294 / 801
島津の野望に立ち向かう:小佐々の南方戦略-対島津戦略と台湾領有へ-
ルイス・フロイス meets with 信長
しおりを挟む
永禄十二年 四月 京都 妙覚寺
数日前二条城の造営をしている現場を視察に行った際に、信長は布教をしている宣教師の一行に出会った。
それを見て信長は思い出した。
フロイスという宣教師が訪ねて来たら、話を聞いてほしいと小佐々純正から紹介されていたのだ。
身なりは、小綺麗にしている。華美というわけではないが、絹の衣をまとって、少なくとも貴人に会うのに、最低限の身なり以上の出で立ちであった。
純正いわく、これから信長が天下布武を行うのに、南蛮との貿易は切っても切れない、と。
明や朝鮮を含めた南蛮貿易は平戸道喜と神屋宗湛、そして島井宗室の三人が牛耳っており、最近は豊後府内の仲屋乾通も入ったが、堺の今井宗久ともつながりを持っている。
その宗久からの要望が、信長のためにもう少し交易品の量と値段を優遇してほしい事、堺の宗久たちの船も九州で取引できるように、との事だった。
堺の船は府内はもちろん、博多や平戸、横瀬や口之津にも、寄港はできる。
しかし四人がほぼ買い占めているので、他が入る余地がないのだ。
地元の中小零細商人からは、資金力に見合う程度は買えるので不平不満は出ていない。買えたとしても、販路と拠点を持っていないので売れないのだ。
当然間に商人を挟むわけだから、肥前より堺で買うほうが高くなる。
以前商人同士で取り決めた際に、提携をしていたはずだが、さらに信長にせっつかれたようだ。
そこで中央に進出して布教の庇護を受けたいイエズス会は、布教を条件に、純正に仲介を頼んできたのだ。
純正としても懐の痛む話ではないし、四人に話を通した上で、害はないので信長に紹介したという流れになる。
「信長公、このたびはお目にかかれて光栄です。私はイエズス会のフロイスと申します」
フロイスは九州で日本語の勉強をしており、信長に会う頃には日常会話はできるレベルまで上達していた。
「そうか、お前が純正が言っていたフロイスというバテレンの宣教師か。話は聞いている。南蛮の、さらに西の国から来たという事だな」
「はい、私はポルトガルという国の出身です。日本に来てからは九州や京都で布教活動をしておりました」
「すでに京で布教をしているのか? お前たちの信じる神はどんなものだ?」
珍しいもの、新しいものが好きな信長はたちまち質問する。興味のないものは一切必要ない、という合理主義者だが、はまれば没頭するのだろうか。
「我らはキリストという神を信じています。神はこの世の愛と平和のために生まれ、罪のないまま十字架にかけられて死にました。しかし三日後に復活し、天国に昇りました。キリストの教えに従う事で、死後も天国に行けるのです」
「生き返った? ふふ、面白いな。しかし、日本には仏教や神道がある。それとどう違うのだ?」
「われらは仏教や神道を否定しませんが、それらは人間の作ったものであり、真実ではありません。キリストは唯一の真実であり、全ての人々を救うことができます」
「そうか、おぬしらは自分たちの信じるものが正しいと思っているのか。しかし、それを他人に押し付けてはならぬ。日本には多くの宗教があるが、それぞれに尊重しあって共存している。お前たちもそうすべきだ」
「われらは強制はしません。ただ、キリストの愛を伝える使命があるのです。もし、信長公がキリストを受け入れてくださるならば、喜ばしい事です」
「わしはわが道を行く。おぬしらの神に従うつもりはない。しかし、おぬしらが布教をしたいのなら、それを妨げる事はない。教会も建てたければ支援をしよう。住むところも用意する。ただし、日本の法や風習に従わなければならぬぞ」
「ありがとうございます。そういたします。あわせて信長公に献上したい品がございます」
「何だ?」
「たくさんありますが、例えば、この地球儀です。これは世界中の国々や海洋を表したもので、私たちはこの地球儀を使って航海をします」
「ほう、これが世界か。日本はどこだ? おぬしらの国は?」
「日本はここで、私の故郷ポルトガルはここです。他にもスペインやフランス、イタリアなどの国があります」
「なるほど、日の本や明や朝鮮、他にも国はたくさんあるのだな。面白い、もらおう」
「ありがとうございます。ではもう一つ、この時計です。これは時間を知るためのものです。一日を24に分けて、針の位置で朝や昼や夜を知ることができます」
(小佐々が持ってきた物と同じだな。しかし、奴らがこの前持ってきた物はもっと小さかったぞ)
「時計か。これも便利そうだな。しかし、これはどうやって動くのだ?」
「これは機械仕掛けです。中には歯車やばねがあります。それらが連動して針を動かします。ただし、定期的にひねって巻き上げる必要があります」
「ふむ、これはつくりが難しそうだな。壊れたらどうするのだ?」
「壊れたら修理しますが、我々以外にはできません」
「そうか、それでは困るな。(純正に修理させよう)わかった、もらおう」
信長は天国はどこにあるのだ?
なぜ仏教は人間がつくったもので、キリストは違うのだ?
三日後に生き返ったというが、見たものはいるのか?
などの様々な疑問が浮かんだが、聞くのをやめた。
キリスト教とやらを否定もしないし肯定もしない。しかし、目にも見えず、死んでからの事を天国と言うか極楽と言うかの違いで、日本の坊主どもと大して変わらない、そう思ったのだ。
地球儀を見たら、ポルトガルとは相当離れている。隣の明国でさえ文字も違えば言葉も文化も違うのだ。
こいつらは見た目も言葉も、文化も髪の色や目の色、ありとあらゆる物が違う。そりゃあ、信じる神も違うだろうよ。
そこを突っ込んで話を聞いた所で、理解ができぬし時間の無駄だ。そう信長は考えたのだ。それよりも実害がないのなら布教を許し、南蛮貿易で必要なものを調達できる様にしたほうが良い。
その後信長は様々な献上品を確認し、用途を聞きながら必要なものや気に入ったものはもらい、気に入らなければ返した。
フロイスはその後30年以上日本に滞在し、戦国日本史の重要な資料となる『日本史』を編纂するのであった。
数日前二条城の造営をしている現場を視察に行った際に、信長は布教をしている宣教師の一行に出会った。
それを見て信長は思い出した。
フロイスという宣教師が訪ねて来たら、話を聞いてほしいと小佐々純正から紹介されていたのだ。
身なりは、小綺麗にしている。華美というわけではないが、絹の衣をまとって、少なくとも貴人に会うのに、最低限の身なり以上の出で立ちであった。
純正いわく、これから信長が天下布武を行うのに、南蛮との貿易は切っても切れない、と。
明や朝鮮を含めた南蛮貿易は平戸道喜と神屋宗湛、そして島井宗室の三人が牛耳っており、最近は豊後府内の仲屋乾通も入ったが、堺の今井宗久ともつながりを持っている。
その宗久からの要望が、信長のためにもう少し交易品の量と値段を優遇してほしい事、堺の宗久たちの船も九州で取引できるように、との事だった。
堺の船は府内はもちろん、博多や平戸、横瀬や口之津にも、寄港はできる。
しかし四人がほぼ買い占めているので、他が入る余地がないのだ。
地元の中小零細商人からは、資金力に見合う程度は買えるので不平不満は出ていない。買えたとしても、販路と拠点を持っていないので売れないのだ。
当然間に商人を挟むわけだから、肥前より堺で買うほうが高くなる。
以前商人同士で取り決めた際に、提携をしていたはずだが、さらに信長にせっつかれたようだ。
そこで中央に進出して布教の庇護を受けたいイエズス会は、布教を条件に、純正に仲介を頼んできたのだ。
純正としても懐の痛む話ではないし、四人に話を通した上で、害はないので信長に紹介したという流れになる。
「信長公、このたびはお目にかかれて光栄です。私はイエズス会のフロイスと申します」
フロイスは九州で日本語の勉強をしており、信長に会う頃には日常会話はできるレベルまで上達していた。
「そうか、お前が純正が言っていたフロイスというバテレンの宣教師か。話は聞いている。南蛮の、さらに西の国から来たという事だな」
「はい、私はポルトガルという国の出身です。日本に来てからは九州や京都で布教活動をしておりました」
「すでに京で布教をしているのか? お前たちの信じる神はどんなものだ?」
珍しいもの、新しいものが好きな信長はたちまち質問する。興味のないものは一切必要ない、という合理主義者だが、はまれば没頭するのだろうか。
「我らはキリストという神を信じています。神はこの世の愛と平和のために生まれ、罪のないまま十字架にかけられて死にました。しかし三日後に復活し、天国に昇りました。キリストの教えに従う事で、死後も天国に行けるのです」
「生き返った? ふふ、面白いな。しかし、日本には仏教や神道がある。それとどう違うのだ?」
「われらは仏教や神道を否定しませんが、それらは人間の作ったものであり、真実ではありません。キリストは唯一の真実であり、全ての人々を救うことができます」
「そうか、おぬしらは自分たちの信じるものが正しいと思っているのか。しかし、それを他人に押し付けてはならぬ。日本には多くの宗教があるが、それぞれに尊重しあって共存している。お前たちもそうすべきだ」
「われらは強制はしません。ただ、キリストの愛を伝える使命があるのです。もし、信長公がキリストを受け入れてくださるならば、喜ばしい事です」
「わしはわが道を行く。おぬしらの神に従うつもりはない。しかし、おぬしらが布教をしたいのなら、それを妨げる事はない。教会も建てたければ支援をしよう。住むところも用意する。ただし、日本の法や風習に従わなければならぬぞ」
「ありがとうございます。そういたします。あわせて信長公に献上したい品がございます」
「何だ?」
「たくさんありますが、例えば、この地球儀です。これは世界中の国々や海洋を表したもので、私たちはこの地球儀を使って航海をします」
「ほう、これが世界か。日本はどこだ? おぬしらの国は?」
「日本はここで、私の故郷ポルトガルはここです。他にもスペインやフランス、イタリアなどの国があります」
「なるほど、日の本や明や朝鮮、他にも国はたくさんあるのだな。面白い、もらおう」
「ありがとうございます。ではもう一つ、この時計です。これは時間を知るためのものです。一日を24に分けて、針の位置で朝や昼や夜を知ることができます」
(小佐々が持ってきた物と同じだな。しかし、奴らがこの前持ってきた物はもっと小さかったぞ)
「時計か。これも便利そうだな。しかし、これはどうやって動くのだ?」
「これは機械仕掛けです。中には歯車やばねがあります。それらが連動して針を動かします。ただし、定期的にひねって巻き上げる必要があります」
「ふむ、これはつくりが難しそうだな。壊れたらどうするのだ?」
「壊れたら修理しますが、我々以外にはできません」
「そうか、それでは困るな。(純正に修理させよう)わかった、もらおう」
信長は天国はどこにあるのだ?
なぜ仏教は人間がつくったもので、キリストは違うのだ?
三日後に生き返ったというが、見たものはいるのか?
などの様々な疑問が浮かんだが、聞くのをやめた。
キリスト教とやらを否定もしないし肯定もしない。しかし、目にも見えず、死んでからの事を天国と言うか極楽と言うかの違いで、日本の坊主どもと大して変わらない、そう思ったのだ。
地球儀を見たら、ポルトガルとは相当離れている。隣の明国でさえ文字も違えば言葉も文化も違うのだ。
こいつらは見た目も言葉も、文化も髪の色や目の色、ありとあらゆる物が違う。そりゃあ、信じる神も違うだろうよ。
そこを突っ込んで話を聞いた所で、理解ができぬし時間の無駄だ。そう信長は考えたのだ。それよりも実害がないのなら布教を許し、南蛮貿易で必要なものを調達できる様にしたほうが良い。
その後信長は様々な献上品を確認し、用途を聞きながら必要なものや気に入ったものはもらい、気に入らなければ返した。
フロイスはその後30年以上日本に滞在し、戦国日本史の重要な資料となる『日本史』を編纂するのであった。
2
お気に入りに追加
158
あなたにおすすめの小説
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
『転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』
姜維信繁
ファンタジー
佐賀藩より早く蒸気船に蒸気機関車、アームストロング砲。列強に勝つ!
人生100年時代の折り返し地点に来た企画営業部長の清水亨は、大きなプロジェクトをやり遂げて、久しぶりに長崎の実家に帰ってきた。
学生時代の仲間とどんちゃん騒ぎのあげく、急性アルコール中毒で死んでしまう。
しかし、目が覚めたら幕末の動乱期。龍馬や西郷や桂や高杉……と思いつつ。あまり幕末史でも知名度のない「薩長土肥」の『肥』のさらに隣の藩の大村藩のお話。
で、誰に転生したかと言うと、これまた誰も知らない、地元の人もおそらく知らない人の末裔として。
なーんにもしなければ、間違いなく幕末の動乱に巻き込まれ、戊辰戦争マッシグラ。それを回避して西洋列強にまけない国(藩)づくりに励む事になるのだが……。
家ごと異世界ライフ
ねむたん
ファンタジー
突然、自宅ごと異世界の森へと転移してしまった高校生・紬。電気や水道が使える不思議な家を拠点に、自給自足の生活を始める彼女は、個性豊かな住人たちや妖精たちと出会い、少しずつ村を発展させていく。温泉の発見や宿屋の建築、そして寡黙なドワーフとのほのかな絆――未知の世界で織りなす、笑いと癒しのスローライフファンタジー!
のほほん異世界暮らし
みなと劉
ファンタジー
異世界に転生するなんて、夢の中の話だと思っていた。
それが、目を覚ましたら見知らぬ森の中、しかも手元にはなぜかしっかりとした地図と、ちょっとした冒険に必要な道具が揃っていたのだ。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
娘を返せ〜誘拐された娘を取り返すため、父は異世界に渡る
ほりとくち
ファンタジー
突然現れた魔法陣が、あの日娘を連れ去った。
異世界に誘拐されてしまったらしい娘を取り戻すため、父は自ら異世界へ渡ることを決意する。
一体誰が、何の目的で娘を連れ去ったのか。
娘とともに再び日本へ戻ることはできるのか。
そもそも父は、異世界へ足を運ぶことができるのか。
異世界召喚の秘密を知る謎多き少年。
娘を失ったショックで、精神が幼児化してしまった妻。
そして父にまったく懐かず、娘と母にだけ甘えるペットの黒猫。
3人と1匹の冒険が、今始まる。
※小説家になろうでも投稿しています
※フォロー・感想・いいね等頂けると歓喜します!
よろしくお願いします!
小さな大魔法使いの自分探しの旅 親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします
藤なごみ
ファンタジー
※2024年10月下旬に、第2巻刊行予定です
2024年6月中旬に第一巻が発売されます
2024年6月16日出荷、19日販売となります
発売に伴い、題名を「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、元気いっぱいに無自覚チートで街の人を笑顔にします~」→「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします~」
中世ヨーロッパに似ているようで少し違う世界。
数少ないですが魔法使いがが存在し、様々な魔導具も生産され、人々の生活を支えています。
また、未開発の土地も多く、数多くの冒険者が活動しています
この世界のとある地域では、シェルフィード王国とタターランド帝国という二つの国が争いを続けています
戦争を行る理由は様ながら長年戦争をしては停戦を繰り返していて、今は辛うじて平和な時が訪れています
そんな世界の田舎で、男の子は産まれました
男の子の両親は浪費家で、親の資産を一気に食いつぶしてしまい、あろうことかお金を得るために両親は行商人に幼い男の子を売ってしまいました
男の子は行商人に連れていかれながら街道を進んでいくが、ここで行商人一行が盗賊に襲われます
そして盗賊により行商人一行が殺害される中、男の子にも命の危険が迫ります
絶体絶命の中、男の子の中に眠っていた力が目覚めて……
この物語は、男の子が各地を旅しながら自分というものを探すものです
各地で出会う人との繋がりを通じて、男の子は少しずつ成長していきます
そして、自分の中にある魔法の力と向かいながら、色々な事を覚えていきます
カクヨム様と小説家になろう様にも投稿しております
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる