43 / 767
二島五ヶ村の領主 無双≠生き延び スタート
製塩事業部、倒産?
しおりを挟む
忠右衛門の声に耳を疑った。
だって、塩だよ塩。原価ゼロの。0だよ。
そして専売商品で貴重で、瀬戸内海にはいくつも!塩で財をなした豪商がいたはず。
そして何より、この当時の製塩法より生産量も人件費も、すべてにおいて優れているはずなんだ。コストがかかってないから儲かるはず。
なのに、なんで・・・?
「どういう事だ。くわしく申せ。」
俺は納得いなかなった。だからこそ、全てを知りたかった。
「は、まずは建屋をはじめ、塩づくりのからくりに、二百貫ほど使いました。ただしこれは、じゃぼんや鉛筆などと同じ様に、もともと城にあった蓄財にて支払いました。それから、そのふたつで十分に利益が出ておりますので、全体で赤字ではありません。」
「ふむ、それで?」
「はい、ただ大量に塩を作れるとはいえ、煮出すための薪代がかかりすぎるのです・・・。」
燃料費か!!
「詳しい数字を申せ。」
「は、まずは保存場所が足りなくなったため、途中で生産は止めました。計算では一日に九百五十二升(1.8トン)の塩を作れます。ひと月三十日で計算すると、二百八十五石(二万八千五百升/54トン)の塩ができます。教えていただいた通り、塩一升が十五文で計算すると、全部売れたとして四百二十八貫の売上になります。」
なるほど。確か瀬戸内海の赤穂の塩の産地で・・・。
江戸時代で400ヘクタールで94,500トン/年間だったっていう文献があったな。
と言う事は、1ヘクタール(10反)で年間19トン。と言う事は月に1トン強。
あれ!一日の生産量が年間生産量オーバーしとる!まじか!
これだけでウハウハやん!!
またこれ道喜にちくちくぐちぐち言われるぞ。
ちょっと待って。塩30グラムとるのに1リットルの海水が必要だから、一升、つまり1,890(1.8キロ)グラムとるのに63リットル必要だ。
1.8トンと言う事は、63キロリットル!
浴槽ためて1回分が200リットルだから、63×5=315杯分。
12時間働いて、1時間に26杯分・・・うーん100人でやれば不可能ではないか。
ただ、ブラックだ。
「忠右衛門、それは何人で、どの程度の時間やる計算で、この量?」
「はい、百人で日の出から日の入りまで目一杯やってこの量です。」
うん、減らそう。
それで問題は燃料費。
「炭代はいくらかかったのだ?」
「はい、炭をくべ、薪をくべ、どれが一番安上がりか試しましたが、どれも出来る量はかわりませんでした。」
「一日に必要な木炭が七十八荷(2,340キロ)でございます。炭が一荷(15キロ×2)二百文でございますれば、一貫五千六百文、月で四百六十四貫。それに人夫代を入れれば、完全な赤字にございます!申し訳ありません!」
「謝らずともよい!そちの責ではないわ。」
おかしい、何が違う?
なんでこの時代にないやり方で、効率よくやっているのに損になる?
「そればかりか、大量の灰の処理に困る始末にて、余計な手間賃がかかり申した。」
・・・・・!!!
「灰だ!」
「灰でござる!」
「木灰一斗つくるのに、木炭十七荷(510キロ)が必要で、塩一日で木灰四斗(400合)ができる!」
「木灰を作るための炭の費用は石けんに含まれておるから・・・実質ゼロやん!」
「そうですゼロです!ん?いや、殿、ゼロとはなんですかな?」
「ん?聞き間違い、聞き間違い!とにかく金がかからないって事だよ!」
職人の給料をもっと上げても十分だ。
良かった~。まじで良かった~。石けんや捕鯨には劣るけど、儲かるな!
そこに平戸道喜と一緒に弥市がやってきた。
「ああ、道喜か。ちなみに今塩は一升いかほどか?」
そうですなあ、と考える様にして、
「肥前の様な海がある国では十五文から二十文。京・大阪では二十五文から三十文。甲斐信濃の様な山国では常に三十五文から五十文にはなりますか。なんにしても塩ほど儲かる品物はありませんよ。」
「仕入れはタダみたいな物ですし、灰は売れるし、腐る物でもないから保管が効いて、高い時に売ればそりゃあ儲かります。なんですか?塩がどうかしたんですか?」
いえ、何でもありません。はい、ありません。ごめんなさい、失礼しました。
商いの事は、全部前もって相談しよう。そうしよう。
塩一俵が米五俵、あれ、本当だね。
だって、塩だよ塩。原価ゼロの。0だよ。
そして専売商品で貴重で、瀬戸内海にはいくつも!塩で財をなした豪商がいたはず。
そして何より、この当時の製塩法より生産量も人件費も、すべてにおいて優れているはずなんだ。コストがかかってないから儲かるはず。
なのに、なんで・・・?
「どういう事だ。くわしく申せ。」
俺は納得いなかなった。だからこそ、全てを知りたかった。
「は、まずは建屋をはじめ、塩づくりのからくりに、二百貫ほど使いました。ただしこれは、じゃぼんや鉛筆などと同じ様に、もともと城にあった蓄財にて支払いました。それから、そのふたつで十分に利益が出ておりますので、全体で赤字ではありません。」
「ふむ、それで?」
「はい、ただ大量に塩を作れるとはいえ、煮出すための薪代がかかりすぎるのです・・・。」
燃料費か!!
「詳しい数字を申せ。」
「は、まずは保存場所が足りなくなったため、途中で生産は止めました。計算では一日に九百五十二升(1.8トン)の塩を作れます。ひと月三十日で計算すると、二百八十五石(二万八千五百升/54トン)の塩ができます。教えていただいた通り、塩一升が十五文で計算すると、全部売れたとして四百二十八貫の売上になります。」
なるほど。確か瀬戸内海の赤穂の塩の産地で・・・。
江戸時代で400ヘクタールで94,500トン/年間だったっていう文献があったな。
と言う事は、1ヘクタール(10反)で年間19トン。と言う事は月に1トン強。
あれ!一日の生産量が年間生産量オーバーしとる!まじか!
これだけでウハウハやん!!
またこれ道喜にちくちくぐちぐち言われるぞ。
ちょっと待って。塩30グラムとるのに1リットルの海水が必要だから、一升、つまり1,890(1.8キロ)グラムとるのに63リットル必要だ。
1.8トンと言う事は、63キロリットル!
浴槽ためて1回分が200リットルだから、63×5=315杯分。
12時間働いて、1時間に26杯分・・・うーん100人でやれば不可能ではないか。
ただ、ブラックだ。
「忠右衛門、それは何人で、どの程度の時間やる計算で、この量?」
「はい、百人で日の出から日の入りまで目一杯やってこの量です。」
うん、減らそう。
それで問題は燃料費。
「炭代はいくらかかったのだ?」
「はい、炭をくべ、薪をくべ、どれが一番安上がりか試しましたが、どれも出来る量はかわりませんでした。」
「一日に必要な木炭が七十八荷(2,340キロ)でございます。炭が一荷(15キロ×2)二百文でございますれば、一貫五千六百文、月で四百六十四貫。それに人夫代を入れれば、完全な赤字にございます!申し訳ありません!」
「謝らずともよい!そちの責ではないわ。」
おかしい、何が違う?
なんでこの時代にないやり方で、効率よくやっているのに損になる?
「そればかりか、大量の灰の処理に困る始末にて、余計な手間賃がかかり申した。」
・・・・・!!!
「灰だ!」
「灰でござる!」
「木灰一斗つくるのに、木炭十七荷(510キロ)が必要で、塩一日で木灰四斗(400合)ができる!」
「木灰を作るための炭の費用は石けんに含まれておるから・・・実質ゼロやん!」
「そうですゼロです!ん?いや、殿、ゼロとはなんですかな?」
「ん?聞き間違い、聞き間違い!とにかく金がかからないって事だよ!」
職人の給料をもっと上げても十分だ。
良かった~。まじで良かった~。石けんや捕鯨には劣るけど、儲かるな!
そこに平戸道喜と一緒に弥市がやってきた。
「ああ、道喜か。ちなみに今塩は一升いかほどか?」
そうですなあ、と考える様にして、
「肥前の様な海がある国では十五文から二十文。京・大阪では二十五文から三十文。甲斐信濃の様な山国では常に三十五文から五十文にはなりますか。なんにしても塩ほど儲かる品物はありませんよ。」
「仕入れはタダみたいな物ですし、灰は売れるし、腐る物でもないから保管が効いて、高い時に売ればそりゃあ儲かります。なんですか?塩がどうかしたんですか?」
いえ、何でもありません。はい、ありません。ごめんなさい、失礼しました。
商いの事は、全部前もって相談しよう。そうしよう。
塩一俵が米五俵、あれ、本当だね。
2
お気に入りに追加
155
あなたにおすすめの小説
別に構いませんよ、離縁するので。
杉本凪咲
恋愛
父親から告げられたのは「出ていけ」という冷たい言葉。
他の家族もそれに賛同しているようで、どうやら私は捨てられてしまうらしい。
まあいいですけどね。私はこっそりと笑顔を浮かべた。
【完結】6歳の王子は無自覚に兄を断罪する
土広真丘
ファンタジー
ノーザッツ王国の末の王子アーサーにはある悩みがあった。
異母兄のゴードン王子が婚約者にひどい対応をしているのだ。
その婚約者は、アーサーにも優しいマリーお姉様だった。
心を痛めながら、アーサーは「作文」を書く。
※全2話。R15は念のため。ふんわりした世界観です。
前半はひらがなばかりで、読みにくいかもしれません。
主人公の年齢的に恋愛ではないかなと思ってファンタジーにしました。
小説家になろうに投稿したものを加筆修正しました。
【完結】言いたいことがあるなら言ってみろ、と言われたので遠慮なく言ってみた
杜野秋人
ファンタジー
社交シーズン最後の大晩餐会と舞踏会。そのさなか、第三王子が突然、婚約者である伯爵家令嬢に婚約破棄を突き付けた。
なんでも、伯爵家令嬢が婚約者の地位を笠に着て、第三王子の寵愛する子爵家令嬢を虐めていたというのだ。
婚約者は否定するも、他にも次々と証言や証人が出てきて黙り込み俯いてしまう。
勝ち誇った王子は、最後にこう宣言した。
「そなたにも言い分はあろう。私は寛大だから弁明の機会をくれてやる。言いたいことがあるなら言ってみろ」
その一言が、自らの破滅を呼ぶことになるなど、この時彼はまだ気付いていなかった⸺!
◆例によって設定ナシの即興作品です。なので主人公の伯爵家令嬢以外に固有名詞はありません。頭カラッポにしてゆるっとお楽しみ下さい。
婚約破棄ものですが恋愛はありません。もちろん元サヤもナシです。
◆全6話、約15000字程度でサラッと読めます。1日1話ずつ更新。
◆この物語はアルファポリスのほか、小説家になろうでも公開します。
◆9/29、HOTランキング入り!お読み頂きありがとうございます!
10/1、HOTランキング最高6位、人気ランキング11位、ファンタジーランキング1位!24h.pt瞬間最大11万4000pt!いずれも自己ベスト!ありがとうございます!
公爵令嬢はアホ係から卒業する
依智川ゆかり
ファンタジー
『エルメリア・バーンフラウト! お前との婚約を破棄すると、ここに宣言する!!」
婚約相手だったアルフォード王子からそんな宣言を受けたエルメリア。
そんな王子は、数日後バーンフラウト家にて、土下座を披露する事になる。
いや、婚約破棄自体はむしろ願ったり叶ったりだったんですが、あなた本当に分かってます?
何故、私があなたと婚約する事になったのか。そして、何故公爵令嬢である私が『アホ係』と呼ばれるようになったのか。
エルメリアはアルフォード王子……いや、アホ王子に話し始めた。
彼女が『アホ係』となった経緯を、嘘偽りなく。
*『小説家になろう』でも公開しています。
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
美しい姉と痩せこけた妹
サイコちゃん
ファンタジー
若き公爵は虐待を受けた姉妹を引き取ることにした。やがて訪れたのは美しい姉と痩せこけた妹だった。姉が夢中でケーキを食べる中、妹はそれがケーキだと分からない。姉がドレスのプレゼントに喜ぶ中、妹はそれがドレスだと分からない。公爵はあまりに差のある姉妹に疑念を抱いた――
あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?
「お姉様の赤ちゃん、私にちょうだい?」
サイコちゃん
恋愛
実家に妊娠を知らせた途端、妹からお腹の子をくれと言われた。姉であるイヴェットは自分の持ち物や恋人をいつも妹に奪われてきた。しかし赤ん坊をくれというのはあまりに酷過ぎる。そのことを夫に相談すると、彼は「良かったね! 家族ぐるみで育ててもらえるんだね!」と言い放った。妹と両親が異常であることを伝えても、夫は理解を示してくれない。やがて夫婦は離婚してイヴェットはひとり苦境へ立ち向かうことになったが、“医術と魔術の天才”である治療人アランが彼女に味方して――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる