Bless for Travel ~病弱ゲーマーはVRMMOで無双する~

NotWay

文字の大きさ
上 下
66 / 76

六十一話

しおりを挟む
「……というわけで、コマイヌっち……いえ、師匠に是非とも教えを乞おうと思いましてっすね」

「うーん、話を聞いた感じ変な動機でもないし、無理やり連れてきたわけでもないから私はいいけど……初心者なんだよね」

「はい!自慢じゃないっすがウサギさんを倒しづらくてまだスライム一匹倒した程度の初心者っす!」

スライム一匹って相当だからねこのゲーム内だと。そういえばスクラさんがスライムを殺さないように切り刻んでいたのって何かしらのスキルの取得条件なのかな。僕もあの頃に比べたら成長したし、暴風さんとも知り合いになったので久しぶりに会ってみたいな。今度のPvPイベントで会えるだろうか。第二の街開催だった気がするし来てたら会えるとは思うけど。

「とりあえずうちの加入条件としては第二の街に自力で行ってもらうことなんだけど、そこはまぁいいとして」

「なんとしてでも入るっす!」

「そこはそんなに気張らないでいいけど……コマイヌ君と同じ動きかぁ」

そういってもの言いたげな目をこちらへ向けるボタンさん。なんですかその目は。僕だって教えられるなら教えてあげたいですよ。

「だ、ダメっすかね?」

「いや良いとは思うけど、コマイヌ君の動きってこのクラン一……いや、私が知ってる中だとBfTの中で一番奇怪な動きしてるからなぁ」

「失礼な」

この装備がすごいだけで別に動きとしてはそこまで変な動きをしていないはずだ。しいて言うならAGIマシマシに対応できる反射神経とかは自慢だけど。

「だって、ねぇ?この前のダンジョン攻略とかレイド戦よりはさらに極まってるわけでしょ?」

「空中にある岩を蹴り飛ばしながら縦横無尽に駆け回っていたっす!」

「一人だけ住んでる世界が超時空武闘の世界なんだよね」

今回のスキルを見た感じそろそろ空中を数歩行くくらいはできそうです。
でも僕がそれ以上何を言っても、おそらくもの言いたげな視線を向けられるだけな気がしたので、先ほどの戦いで取得できるようになったスキルを確認する。

おお、あの≪脱兎之勢≫もきっちりとれるようになってる。前提条件が≪ダッシュ≫に≪ステップ≫に≪ライトウェイト≫、そして最後に≪紫電一閃≫なのは奇跡的噛みあいだな。

スキルを使用時のAGIを1.2倍にする、さらに後方へ移動する場合は上昇量が1.5倍となる、か。電気ウサギは正直二割増しどころか二倍になっていた気がするけど、プレイヤー版スキルとしての調整かな。

それでも元の数値を参照する分壊れてるけどね!僕以外に全然使えそうなプレイヤーがいないのもいい!
AGIを1.2倍というのも中々だけど補正系スキルは全部強いと思うけど、他にないのだろうか。まぁ必要スキルポイントがめちゃくちゃ重いし、バランスよく振ってるプレイヤーからしたら優先的にとるほどでもないのかな。

いや、INTとかSTRみたいな攻撃力に関係するスキルは誰でも欲しいのでは?実質威力アップのバフだし。元数値参照だし。なんならSTRが貧弱な僕でも欲しい。存在するのかもわからないけど。

うーん、≪雷帝怒涛≫≪マグネットブロウ≫≪紫雷槍≫辺りはどちらかというと魔法系スキルに分類されるらしい。MPの消費が結構重いな。鎖の射出と巻き取りにMPを使う僕からするとここら辺のスキルを取得してる余裕はないからなぁ。

とりあえずスキルポイントに相談していろいろ決めよう。最悪使いづらいスキルが出てもなんとかなるし。

「うーん、第二の街にたどり着くのが条件みたいになっちゃってるんだけど、平気?」

「そんくらい全然問題ないっす!」

加入する方針で固まっていたのか、ボタンさんが笑顔で提案している。ボタンさんからするとまともなプレイヤーの入団ということで元気がいいのかな。いや僕もまともなプレイヤーだが。

「それでコマ君、相談なんだけど」

「嫌……んんっ。なんですか?」

条件反射で断るところだった。ハナミさんやリーシュ君と違ってボタンさんの頼みなんだからそんな面倒なことになるはずがないって。

「この子がコマ君と同じような戦い方がしたいっていうんだけど……ご教授できたりとか」

断っておけばよかった。



クランハウスの庭のようなところ、最初にハナミさんと戦った、いや遊んでもらった場所に出てきた。レイドバトルで見たけどあの虎出されて屠られたあの試合だ。今なら頑張れば避けれそうな気はするけど初心者相手にあれ出したハナミさんは絶対に許さない。いつかリベンジする。

「それで、僕と同じ戦い方というと」

「びゅんびゅんって動いてしゃしゃしゃって倒せるやつです!」

うーん感覚肌。言いたいことはわかるんだけどね。ボタンさんは苦笑いしながらもこちらに投げる姿勢だ。

「と言っても僕の動きは半分スキルと装備のおかげと言いますか。というわけで技術顧問に来ていただきました」

「やっほー!やっぱり正式版は新人さんのペースが速いね。リーシュでーす」

「おおー、先輩なのに小さいっすね!シバっす!」

たぶん実年齢君よりも……いや、どちらの結果に転んでも女性にこの話題を振るのはやめよう。

当クランの技術顧問、リーシュ君だ。今のところ僕の装備に加えて他のクラン員の装備も担当している。僕だけがユニークな装備しているのかと思っていたけど他のクラン員の装備も更新するたびに謎機能が追加されてるらしい。

ちなみに一番謎なのはハナミさんの手袋につけられた酒の発酵が早くなる効果。絶対いらないと思うけどハナミさんは喜んでいた。そしてリーシュ君はやっぱりもにょもにょした顔になっていた。

そうだよね、最初の僕の装備案とか今の装備の効果的にリーシュ君はガシャガシャしたサイバネティックなのが好きなんだよね。断じて安眠とか発酵とか計算機が仕込んであるようなの作りたいんじゃないんだよね。

「コマにぃの装備となりますと素材自体は問題ないんだけど……何個か質問していいかな?」

「なんでもいいっすよ!」

メモ帳らしきものを取り出しながらメガネをかけて質問を始める。メガネわざわざ作ったのリーシュ君。このゲーム視力とか関係ないだろうに。

「えーとまずは、『全身の筋肉を自在に動かせるような特技がある』」

「なんすかその質問、いいえっすね」

化け物か。

「じゃあ次はー、『動体視力は人間の限界値に近いほうだ』」

「運動は軽くしてるっすけど平均よりちょい上くらいっすかね?いいえっす」

化け物手前の人間、いや何の質問それ。

「じゃあ最後、『人智を超えた挙動をしたことがある』」

「見たことはあるっすけど自分ではないっすね」

見たことはあるんだ。すごいな。

「うーん、一つも当てはまらないとなるとコマにぃの装備使いこなすのは無理そうだね」

「いや僕も一つも当てはまった記憶がないんですけど」

おかしな点に思わずツッコミを入れるとその場にいた全員にあれ?という顔をされる。まるで僕が普段から全身の筋肉を動かして人智を超えた挙動をしているみたいじゃないですか。動体視力は結構いい線行ってると思いますけど。

「それにコマにぃはAGIに振ってるから基礎の素早さがあるんだけど……見た感じSTRにVIT、HPとかも盛る普通に前衛って感じじゃない?」

「そうっすね!ちょっと遅れて始めちゃったんでしばらくはソロでやる予定だったんで!何でも自分でこなせる感じにしようかと思ったっす!ただHPとかVITに振るところをちょっとMPとかに振って魔法スキルもちょっと覚えてるっす!実践経験は全然っすけど」

「同じソロ思考なのにコマ君とシバちゃんでどうしてここまで発想に差異が出ちゃったんだろうね」

ボタンさんまでなんてことを言うんですか。別に僕はソロだとかそんなの一切考えないで、ずっと走ってられるスタミナが手に入ると言われたからAGIに振っただけですよ。最近走り続けるより前に速すぎて目的地についちゃうけど。

「でもそういう前衛の戦士職っていうのかな。うちのクランではいなかったから基調だよね。その路線で進んでほしいくらい」

「でも目標がコマにぃならここからAGIに振るしかないんじゃないっすか?」

「ここからAGIにまで振っちゃったら器用貧乏になっちゃうんじゃない?」

「自分は万能型にしたかったっすけど……言い換えると器用貧乏なんっすよね。難しいっす」

「このゲームのビルド問題はすごい議論が盛んなくらいだからね~ウチは個性豊かに!って感じだけどやっぱりきっちりしたクランだと足並み合わせて~とかもあるみたいだよ」

足並み合わせてのクランに僕が入ってしまった場合、僕に足並みを合わせてくれる人はいたのだろうか。個性を大事にするクランに入れてよかったけど。

「とりあえず個性を尊重するとして……ちょっとシバねぇとコマにぃ、戦ってみてくれない?」

出た、リーシュ君特有の戦闘観察だ。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

Free Emblem On-line

ユキさん
ファンタジー
今の世の中、ゲームと言えばVRゲームが主流であり人々は数多のVRゲームに魅了されていく。そんなVRゲームの中で待望されていたタイトルがβテストを経て、ついに発売されたのだった。 VRMMO『Free Emblem Online』 通称『F.E.O』 自由過ぎることが売りのこのゲームを、「あんちゃんも気に入ると思うよ~。だから…ね? 一緒にやろうぜぃ♪」とのことで、βテスターの妹より一式を渡される。妹より渡された『F.E.O』、仕事もあるが…、「折角だし、やってみるとしようか。」圧倒的な世界に驚きながらも、MMO初心者である男が自由気ままに『F.E.O』を楽しむ。 ソロでユニークモンスターを討伐、武器防具やアイテムも他の追随を許さない、それでいてPCよりもNPCと仲が良い変わり者。 そんな強面悪党顔の初心者が冒険や生産においてその名を轟かし、本人の知らぬ間に世界を引っ張る存在となっていく。 なろうにも投稿してあります。だいぶ前の未完ですがね。

Anotherfantasia~もうひとつの幻想郷

くみたろう
ファンタジー
彼女の名前は東堂翠。 怒りに震えながら、両手に持つ固めの箱を歪ませるくらいに力を入れて歩く翠。 最高の一日が、たった数分で最悪な1日へと変わった。 その要因は手に持つ箱。 ゲーム、Anotherfantasia 体感出来る幻想郷とキャッチフレーズが付いた完全ダイブ型VRゲームが、彼女の幸せを壊したのだ。 「このゲームがなんぼのもんよ!!!」 怒り狂う翠は帰宅後ゲームを睨みつけて、興味なんか無いゲームを険しい表情で起動した。 「どれくらい面白いのか、試してやろうじゃない。」 ゲームを一切やらない翠が、初めての体感出来る幻想郷へと体を委ねた。 それは、翠の想像を上回った。 「これが………ゲーム………?」 現実離れした世界観。 でも、確かに感じるのは現実だった。 初めて続きの翠に、少しづつ増える仲間たち。 楽しさを見出した翠は、気付いたらトップランカーのクランで外せない大事な仲間になっていた。 【Anotherfantasia……今となっては、楽しくないなんて絶対言えないや】 翠は、柔らかく笑うのだった。

ある平民生徒のお話

よもぎ
ファンタジー
とある国立学園のサロンにて、王族と平民生徒は相対していた。 伝えられたのはとある平民生徒が死んだということ。その顛末。 それを黙って聞いていた平民生徒は訥々と語りだす――

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

Select Life Online~最後にゲームをはじめた出遅れ組

瑞多美音
SF
 福引の景品が発売分最後のパッケージであると運営が認め話題になっているVRMMOゲームをたまたま手に入れた少女は……  「はあ、農業って結構重労働なんだ……筋力が足りないからなかなか進まないよー」※ STRにポイントを振れば解決することを思いつきません、根性で頑張ります。  「なんか、はじまりの街なのに外のモンスター強すぎだよね?めっちゃ、死に戻るんだけど……わたし弱すぎ?」※ここははじまりの街ではありません。  「裁縫かぁ。布……あ、畑で綿を育てて布を作ろう!」※布を売っていることを知りません。布から用意するものと思い込んでいます。  リアルラックが高いのに自分はついてないと思っている高山由莉奈(たかやまゆりな)。ついていないなーと言いつつ、ゲームのことを知らないままのんびり楽しくマイペースに過ごしていきます。  そのうち、STRにポイントを振れば解決することや布のこと、自身がどの街にいるか知り大変驚きますが、それでもマイペースは変わらず……どこかで話題になるかも?しれないそんな少女の物語です。  出遅れ組と言っていますが主人公はまったく気にしていません。      ○*○*○*○*○*○*○*○*○*○*○  ※VRMMO物ですが、作者はゲーム物執筆初心者です。つたない文章ではありますが広いお心で読んで頂けたら幸いです。  ※1話約2000〜3000字程度です。時々長かったり短い話もあるかもしれません。

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます

まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。 貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。 そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。 ☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。 ☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

もしかして寝てる間にざまぁしました?

ぴぴみ
ファンタジー
令嬢アリアは気が弱く、何をされても言い返せない。 内気な性格が邪魔をして本来の能力を活かせていなかった。 しかし、ある時から状況は一変する。彼女を馬鹿にし嘲笑っていた人間が怯えたように見てくるのだ。 私、寝てる間に何かしました?

処理中です...