3 / 16
第2話 往診
しおりを挟む
.
担架のようなものに乗せられ何処かの部屋に運ばれたおれはベッドの上に仰向けで寝かされ、白衣を着た男性から診察を受けた。
『先生』と呼ばれていたから医者なんだろう。
病院に行くのではなく、医者からこちらへやって来るのは珍しい。
往診って産まれて初めて受けた。
この男性が“医者”だと分かっても“白衣を着た男性”の認識でも間違いはないだろう。
濡れた服は素早く脱がされて、ビックリした。
拒否をする暇もなく着替えを終わらせたセバスチャンさんの行動は早かった。
「グッドマン先生。ノアさまは大丈夫なんですか?」
診察が終わったのか、メイド服の女性が心配そうに医者へ声を掛ける。
医者は“グッドマン”という名前らしい。
「セバスチャンさん、サラさん。ノアさまにお怪我はありません。脈も正常です。記憶については池に落ちたことによるショックで一時的なものだと思われます」
「そうですか」
「良かった……!」
メイド服の女性は“サラ”という名前らしい。
グッドマン先生の言葉に、安堵の表情を浮かべるセバスチャンさんとサラさん。
「安静にしていれば大丈夫ですよ。あぁ、ですが……」
おれから少し離れて、話し始める3人。
おれには聞かせられない話なんだろう。
(さっきは気付けなかったけど、よく見るとセバスチャンさんもサラさんもグッドマン先生も日本人の顔つきじゃないんだよな。どう見ても外国の人で、日本語が上手だ)
今この部屋にはいないけど、池に落ちたおれを助けてくれた茶髪の少年の見た目も外国の人だったことを思い出す。
(おれは“ノア”って呼ばれてるし。ノアって人に勘違いされてるのか? マジで今、自分の置かれた状況が分かんないな。あぁ、でも、ノアってどう書くんだろ。片仮名? 平仮名? 漢字なら希望の空で“希空”とか?)
そんなことを考えてしまう。
おれはノアって名前じゃない。
それはおれが一番よく分かっている。
「どうぞ」
「!」
3人が会話していると、ドアをノックする音が聞こえてグッドマン先生が入室を許可した。
「ノア、大丈夫?」
部屋に入って来たのは、さっきまで一緒にいた水色の髪をした子どもだった。
「グッドマン先生が診てくれました。大丈夫だとお墨付きを頂きましたよ」
「ほんと? 忙しいのに来てくれてありがとうございますっ、グッドマン先生!」
グッドマン先生へお礼を言う子ども。
4歳くらいなのに、すっごくしっかりした子だ。
「いえいえ。何かあれば、いつでも呼んでくださいね。ファフェイス家の方々にはいつもご贔屓にしていただき、感謝しておりますので」
……ファフェイス家の方々?
ファフェイス?
あれ……?
「ノア、ゆっくり休んでね」
子どもがおれの手を握って、笑顔で話し掛けて来る。
「ノア……ファフェイス……」
「ノア?」
ノア・ファフェイス。
何処かで聞いたことがある名前だ。
「ノア、大丈夫?」
「ノアさま、ルイスさま、どうなさいました?」
ルイス?
新しく聞いた名前に何かを思い出しそうな気がして、子どもの顔を眺める。
水色の髪に、緑の瞳。
「ルイス……ファフェイス……」
「うん? ぼくはルイス・ファフェイスだよ」
「ルイーザじゃなくて?」
「え?」
「え?」
ルイーザ?
今、ルイーザって言ったのはおれか?
「っ」
そこで、おれはようやく重要なことに気付く。
おれは今、どんな姿をしているんだろう?
ノアと呼ばれてから、自分の顔を一度も見ていなかった。
「グッドマン先生っ。ノアさまの様子が……」
「んー? 時間差で何処か痛み出したかな?」
セバスチャンさんと話していたグッドマン先生がおれに近付いて来る。
「鏡……」
「鏡?」
「鏡、ないですか?」
おれは鏡を要求する。
「ノアさま、姿見でしたらあちらに」
「あっ、こら!」
おれはベッドから降りて、サラさんが手で示す方向へ駆け出す。
グッドマン先生が伸ばして来た手を避けて、姿見の前に立つ。
「あ……」
そこには、灰色の髪に緑の目をした子どもが立っていた。
ルイスと呼ばれた子どもと瓜二つで、違うのは髪の色だけだった。
ペタペタと両手で顔を触る。
「う"……っ」
「ノア!」
「ノアさま!」
顔に両掌の体温を感じて、今の自分の顔を認識した瞬間。
色々な映像がおれの脳裏を過って、立ち続けることが出来なくなってしまった。
両手で頭を抱えて、その場でうずくまる。
(水色なんて特徴的な髪の色をした子ども。ノアにルイス、そしてファフェイスって聞いてどうして気付かなかった!?)
自分の鈍感さに頭が更に痛くなった。
どうしよう。
此処、おれが“プレイ”していた乙女ゲームの世界だ……。
.
担架のようなものに乗せられ何処かの部屋に運ばれたおれはベッドの上に仰向けで寝かされ、白衣を着た男性から診察を受けた。
『先生』と呼ばれていたから医者なんだろう。
病院に行くのではなく、医者からこちらへやって来るのは珍しい。
往診って産まれて初めて受けた。
この男性が“医者”だと分かっても“白衣を着た男性”の認識でも間違いはないだろう。
濡れた服は素早く脱がされて、ビックリした。
拒否をする暇もなく着替えを終わらせたセバスチャンさんの行動は早かった。
「グッドマン先生。ノアさまは大丈夫なんですか?」
診察が終わったのか、メイド服の女性が心配そうに医者へ声を掛ける。
医者は“グッドマン”という名前らしい。
「セバスチャンさん、サラさん。ノアさまにお怪我はありません。脈も正常です。記憶については池に落ちたことによるショックで一時的なものだと思われます」
「そうですか」
「良かった……!」
メイド服の女性は“サラ”という名前らしい。
グッドマン先生の言葉に、安堵の表情を浮かべるセバスチャンさんとサラさん。
「安静にしていれば大丈夫ですよ。あぁ、ですが……」
おれから少し離れて、話し始める3人。
おれには聞かせられない話なんだろう。
(さっきは気付けなかったけど、よく見るとセバスチャンさんもサラさんもグッドマン先生も日本人の顔つきじゃないんだよな。どう見ても外国の人で、日本語が上手だ)
今この部屋にはいないけど、池に落ちたおれを助けてくれた茶髪の少年の見た目も外国の人だったことを思い出す。
(おれは“ノア”って呼ばれてるし。ノアって人に勘違いされてるのか? マジで今、自分の置かれた状況が分かんないな。あぁ、でも、ノアってどう書くんだろ。片仮名? 平仮名? 漢字なら希望の空で“希空”とか?)
そんなことを考えてしまう。
おれはノアって名前じゃない。
それはおれが一番よく分かっている。
「どうぞ」
「!」
3人が会話していると、ドアをノックする音が聞こえてグッドマン先生が入室を許可した。
「ノア、大丈夫?」
部屋に入って来たのは、さっきまで一緒にいた水色の髪をした子どもだった。
「グッドマン先生が診てくれました。大丈夫だとお墨付きを頂きましたよ」
「ほんと? 忙しいのに来てくれてありがとうございますっ、グッドマン先生!」
グッドマン先生へお礼を言う子ども。
4歳くらいなのに、すっごくしっかりした子だ。
「いえいえ。何かあれば、いつでも呼んでくださいね。ファフェイス家の方々にはいつもご贔屓にしていただき、感謝しておりますので」
……ファフェイス家の方々?
ファフェイス?
あれ……?
「ノア、ゆっくり休んでね」
子どもがおれの手を握って、笑顔で話し掛けて来る。
「ノア……ファフェイス……」
「ノア?」
ノア・ファフェイス。
何処かで聞いたことがある名前だ。
「ノア、大丈夫?」
「ノアさま、ルイスさま、どうなさいました?」
ルイス?
新しく聞いた名前に何かを思い出しそうな気がして、子どもの顔を眺める。
水色の髪に、緑の瞳。
「ルイス……ファフェイス……」
「うん? ぼくはルイス・ファフェイスだよ」
「ルイーザじゃなくて?」
「え?」
「え?」
ルイーザ?
今、ルイーザって言ったのはおれか?
「っ」
そこで、おれはようやく重要なことに気付く。
おれは今、どんな姿をしているんだろう?
ノアと呼ばれてから、自分の顔を一度も見ていなかった。
「グッドマン先生っ。ノアさまの様子が……」
「んー? 時間差で何処か痛み出したかな?」
セバスチャンさんと話していたグッドマン先生がおれに近付いて来る。
「鏡……」
「鏡?」
「鏡、ないですか?」
おれは鏡を要求する。
「ノアさま、姿見でしたらあちらに」
「あっ、こら!」
おれはベッドから降りて、サラさんが手で示す方向へ駆け出す。
グッドマン先生が伸ばして来た手を避けて、姿見の前に立つ。
「あ……」
そこには、灰色の髪に緑の目をした子どもが立っていた。
ルイスと呼ばれた子どもと瓜二つで、違うのは髪の色だけだった。
ペタペタと両手で顔を触る。
「う"……っ」
「ノア!」
「ノアさま!」
顔に両掌の体温を感じて、今の自分の顔を認識した瞬間。
色々な映像がおれの脳裏を過って、立ち続けることが出来なくなってしまった。
両手で頭を抱えて、その場でうずくまる。
(水色なんて特徴的な髪の色をした子ども。ノアにルイス、そしてファフェイスって聞いてどうして気付かなかった!?)
自分の鈍感さに頭が更に痛くなった。
どうしよう。
此処、おれが“プレイ”していた乙女ゲームの世界だ……。
.
0
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ざまぁされるための努力とかしたくない
こうやさい
ファンタジー
ある日あたしは自分が乙女ゲームの悪役令嬢に転生している事に気付いた。
けどなんか環境違いすぎるんだけど?
例のごとく深く考えないで下さい。ゲーム転生系で前世の記憶が戻った理由自体が強制力とかってあんまなくね? って思いつきから書いただけなので。けど知らないだけであるんだろうな。
作中で「身近な物で代用できますよってその身近がすでにないじゃん的な~」とありますが『俺の知識チートが始まらない』の方が書いたのは後です。これから連想して書きました。
ただいま諸事情で出すべきか否か微妙なので棚上げしてたのとか自サイトの方に上げるべきかどうか悩んでたのとか大昔のとかを放出中です。見直しもあまり出来ないのでいつも以上に誤字脱字等も多いです。ご了承下さい。
恐らく後で消す私信。電話機は通販なのでまだ来てないけどAndroidのBlackBerry買いました、中古の。
中古でもノーパソ買えるだけの値段するやんと思っただろうけど、ノーパソの場合は妥協しての機種だけど、BlackBerryは使ってみたかった機種なので(後で「こんなの使えない」とぶん投げる可能性はあるにしろ)。それに電話機は壊れなくても後二年も経たないうちに強制的に買い換え決まってたので、最低限の覚悟はしてたわけで……もうちょっと壊れるのが遅かったらそれに手をつけてた可能性はあるけど。それにタブレットの調子も最近悪いのでガラケー買ってそっちも別に買い換える可能性を考えると、妥協ノーパソより有意義かなと。妥協して惰性で使い続けるの苦痛だからね。
……ちなみにパソの調子ですが……なんか無意識に「もう嫌だ」とエンドレスでつぶやいてたらしいくらいの速度です。これだって10動くっていわれてるの買ってハードディスクとか取り替えてもらったりしたんだけどなぁ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
過程をすっ飛ばすことにしました
こうやさい
ファンタジー
ある日、前世の乙女ゲームの中に悪役令嬢として転生したことに気づいたけど、ここどう考えても生活しづらい。
どうせざまぁされて追放されるわけだし、過程すっ飛ばしてもよくね?
そのいろいろが重要なんだろうと思いつつそれもすっ飛ばしました(爆)。
深く考えないでください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
乙女ゲームの断罪イベントが終わった世界で転生したモブは何を思う
ひなクラゲ
ファンタジー
ここは乙女ゲームの世界
悪役令嬢の断罪イベントも終わり、無事にエンディングを迎えたのだろう…
主人公と王子の幸せそうな笑顔で…
でも転生者であるモブは思う
きっとこのまま幸福なまま終わる筈がないと…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺の娘、チョロインじゃん!
ちゃんこ
ファンタジー
俺、そこそこイケてる男爵(32) 可愛い俺の娘はヒロイン……あれ?
乙女ゲーム? 悪役令嬢? ざまぁ? 何、この情報……?
男爵令嬢が王太子と婚約なんて、あり得なくね?
アホな俺の娘が高位貴族令息たちと仲良しこよしなんて、あり得なくね?
ざまぁされること必至じゃね?
でも、学園入学は来年だ。まだ間に合う。そうだ、隣国に移住しよう……問題ないな、うん!
「おのれぇぇ! 公爵令嬢たる我が娘を断罪するとは! 許さぬぞーっ!」
余裕ぶっこいてたら、おヒゲが素敵な公爵(41)が突進してきた!
え? え? 公爵もゲーム情報キャッチしたの? ぎゃぁぁぁ!
【ヒロインの父親】vs.【悪役令嬢の父親】の戦いが始まる?
つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました
蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈
絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。
絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!!
聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ!
ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!!
+++++
・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)
【完結】もったいないですわ!乙女ゲームの世界に転生した悪役令嬢は、今日も生徒会活動に勤しむ~経済を回してる?それってただの無駄遣いですわ!~
鬼ヶ咲あちたん
恋愛
内容も知らない乙女ゲームの世界に転生してしまった悪役令嬢は、ヒロインや攻略対象者たちを放って今日も生徒会活動に勤しむ。もったいないおばけは日本人の心! まだ使える物を捨ててしまうなんて、もったいないですわ! 悪役令嬢が取り組む『もったいない革命』に、だんだん生徒会役員たちは巻き込まれていく。「このゲームのヒロインは私なのよ!?」荒れるヒロインから一方的に恨まれる悪役令嬢はどうなってしまうのか?
ヒロイン不在だから悪役令嬢からお飾りの王妃になるのを決めたのに、誓いの場で登場とか聞いてないのですが!?
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
ヒロインがいない。
もう一度言おう。ヒロインがいない!!
乙女ゲーム《夢見と夜明け前の乙女》のヒロインのキャロル・ガードナーがいないのだ。その結果、王太子ブルーノ・フロレンス・フォード・ゴルウィンとの婚約は継続され、今日私は彼の婚約者から妻になるはずが……。まさかの式の最中に突撃。
※ざまぁ展開あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる