上 下
126 / 312

第124話 『お里の妊娠と缶詰とドラム缶』(1850/5/13)

しおりを挟む
 嘉永三年四月二日(1850/5/13) <次郎左衛門> 

 お里が、妊娠した。

 こういう時、男ってどうなんだ? てなくらいなんだかよくわかんなくなる。

「何してんの! ジロちゃん! 早く行ってあげて! おさっちゃん、ああ見えて……ああ、もう、早く!」

 え、ジロちゃん? ……イネちゃん、こんなキャラだった?




「お、おう……」

 部屋に入った俺は短くあいさつする。

「うん」

 お里はなんだか……しおらしい。

 ……。
 ……。
 ……。

「「あの……」」

「いや、どうぞ」

「そっちから」

「ええと、あの……。おめでとう、いや、うん。違う……か? ありがとう」

 たどたどしい俺の言葉にお里は答えた。

「馬鹿ね、もう」

 俺は上手い言葉が思いつかず、お里の後ろに回り込んで、バックハグした。この状況でこれが正しいかどうかわからん。でも、なぜかそうした。

「俺の子、俺の子か……。ありがとう。体、大事にな」

「うん」

「無理すんなよ」

「うん」




「御家老様」

「「ひやっ」」

 二人して驚く。

此度こたびは誠におめでとうございます。御家老様、信之介様から至急精煉せいれん方までお越し下さるよう、お求めがございました」

「うむ。あい分かった」




 ■精煉方 理化学・工学研究所

「どうした信之介」

「おう、来たか。実はな、俺がやっている研究の事なんだがな。現状ここまですすんでいる」

 信之介はそう言って紙にいろいろと書き出して、研究のプロセスとそれに伴って派生した物が書かれてある。正直次郎にはその半分もわからない。

 色々大変な事をやって、その結果必要なものや派生する発明がたくさんある事はイメージできた。

 ・弘化五年二月(1848/3)……炭素アーク灯の点灯。
 ・ファラデー式発電機を開発。
 ・ダイナモの開発と製造。
 
「おおお、すげー! こんなにいっぱい発明したのか? すげーな!」

「厳密には現在、1850年の段階でこの世にあるものだから、発明じゃない。大事なのはこのアーク灯の研究の過程で思いついた事だ。ざっくりかいつまんで言うと、溶接だ」

「溶接?」

 次郎には何の事だかわからないが、信之介は続ける。

「アーク灯の放電の際に出る熱を使っての溶接だよ。今、蒸気機関でも何でも、溶接が必要だろう? その辺の情報は現場からの報告と一緒に入ってくるんだ。今の溶接は鍛接だ。切断は機械切断だし、ガス切断も溶接も、実用化されていない」

「鍛接?」

「ああ。熱した金属同士をつなぎ合わせて叩いてつなげる。ざっくりいうとこうだな。でもこれじゃ手間暇がかかりすぎるんだ。その点……」

 と言って信之介は、目の辺りに横長に穴があいた仮面の様な物を、左手に持ってから顔の前に当てる。その後に右手に何かをもった格好をして、いわゆる溶接をする仕草をした。

「ああ、これ、溶接! 溶接だ!」

「そう。これができれば効率は飛躍的にあがる。だがこれは原理はあるけど、特許出願は1865年で、炭素アーク溶接は85年に実用化される。だから正直、俺しかできない」

「うん。だろうね」

「実用化できれば、同じ原理で切断も可能だ」

 確かに信之介が言うガス溶接・切断、アーク溶接・切断が実用化されれば、機械工作の効率が格段にあがる。蒸気動力が主の現場に、溶接に限っては電力も動力になるわけだ。

 ん? ドラム缶にも使えんか? と次郎の頭をよぎるが、専門的な事は技術者に任せようとする次郎である。

「わかった。難しい事はわからんけど、結局、何を伝えたかったんだ?」

「ああ、いや……別に絶対に、という訳じゃないんだが、電力、発電、蓄電、アーク灯については目処がたってきた。だからこれを廉之助や隼人、東馬や蔵六に任せようと思う。俺はこれまで通り総括をするが、まだ発明されていない、こっちをやりたい」

 次郎はきょとん、としている。

「うん。やればいい。その辺の人員配置はいちいち俺に相談とか報告しなくていいよ。事後でもかまわないし。……ん? ひょっとして用件ってこれか?」

「そうだ」

 ……なんだそれ。

 自分がやってきた開発の歴史と、これからの可能性を自慢したかったのか? かまってちゃんか?

 次郎はなんというか、もう慣れたというか、悪気がないから怒れない。それに、信之介は本当に頑張っている。一之進はもちろん、お里にしたって同じである。

 次郎はふと、自分のわがままでみんなを振り回しているんじゃないかと、心配になった。照れくさいが、いつか聞いてみよう、そう考える次郎であった。




「先生、どういう事ですか?」

 廉之助が信之介につめよる。東馬も同じだ。そこに後から村田蔵六も加わる。

「なに、別段変わった事ではない。君たちなら出来る。そう見込んでの事だ」

 三人は信之介の言葉に困惑する。今までは助手として働いていたのに、研究主任としてやっていけと言うのだ。信之介がこれまで雛形を作った物を応用し、改良していけという事である。

「もっと教えてほしいのです」

「うん、教えるよ。でもこれまでみたいに全部じゃない。自分たちで考えていろんな物を作っていくんだ。もちろんわからない部分は聞きに来ていい。でもそれは最後の手段。わかるか?」

 要するにここは大学ではなく、研究施設だ、という事をいいたいのだろうか。最初は戸惑っていた三人も、最後には納得していた。信之介は研究開発全般に携わりながら、研究分野を細分化していったのだ。




 ■五教館大学 研究室 佐久間象山

「できるできるできるできる……俺は天才なのだ……」

 象山のブツブツが聞こえる。

 缶詰とドラム缶の研究には共通項があるだろうとの次郎と信之介の提案で、研究開発には佐久間象山が携わっているが、缶詰には鉛問題と開閉問題があった。

 鉛が害になる事がわかっていて、それをハンダ付けするなんて出来ない。確かに缶詰は欲しい。でも健康被害は看過できないのだ。

「信之介殿の言わんとしている事は理解できる。巻締めとか打抜き缶とか、よくわからん用語は多々あれど、鉄板を延ばしてそれを円筒形にし、ハンダを使っていたものを接合部を圧して、二重に曲げてくっつける……」

 頭で理解出来た事を図面に起こし、そのアイデアを工場の機械部へ持っていって作ってもらう。缶詰とドラム缶を比べたら、大は小を兼ねる? ではないがドラム缶の方が簡単なのだろうか。

「いや、そのドラム缶とやらも溶接が要るであろう……うーむ」




「Heer Shozan, wat is er aan de hand?(象山殿、どうされた?)」

「Nee, we denken aan blikken die geen soldeer gebruiken, dunner zijn en gemechaniseerd en in massa geproduceerd kunnen worden. Ook een manier om vaten te maken.(いえ、はんだを使わず、もっと薄手で、しかも機械化して量産可能な缶詰を考えているのです。ドラム缶の製造法も)」

「Geen soldeer, dun? Gemechaniseerd? Sorry, maar zelfs wij kunnen het niet, en jij ook niet. Trommels?(はんだを使わず、薄手? 機械化? 申し訳ないが、我々でもできないのに、無理でしょう。ドラム缶?)」

「……我々の師である信之介殿は、できる、と仰せだ」

「イマナント?」




 次回 第125話 (仮)『冷蔵庫の改良とダゲレオタイプかカロタイプか』
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

Another World〜自衛隊 まだ見ぬ世界へ〜

華厳 秋
ファンタジー
───2025年1月1日  この日、日本国は大きな歴史の転換点を迎えた。  札幌、渋谷、博多の3箇所に突如として『異界への門』──アナザーゲート──が出現した。  渋谷に現れた『門』から、異界の軍勢が押し寄せ、無抵抗の民間人を虐殺。緊急出動した自衛隊が到着した頃には、敵軍の姿はもうなく、スクランブル交差点は無惨に殺された民間人の亡骸と血で赤く染まっていた。  この緊急事態に、日本政府は『門』内部を調査するべく自衛隊を『異界』──アナザーワールド──へと派遣する事となった。  一方地球では、日本の急激な軍備拡大や『異界』内部の資源を巡って、極東での緊張感は日に日に増して行く。  そして、自衛隊は国や国民の安全のため『門』内外問わず奮闘するのであった。 この作品は、小説家になろう様カクヨム様にも投稿しています。 この作品はフィクションです。 実在する国、団体、人物とは関係ありません。ご注意ください。

三国志 群像譚 ~瞳の奥の天地~ 家族愛の三国志大河

墨笑
歴史・時代
『家族愛と人の心』『個性と社会性』をテーマにした三国志の大河小説です。 三国志を知らない方も楽しんでいただけるよう意識して書きました。 全体の文量はかなり多いのですが、半分以上は様々な人物を中心にした短編・中編の集まりです。 本編がちょっと長いので、お試しで読まれる方は後ろの方の短編・中編から読んでいただいても良いと思います。 おすすめは『小覇王の暗殺者(ep.216)』『呂布の娘の嫁入り噺(ep.239)』『段煨(ep.285)』あたりです。 本編では蜀において諸葛亮孔明に次ぐ官職を務めた許靖という人物を取り上げています。 戦乱に翻弄され、中国各地を放浪する波乱万丈の人生を送りました。 歴史ものとはいえ軽めに書いていますので、歴史が苦手、三国志を知らないという方でもぜひお気軽にお読みください。 ※人名が分かりづらくなるのを避けるため、アザナは一切使わないことにしました。ご了承ください。 ※切りのいい時には完結設定になっていますが、三国志小説の執筆は私のライフワークです。生きている限り話を追加し続けていくつもりですので、ブックマークしておいていただけると幸いです。

OLサラリーマン

廣瀬純一
ファンタジー
女性社員と体が入れ替わるサラリーマンの話

大絶滅 2億年後 -原付でエルフの村にやって来た勇者たち-

半道海豚
SF
200万年後の姉妹編です。2億年後への移住は、誰もが思いもよらない結果になってしまいました。推定2億人の移住者は、1年2カ月の間に2億年後へと旅立ちました。移住者2億人は11万6666年という長い期間にばらまかれてしまいます。結果、移住者個々が独自に生き残りを目指さなくてはならなくなります。本稿は、移住最終期に2億年後へと旅だった5人の少年少女の奮闘を描きます。彼らはなんと、2億年後の移動手段に原付を選びます。

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。

ファンタジー
〈あらすじ〉 信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。 目が覚めると、そこは異世界!? あぁ、よくあるやつか。 食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに…… 面倒ごとは御免なんだが。 魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。 誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。 やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。

天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜 

八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。 第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。 大和型三隻は沈没した……、と思われた。 だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。 大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。 祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。 ※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています! 面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※ ※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

処理中です...