『転生したら弱小領主の嫡男でした!!元アラフィフの戦国サバイバル~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』

姜維信繁

文字の大きさ
上 下
331 / 828
九州統一なるか?純正と信長包囲網-肥薩戦争と四国戦役-

三国連合vs.島津⑥決断の時と驚きの報せ

しおりを挟む
 永禄十二年 十月三日 戌三つ刻(2000) 大口村 目丸 相良軍本陣

「申し上げます! 敵本隊一万五千、大隅国姶良郡を抜け、菱刈郡中ノ村に到着のよしにございます」

「なに!? 中ノ村だと? しかも一万五千?」

 伝令の言葉を聞いた相良義陽と重臣たちは一様に驚き、その後黙り込んで考えている。義陽は深水長智、犬童頼安、赤池長任らに意見を聞いた。

 大隅国菱刈郡中ノ村は、北上すれば真幸院(伊東軍と島津義弘)、北西に進めば伊佐郡目丸、今自分たちがいる場所へ通じているのだ。

「間違いございません。昨日の敵の北上は、われらの退路を断つため。この主力の北上が陽動だとは思えませぬ」

 深水長智が口火をきった。

「それではなぜ、わざわざ回り道をするのだ? 大口城の救援が目的なら虎居城を通って、つまり今の先陣の隊と同じ様に、まっすぐ向かって来ればいい」

 犬童頼安が反論すると、長智は答えた。

「それこそが、われらの心を乱すための敵の狙いです。真幸院へいくのか大口城へ向かうのか。われらが迷って動かないうちに、退路を断つという策でしょう」

 今度は反論ではないが、赤池長任が長智に質問した。

「しかしそれは、真幸院の伊東にも言えることではないでしょうか。木崎原では十倍の兵で負けたのです。ほぼ同数となれば、数の優位は失われる。いらぬ恐れは負けを呼ぶ」。

 またも長智は理路整然と答える。

「確かにその通りです。しかし、われらが考えなければならないのは、わが軍の事です。そして、敵の優先順位は大口城のはずです」

「どういう事だ?」

 義陽が確認する。

「大口城、飯野城、国見城、ともに島津にとっては重要な拠点です。では、一番守りにくいのは?」

 四人の答えは同じである。

「そうです。大口城です。堀もあり、土塁もあり、曲輪もあります。しかし支城の支援のない大口城が、他の2つと比べて攻めやすいのです。したがって、島津が支援すべきは大口城なのです」

「それで、どうするのだ? このままではわれらは、四倍近い敵に囲まれることになるぞ」

「明日の朝一番に動きましょう」

 長智は島津の本隊が来ることを断言している。

「お待ちください。深水どのの申すこと、どもっとも。しかし、島津が中ノ村を立って、こちらに向かっているとの報はまだ受けておりません。確認してからでも、よいのでは」

 そうだ、そうだ、という情報待ちの機運になるが、なおも長智は続ける。

「最悪の場合を考えて動くべきです。情報を待って退路を断たれては、わが軍は袋のねずみ。城兵に後背をつかれ、さらに敵の本隊がくれば、その損害はどれほどになるか」

 議論は紛糾し、まとまらぬまま朝を迎えた。

 ■十月三日 戌四つ刻(2030) 飯野城

「よし、着いたか。これで次の報を待つだけだ。面白くなってきた」。

 朝から計画していた夜襲をやめた島津軍の中には、伊東の大軍を前にしても、緊張感はなかった。いずれ義久の本隊がくるだろう、そういう安心感があったのだ。

 援軍が来るまでの二日、三日くらいなら寡兵でもしのぐ事ができる。朝から始まった小競り合いではあったが、なぜか伊東軍は総攻撃をかけず、もたもたしていた。

 伊東軍は総大将であった祐青が副将となり、義祐が当然のごとく総大将になったのだが、それが原因で指揮系統に乱れがでていたのだ。

 軍議の席では、祐青を押さえていた荒武宗並や山田宗昌は末席に追いやられ、またもや取り巻きが幅を利かせていた。二人はもどかしく、焦りや不安がつのるばかりである。

 ■十月三日 同刻(2030) 妙見原 伊東本陣

「申し上げます! 敵本隊は北上し、菱刈郡中ノ村に到着いたしました」

「ついに来たか! それで数は?」

 宗並と宗昌は同時に聞いた。

「は、その数一万五千にございます」

 一万五千……。場が静まり返った。

「なに、恐れることはない。こちらは二万、相手は一万七千。劣勢になったわけではない」。

 義祐は悠然としている。なぜだ? まさか木崎原で負けたのは、三千しかいなかったから、とは思っていないだろうな、と二人は顔を見合わせて怖くなった。

「殿、今日は小競り合いだけになってしまいましたが、明朝総攻撃を仕掛けましょう。大軍に兵法なし。一気に池島川をわたり、田之上城と古城を落としましょう」

 義祐は冷ややかな目で一瞬だけ見た。宗並は意に介せず続ける。

「それを足がかりに敵を追い詰め、出城の金丸城を落とすのです。そして勢いをもって南の大手口、北のからめ手口、西と東の曲輪門からも攻め立て、押し切りましょう」

 そうです! その通りです! と横から宗昌も合いの手をいれ援護する。

「今は、攻めぬ」

 義祐は冷たく言い放った。

「はあっ!? 失礼しました。なぜです? この絶好の機会を逃しては、敵の本隊が来るではありませんか」

 二人が当然の事のように言う。

「わからぬか、わしぐらいになるとの、ただ勝てば良いというものでもないのだ。それに小佐々のこせがれも、この戦のやりよう見ておるであろう。弱き敵をなぶり殺しては、美しくない。のう?」

 言葉にならなかった。絶望の底に叩き落とされるとは、まさにこの事なのであろうか。義祐の傍らで、おっしゃるとおりでございます、と手もみしながら同意する取り巻き達。

 これは、伊東はもうダメかもしれない。一瞬よぎったその思いを懸命にふり払い、なおも宗並は食い下がる。

「今の飯野城を攻める事は、弱者をいたぶる事にはなりませぬ。むしろ義弘が城に籠もっている今が、機にございます。侮るわけではありませんが、島津が強いのは野戦。攻めるは今です」。

 黙って聞いていた祐青が割って入ってきた。

「宗並、それから宗昌よ。その方らは義父上が来るまで、俺には絶対に攻めるなと申しておったではないか。義父上ならば攻めて良い、とはこの俺を蔑ろにしているのか」

 何を言っているのだこの方は、この言葉がまさに、宗並の心の声である。

「修理亮様、それは違います。あの時は兵数が足らず、戦の目的、策も違いました。今、二万の兵がここにおり、敵は二千。そして後詰めの一万五千が迫っています。ゆえに攻めるのです」

 祐青は納得していないようだった。結局、宗並と宗昌の意見は採用されず、攻撃は敵の本隊が来てからという結論となった。

 ■十月四日 牛一つ刻(0100) 国見城北 肝付本陣

「申し上げます! 火急のようにて、お休みのところ失礼いたします!」

 伝令が汗をかきながら、息を整え、告げる。

「よい、なんだ?」

 良兼は近習に水を持ってくるように伝えた。

「志布志が、志布志城が、……落ちましてございます」

「なんだと!? そんな馬鹿な! どこの兵が、どこから! それは誠か?」

 にわかには信じられない一報が良兼のもとに届いたのだった。 

 次回予告 第327話 三国連合vs.島津⑦地図が塗り替わるとき
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜

言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。 しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。 それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。 「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」 破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。 気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。 「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。 「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」 学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス! "悪役令嬢"、ここに爆誕!

【完結】 魔王討伐のために勇者召喚されたんだが、チートスキル【未来予知】は戦闘向きではない件〜城から追放されて始まる異世界生活〜

金色のクレヨン@釣りするWeb作家
ファンタジー
町中高校二年B組の生徒十人は勇者召喚の対象者として、異世界に転移させられた。 生徒たちはそれぞれに異なるスキルを有した状態になり、召喚の儀を行った王様に魔王討伐を懇願される。 しかし、そこで魔王の襲撃を受けて生徒たちは散り散りになる。 生徒の一人、吉永海斗は危機的状況を予測する魔眼で難を逃れるが、魔王を倒すに値しないスキルと見なされて城から放り出される。 右も左も分からない状況でギルドを頼るものの、門前払いになって途方に暮れる。 そんな彼がたどり着いたのは、深紅の旅団と呼ばれる多種族の集まりだった。 旅団の創設にはある目的があり、やがて海斗は協力するか否かを迫られる。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

学園首席の私は魔力を奪われて婚約破棄されたけど、借り物の魔力でいつまで調子に乗っているつもり?

今川幸乃
ファンタジー
下級貴族の生まれながら魔法の練習に励み、貴族の子女が集まるデルフィーラ学園に首席入学を果たしたレミリア。 しかし進級試験の際に彼女の実力を嫉妬したシルヴィアの呪いで魔力を奪われ、婚約者であったオルクには婚約破棄されてしまう。 が、そんな彼女を助けてくれたのはアルフというミステリアスなクラスメイトであった。 レミリアはアルフとともに呪いを解き、シルヴィアへの復讐を行うことを決意する。 レミリアの魔力を奪ったシルヴィアは調子に乗っていたが、全校生徒の前で魔法を披露する際に魔力を奪い返され、醜態を晒すことになってしまう。 ※3/6~ プチ改稿中

異世界生活物語

花屋の息子
ファンタジー
 目が覚めると、そこはとんでもなく時代遅れな異世界だった。転生のお約束である魔力修行どころか何も出来ない赤ちゃん時代には、流石に凹んだりもしたが俺はめげない。なんて言っても、魔法と言う素敵なファンタジーの産物がある世界なのだから・・・知っている魔法に比べると低出力なきもするが。 そんな魔法だけでどうにかなるのか???  地球での生活をしていたはずの俺は異世界転生を果たしていた。転生したオジ兄ちゃんの異世界における心機一転頑張ります的ストーリー

処理中です...