396 / 801
九州探題小佐々弾正大弼純正と信長包囲網-新たなる戦乱の幕開け-
三好三人衆と浅井長政
しおりを挟む
元亀元年 一月十六日 京都 妙覚寺
信長の前には、光秀と秀吉、そして滝川一益の3人が並んで座っていた。光秀は言葉には出さないが、明らかに不満げである。
昨年の6月に光秀と秀吉、そして滝川一益に小佐々の件について意見を聞き、一益にいたっては鉄砲と大砲の改良製造を命じていたのだ。
その後は光秀が信長の相談役のような形でいたのだが、こと小佐々対策に関しては、長宗我部の件も含めて後手後手に回っていた。
一揆の件や服属、そして土佐守の件でもそうだ。
光秀のせいでそうなった訳ではないが、結果として成果が上がっていないので、そう思われても仕方がなかった。
「さて、三人を呼んだのは他でもない。三好の事じゃ」。
3人の視線が信長に集まり、真剣に耳を傾ける。
「昨年公方様へ、長宗我部と小佐々に対し、三好を討て、との命を下されるよう願い申し上げた。そして、その命は今も変わっておらぬ」
信長は少し間を置いて、続ける。
「これは公方様の深き願いをもって、三好の代わりに長宗我部が讃岐・阿波・淡路を領することで、小佐々の領の拡がりを阻まんとの策であった」
しかし、と信長はさらに続ける。
「すでに長宗我部は小佐々に降り、土佐は小佐々の支配下となった。伊予も同じである。九州を統べ、高は四百万を超えよう。これに淡路・讃岐・阿波の三国が加われば、四百七十万石ほどとなる」
さて、と信長は一呼吸おいた。
「猿よ、今わが織田の高は、服従しておる大名も含めてどれほどだ」
「はい、四百万ほどかと」
秀吉は小佐々の石高の話になっていたので、織田は今どのくらいかを頭の中で考えていたのだ。
「で、あるか」
信長は予想はしていたものの、改めて数字を聞くと、やはり落胆の色を隠せないようだ。
「ではどうする? 昨日純正は三好をどうするか聞いてきおった。やつにとってはどうでも良い話なのだろうが、このまま攻めさせるや否や」
信長の問いに対して3人とも考えている。
「殿、よろしいでしょうか」
「なんじゃ」
発言したのは滝川一益である。
「まずは小佐々が三好を滅ぼした時とそうでない時の、状況を冷静に考えていかねばならぬと存じます」
うむ、と信長。
「まずは滅ぼした場合。確かにわれらは小佐々に百万近く高の差をつけられまする。しかし、脅威ではありますが、敵ではありませぬ」
全員が黙って聞いている。
「仮に敵となったとしても、われらは毛利と結び抗すればよいのです」
確かに、毛利と小佐々は敵対していないとはいえ、不可侵の盟のみである。
織田を攻めるとなれば、非は小佐々にある。毛利にしても、これ以上小佐々が大きくなるのは脅威なのだ。
「小佐々はわれらを包囲せんと上杉や武田、北条などと組むかもしれませぬが、やつらは関東にて争っておりまする。知らせが来たとて、それどころではございますまい」
つまるところ、と一益は続ける。
「脅威にはなりますが、敵ではない。次に三好をこのままにしておくとどうなるか、についてですが」
信長はあごに手をやり、さすりながら一益の意見を聞いている。
「畿内における反織田の最有力が残る事になります。織田は畿内で最大にござるが、いまだすべてを平定していません。大和の筒井に紀伊の国人衆、播磨・丹波の諸大名は様子見にござる」
「つまり?」
「三好を攻めさせるにしても、止めるにしても、牽制さえさせておけば良い、という事に」
「なるほどの。一益、おぬし、謀は好かぬように思うておったが、なかなかに考えるではないか」
ニヤニヤしながら信長は一益をみる。
「謀などではございませぬ。ただ、あるべき事象をあるがままにとらえ、その結果どうなるかとお答えしたのみにござる」
「ふふふ、まあよい。猿、光秀、おぬしらはどうじゃ」
「はは、それがしは一益殿の言うとおりかと存じます」
光秀が同意する。摂津や和泉に兵を割くなど、すでに意味がなくなっている。光秀も、まさかこのように、土佐が小佐々の勢力下に収まるとは考えていなかったのだ。
「それがしも同じにござる。それからもう一つ」
秀吉が同意しつつ、意見を述べる。
「なんじゃ、言うてみよ」
「はは、このような大事を決める際は、必要があれば、われらならびに丹羽殿や佐久間殿、柴田殿や森殿、池田殿といった皆様のご意見も聞くのがよろしいかと」
「ふむ、なぜじゃ? おぬしではなく、皆の意見を、とな」
「はい、近ごろは小佐々に対して後手後手に回っているようにて、日向守殿ばかりを頼りにしていたのも理由かと存じます」
光秀がギロリと秀吉を睨む。
「おぬし、それがしが愚策ばかりを進言していたと申すか!」
「いえ、決して! ただ、一人の考えに頼るより、複数の方が策の幅が広がるかと存じます」
光秀は秀吉のズカズカと人の懐に入ってくる、裏を返せば人たらしの性格が気に食わなかった。秀吉もまた、光秀の存在が自分の出世の邪魔だと考えていたのだ。
「もう良い。三好の件は静観とし、純正には好きにせよと伝える。次に、浅井の件じゃ」
とたんに二人は正対し、信長に対して意見を述べる。
「よろしいでしょうか」
うむ、と信長。
「問題は二つございます。なぜ、備前守様にという点と、若狭を攻めた場合にどうなるか、という事にござる」
光秀は続ける。
「備前守様(浅井長政)が討伐なされれば、備前守様の武功にあいなりまする。公方様もなにがしかの報奨を与えるでしょう。それが何かにもよりまするし、また、朝倉が出てまいりましょう」
朝倉か、と信長は考えた。
常々討伐しなければならないと考えていた朝倉だが、ここで実効支配している若狭の救援で浅井と戦えば、幕命に逆らったとして討伐の大義名分ができる。
「その朝倉討伐の際、備前守様はどうされましょうや。盟約は結んでおらぬとはいえ、先代の下野守様(父の浅井久政)と義景は親交があるとか。父親の意向を無視はできますまい」。
「光秀、なにがいいたいのじゃ?」
「もしや、万が一裏切る様なことがあれば、わが軍は窮地に追い込まれるやもしれませぬ」
ははははは! と信長が高笑いした。
「光秀よ、それはない。あの長政が余を裏切るわけがない。杞憂ぞ」。
光秀は大真面目である。
「まあ、気持ちはわからんでもない。若狭攻めを命じるとして、その時にしかと確かめようぞ。間違いなく朝倉が出てくるが、その時はどうするのか、とな」
「殿、あと二つございます」
「うむ」
発言は秀吉である。
「備前守様の考えか、それとも公方様か、もしくは……」
「もしくは?」
「もしくは、弾正大弼様の入れ知恵やもしれませぬ」
しいん、と静まりかえった。
「ふむ、だとしても、それが純正の野心からなのか、それとも長政の事を考えての事かはわからぬ。いずれにしても、ここで公方様の命に従わねば、朝倉討伐もできぬ」
「では、どのようないきさつで命が発せられたかはおいおい調べるとして、朝倉が出てきた際の備前守様の挙動のみ警戒する、という事で」
「うむ」
妙覚寺での評定は終わった。
■京都大使館
純正がもってきたコーヒーを全員で飲んでいる。純久ははじめてだったが、戦会の4人は何度も飲んで経験済みだ。
「さて、どう出てくると思う?」
純正は全員に聞く。
「どうでしょうな。迷って決断を先延ばしにしたという事は、やはり三好攻めは織田からの奏上があったのでしょう」
直茂が言う。
「それがしも同じにござる」
弥三郎と庄兵衛は直茂に同意する。
「それだけわれらが、いえ、先日入ったばかりのそれがしが言うのもおかしな話ですが、織田にも畿内の大名にも一目おかれるようになった、という事でしょうか」
清良が遠慮がちに言う。
「かまわぬ。われらは同じ小佐々家中だ。気兼ねすることはない」。
「確かにそうだな。大使館にいても、どこの誰だ? という者から謁見を求められている」
純久は、砂糖を入れたコーヒーをちびっと飲んで、やれやれというジェスチャーをする。
「そんなにありますか、叔父上」
「ありますね。年末は越後の上杉や甲斐の武田、相模の北条など、東国の大大名が続けて来られました」
おおおお、と全員が感嘆の声を上げる。
「名をあげるのは良し悪しだがな」
純正の言葉にみんなで笑う。
「いずれにしても、好きなようにできるのではありませんか? 御内書を無視はできないでしょう。自らが持ちかけているのなら、なおさらでございます」
「うむ、今年は畿内でまた戦が起ころう。それに応じて、どうすべきか考えよう」
純正は、全員の意見がまとまったところで、三好と畿内の動きをみつつ、讃岐の沿岸国人衆、海賊衆の調略をすすめる事とした。
信長の前には、光秀と秀吉、そして滝川一益の3人が並んで座っていた。光秀は言葉には出さないが、明らかに不満げである。
昨年の6月に光秀と秀吉、そして滝川一益に小佐々の件について意見を聞き、一益にいたっては鉄砲と大砲の改良製造を命じていたのだ。
その後は光秀が信長の相談役のような形でいたのだが、こと小佐々対策に関しては、長宗我部の件も含めて後手後手に回っていた。
一揆の件や服属、そして土佐守の件でもそうだ。
光秀のせいでそうなった訳ではないが、結果として成果が上がっていないので、そう思われても仕方がなかった。
「さて、三人を呼んだのは他でもない。三好の事じゃ」。
3人の視線が信長に集まり、真剣に耳を傾ける。
「昨年公方様へ、長宗我部と小佐々に対し、三好を討て、との命を下されるよう願い申し上げた。そして、その命は今も変わっておらぬ」
信長は少し間を置いて、続ける。
「これは公方様の深き願いをもって、三好の代わりに長宗我部が讃岐・阿波・淡路を領することで、小佐々の領の拡がりを阻まんとの策であった」
しかし、と信長はさらに続ける。
「すでに長宗我部は小佐々に降り、土佐は小佐々の支配下となった。伊予も同じである。九州を統べ、高は四百万を超えよう。これに淡路・讃岐・阿波の三国が加われば、四百七十万石ほどとなる」
さて、と信長は一呼吸おいた。
「猿よ、今わが織田の高は、服従しておる大名も含めてどれほどだ」
「はい、四百万ほどかと」
秀吉は小佐々の石高の話になっていたので、織田は今どのくらいかを頭の中で考えていたのだ。
「で、あるか」
信長は予想はしていたものの、改めて数字を聞くと、やはり落胆の色を隠せないようだ。
「ではどうする? 昨日純正は三好をどうするか聞いてきおった。やつにとってはどうでも良い話なのだろうが、このまま攻めさせるや否や」
信長の問いに対して3人とも考えている。
「殿、よろしいでしょうか」
「なんじゃ」
発言したのは滝川一益である。
「まずは小佐々が三好を滅ぼした時とそうでない時の、状況を冷静に考えていかねばならぬと存じます」
うむ、と信長。
「まずは滅ぼした場合。確かにわれらは小佐々に百万近く高の差をつけられまする。しかし、脅威ではありますが、敵ではありませぬ」
全員が黙って聞いている。
「仮に敵となったとしても、われらは毛利と結び抗すればよいのです」
確かに、毛利と小佐々は敵対していないとはいえ、不可侵の盟のみである。
織田を攻めるとなれば、非は小佐々にある。毛利にしても、これ以上小佐々が大きくなるのは脅威なのだ。
「小佐々はわれらを包囲せんと上杉や武田、北条などと組むかもしれませぬが、やつらは関東にて争っておりまする。知らせが来たとて、それどころではございますまい」
つまるところ、と一益は続ける。
「脅威にはなりますが、敵ではない。次に三好をこのままにしておくとどうなるか、についてですが」
信長はあごに手をやり、さすりながら一益の意見を聞いている。
「畿内における反織田の最有力が残る事になります。織田は畿内で最大にござるが、いまだすべてを平定していません。大和の筒井に紀伊の国人衆、播磨・丹波の諸大名は様子見にござる」
「つまり?」
「三好を攻めさせるにしても、止めるにしても、牽制さえさせておけば良い、という事に」
「なるほどの。一益、おぬし、謀は好かぬように思うておったが、なかなかに考えるではないか」
ニヤニヤしながら信長は一益をみる。
「謀などではございませぬ。ただ、あるべき事象をあるがままにとらえ、その結果どうなるかとお答えしたのみにござる」
「ふふふ、まあよい。猿、光秀、おぬしらはどうじゃ」
「はは、それがしは一益殿の言うとおりかと存じます」
光秀が同意する。摂津や和泉に兵を割くなど、すでに意味がなくなっている。光秀も、まさかこのように、土佐が小佐々の勢力下に収まるとは考えていなかったのだ。
「それがしも同じにござる。それからもう一つ」
秀吉が同意しつつ、意見を述べる。
「なんじゃ、言うてみよ」
「はは、このような大事を決める際は、必要があれば、われらならびに丹羽殿や佐久間殿、柴田殿や森殿、池田殿といった皆様のご意見も聞くのがよろしいかと」
「ふむ、なぜじゃ? おぬしではなく、皆の意見を、とな」
「はい、近ごろは小佐々に対して後手後手に回っているようにて、日向守殿ばかりを頼りにしていたのも理由かと存じます」
光秀がギロリと秀吉を睨む。
「おぬし、それがしが愚策ばかりを進言していたと申すか!」
「いえ、決して! ただ、一人の考えに頼るより、複数の方が策の幅が広がるかと存じます」
光秀は秀吉のズカズカと人の懐に入ってくる、裏を返せば人たらしの性格が気に食わなかった。秀吉もまた、光秀の存在が自分の出世の邪魔だと考えていたのだ。
「もう良い。三好の件は静観とし、純正には好きにせよと伝える。次に、浅井の件じゃ」
とたんに二人は正対し、信長に対して意見を述べる。
「よろしいでしょうか」
うむ、と信長。
「問題は二つございます。なぜ、備前守様にという点と、若狭を攻めた場合にどうなるか、という事にござる」
光秀は続ける。
「備前守様(浅井長政)が討伐なされれば、備前守様の武功にあいなりまする。公方様もなにがしかの報奨を与えるでしょう。それが何かにもよりまするし、また、朝倉が出てまいりましょう」
朝倉か、と信長は考えた。
常々討伐しなければならないと考えていた朝倉だが、ここで実効支配している若狭の救援で浅井と戦えば、幕命に逆らったとして討伐の大義名分ができる。
「その朝倉討伐の際、備前守様はどうされましょうや。盟約は結んでおらぬとはいえ、先代の下野守様(父の浅井久政)と義景は親交があるとか。父親の意向を無視はできますまい」。
「光秀、なにがいいたいのじゃ?」
「もしや、万が一裏切る様なことがあれば、わが軍は窮地に追い込まれるやもしれませぬ」
ははははは! と信長が高笑いした。
「光秀よ、それはない。あの長政が余を裏切るわけがない。杞憂ぞ」。
光秀は大真面目である。
「まあ、気持ちはわからんでもない。若狭攻めを命じるとして、その時にしかと確かめようぞ。間違いなく朝倉が出てくるが、その時はどうするのか、とな」
「殿、あと二つございます」
「うむ」
発言は秀吉である。
「備前守様の考えか、それとも公方様か、もしくは……」
「もしくは?」
「もしくは、弾正大弼様の入れ知恵やもしれませぬ」
しいん、と静まりかえった。
「ふむ、だとしても、それが純正の野心からなのか、それとも長政の事を考えての事かはわからぬ。いずれにしても、ここで公方様の命に従わねば、朝倉討伐もできぬ」
「では、どのようないきさつで命が発せられたかはおいおい調べるとして、朝倉が出てきた際の備前守様の挙動のみ警戒する、という事で」
「うむ」
妙覚寺での評定は終わった。
■京都大使館
純正がもってきたコーヒーを全員で飲んでいる。純久ははじめてだったが、戦会の4人は何度も飲んで経験済みだ。
「さて、どう出てくると思う?」
純正は全員に聞く。
「どうでしょうな。迷って決断を先延ばしにしたという事は、やはり三好攻めは織田からの奏上があったのでしょう」
直茂が言う。
「それがしも同じにござる」
弥三郎と庄兵衛は直茂に同意する。
「それだけわれらが、いえ、先日入ったばかりのそれがしが言うのもおかしな話ですが、織田にも畿内の大名にも一目おかれるようになった、という事でしょうか」
清良が遠慮がちに言う。
「かまわぬ。われらは同じ小佐々家中だ。気兼ねすることはない」。
「確かにそうだな。大使館にいても、どこの誰だ? という者から謁見を求められている」
純久は、砂糖を入れたコーヒーをちびっと飲んで、やれやれというジェスチャーをする。
「そんなにありますか、叔父上」
「ありますね。年末は越後の上杉や甲斐の武田、相模の北条など、東国の大大名が続けて来られました」
おおおお、と全員が感嘆の声を上げる。
「名をあげるのは良し悪しだがな」
純正の言葉にみんなで笑う。
「いずれにしても、好きなようにできるのではありませんか? 御内書を無視はできないでしょう。自らが持ちかけているのなら、なおさらでございます」
「うむ、今年は畿内でまた戦が起ころう。それに応じて、どうすべきか考えよう」
純正は、全員の意見がまとまったところで、三好と畿内の動きをみつつ、讃岐の沿岸国人衆、海賊衆の調略をすすめる事とした。
2
お気に入りに追加
158
あなたにおすすめの小説
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
『転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』
姜維信繁
ファンタジー
佐賀藩より早く蒸気船に蒸気機関車、アームストロング砲。列強に勝つ!
人生100年時代の折り返し地点に来た企画営業部長の清水亨は、大きなプロジェクトをやり遂げて、久しぶりに長崎の実家に帰ってきた。
学生時代の仲間とどんちゃん騒ぎのあげく、急性アルコール中毒で死んでしまう。
しかし、目が覚めたら幕末の動乱期。龍馬や西郷や桂や高杉……と思いつつ。あまり幕末史でも知名度のない「薩長土肥」の『肥』のさらに隣の藩の大村藩のお話。
で、誰に転生したかと言うと、これまた誰も知らない、地元の人もおそらく知らない人の末裔として。
なーんにもしなければ、間違いなく幕末の動乱に巻き込まれ、戊辰戦争マッシグラ。それを回避して西洋列強にまけない国(藩)づくりに励む事になるのだが……。
連れ去られた先で頼まれたから異世界をプロデュースすることにしました。あっ、別に異世界転生とかしないです。普通に家に帰ります。 ②
KZ
ファンタジー
初めましての人は初めまして。プロデューサーこと、主人公の白夜 零斗(はくや れいと)です。
2回目なので、俺については特に何もここで語ることはありません。みんなが知ってるていでやっていきます。
では、今回の内容をざっくりと紹介していく。今回はホワイトデーの話だ。前回のバレンタインに対するホワイトデーであり、悪魔に対するポンこ……天使の話でもある。
前回のバレンタインでは俺がやらかしていたが、今回はポンこ……天使がやらかす。あとは自分で見てくれ。
※※※
※小説家になろうにも掲載しております。現在のところ後追いとなっております※
家ごと異世界ライフ
ねむたん
ファンタジー
突然、自宅ごと異世界の森へと転移してしまった高校生・紬。電気や水道が使える不思議な家を拠点に、自給自足の生活を始める彼女は、個性豊かな住人たちや妖精たちと出会い、少しずつ村を発展させていく。温泉の発見や宿屋の建築、そして寡黙なドワーフとのほのかな絆――未知の世界で織りなす、笑いと癒しのスローライフファンタジー!
のほほん異世界暮らし
みなと劉
ファンタジー
異世界に転生するなんて、夢の中の話だと思っていた。
それが、目を覚ましたら見知らぬ森の中、しかも手元にはなぜかしっかりとした地図と、ちょっとした冒険に必要な道具が揃っていたのだ。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
娘を返せ〜誘拐された娘を取り返すため、父は異世界に渡る
ほりとくち
ファンタジー
突然現れた魔法陣が、あの日娘を連れ去った。
異世界に誘拐されてしまったらしい娘を取り戻すため、父は自ら異世界へ渡ることを決意する。
一体誰が、何の目的で娘を連れ去ったのか。
娘とともに再び日本へ戻ることはできるのか。
そもそも父は、異世界へ足を運ぶことができるのか。
異世界召喚の秘密を知る謎多き少年。
娘を失ったショックで、精神が幼児化してしまった妻。
そして父にまったく懐かず、娘と母にだけ甘えるペットの黒猫。
3人と1匹の冒険が、今始まる。
※小説家になろうでも投稿しています
※フォロー・感想・いいね等頂けると歓喜します!
よろしくお願いします!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる