
総トン数と砲門数で比べたら圧倒的にポルトガル海軍が勝っている。と言うことは、スペインも同程度の海軍力を持っていると考えるべきだ。そう純正は考えた。
砲門数を増やし、大艦巨砲でいくのか?
詰め込めば500トン級でも70~80門は積載できそうだが……。それとも砲の飛距離と性能改善につとめ、射撃観測や管制に力を入れるのか。
このままスペインがおとなしく引き下がるとは思えない。
フィリピンの要塞には順次大砲を追加していくとして、本格的な艦隊戦に向けて、……観測、気球、気球の開発研究が急務だ。
それから揺れ、風向風速はどうにもならないが、揺れは、なんとかなるか?
スタビライザー? ビルジキール?
5万の大軍で越前に攻め入った織田軍は、田植え前という短期間ではあるが、当初一向一揆と織田・浅井軍で挟撃する予定であった。
しかしここで、織田・浅井連合軍(以下連合軍)にとって予想外の事が起きたのだ。
一揆衆が撤退した。
田植え前だとしても早すぎる。誰もが4月の半ばくらいと見越していたのだが、半月ほど早い撤退であった。石山本願寺が動いたのか? しかし、本願寺に動きはない。
これにより朝倉軍は南に戦力を集中できるようになった。それでもまだ朝倉軍2万対織田・浅井連合軍6万である。兵力差は圧倒的だ。
しかしここで、信長にとってもうひとつの大誤算が発生した。
摂津池田城の池田勝正が、荒木村重に同調した家臣の池田知正によって追放されたのだ。摂津は織田・義昭陣営の支配下とは言え、完全に被官化しているわけではない。
少しの動揺で右にも左にも傾くような国人衆が集まった国なのだ。
しかして信長が危惧していた通り、西摂津の蒲公英城(道場城・道場松原城)の松原義富、落葉山城の有馬国秀らがこぞって寝返った。
この裏には三好三人衆か? それとも本願寺か?
純正は純久に、今年は『動く』から、注意して綿密に連絡を送るように頼んでいたので、逐一情報が入ってくる。
しかし京都の純久は旅団規模の兵力を保持しているとは言え、検非違使別当と京都所司代である。
一昨年の三好の襲来とは違い、摂津で起きている。
しかも京都に攻め入る気配もないため動けない。信長は長政に朝倉を任せ、陣払いをして軍を再編制後、摂津へ向かったのだった。
純正は、三人衆の関与を疑いつつも確証が持てなかったため、南回りは野根城から阿波の国境まで、北回りは仏殿城へ兵を動かし、いつでも白地城をうかがえるように指示を出した。
どおん、どおん、どおん……。
19発の礼砲が鳴り響いた。ポルトガルの艦隊が佐世保に向かっているという、種子島の分遣艦隊からの連絡を受け、純正が事前に準備させたのだ。
さすがに国王である元首が乗っているはずはない。ただ、この時代の艦隊司令官は全権を委任されている場合も多く、極めて重要な訪問と考え国賓待遇の19発なのだ。
撃ったのは西彼杵半島北端にある、小佐々家中で最初の砲台。石原岳堡塁である。その後、佐世保湾に入る水道の対岸にある高後崎にも複数の台場が築かれ、カルバリン砲が設置されている。
「これは……でかいですな」
海軍大臣の深堀純賢が言う。
「金剛丸の二倍近い大きさでしょう」
純賢の分析に勝行が続く。
「それに、なんだあの砲の多さは。あんなのと正面切ってやったら、すぐに沈められるぞ」
純正は自らも望遠鏡をのぞいて確認する。
「さすが海上帝国ポルトガルの艦隊だな。威容が違う。うん?」
純正は近づいてくる艦隊旗艦や二番艦を観察してあることに気づく。
……やはり、直射だ。なるほど、であれば火力勝負になるから、この砲門数の多さには納得できる。
仰角は、あげても5°程度だろう。
小佐々海軍の艦艇は、ポルトガルの軍艦の真似をして改良と改善をしているが、その設計思考が違う。接近戦を想定していないのだ。
もちろん、白兵戦のために海兵は乗艦している。しかし、近距離の撃ち合いや白兵戦より、アウトレンジでの戦闘で終了するように、飛距離を伸ばすため仰角は50°まで可能にしてあるのだ。
※ポルトガル海軍遠征艦隊
サンタ・カタリナ・ド・モンテ・シナイ:旗艦: キャラック船
排水量: 約800t
全長:38m
乗員:約400名
兵装:カノン砲140門
サン・クリストファー:キャラック船
排水量:約700t
全長:32m
乗員:415名
兵装:カノン砲110門、他船首・船尾砲
サン・ミゲル/サン・ガブリエル:ガレオン船
排水量:305トン
全長:36.5m
乗員:80名
兵装:カノン砲32門
キャラヴェルラティーナ×5隻
兵装:デミカノン砲10門
補給艦:兵装:ファルコネット砲6門(防御のため)
これに対し佐世保湊の西海鎮守府、小佐々第一艦隊は次の通り。
金剛丸
艦種:ガレオン船
排水量:500トン
全長:55.35m
全幅:11.25m
吃水:3.8m
兵装:カルバリン砲 x 18門
乗員数:200名
古鷹・加古
艦種:ガレオン船
排水量:400トン
兵装:カルバリン砲 x 16門
乗員数:160名
天龍・龍田・球磨
艦種:ガレオン船
排水量:300トン
兵装:カルバリン砲 x 14門
乗員数:120名
夕凪・初春
艦種:キャラベルラティーナ
排水量:100トン
兵装:セーカー砲 x 6門
乗員数:40名
現状は補給が必要な航海はないので、補給艦は組み込まれていない。しかし、今後は大型キャラック、もしくはガレオンが必要になるであろう。
総トン数と砲門数で比べたら圧倒的にポルトガル海軍が勝っている。と言うことは、スペインも同程度の海軍力を持っていると考えるべきだ。そう純正は考えた。
砲門数を増やし、大艦巨砲でいくのか?
詰め込めば500トン級でも70~80門は積載できそうだが……。それとも砲の飛距離と性能改善につとめ、射撃観測や管制に力を入れるのか。
このままスペインがおとなしく引き下がるとは思えない。
フィリピンの要塞には順次大砲を追加していくとして、本格的な艦隊戦に向けて、……観測、気球、気球の開発研究が急務だ。
それから揺れ、風向風速はどうにもならないが、揺れは、なんとかなるか?
スタビライザー? ビルジキール?
2
お気に入りに追加
158
あなたにおすすめの小説
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
『転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』
姜維信繁
ファンタジー
佐賀藩より早く蒸気船に蒸気機関車、アームストロング砲。列強に勝つ!
人生100年時代の折り返し地点に来た企画営業部長の清水亨は、大きなプロジェクトをやり遂げて、久しぶりに長崎の実家に帰ってきた。
学生時代の仲間とどんちゃん騒ぎのあげく、急性アルコール中毒で死んでしまう。
しかし、目が覚めたら幕末の動乱期。龍馬や西郷や桂や高杉……と思いつつ。あまり幕末史でも知名度のない「薩長土肥」の『肥』のさらに隣の藩の大村藩のお話。
で、誰に転生したかと言うと、これまた誰も知らない、地元の人もおそらく知らない人の末裔として。
なーんにもしなければ、間違いなく幕末の動乱に巻き込まれ、戊辰戦争マッシグラ。それを回避して西洋列強にまけない国(藩)づくりに励む事になるのだが……。
家ごと異世界ライフ
ねむたん
ファンタジー
突然、自宅ごと異世界の森へと転移してしまった高校生・紬。電気や水道が使える不思議な家を拠点に、自給自足の生活を始める彼女は、個性豊かな住人たちや妖精たちと出会い、少しずつ村を発展させていく。温泉の発見や宿屋の建築、そして寡黙なドワーフとのほのかな絆――未知の世界で織りなす、笑いと癒しのスローライフファンタジー!
のほほん異世界暮らし
みなと劉
ファンタジー
異世界に転生するなんて、夢の中の話だと思っていた。
それが、目を覚ましたら見知らぬ森の中、しかも手元にはなぜかしっかりとした地図と、ちょっとした冒険に必要な道具が揃っていたのだ。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
娘を返せ〜誘拐された娘を取り返すため、父は異世界に渡る
ほりとくち
ファンタジー
突然現れた魔法陣が、あの日娘を連れ去った。
異世界に誘拐されてしまったらしい娘を取り戻すため、父は自ら異世界へ渡ることを決意する。
一体誰が、何の目的で娘を連れ去ったのか。
娘とともに再び日本へ戻ることはできるのか。
そもそも父は、異世界へ足を運ぶことができるのか。
異世界召喚の秘密を知る謎多き少年。
娘を失ったショックで、精神が幼児化してしまった妻。
そして父にまったく懐かず、娘と母にだけ甘えるペットの黒猫。
3人と1匹の冒険が、今始まる。
※小説家になろうでも投稿しています
※フォロー・感想・いいね等頂けると歓喜します!
よろしくお願いします!
小さな大魔法使いの自分探しの旅 親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします
藤なごみ
ファンタジー
※2024年10月下旬に、第2巻刊行予定です
2024年6月中旬に第一巻が発売されます
2024年6月16日出荷、19日販売となります
発売に伴い、題名を「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、元気いっぱいに無自覚チートで街の人を笑顔にします~」→「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします~」
中世ヨーロッパに似ているようで少し違う世界。
数少ないですが魔法使いがが存在し、様々な魔導具も生産され、人々の生活を支えています。
また、未開発の土地も多く、数多くの冒険者が活動しています
この世界のとある地域では、シェルフィード王国とタターランド帝国という二つの国が争いを続けています
戦争を行る理由は様ながら長年戦争をしては停戦を繰り返していて、今は辛うじて平和な時が訪れています
そんな世界の田舎で、男の子は産まれました
男の子の両親は浪費家で、親の資産を一気に食いつぶしてしまい、あろうことかお金を得るために両親は行商人に幼い男の子を売ってしまいました
男の子は行商人に連れていかれながら街道を進んでいくが、ここで行商人一行が盗賊に襲われます
そして盗賊により行商人一行が殺害される中、男の子にも命の危険が迫ります
絶体絶命の中、男の子の中に眠っていた力が目覚めて……
この物語は、男の子が各地を旅しながら自分というものを探すものです
各地で出会う人との繋がりを通じて、男の子は少しずつ成長していきます
そして、自分の中にある魔法の力と向かいながら、色々な事を覚えていきます
カクヨム様と小説家になろう様にも投稿しております
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる