最後の夜に思い出ひとつ

white love it

文字の大きさ
上 下
3 / 5

教室の片隅

しおりを挟む
「そういえば乃愛ちゃんも、あの頃少し体調が悪そうじゃなかった?」

 今度は結が乃愛に話かけてきた。

「なんかいつもしかめっ面してたでしょ?」
「しかめっ面……」

 乃愛が苦笑いする。
 亜紀は乃愛のほうをみた。前に乃愛が、将来は弁護士になりたいといっていたことをふいに思い出した。後で知ったのだが、乃愛は以前は医者になりたいといっていたそうだ。

「将来の進路を考えていたんじゃない? 乃愛ちゃん、しっかりしてるから」
「う~ん、そうね。確かにあの頃、将来は弁護士になろうって決めたわ」
「やっぱり」

 亜紀と結は顔を見合わせた。

「でもね、そのきっかけは亜紀ちゃんなんだよ」
「え、私?」
「亜紀ちゃん、覚えてないでしょ?あの頃、クラスでやたら物がなくなる事件が相次いでたんだけど、どうやら先生たち、亜紀ちゃんを疑っていたみたいなんだよね」
「私を!?」
「悲しいことに、こういう事件があると最初に疑われるのは施設の子なの。おまけに亜紀ちゃん、あの頃みたいにボーっとしてたでしょ。だから……」
「そんな……」

 初めて聞く事柄に亜紀はびっくりしていた。

「確か犯人は隣のクラスの子だったんだよね。それもお金には少しもこまってない家の」
 
 結が、少しだけ投げやりな口調でそういった。
 乃愛は大きくうなづいた。

「そう。幸いあの時はすぐに犯人が見つかったけど、そうじゃなかったら、亜紀ちゃん、とんだ濡れ衣をきせられてでしょ? だから決めたのよ。将来弁護士になって、そういう人たちのために戦うって」

 亜紀はまたしても、なんといっていいかわからなくなってしまった。
 結局でてきたのは、一言だけだった。

「乃愛ちゃん、すごくかっこいい」
「乃愛ちゃんの今度の里親、大学の先生なんでしょ? ちょうどよかったじゃない。たっぷり勉強できるよ」

 そういって無邪気に笑う結を横目に、乃愛は軽く肩をすくめた。  
 その仕草がなかなか様になっていて、亜紀も思わず笑いだしていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

こちら御神楽学園心霊部!

緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。 灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。 それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。 。 部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。 前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。 通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。 どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。 封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。 決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。 事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。 ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。 都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。 延々と名前を問う不気味な声【名前】。 10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。 

児童絵本館のオオカミ

火隆丸
児童書・童話
閉鎖した児童絵本館に放置されたオオカミの着ぐるみが語る、数々の思い出。ボロボロの着ぐるみの中には、たくさんの人の想いが詰まっています。着ぐるみと人との間に生まれた、切なくも美しい物語です。

【完結】緑の奇跡 赤の輝石

黄永るり
児童書・童話
15歳の少女クティーは、毎日カレーとナンを作りながら、ドラヴィダ王国の外れにある町の宿で、住み込みで働いていた。  ある日、宿のお客となった少年シャストラと青年グラハの部屋に呼び出されて、一緒に隣国ダルシャナの王都へ行かないかと持ちかけられる。  戸惑うクティーだったが、結局は自由を求めて二人とダルシャナの王都まで旅にでることにした。

がきあみ ―閻魔大王がわたしたちに運命のいたずらをした―

くまの広珠
児童書・童話
「香蘭ちゃん、好きだよ。ぼくが救ってあげられたらいいのに……」 クラスメイトの宝君は、告白してくれた直後に、わたしの前から姿を消した。 「有若宝なんてヤツ、知らねぇし」 誰も宝君を、覚えていない。 そして、土車に乗ったミイラがあらわれた……。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 『小栗判官』をご存知ですか? 説経節としても有名な、紀州、熊野古道にまつわる伝説です。 『小栗判官』には色々な筋の話が伝わっていますが、そのひとつをオマージュしてファンタジーをつくりました。 主人公は小学六年生――。 *エブリスタにも投稿しています。 *小学生にも理解できる表現を目指しています。 *話の性質上、実在する地名や史跡が出てきますが、すべてフィクションです。実在の人物、団体、場所とは一切関係ありません。

眠れる夜のお話

天仕事屋(てしごとや)
児童書・童話
子供たちが安心して聴ける 眠れるお話です。

きたいの悪女は処刑されました

トネリコ
児童書・童話
 悪女は処刑されました。  国は益々栄えました。  おめでとう。おめでとう。  おしまい。

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

処理中です...