氷の公爵と呼ばれた旦那様はただのヘタレですし、妻の私は子猫です

菜っぱ

文字の大きさ
上 下
5 / 69

まだ出会う前の二人はシリアスみが強い 5

しおりを挟む

(どうして私まで一緒に王都に向かわねばならないのだろう)

 面倒なお貴族様には金輪際関わらない。
 そう決めていたはずだったのに、なぜかミラジェは王都の舞踏会へと向かう馬車に乗せられていた。
 もちろん、自分の意思で乗車したわけではない。姉たちに無理やり乗れと命令されたのだ。

 王都に向かう馬車に揺られながら、ミラジェは憂鬱な表情を浮かべながら、馬車の窓に映る街の景色を眺めていた。目の前には向かい合うように煌びやかなドレスに身を包んだ姉達が二人並んで座っている。その姉たちが持ち込んだ荷物鞄が置かれた向かい側に、ミラジェは荷物の一部のようにちょこんと座っていた。

 姉たちは、今日の舞踏会で自分にとって相応しい結婚相手を見定め、とっ捕まえるつもりだそうだ。

 貴族にとって結婚適齢期は大体十八までである。
 今年十八歳を向かえ、後がない上の姉のギラギラとした眼光は、さながら獲物を狙うハンターのようだった。
 上の姉が今日来ているのは今までに見たことのないような、精巧な刺繍が施された淡いピンク色のドレスだった。街で一番腕ききの職人による、細やかな模様が所狭しと並んでいる刺繍は、繊細で美しいものを見る機会が乏しいミラジェにとって、よくわからない集合体にしかみえず、視線をやるだけで目眩がしそうだった。
 その刺繍達はドレスを選んだ姉の絶対に今宵、相手を決めてやるという意気込みの現れに思えた。

 十六歳である下の姉も上の姉の様子を見て、行き遅れることを不安に思ったようで、早めに婚活に力を入れているらしい。同じように高級レースをふんだんに使った薄青の高級なドレスに身を包んでいる。

 二人とも高嶺の花であるシャルル公爵は無理でも、王家にゆかりのある者の一人くらいは捕まえら得るかもしれないと考えたようだった。

 しかし、この場にミラジェがいるのはおかしい。なぜなら、ミラジェはまだ十五歳という成人年齢に一ヶ月ではあるが達していなかったからだ。

 なぜここに伴われたのだろうという疑問を抱えていると、馬車の席に向かい合うように座っていた上の姉がミラジェの顔に向かってビシリと人差し指を向ける。

「今日のあなたの役目は私たちの引き立て役よ」
「引き立て役?」
「そう。あなたみたいなやせっぽっちのでみずぼらしい子供が隣にいたら、わたくしの豊満なボディがより映えるでしょう?」

(豊満なボディ……。単に肥満気味なだけだど思うけれど……ものは言いようだわ)

 一番上の姉は、なんでも与えられて育ったがためにブクブクと太っている。しかし確かに、あまりにも痩せて貧相な体つきのミラジェの隣に立てば、姉の体は健康的に映るかもしれない。あの骨ばんだ娘に比べたら、少しばかり太っている方がまだマシだ、と。

 ミラジェは一番上の姉の言葉を遮ることはせず、従順な姿勢を見せながら頷く。

(確かに。こんなみずぼらしい私を見染める人なんていないだろう)

 いたとしてもそれは、幼女愛好家やはたまた、歪んだ美的センスを持つ変わったものだけだろう。
 ミラジェはドレスを着ても隠し切れないほど、痩せ細っていた。

 姉達が勝負衣装に身を包む中、ミラジェにあてがわれたのは姉がセンスが悪いと言って気に入らず、一度も着なかった子供用の黄色いドレスだった。

 姉達が十歳の時に用意されたドレスだったが、栄養失調により成長が著しくなく、背丈が子供ほどしかないミラジェは成人近い女性には小さいはずのそれを身に纏うことができてしまう。

 しかもそのドレスは子供をより可愛らしく見せるために、リボンやフリルがデコラティブに盛りつけられているため、痩せ細ったミラジェがそれを着ると、痩せている手足が強調され、よりいっそう痛々しく見えてしまう。

 唯一このドレスの優れている点は、首元が立ち襟になっているため、鎖骨から首にかけて覆い尽くすように広がる、虐待による傷跡が隠れるところだ。

(お姉様やお義母さまは貴族としての外面を気にするから、人目に触れるところには傷をつけないけれど、最近私の首を絞めるのがお好きだから、跡が消えなくて困っていたのよね……)

 型はもう流行遅れで、一周も二周も回り切ってしまっているが、都合のいい洋服が与えられているだけでもありがたいことだとミラジェは思っていた。

 正直、妹に不恰好な服装をさせ、自分を際立たせてまで、自身の婚活に必死に取り組む姉たちを見てミラジェは内心、彼女たちを哀れに思っていた。

(ああ、姉たちにいい伴侶が見つかるといいのだけど)

 ミラジェは姉たちが幸せになりますようにと心の底から思っていた。願わくば、自分の知らないところで、たくさんの幸せを享受し、溺れてしまうほど幸福になって欲しかった。

 それは決して、ミラジェがどんな人間でも赦してしまえるほど、清らかな心の持ち主だというわけではなく、姉達に自分をいじめぬくこと以外の娯楽を持ってほしいという悲しい発想から生まれた考えだった。

 伴侶へと興味が向かえば、きっとどこか直情的な考えを持った姉たちはそちらに夢中になるだろう。
 溺れるほどの幸せに見舞われれば、ミラジェという飽きた玩具には、もう見向きもしないはずだ。

 自分に明確な悪意を向けられ続けるよりも、無関心でいてもらえる方が、ミラジェにとって精神衛生上望ましい。

 長年続くいじめ__というより虐待に耐えてきたミラジェの心は誰の情すら必要としないほどに渇ききっていた。

(姉達の引き立て役になれるよう、精一杯頑張らなくちゃ。最低でも、せめて誰かの印象に残ってしまうようなとんでもない粗相を起こしませんように)

 ミラジェは自分の体に言い聞かせるようにして、願った。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

愛のゆくえ【完結】

春の小径
恋愛
私、あなたが好きでした ですが、告白した私にあなたは言いました 「妹にしか思えない」 私は幼馴染みと婚約しました それなのに、あなたはなぜ今になって私にプロポーズするのですか? ☆12時30分より1時間更新 (6月1日0時30分 完結) こう言う話はサクッと完結してから読みたいですよね? ……違う? とりあえず13日後ではなく13時間で完結させてみました。 他社でも公開

【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。

つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。 彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。 なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか? それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。 恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。 その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。 更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。 婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。 生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。 婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。 後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。 「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

愛すべきマリア

志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。 学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。 家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。 早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。 頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。 その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。 体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。 しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。 他サイトでも掲載しています。 表紙は写真ACより転載しました。

処理中です...