2 / 6
勉強会開始
しおりを挟む
次の週の土曜日から勉強会はスタートした。
「明日香、まず今のお前の実力を知りたい。模試の結果を見せろ。模試は全国的なお前のレベルを知ることができるから。一番手っ取り早い。」
「わかった。」と言って結果を渡した。
それをみた亮太は「なるほど、まずお前は基礎を間違えてるな。よし、発展問題は捨てて、徹底的に基礎問題をこなすぞ。」と言って結果を明日香に返しました。
「あ、ひとつ言い忘れた。僕が教えるのは主に勉強法だ。」
「え、なんで勉強教えるって言ったよね?」
「勉強法を変えれば勉強効率も上がる。
すなわち、理解度も上がるということだ。さぁ、始めるぞ。」
それから2ヶ月が経ったある日明日香の模試が行われた。更に2ヶ月後に結果が返ってきた。それを見た明日香は驚いた。偏差値が「1」上がっていたのだ。
しかし、明日香は、1つだけ上がってもと思いましたが、亮太は「偏差値1つでかなり変わると僕は思うよ。この短期間で偏差値が上がるってすごいことだよ。」と言いました。「でも、英語が弱いね。英語を上げるには語彙力が必要だから僕が単語の覚え方を教えてあげる。」
「まずは、単語の構成を見る。
どういうことかというと、例えば
『unbelievable』この単語の場合は
「un believ(e)able」に分けられる。
unは否定でbelieveは信じるでableはできる。これを繋げて「信じることができない」つまり、「信じられない」ってなるわけ。つまり「構成」さえわかればたとえ見たことない単語でも推測することができる。」
「次は、長文は先に問題を見る。
長文は最初から読んでるとかなり時間がかかるよね?でも問題を見て問われてる内容だけ読めば時間が短縮できて落ち着いて解ける。この2つを意識して、一つ一つ積み重ねたら英語も上げられると思う。ちなみに余談だけど、人は死ぬ時に聴覚が最期まで残るらしい。だから「ご臨終です。」って言われてもまだ数秒は聞こえてるんだ。」
最初はイヤイヤ教えていた亮太はだんだん、明日香に教えることが楽しくなっていた。
しかし、3年生になった明日香が突然
「私、全然偏差値が上がらない!」と言った。たしかに2年の間はうなぎ登りだった偏差値だったが、学年が上がってから一つも上がらなくなっていた。
「明日香、まず今のお前の実力を知りたい。模試の結果を見せろ。模試は全国的なお前のレベルを知ることができるから。一番手っ取り早い。」
「わかった。」と言って結果を渡した。
それをみた亮太は「なるほど、まずお前は基礎を間違えてるな。よし、発展問題は捨てて、徹底的に基礎問題をこなすぞ。」と言って結果を明日香に返しました。
「あ、ひとつ言い忘れた。僕が教えるのは主に勉強法だ。」
「え、なんで勉強教えるって言ったよね?」
「勉強法を変えれば勉強効率も上がる。
すなわち、理解度も上がるということだ。さぁ、始めるぞ。」
それから2ヶ月が経ったある日明日香の模試が行われた。更に2ヶ月後に結果が返ってきた。それを見た明日香は驚いた。偏差値が「1」上がっていたのだ。
しかし、明日香は、1つだけ上がってもと思いましたが、亮太は「偏差値1つでかなり変わると僕は思うよ。この短期間で偏差値が上がるってすごいことだよ。」と言いました。「でも、英語が弱いね。英語を上げるには語彙力が必要だから僕が単語の覚え方を教えてあげる。」
「まずは、単語の構成を見る。
どういうことかというと、例えば
『unbelievable』この単語の場合は
「un believ(e)able」に分けられる。
unは否定でbelieveは信じるでableはできる。これを繋げて「信じることができない」つまり、「信じられない」ってなるわけ。つまり「構成」さえわかればたとえ見たことない単語でも推測することができる。」
「次は、長文は先に問題を見る。
長文は最初から読んでるとかなり時間がかかるよね?でも問題を見て問われてる内容だけ読めば時間が短縮できて落ち着いて解ける。この2つを意識して、一つ一つ積み重ねたら英語も上げられると思う。ちなみに余談だけど、人は死ぬ時に聴覚が最期まで残るらしい。だから「ご臨終です。」って言われてもまだ数秒は聞こえてるんだ。」
最初はイヤイヤ教えていた亮太はだんだん、明日香に教えることが楽しくなっていた。
しかし、3年生になった明日香が突然
「私、全然偏差値が上がらない!」と言った。たしかに2年の間はうなぎ登りだった偏差値だったが、学年が上がってから一つも上がらなくなっていた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
春愁
ひろり
現代文学
春休みを持て余している私は、偶然、路上で旅行中の由香里に出会う…というかナンパされた。
迷子になったと泣きつかれ彼女を助けたばかりに、まるで幼稚園児の休日のような退屈な時間を過ごすことに。
絵に描いたような純朴な田舎者の由香里に振り回された女子高生、私の春の出来事。
*表紙はPicrew「lococo」で作りました。
表紙背景はアイビスペイントの既存画像を使っています。
本文中のイラストはPicrew「街の女の子」で作成しました。
***
十数年前、突然思い立ち移動中の暇つぶしに、携帯でポチポチ打ったものを某サイトにアップ、その後放置、最近見つかりまして。。。
さらに1カ月以上放置の末、勇気を振り絞って読み返しましたが、携帯ポチポチ打ってイライラして読み直すこともなくアップした文章がひどい笑笑
こんなものをよく出せたなあ、いやよく読んでくれたなあとある意味感動です。当時、読んでいただいた方一人ひとりに感謝して回りたいくらい。
若干手直ししてアップしてみる羞恥プレイです。
【R15】母と俺 介護未満
あおみなみ
現代文学
主人公の「俺」はフリーライターである。
大好きだった父親を中学生のときに失い、公務員として働き、女手一つで育ててくれた母に感謝する気持ちは、もちろんないわけではないが、良好な関係であると言い切るのは難しい、そんな間柄である。
3人兄弟の中間子。昔から母親やほかの兄弟にも軽んじられ、自己肯定感が低くなってしまった「俺」は、多少のことは右から左に受け流し、何とかやるべきことをやっていたが…。
ウェブ小説家見習いの第117回医師国家試験受験記録
輪島ライ
エッセイ・ノンフィクション
ウェブ小説家見習いの現役医学生が第117回医師国家試験に合格するまでの体験記です。
※このエッセイは「小説家になろう」「アルファポリス」「カクヨム」「エブリスタ」に投稿しています。
※このエッセイの内容は一人の医師国家試験受験生の受験記録に過ぎません。今後国試を受験する医学生の参考になれば幸いですが実際に自分自身の勉強法に取り入れるかはよく考えて決めてください。
【遺稿】ティッシュの花
牧村燈
現代文学
春先に父が突然亡くなった。私と父の関係は最悪だった。だから私は寂しくも悲しくもなかった。その父の遺品を整理していた時に見つけた古いスマホ。小説投稿サイトのアプリに父が書いたであろう短編小説を見つけた。何も遺してくれなかった父が遺した小説「ティッシュの花」。その貧乏くさいタイトルに嫌悪感を抱きながらも、私は何故かその話に引き込まれていく。
家族がバラバラになり、仕事にもとん挫した娘が、生きることに迷う最中に出会った父の遺稿。そして、その遺稿を読んだことをきっかけに変わり始める娘の今を描く。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる