28 / 41
島根県立美術館コレクション展
しおりを挟む
美術館は横に長い建物だった。入り口から入ると、バーンと広い窓がある。そして、その向こうには日差しに光り輝く宍道湖が広がっている。バスから降りてここに入って来たのは私だけで、非常に空(す)いている。チケットを買ったが、バスの1日乗車券のお陰で割引になり、常設展は240円だった。特別展も勧められたが、唯一私の興味を引かない“写真展”だったので、そちらのチケットは買わなかった。チケットはパソコンでたった今印刷してくれたA4用紙で、QRコードが印字してあった。それを持って螺旋階段を上り、コレクション展の入り口でコードをピッとやった。これ、だいぶ節約されていると思うのだが(チケットをわざわざ作成せず、印刷で済ます)もっと言えば紙に印刷せずとも、スマートフォンに送るなどしてデータだけのやり取りで済ませる方法はないものか。せっかく印刷しても、ちょっと歩いてすぐ用が済んでしまうのだ。紙がもったいないと思ってしまうぞ。もっと言えば、プラスティックの番号札のような物でもいいのではないか?それだと手元に何も残らないからダメなのかな。
常設展だけでも、色々とあった。特別展をやっている写真家の写真もけっこうあったけど?本当にこの他に特別展があるのか、と疑問だった。
写真撮影OKの作品は少ないが、その代わりに展示室ごとにカードが置いてあって、自由にお持ちくださいという状態だった。カードには作者や絵の説明、そして絵そのものの写真が載っている。太っ腹だな。さすが県立美術館だけある。思わずほとんどすべての絵のカードをもらってきてしまった。写真が撮れるなら撮っていたであろう気に入った絵は全て。
“北斎コレクション”と銘打っている程、たくさんの北斎画はなかったが、印象派辺りの絵はけっこうあった。モネの絵もあって嬉しい。だが、モネの絵は遠くから見ると良いのに、今回どうもダメだった。私の視力の問題だろう。今、右目と左目の矯正視力が違い過ぎて、遠くへ行く程右目の方が見えなくなってしまい、遠近感がおかしくなるのだ。やっぱり眼鏡を作り直さないとダメだな。
一通り見終わり、テラスに出てみた。建物の西端にあるテラス。誰もいない。まだ太陽はけっこう高いところにあり、まぶしい。一応写真は撮ったが、夕日と言うには明る過ぎるし、まだ湖に沈みそうもない。
テラスから建物内に戻ると、そこに看板があって、北斎ガチャと書いてあった。QRコードを読み込むと、北斎の絵の写真フレームが手に入るらしい。どの絵が来るかは分からないという事だ。やってみると、特別有名な絵ではなかったが、遊女がたくさんいる北斎の絵だった。フレームなので真ん中が開いている。その状態で自撮り写真を撮って保存した。富岳三十六景の有名な絵とかだったら、もっと人に自慢できたのにな。
1階に降り、美術館の外に出てみた。割と人が出ていた。良い天気で、まぶしい。だが、だいぶ日差しが和らいで、暑くはなかった。すぐ目の前が宍道湖で、水際まで近寄れる。風があるので、海のように波が打ち寄せる。いや、ほとんど海だ。西側の水平線の向こうには何もない。空と湖が接している。海だ。
横に長い美術館の前を、ずっと歩いて行った。ウサギの置物がたくさんあり、芝生の上に並んでいた。オブジェもあるし、とてもきれいな所だ。でも、日に焼けそう。それでも、バスの時間まではここにいないと。他にやる事もないし。
常設展だけでも、色々とあった。特別展をやっている写真家の写真もけっこうあったけど?本当にこの他に特別展があるのか、と疑問だった。
写真撮影OKの作品は少ないが、その代わりに展示室ごとにカードが置いてあって、自由にお持ちくださいという状態だった。カードには作者や絵の説明、そして絵そのものの写真が載っている。太っ腹だな。さすが県立美術館だけある。思わずほとんどすべての絵のカードをもらってきてしまった。写真が撮れるなら撮っていたであろう気に入った絵は全て。
“北斎コレクション”と銘打っている程、たくさんの北斎画はなかったが、印象派辺りの絵はけっこうあった。モネの絵もあって嬉しい。だが、モネの絵は遠くから見ると良いのに、今回どうもダメだった。私の視力の問題だろう。今、右目と左目の矯正視力が違い過ぎて、遠くへ行く程右目の方が見えなくなってしまい、遠近感がおかしくなるのだ。やっぱり眼鏡を作り直さないとダメだな。
一通り見終わり、テラスに出てみた。建物の西端にあるテラス。誰もいない。まだ太陽はけっこう高いところにあり、まぶしい。一応写真は撮ったが、夕日と言うには明る過ぎるし、まだ湖に沈みそうもない。
テラスから建物内に戻ると、そこに看板があって、北斎ガチャと書いてあった。QRコードを読み込むと、北斎の絵の写真フレームが手に入るらしい。どの絵が来るかは分からないという事だ。やってみると、特別有名な絵ではなかったが、遊女がたくさんいる北斎の絵だった。フレームなので真ん中が開いている。その状態で自撮り写真を撮って保存した。富岳三十六景の有名な絵とかだったら、もっと人に自慢できたのにな。
1階に降り、美術館の外に出てみた。割と人が出ていた。良い天気で、まぶしい。だが、だいぶ日差しが和らいで、暑くはなかった。すぐ目の前が宍道湖で、水際まで近寄れる。風があるので、海のように波が打ち寄せる。いや、ほとんど海だ。西側の水平線の向こうには何もない。空と湖が接している。海だ。
横に長い美術館の前を、ずっと歩いて行った。ウサギの置物がたくさんあり、芝生の上に並んでいた。オブジェもあるし、とてもきれいな所だ。でも、日に焼けそう。それでも、バスの時間まではここにいないと。他にやる事もないし。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
初めての一人旅in金沢~富山
夏目碧央
エッセイ・ノンフィクション
小説はイメージが大事だ。だから作家はミステリアスな方がいい……と、ペンネームを夏目碧央にしてからは、年齢、性別、本職などを明かさずに来た。だが、作風に行き詰まりを感じ、エッセイでも書いてみうようかと思った。幸い一人旅をするチャンスが訪れ、なかなかにドラマチック、いや、珍道中になったので、旅行記を書いてみた。どうも碧央はエッセイが得意分野のようで、ぜひ多くの人に読んでもらいたい出来栄えになった。もうこれは、本性をさらけ出してでも、エッセイを公開するしかない。これを読めば作家のすべてが分かってしまうのだが。
2022年8月、碧央は初めての一人旅に出かけた。新幹線で金沢へ。普段の生活から離れ、自由を謳歌するも、碧央は方向音痴だった……。さて、この旅はどうなるのか。どうか最後まで見届けて欲しい。
悪夢なら覚めれば良いのに
野良猫
エッセイ・ノンフィクション
これはとある人物のこれまでの人生
覚めることの無い悪夢である。
※憂鬱な内容も含みますので、読み進める途中で気分を害する可能性がありますので、自己責任でお願い致します。
尚、誹謗中傷は受け付けておりませんので悪しからず。
とある少年の入院記録
Cazh
エッセイ・ノンフィクション
高校二年の秋——うつ病の僕は入院することとなった。
この日記は、僕の高校生活の中にある空白の三週間を埋めるピースである。
アイコン画像提供
http://www.flickr.com/photos/armyengineersnorfolk/4703000338/ by norfolkdistrict (modified by あやえも研究所)
is licensed under a Creative Commons license:
http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/deed.en
先日、恋人が好きじゃなくなりました。
さとう たなか
エッセイ・ノンフィクション
同性の恋人にふられた作者が、相手に振られた直後PCやノートに打ち殴り書いた文章です。
なぜだか語り口調です。
記憶がないので理由が説明できません(笑)
最近、我を取り戻し見直してみた所、相当病んでいたのか、大量に文章があったので、これはもったいないなと、思ったのでメモとして残すことにしました。
相手の名前は伏せて、その時書いたものをそのままにしております。
情緒不安定でイタい仕上がりになっておりますがご了承ください。
カルバート
角田智史
エッセイ・ノンフィクション
連想させるのは地下を走る水。
あまり得るものはないかもしれません。
こんな人間がいる、こんな経験がある、それを知る事でまたあなた自身を振り返る、これからのあなたを考える、そのお手伝いが少しでもできればいいかなと思っています。
また時折出てくる対人間関係のアドラー、フロム、ニーチェに感化された僕の考え方が今後の皆様の生活の参考になる事があれば、幸いです。
もし最後まで、僕にお付き合いされる方がいらっしゃれば、心より感謝致します。
寅さんと「少年寅次郎」
深町珠
エッセイ・ノンフィクション
映画「男はつらいよ」50周年を機に
50作が公開。
更に、TVで「少年寅次郎」が放映されました。
山田監督さんのお書きになった「悪童」と言う
寅さんの回想録が元になっています。
映画の「寅さん」とは、かなり違う「寅さん」の生い立ち。
そこから見ると、映画の「寅さん」が、なぜ
ああいう恋をしたのか?が良く見えてきて。
それを書き留めておきました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる