267 / 767
九州三強と中央への目-肥前王 源朝臣小佐々弾正大弼純正-
断じて許容できません!策略と領地の話
しおりを挟む
九月十四日 酉三つ時(1800) 筑前 許斐山城 小佐々純正
「次に領地だが、大友は領地の整合性というものを言ってきている」
整合性? そんな声がそこかしこから聞こえる。
「要するに、飛び地だと統治がしづらい、ゆえに日田郡と玖珠郡を返してくれと」
「馬鹿な事を。その二軍は我が陸軍、第三軍が調略と実力で勝ち取ったものではありませんか。陸軍としては、断じて許容できません」
次郎兵衛が反論する。当然の反応だろう。俺もそう思う。日田郡は金が出るしな。しかし大友の言い分もわかる。わかる、というのは理解できる、という意味だ。国東郡の国人の殆どが離反し、豊前の宇佐郡も同様。
かろうじて南部の何ヶ村は大友領だが、速見郡から豊後へ抜ける主街道の先は小佐々に服属した国人の佐田氏、副氏、安心院氏、櫛野氏らの領地だ。
となれば、少なくとも玖珠郡を取り戻して、古後村、森村、大田村から豊前へ通ずる街道を押さえようと考えている。しかし全部塞いでしまっては、かえって流通を妨げ大友の発展? ひいては小佐々の発展に繋がらない。
一番いいのは、小佐々の脅威にならない程度にしっかり発展する事。小佐々のために頑張ってもらえる領国になって欲しいのだよ。
「そこで俺は前回提示した。で、あれば何本も道は必要ないであろう、日出生城から抜ける街道を広く整備すればよい、とな。妥協点として陸軍、そこは折れてくれまいか、日出生城周辺の何ヶ村かを返還するという事で」
「殿がそうおっしゃるのであれば、小佐々のためならば」
納得したようだ。
「みなさん、よろしいでしょうか」
今度は千方だ。珍しい。
「湊の帆別銭や領地の事に頭が言っているようですが、金や銀の事を忘れてはなりません。日田郡からは豊富な金、銀、銅が産出します」
「また、香春岳城周辺は銅も産出しますが、セメントやガラスの材料になるもの、彼杵や唐津七ツ釜で採掘している、殿が言われる『せっかい』が大量に出ます。豊前と豊後は鉱山資源の宝庫なのです。これを逃す手はありません」。
「各地で何がどのくらい産出するのかは、詳細は調べないとわかりません。しかし、あとになって、あそこを割譲させるべきだった、という事にならないように、大友領内すべてにおいて、採掘の許しを得る事を提案します」
さらっと怖い事言う千方。
そうだ、俺は以前、豊後の鉱山資源の事を思い出して、だから同盟を結びたいと申し出たのだ。もちろん理由はそれだけではない。それに体よく断られたがな。しかし今回は違う。そうか、採掘権か、考えた事もなかったな。さすが千方だ。
「なるほど、千方の言もっともなり。異論のある者はいるか?」
異論がないようなので、採掘権獲得の方向でいく。
「では、今までのところをまとめると、領地は、奪われた企救郡と遠賀郡は返してもらう。そして玖珠郡の一部日出生城周辺の数ヶ村、詳細は後日決めるとして返還。あわせて大友領内の鉱山の採掘権の獲得に、府内の帆別銭免除ならびに軍艦出入港の許可、これで間違いないか」
全員がうなずく。ああ、代わりと言っては何だが、大友領から小佐々領に入る時の関銭は免除しよう。本来、小佐々領内に入る関銭は廃止しているのだが、大友領だけは例外だった。それをこの機に撤廃しよう。大友にも利はあるはずだ。
「それから、問題は人だ。捕虜となった兵は開放するとして、将をどうするかだ。本来なら我が陣営の将として取り立て、相応の身分を与えるのだが、和平となれば別だ。間違いなく返還を要求してくるだろう。どうすべきか?」
「まずは、本人たちの意向を聞いてみてはどうでしょうか」
「聞いたところでどうなる? 抵抗して、衆寡敵せずしぶしぶ降伏した連中だ。いくら有能だとは言え、大友に帰参すると言うに決まっている。言わないならいいが、この短期間で考えが変わるとも思えん」
上泉喜兵衛延利の意見に、佐志方杢兵衛が反論する。確かにその通りではある。では、どうするか? 吉弘親子に三原紹心は忠義者だからな。宗麟への忠節は揺るぎないものがあるだろう。いっその事、宗麟が服属してくれれば、家臣の家臣は俺の家臣。
「みな聞いてくれ、大友がもし、対等な条件で、対等な立場で和平を結ぼうと考えているのであれば、無理な話だ。どう考えても我らが上であるし、戦わねばならぬ。戦えば、犠牲は出るだろうが必ず勝てる」
「しかし、名目はどうあれ、服属に近い立場でも和平を結ぼうと考えているのであれば、一考の余地はある。家臣の家臣は、陪臣ではあるが俺の家臣だ。つまり小佐々の将という事だ」。
これで、亡くなった立花家を道雪がついで立花道雪、高橋家を鎮理がついで高橋紹運となれば御の字だ。筑前で十万石以上になるが、反乱を起こすほど馬鹿ではあるまい。大友にとって実益はないにしても、小佐々家中で影響力を増せる。
服属、という形であれば、結局何でもいいのだ。
「みな、他にはないか? なければ終わりとする」
確認するように全員の顔を見回したが、ないようだ。細部はおいおい詰めていくとして、交渉の大筋は見えてきたので楽になった。あとは利三郎に丸投げするか。いや、俺がいるなら同席はせねばなるまい。憂鬱だ。
こうして和平交渉の事前協議は終わった。
「次に領地だが、大友は領地の整合性というものを言ってきている」
整合性? そんな声がそこかしこから聞こえる。
「要するに、飛び地だと統治がしづらい、ゆえに日田郡と玖珠郡を返してくれと」
「馬鹿な事を。その二軍は我が陸軍、第三軍が調略と実力で勝ち取ったものではありませんか。陸軍としては、断じて許容できません」
次郎兵衛が反論する。当然の反応だろう。俺もそう思う。日田郡は金が出るしな。しかし大友の言い分もわかる。わかる、というのは理解できる、という意味だ。国東郡の国人の殆どが離反し、豊前の宇佐郡も同様。
かろうじて南部の何ヶ村は大友領だが、速見郡から豊後へ抜ける主街道の先は小佐々に服属した国人の佐田氏、副氏、安心院氏、櫛野氏らの領地だ。
となれば、少なくとも玖珠郡を取り戻して、古後村、森村、大田村から豊前へ通ずる街道を押さえようと考えている。しかし全部塞いでしまっては、かえって流通を妨げ大友の発展? ひいては小佐々の発展に繋がらない。
一番いいのは、小佐々の脅威にならない程度にしっかり発展する事。小佐々のために頑張ってもらえる領国になって欲しいのだよ。
「そこで俺は前回提示した。で、あれば何本も道は必要ないであろう、日出生城から抜ける街道を広く整備すればよい、とな。妥協点として陸軍、そこは折れてくれまいか、日出生城周辺の何ヶ村かを返還するという事で」
「殿がそうおっしゃるのであれば、小佐々のためならば」
納得したようだ。
「みなさん、よろしいでしょうか」
今度は千方だ。珍しい。
「湊の帆別銭や領地の事に頭が言っているようですが、金や銀の事を忘れてはなりません。日田郡からは豊富な金、銀、銅が産出します」
「また、香春岳城周辺は銅も産出しますが、セメントやガラスの材料になるもの、彼杵や唐津七ツ釜で採掘している、殿が言われる『せっかい』が大量に出ます。豊前と豊後は鉱山資源の宝庫なのです。これを逃す手はありません」。
「各地で何がどのくらい産出するのかは、詳細は調べないとわかりません。しかし、あとになって、あそこを割譲させるべきだった、という事にならないように、大友領内すべてにおいて、採掘の許しを得る事を提案します」
さらっと怖い事言う千方。
そうだ、俺は以前、豊後の鉱山資源の事を思い出して、だから同盟を結びたいと申し出たのだ。もちろん理由はそれだけではない。それに体よく断られたがな。しかし今回は違う。そうか、採掘権か、考えた事もなかったな。さすが千方だ。
「なるほど、千方の言もっともなり。異論のある者はいるか?」
異論がないようなので、採掘権獲得の方向でいく。
「では、今までのところをまとめると、領地は、奪われた企救郡と遠賀郡は返してもらう。そして玖珠郡の一部日出生城周辺の数ヶ村、詳細は後日決めるとして返還。あわせて大友領内の鉱山の採掘権の獲得に、府内の帆別銭免除ならびに軍艦出入港の許可、これで間違いないか」
全員がうなずく。ああ、代わりと言っては何だが、大友領から小佐々領に入る時の関銭は免除しよう。本来、小佐々領内に入る関銭は廃止しているのだが、大友領だけは例外だった。それをこの機に撤廃しよう。大友にも利はあるはずだ。
「それから、問題は人だ。捕虜となった兵は開放するとして、将をどうするかだ。本来なら我が陣営の将として取り立て、相応の身分を与えるのだが、和平となれば別だ。間違いなく返還を要求してくるだろう。どうすべきか?」
「まずは、本人たちの意向を聞いてみてはどうでしょうか」
「聞いたところでどうなる? 抵抗して、衆寡敵せずしぶしぶ降伏した連中だ。いくら有能だとは言え、大友に帰参すると言うに決まっている。言わないならいいが、この短期間で考えが変わるとも思えん」
上泉喜兵衛延利の意見に、佐志方杢兵衛が反論する。確かにその通りではある。では、どうするか? 吉弘親子に三原紹心は忠義者だからな。宗麟への忠節は揺るぎないものがあるだろう。いっその事、宗麟が服属してくれれば、家臣の家臣は俺の家臣。
「みな聞いてくれ、大友がもし、対等な条件で、対等な立場で和平を結ぼうと考えているのであれば、無理な話だ。どう考えても我らが上であるし、戦わねばならぬ。戦えば、犠牲は出るだろうが必ず勝てる」
「しかし、名目はどうあれ、服属に近い立場でも和平を結ぼうと考えているのであれば、一考の余地はある。家臣の家臣は、陪臣ではあるが俺の家臣だ。つまり小佐々の将という事だ」。
これで、亡くなった立花家を道雪がついで立花道雪、高橋家を鎮理がついで高橋紹運となれば御の字だ。筑前で十万石以上になるが、反乱を起こすほど馬鹿ではあるまい。大友にとって実益はないにしても、小佐々家中で影響力を増せる。
服属、という形であれば、結局何でもいいのだ。
「みな、他にはないか? なければ終わりとする」
確認するように全員の顔を見回したが、ないようだ。細部はおいおい詰めていくとして、交渉の大筋は見えてきたので楽になった。あとは利三郎に丸投げするか。いや、俺がいるなら同席はせねばなるまい。憂鬱だ。
こうして和平交渉の事前協議は終わった。
2
お気に入りに追加
155
あなたにおすすめの小説
義母に毒を盛られて前世の記憶を取り戻し覚醒しました、貴男は義妹と仲良くすればいいわ。
克全
ファンタジー
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
11月9日「カクヨム」恋愛日間ランキング15位
11月11日「カクヨム」恋愛週間ランキング22位
11月11日「カクヨム」恋愛月間ランキング71位
11月4日「小説家になろう」恋愛異世界転生/転移恋愛日間78位
公爵令嬢はアホ係から卒業する
依智川ゆかり
ファンタジー
『エルメリア・バーンフラウト! お前との婚約を破棄すると、ここに宣言する!!」
婚約相手だったアルフォード王子からそんな宣言を受けたエルメリア。
そんな王子は、数日後バーンフラウト家にて、土下座を披露する事になる。
いや、婚約破棄自体はむしろ願ったり叶ったりだったんですが、あなた本当に分かってます?
何故、私があなたと婚約する事になったのか。そして、何故公爵令嬢である私が『アホ係』と呼ばれるようになったのか。
エルメリアはアルフォード王子……いや、アホ王子に話し始めた。
彼女が『アホ係』となった経緯を、嘘偽りなく。
*『小説家になろう』でも公開しています。
【完結】悪役令嬢の断罪現場に居合わせた私が巻き込まれた悲劇
藍生蕗
ファンタジー
悪役令嬢と揶揄される公爵令嬢フィラデラが公の場で断罪……されている。
トリアは会場の端でその様を傍観していたが、何故か急に自分の名前が出てきた事に動揺し、思わず返事をしてしまう。
会場が注目する中、聞かれる事に答える度に場の空気は悪くなって行って……
魔道具作ってたら断罪回避できてたわw
かぜかおる
ファンタジー
転生して魔法があったからそっちを楽しんで生きてます!
って、あれまあ私悪役令嬢だったんですか(笑)
フワッと設定、ざまあなし、落ちなし、軽〜く読んでくださいな。
【完結】6歳の王子は無自覚に兄を断罪する
土広真丘
ファンタジー
ノーザッツ王国の末の王子アーサーにはある悩みがあった。
異母兄のゴードン王子が婚約者にひどい対応をしているのだ。
その婚約者は、アーサーにも優しいマリーお姉様だった。
心を痛めながら、アーサーは「作文」を書く。
※全2話。R15は念のため。ふんわりした世界観です。
前半はひらがなばかりで、読みにくいかもしれません。
主人公の年齢的に恋愛ではないかなと思ってファンタジーにしました。
小説家になろうに投稿したものを加筆修正しました。
あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
英雄一家は国を去る【一話完結】
青緑
ファンタジー
婚約者との舞踏会中、火急の知らせにより領地へ帰り、3年かけて魔物大発生を収めたテレジア。3年振りに王都へ戻ったが、国の一大事から護った一家へ言い渡されたのは、テレジアの婚約破棄だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる