17 / 41
2日目の朝
しおりを挟む
割とよく眠れた。旅先でも眠れるようになったのは年の功か?それとも1人であるが故に気を遣わずにいつも通り眠れたのか。1度もトイレに起きなかったのは驚きだった。
ちなみに、ホテルの部屋のトイレにはシャワールームがついているのだが、びっくりするほど狭い。しかも何というか、トイレとの間には透明なガラス1枚しかなく、全くのシースルー。そりゃあ、1人で利用する事が前提だからいいのだが、なんだかこの電話ボックスのようなところで裸になってシャワーを浴びている自分の姿を想像すると、なんだか……恥ずかしい。エロ過ぎるだろ。誰も見ていなくても恥ずかしい。よって、利用せず。大浴場を利用する事が出来てよかった。
部屋はちょい暑いが、エアコンは暖房18度設定になっていて、冷房に変えようとすると「自動空調のため、調節できません」などと出てきて操作ができない。それでも、夏のように暑くはないし、寝酒しなかったからか頭痛にもなっていない。枕が低めだったのも良かったのかもしれない。
着替えて、化粧はせずにマスクをして、ホテル内にあるというコンビニへ向かった。もう、極力マスクは着けていないが、こういう時(ノーメイク)には便利なマスク。マスクを着けないのは、眼鏡が曇るのが嫌だからだ。それから、同調圧力に勝てず、外したいのに外せない人の為に、率先して外しているのだ。これも一種のボランティア精神だろうか。
コンビニはここ別館ではなく、本館にあるそうだ。一度エレベーターで1階へ降り、駐車場の横を通って本館へ。サラリーマン風の何人かと一緒になった。ホテルには朝食ビュッフェがあるが、やはり出張などで宿泊する人は、朝食に時間をかける事なくコンビニで済まそうとするのかもしれない。そして、私も今回の旅は朝食で無理にたくさん食べようとせず、コンビニで済ませようとしている。朝ごはんをがっつり食べてしまうと、お昼に出雲そばが食べられなくなってしまう。おそば屋さんは大抵お昼にしかやっていないのだ。
本館に入ると、建物はこちらの方が古いのに、ロビーがあったりコンビニがあったりと、なんだかいい感じだ。そして入ってすぐの所に看板が立っており、
「チェックインは別館でお願いします」
と書いてあった。そうか、最初にここに来た時の選択は間違えていなかったのだな。
コンビニに入り、ちょっと迷って、サンドイッチとヨーグルトを買った。プロテインの入っているパルテノというヨーグルトにしてみた。たくさん歩くから、プロテインを摂っておくと筋肉がつくかもしれない。
部屋に戻り、電気ポットでお湯を沸かした。なんか、コードがものすごく短い。コンセントのすぐ隣に置いているのに、それでギリギリ。ちょっと傾いているかもしれない。そして、カップに梅昆布茶の粉を入れ、お湯が沸いたらそこへそそぐ。梅昆布茶も、なかなか美味しいものだ。私は普段コンビニ飯を食べる機会がないので、こういう食事も新鮮だ。今日は四角にカットされた、プラスティックの箱に入ったサンドイッチにしたのだが、けっこうたくさん入っていたのでお腹がいっぱいになった。ヨーグルトもいつもよりも大きい。これでも量が多いのだから、ビュッフェなどではやはり食べ過ぎてしまうな。
カーテンを開けて窓の外を見ると、青空の下の宍道湖はとても美しかった。そして、平日らしく、車がたくさん走っている。宍道湖の上にボートも多数浮かんでいるぞ。観光なのか、漁なのか、分からん。まだ7時半だから、やっぱり漁かな。
さて、出かける支度を済ませた。出発しよう。今回、連泊プランという事でお安くなっている。それは、掃除をしないでいいという事なのだ。タオルと歯ブラシは補充してくれるが、部屋には従業員が入らないと。それでも、今までは一応スーツケースは閉じて鍵をかけて出かけたものだが、せっかくの連泊プランだし、これをまた閉じるとなると片づけが大変だし。貴重品は持ち歩くわけだし。念の為、スーツケースには現金が入っているのだが、もう開けっ放しで出かける事にした。これぞ連泊の醍醐味。
部屋の鍵はカードキーだ。今日はこれを持ち歩かなければならない。失くさないようにちゃんとしまおう。そして、出雲大社へ向かうべく、松江しんじ湖温泉駅を目指し、ホテルを出た。
ちなみに、ホテルの部屋のトイレにはシャワールームがついているのだが、びっくりするほど狭い。しかも何というか、トイレとの間には透明なガラス1枚しかなく、全くのシースルー。そりゃあ、1人で利用する事が前提だからいいのだが、なんだかこの電話ボックスのようなところで裸になってシャワーを浴びている自分の姿を想像すると、なんだか……恥ずかしい。エロ過ぎるだろ。誰も見ていなくても恥ずかしい。よって、利用せず。大浴場を利用する事が出来てよかった。
部屋はちょい暑いが、エアコンは暖房18度設定になっていて、冷房に変えようとすると「自動空調のため、調節できません」などと出てきて操作ができない。それでも、夏のように暑くはないし、寝酒しなかったからか頭痛にもなっていない。枕が低めだったのも良かったのかもしれない。
着替えて、化粧はせずにマスクをして、ホテル内にあるというコンビニへ向かった。もう、極力マスクは着けていないが、こういう時(ノーメイク)には便利なマスク。マスクを着けないのは、眼鏡が曇るのが嫌だからだ。それから、同調圧力に勝てず、外したいのに外せない人の為に、率先して外しているのだ。これも一種のボランティア精神だろうか。
コンビニはここ別館ではなく、本館にあるそうだ。一度エレベーターで1階へ降り、駐車場の横を通って本館へ。サラリーマン風の何人かと一緒になった。ホテルには朝食ビュッフェがあるが、やはり出張などで宿泊する人は、朝食に時間をかける事なくコンビニで済まそうとするのかもしれない。そして、私も今回の旅は朝食で無理にたくさん食べようとせず、コンビニで済ませようとしている。朝ごはんをがっつり食べてしまうと、お昼に出雲そばが食べられなくなってしまう。おそば屋さんは大抵お昼にしかやっていないのだ。
本館に入ると、建物はこちらの方が古いのに、ロビーがあったりコンビニがあったりと、なんだかいい感じだ。そして入ってすぐの所に看板が立っており、
「チェックインは別館でお願いします」
と書いてあった。そうか、最初にここに来た時の選択は間違えていなかったのだな。
コンビニに入り、ちょっと迷って、サンドイッチとヨーグルトを買った。プロテインの入っているパルテノというヨーグルトにしてみた。たくさん歩くから、プロテインを摂っておくと筋肉がつくかもしれない。
部屋に戻り、電気ポットでお湯を沸かした。なんか、コードがものすごく短い。コンセントのすぐ隣に置いているのに、それでギリギリ。ちょっと傾いているかもしれない。そして、カップに梅昆布茶の粉を入れ、お湯が沸いたらそこへそそぐ。梅昆布茶も、なかなか美味しいものだ。私は普段コンビニ飯を食べる機会がないので、こういう食事も新鮮だ。今日は四角にカットされた、プラスティックの箱に入ったサンドイッチにしたのだが、けっこうたくさん入っていたのでお腹がいっぱいになった。ヨーグルトもいつもよりも大きい。これでも量が多いのだから、ビュッフェなどではやはり食べ過ぎてしまうな。
カーテンを開けて窓の外を見ると、青空の下の宍道湖はとても美しかった。そして、平日らしく、車がたくさん走っている。宍道湖の上にボートも多数浮かんでいるぞ。観光なのか、漁なのか、分からん。まだ7時半だから、やっぱり漁かな。
さて、出かける支度を済ませた。出発しよう。今回、連泊プランという事でお安くなっている。それは、掃除をしないでいいという事なのだ。タオルと歯ブラシは補充してくれるが、部屋には従業員が入らないと。それでも、今までは一応スーツケースは閉じて鍵をかけて出かけたものだが、せっかくの連泊プランだし、これをまた閉じるとなると片づけが大変だし。貴重品は持ち歩くわけだし。念の為、スーツケースには現金が入っているのだが、もう開けっ放しで出かける事にした。これぞ連泊の醍醐味。
部屋の鍵はカードキーだ。今日はこれを持ち歩かなければならない。失くさないようにちゃんとしまおう。そして、出雲大社へ向かうべく、松江しんじ湖温泉駅を目指し、ホテルを出た。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
初めての一人旅in金沢~富山
夏目碧央
エッセイ・ノンフィクション
小説はイメージが大事だ。だから作家はミステリアスな方がいい……と、ペンネームを夏目碧央にしてからは、年齢、性別、本職などを明かさずに来た。だが、作風に行き詰まりを感じ、エッセイでも書いてみうようかと思った。幸い一人旅をするチャンスが訪れ、なかなかにドラマチック、いや、珍道中になったので、旅行記を書いてみた。どうも碧央はエッセイが得意分野のようで、ぜひ多くの人に読んでもらいたい出来栄えになった。もうこれは、本性をさらけ出してでも、エッセイを公開するしかない。これを読めば作家のすべてが分かってしまうのだが。
2022年8月、碧央は初めての一人旅に出かけた。新幹線で金沢へ。普段の生活から離れ、自由を謳歌するも、碧央は方向音痴だった……。さて、この旅はどうなるのか。どうか最後まで見届けて欲しい。
悪夢なら覚めれば良いのに
野良猫
エッセイ・ノンフィクション
これはとある人物のこれまでの人生
覚めることの無い悪夢である。
※憂鬱な内容も含みますので、読み進める途中で気分を害する可能性がありますので、自己責任でお願い致します。
尚、誹謗中傷は受け付けておりませんので悪しからず。
とある少年の入院記録
Cazh
エッセイ・ノンフィクション
高校二年の秋——うつ病の僕は入院することとなった。
この日記は、僕の高校生活の中にある空白の三週間を埋めるピースである。
アイコン画像提供
http://www.flickr.com/photos/armyengineersnorfolk/4703000338/ by norfolkdistrict (modified by あやえも研究所)
is licensed under a Creative Commons license:
http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/deed.en
先日、恋人が好きじゃなくなりました。
さとう たなか
エッセイ・ノンフィクション
同性の恋人にふられた作者が、相手に振られた直後PCやノートに打ち殴り書いた文章です。
なぜだか語り口調です。
記憶がないので理由が説明できません(笑)
最近、我を取り戻し見直してみた所、相当病んでいたのか、大量に文章があったので、これはもったいないなと、思ったのでメモとして残すことにしました。
相手の名前は伏せて、その時書いたものをそのままにしております。
情緒不安定でイタい仕上がりになっておりますがご了承ください。
カルバート
角田智史
エッセイ・ノンフィクション
連想させるのは地下を走る水。
あまり得るものはないかもしれません。
こんな人間がいる、こんな経験がある、それを知る事でまたあなた自身を振り返る、これからのあなたを考える、そのお手伝いが少しでもできればいいかなと思っています。
また時折出てくる対人間関係のアドラー、フロム、ニーチェに感化された僕の考え方が今後の皆様の生活の参考になる事があれば、幸いです。
もし最後まで、僕にお付き合いされる方がいらっしゃれば、心より感謝致します。
寅さんと「少年寅次郎」
深町珠
エッセイ・ノンフィクション
映画「男はつらいよ」50周年を機に
50作が公開。
更に、TVで「少年寅次郎」が放映されました。
山田監督さんのお書きになった「悪童」と言う
寅さんの回想録が元になっています。
映画の「寅さん」とは、かなり違う「寅さん」の生い立ち。
そこから見ると、映画の「寅さん」が、なぜ
ああいう恋をしたのか?が良く見えてきて。
それを書き留めておきました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる