15 / 16
第14話 知らないエピソード
しおりを挟む
.
朗報と悲報です。
推しのルイーザがいる世界に異世界転生しちゃった。(朗報)
ルイーザの双子の兄・ノアになっちゃったからルイーザと恋愛が出来ない。(悲報)
「神様っ、いらっしゃいましたらキャラのチェンジを要求します! どうか、キャラを選び直すチャンスをくださいィっ!」
推しは推しだけど、今までは二次元だったんだもの。
三次元になったら状況が変わってくる。
仲良くなりたい。
側にいたい。
恋人になりたい。
幸せにしたい。
その他色々。
そう思ったって仕方ないじゃないか。
「うぅっ、ガチで泣けて来た……」
いるかどうか分からないけど、神様酷すぎやしませんか?
熱を出した時も涙が出たけど、今は悲しくて泣けて来た。
(やばい。早く泣き止まないと……)
泣き顔を見られたくないから泣き止む努力をしていると、タイミングを狙ったかのようにコンコンと部屋のドアがノックされる。
「ノアー、大丈夫ー?」
「!」
サラかセバスチャンかと思ったのに、ドアを開けて部屋を覗き込んで来たのはルイスだった。
「あ……」
「ノア!」
泣いてるおれと目が合ったルイスがおれに駆け寄って来る。
数秒顔を隠すのが遅れてしまった。
「大丈夫? まだ頭が痛いの? グッドマン先生呼ぶ?」
「大丈夫」
「じゃあどうして泣いてるの……?」
心配そうにおれを見ているルイス。
ルイスが泣きそうになっているのは何故なのか。
「わかんない」
「わかんないって……」
ルイーザのことを考えてたなんて言えるわけがない。
今、目の前にいるルイスは自分がルイーザになることを知らないはずだから。
「えーと……えーと……あっ!」
「?」
おれに手を伸ばして来るルイス。
どうしたんだろうか?
「痛いの痛いの飛んでけー!」
「!」
ルイスがおれの頭を撫でてきた。
いきなりのことでおれは一瞬固まってしまった。
「……なにしてんの?」
「え? 痛いところは撫でたら治るんだよ。グッドマン先生が言ってた」
グッドマン先生。
子どもになに適当なことを教えてるんだ。
いや、子ども騙しみたいなもんだから間違ってはないのか?
「ノアも撫でてくれたでしょ?」
「は? いつ?」
おい、一体誰が何処を撫でたって?
「ぼくが頬っぺたぶつけたら撫でてくれたじゃん」
どうやって頬っぺたってぶつけるんだ?
転んだか壁にぶつかったのか?
ノア、お前もグッドマン先生から教わったことを実践してたのか。
え、なにそのエピソード……?
ゲームではなかったぞ?
「なぁ。その時のおれ、怒ってた?」
「うん? ノア、『なにしてんだよ、バカ!』って怒ってた。ぼくの頬っぺた撫でてくれたよ?」
「おぉ……」
ノア、ちゃんとお兄ちゃんやってたんだな。
ふと、池に落ちる前のノアが知りたくなった。
「………」
「ノア?」
「なぁ、ルイス。ノアのこと好きか?」
「へ?」
「っ」
ノアのことを聞こうとして、つい馬鹿な質問をしてしまった。
好きかなんて聞いてどうする。
「いや、何でもな……」
「大好き!」
「え?」
訂正しようとしたら、ルイスは即答した。
「ノアね、いっつも怒ってるけど、ぼくと遊んでくれるの! おいかけっこするよ。ぼく、足遅いの。ノア、待ってるの」
「そうなの?」
「うん! ぼく、本読むの好き。マテオ兄さま、遊んでくれないんだ」
「うん?」
嬉しそうに話してるのは良いけど、話が繋がってない。
なんで、マテオが話に出て来たんだ?
「この家はマテオ兄さまが一番大事なの。みんな、マテオ兄さまと一緒にいるの。ノアは“スペア”。ぼくは“オマケ”なんだって」
「っ」
爵位を継承するのは基本的に長男だ。
何人子どもがいても、長男以外は爵位を継承出来ない。
次男は“スペア”として線引きしつつも長男と同じように育てられる。
長男と次男以外は家の利益のために利用される。
このファフェイス侯爵家でも同じようだ。
今までは長女が継承して来たけど、今は長男のマテオがいる。
(おれ、まだマテオにも会ってないんだよな。ノアは次男なのにマテオと一緒にいないみたいだ。ノアが池に落ちて体調崩しても様子を見にも来ない。マテオだけじゃなくて、父親も母親も来てない。ノアが“スペア”だからか?)
そのことに対して、“おれ”は寂しいや悲しいとかは思わない。
ただ、親が恋しい時期の幼児に対して冷た過ぎると思ってしまう。
池に落ちて体調を崩したのがマテオだったら、また違う対応になるんだろうな。
それが貴族というものなんだろう。
それよりも、
「……ルイスは“オマケ”じゃねぇよ」
一体誰がルイスに言ったんだよ、そんなこと……。
「えへへっ」
「?」
ルイスを見ると、笑っていた。
「ノアもね、怒ってたよ。『ルイスは“オマケ”じゃない!』って泣いちゃった」
「え……」
ノアがルイスのことで泣いた?
『……あれでも昔は仲良かったんですよ』
ゲームの中でノアについて語り、悲しげに微笑むルイーザを思い出す。
(ノアとルイスって本当に仲良かったのか……)
おれは今、それを実感してしまった。
.
朗報と悲報です。
推しのルイーザがいる世界に異世界転生しちゃった。(朗報)
ルイーザの双子の兄・ノアになっちゃったからルイーザと恋愛が出来ない。(悲報)
「神様っ、いらっしゃいましたらキャラのチェンジを要求します! どうか、キャラを選び直すチャンスをくださいィっ!」
推しは推しだけど、今までは二次元だったんだもの。
三次元になったら状況が変わってくる。
仲良くなりたい。
側にいたい。
恋人になりたい。
幸せにしたい。
その他色々。
そう思ったって仕方ないじゃないか。
「うぅっ、ガチで泣けて来た……」
いるかどうか分からないけど、神様酷すぎやしませんか?
熱を出した時も涙が出たけど、今は悲しくて泣けて来た。
(やばい。早く泣き止まないと……)
泣き顔を見られたくないから泣き止む努力をしていると、タイミングを狙ったかのようにコンコンと部屋のドアがノックされる。
「ノアー、大丈夫ー?」
「!」
サラかセバスチャンかと思ったのに、ドアを開けて部屋を覗き込んで来たのはルイスだった。
「あ……」
「ノア!」
泣いてるおれと目が合ったルイスがおれに駆け寄って来る。
数秒顔を隠すのが遅れてしまった。
「大丈夫? まだ頭が痛いの? グッドマン先生呼ぶ?」
「大丈夫」
「じゃあどうして泣いてるの……?」
心配そうにおれを見ているルイス。
ルイスが泣きそうになっているのは何故なのか。
「わかんない」
「わかんないって……」
ルイーザのことを考えてたなんて言えるわけがない。
今、目の前にいるルイスは自分がルイーザになることを知らないはずだから。
「えーと……えーと……あっ!」
「?」
おれに手を伸ばして来るルイス。
どうしたんだろうか?
「痛いの痛いの飛んでけー!」
「!」
ルイスがおれの頭を撫でてきた。
いきなりのことでおれは一瞬固まってしまった。
「……なにしてんの?」
「え? 痛いところは撫でたら治るんだよ。グッドマン先生が言ってた」
グッドマン先生。
子どもになに適当なことを教えてるんだ。
いや、子ども騙しみたいなもんだから間違ってはないのか?
「ノアも撫でてくれたでしょ?」
「は? いつ?」
おい、一体誰が何処を撫でたって?
「ぼくが頬っぺたぶつけたら撫でてくれたじゃん」
どうやって頬っぺたってぶつけるんだ?
転んだか壁にぶつかったのか?
ノア、お前もグッドマン先生から教わったことを実践してたのか。
え、なにそのエピソード……?
ゲームではなかったぞ?
「なぁ。その時のおれ、怒ってた?」
「うん? ノア、『なにしてんだよ、バカ!』って怒ってた。ぼくの頬っぺた撫でてくれたよ?」
「おぉ……」
ノア、ちゃんとお兄ちゃんやってたんだな。
ふと、池に落ちる前のノアが知りたくなった。
「………」
「ノア?」
「なぁ、ルイス。ノアのこと好きか?」
「へ?」
「っ」
ノアのことを聞こうとして、つい馬鹿な質問をしてしまった。
好きかなんて聞いてどうする。
「いや、何でもな……」
「大好き!」
「え?」
訂正しようとしたら、ルイスは即答した。
「ノアね、いっつも怒ってるけど、ぼくと遊んでくれるの! おいかけっこするよ。ぼく、足遅いの。ノア、待ってるの」
「そうなの?」
「うん! ぼく、本読むの好き。マテオ兄さま、遊んでくれないんだ」
「うん?」
嬉しそうに話してるのは良いけど、話が繋がってない。
なんで、マテオが話に出て来たんだ?
「この家はマテオ兄さまが一番大事なの。みんな、マテオ兄さまと一緒にいるの。ノアは“スペア”。ぼくは“オマケ”なんだって」
「っ」
爵位を継承するのは基本的に長男だ。
何人子どもがいても、長男以外は爵位を継承出来ない。
次男は“スペア”として線引きしつつも長男と同じように育てられる。
長男と次男以外は家の利益のために利用される。
このファフェイス侯爵家でも同じようだ。
今までは長女が継承して来たけど、今は長男のマテオがいる。
(おれ、まだマテオにも会ってないんだよな。ノアは次男なのにマテオと一緒にいないみたいだ。ノアが池に落ちて体調崩しても様子を見にも来ない。マテオだけじゃなくて、父親も母親も来てない。ノアが“スペア”だからか?)
そのことに対して、“おれ”は寂しいや悲しいとかは思わない。
ただ、親が恋しい時期の幼児に対して冷た過ぎると思ってしまう。
池に落ちて体調を崩したのがマテオだったら、また違う対応になるんだろうな。
それが貴族というものなんだろう。
それよりも、
「……ルイスは“オマケ”じゃねぇよ」
一体誰がルイスに言ったんだよ、そんなこと……。
「えへへっ」
「?」
ルイスを見ると、笑っていた。
「ノアもね、怒ってたよ。『ルイスは“オマケ”じゃない!』って泣いちゃった」
「え……」
ノアがルイスのことで泣いた?
『……あれでも昔は仲良かったんですよ』
ゲームの中でノアについて語り、悲しげに微笑むルイーザを思い出す。
(ノアとルイスって本当に仲良かったのか……)
おれは今、それを実感してしまった。
.
0
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説
転生勇者は異世界でもゲーム気分
yahimoti
ファンタジー
ゲーム狂の中学2年生川木内海(カワキ ウツミ)は勇者として異世界に召喚された。
ところが勇者として転生したのに体は幼児だしレベルは1 。
転生特典はないんか?
だけどウツミは「ゲームは初めっからズルなしで遊び尽くすもんさ」ととっても前向き。
王宮からお世話役の任務を与えられた女騎士ミュツスと勇者の孫だと言うユリアやテルファお嬢様とのなんかわからないコメディ。
まあ遊び尽くしている内に経験値が上がって強くなるさ。
とりあえずゲームの世界(異世界)を楽しむぞー。
って感じ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺の娘、チョロインじゃん!
ちゃんこ
ファンタジー
俺、そこそこイケてる男爵(32) 可愛い俺の娘はヒロイン……あれ?
乙女ゲーム? 悪役令嬢? ざまぁ? 何、この情報……?
男爵令嬢が王太子と婚約なんて、あり得なくね?
アホな俺の娘が高位貴族令息たちと仲良しこよしなんて、あり得なくね?
ざまぁされること必至じゃね?
でも、学園入学は来年だ。まだ間に合う。そうだ、隣国に移住しよう……問題ないな、うん!
「おのれぇぇ! 公爵令嬢たる我が娘を断罪するとは! 許さぬぞーっ!」
余裕ぶっこいてたら、おヒゲが素敵な公爵(41)が突進してきた!
え? え? 公爵もゲーム情報キャッチしたの? ぎゃぁぁぁ!
【ヒロインの父親】vs.【悪役令嬢の父親】の戦いが始まる?
勇者召喚に巻き込まれたおっさんはウォッシュの魔法(必須:ウィッシュのポーズ)しか使えません。~大川大地と女子高校生と行く気ままな放浪生活~
北きつね
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれた”おっさん”は、すぐにステータスを偽装した。
ろくでもない目的で、勇者召喚をしたのだと考えたからだ。
一緒に召喚された、女子高校生と城を抜け出して、王都を脱出する方法を考える。
ダメだ大人と、理不尽ないじめを受けていた女子高校生は、巻き込まれた勇者召喚で知り合った。二人と名字と名前を持つ猫(聖獣)とのスローライフは、いろいろな人を巻き込んでにぎやかになっていく。
おっさんは、日本に居た時と同じ仕事を行い始める。
女子高校生は、隠したスキルを使って、おっさんの仕事を手伝う(手伝っているつもり)。
注)作者が楽しむ為に書いています。
誤字脱字が多いです。誤字脱字は、見つけ次第直していきますが、更新はまとめて行います。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最弱引き出しの逆襲 ― クラス転移したのはいいけど裏切られたけど実は最強だった件
ワールド
ファンタジー
俺、晴人は普通の高校生。だけど、ある日突然、クラス全員と一緒に異世界に飛ばされた。
そこで、みんなは凄い能力を手に入れた。炎を操ったり、風を呼んだり。でも、俺だけが"引き出し"なんていう、見た目にも無様な能力を授かった。戦いになんの役にも立たない。当然、俺はクラスの笑い者になった。
だけど、この"引き出し"、実はただの引き出しではなかった。この中に物を入れると、時間が経つにつれて、その物が成長する。最初は、その可能性に気づかなかった。
でも、いつしか、この能力がどれほどの力を秘めているのかを知ることになる。
クラスメイトたちからは裏切られ、孤立無援。でも、俺の"引き出し"が、みんなが見落としていた大きな脅威に立ち向かう唯一の鍵だったんだ。知恵と工夫で困難を乗り越えて、俺は最弱から最強へと変貌する。
工夫次第で幾らでも強くなれる引き出し能力で俺は成りあがっていこう。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
最初から最後まで
相沢蒼依
恋愛
※メリバ作品になりますので、そういうの無理な方はリターンお願いします!
☆世界観は、どこかの異世界みたいな感じで捉えてほしいです。時間軸は現代風ですが、いろんなことが曖昧ミーな状態です。生温かい目で閲覧していただけると幸いです。
登場人物
☆砂漠と緑地の狭間でジュース売りをしている青年、ハサン。美少年の手で搾りたてのジュースが飲めることを売りにするために、幼いころから強制的に仕事を手伝わされた経緯があり、両親を激しく憎んでいる。ぱっと見、女性にも見える自分の容姿に嫌悪感を抱いている。浅黒い肌に黒髪、紫色の瞳の17歳。
♡生まれつきアルビノで、すべての色素が薄く、白金髪で瞳がオッドアイのマリカ、21歳。それなりに裕福な家に生まれたが、見た目のせいで婚期を逃していた。ところがそれを気にいった王族の目に留まり、8番目の妾としてマリカを迎え入れることが決まる。輿入れの日までの僅かな時間を使って、自由を謳歌している最中に、ハサンと出逢う。自分にはないハサンの持つ色に、マリカは次第に惹かれていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ざまぁされるための努力とかしたくない
こうやさい
ファンタジー
ある日あたしは自分が乙女ゲームの悪役令嬢に転生している事に気付いた。
けどなんか環境違いすぎるんだけど?
例のごとく深く考えないで下さい。ゲーム転生系で前世の記憶が戻った理由自体が強制力とかってあんまなくね? って思いつきから書いただけなので。けど知らないだけであるんだろうな。
作中で「身近な物で代用できますよってその身近がすでにないじゃん的な~」とありますが『俺の知識チートが始まらない』の方が書いたのは後です。これから連想して書きました。
ただいま諸事情で出すべきか否か微妙なので棚上げしてたのとか自サイトの方に上げるべきかどうか悩んでたのとか大昔のとかを放出中です。見直しもあまり出来ないのでいつも以上に誤字脱字等も多いです。ご了承下さい。
恐らく後で消す私信。電話機は通販なのでまだ来てないけどAndroidのBlackBerry買いました、中古の。
中古でもノーパソ買えるだけの値段するやんと思っただろうけど、ノーパソの場合は妥協しての機種だけど、BlackBerryは使ってみたかった機種なので(後で「こんなの使えない」とぶん投げる可能性はあるにしろ)。それに電話機は壊れなくても後二年も経たないうちに強制的に買い換え決まってたので、最低限の覚悟はしてたわけで……もうちょっと壊れるのが遅かったらそれに手をつけてた可能性はあるけど。それにタブレットの調子も最近悪いのでガラケー買ってそっちも別に買い換える可能性を考えると、妥協ノーパソより有意義かなと。妥協して惰性で使い続けるの苦痛だからね。
……ちなみにパソの調子ですが……なんか無意識に「もう嫌だ」とエンドレスでつぶやいてたらしいくらいの速度です。これだって10動くっていわれてるの買ってハードディスクとか取り替えてもらったりしたんだけどなぁ。
何故か超絶美少女に嫌われる日常
やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。
しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる