14 / 38
第十三話
しおりを挟む
「二日目は班ごとで完全自由行動になっており──」
黒板を背に、教壇でプリント片手に委員の女子二人が手際よく修学旅行の日程を説明する。
「大体の日程はこんな感じで。じゃあ今から班決めしたいと思います。先生からは班内の割合は女子男子で半々にってことの指示だけしか受けてないんで、それだけ守っていい感じに班作ってくださーい」
その声を皮切りに教室はざわざわと賑やかになり始め、各々席を立ち班が自然と出来上がっていく。
勇士も同じく席から立ち上がり、腐れ縁の友の元へ向かう。丁度、樋宮の前の席の生徒は立って談笑に耽っていたから勇士はそこに座った。
「樋宮、VSJ行こうぜ。俺小さい頃にウィズニー行ったきりでそういうの全然ないんだ。あっそうだ、女子のことだけどさっさと決めろよ。ほら見ろよ、お前目当てで女子たちがずっとこっち見てるぞ。いざこざが起こると面倒だから、その前にお前から誘ってやれよ」
樋宮は愛想が悪くても顔がいいから、それがまたクールだなんて言われて、いつも黄色い声を浴びていた。
お互い牽制し、機会を窺う女子を肩肘ついて眺めながら「テキトーでもいいから早く誘ってやれ」と促すが、樋宮に反応がない。ふと彼に顔を向ければ、樋宮は驚いたように目を大きく開いてこちらを見つめていた。
「な、なんだよ」
あまりの表情に狼狽える。同時に不安が芽生えた。
「おいまさか班一緒になると思ってなかったのか? 俺ら大体一緒なんだからわざわざ断りなんて入れる必要ないだろ」
そう不安をかき消すように言うが、まだ驚いたままの樋宮に一気に心細くなる。
「……もしかしてもう班の奴ら決めてた?」
『俺と一緒は嫌なのかよ』と直接訊くのは反応が怖かったから半笑いで遠回しに訊くと樋宮は瞬時に「いやそれはねーよ」と何故かやや激昂気味に返事をした。
「んじゃさっきの顔はなんだったんだよ」
「だってお前修学旅行には行かないはず……いや、いつも林間学校とかお前パスしてたから今回もパスだろうって思って」
「そりゃあそうなんだけどよ。今回は普通に行けるぞ」
「もしかして親父さん許してくれたのか?」
「遠足だって無理なのに父さんが三泊四日の旅行を許すはずがないだろ」
「じゃあ無理じゃねぇか」
「それが出来たんだよ。父さん家を空けることも多いから必要なものは自分で買えるようにって通帳預けてくれてんだよ。旅行の金はそこから調達できたし、同意書なんかも父さんの字を真似て書いたら何の問題もなく通ったんだ。これで晴れて俺は初めて修学旅行に行けるってわけだ」
嬉しさ満載で語るが、樋宮は表情を険しくさせる。
「だとしてもだ。親父さんに修学旅行行くこと伝えてないんなら当然騒ぎになるだろ」
「当日はメモでも残しておいたら流石の父さんも叱るだけで、騒ぎになるってことはないだろ。俺ももう高校生だし、修学旅行で学校の奴らと四六時中一緒にいることになるし安全なんだから父さんが心配することなんて一つもないさ」
そう言ったのは楽観的な思い込みだったかもしれない。こんなことしたら龍一郎に嫌われるかもしれない。そんな不安が沸騰寸前の鍋の中のようにふつふつと湧き起こるが、もう生活の全てを縛られる窮屈さに耐えられるわけもなくて不安を胸の奥に押しやる。
学校行事でも学校外に出るイベントは行くことを許されず、宿泊なんて以ての外。勇士に許された行動範囲は学校と家だけ。食材なんかも配達のみときつく言われている程だ。
「みんなと一緒に遠足に行きたい」と強請っても龍一郎は「駄目だ」の一点張り。部活のサッカーだって学校外の試合なんかは参加させてもらえない。
とにかく龍一郎は親の責務からか勇士を犯罪、事故などから徹底的に守るようにしている。勇士にとってはまるでゲージの中で注意深く管理されているようで窮屈だった。
きっと樋宮は一緒に喜んでくれるものだと思っていた。しかし樋宮は眉間に深く皺を刻ませて、渋った顔のまま。
「お前まで父さんみたいなこと言うなよ」
そう独り言のように言う。けれど樋宮はなんだか迷っている様子で黙っていた。
「樋宮君! 私たちと一緒の班にならない?」
突如、派手目の女子三人がこちらにやって来る。しかし考え込んでいるのか聞こえていないのか樋宮に反応はない。
「樋宮君?」
「おい、樋宮」
見かねて声を掛けてやっと樋宮が顔を上げる。
「俺、用事あるから鐵返事しといてくれ」
首を傾げる暇もなく、突如樋宮が席から立ち上がり、教室を出て行く。
黒板を背に、教壇でプリント片手に委員の女子二人が手際よく修学旅行の日程を説明する。
「大体の日程はこんな感じで。じゃあ今から班決めしたいと思います。先生からは班内の割合は女子男子で半々にってことの指示だけしか受けてないんで、それだけ守っていい感じに班作ってくださーい」
その声を皮切りに教室はざわざわと賑やかになり始め、各々席を立ち班が自然と出来上がっていく。
勇士も同じく席から立ち上がり、腐れ縁の友の元へ向かう。丁度、樋宮の前の席の生徒は立って談笑に耽っていたから勇士はそこに座った。
「樋宮、VSJ行こうぜ。俺小さい頃にウィズニー行ったきりでそういうの全然ないんだ。あっそうだ、女子のことだけどさっさと決めろよ。ほら見ろよ、お前目当てで女子たちがずっとこっち見てるぞ。いざこざが起こると面倒だから、その前にお前から誘ってやれよ」
樋宮は愛想が悪くても顔がいいから、それがまたクールだなんて言われて、いつも黄色い声を浴びていた。
お互い牽制し、機会を窺う女子を肩肘ついて眺めながら「テキトーでもいいから早く誘ってやれ」と促すが、樋宮に反応がない。ふと彼に顔を向ければ、樋宮は驚いたように目を大きく開いてこちらを見つめていた。
「な、なんだよ」
あまりの表情に狼狽える。同時に不安が芽生えた。
「おいまさか班一緒になると思ってなかったのか? 俺ら大体一緒なんだからわざわざ断りなんて入れる必要ないだろ」
そう不安をかき消すように言うが、まだ驚いたままの樋宮に一気に心細くなる。
「……もしかしてもう班の奴ら決めてた?」
『俺と一緒は嫌なのかよ』と直接訊くのは反応が怖かったから半笑いで遠回しに訊くと樋宮は瞬時に「いやそれはねーよ」と何故かやや激昂気味に返事をした。
「んじゃさっきの顔はなんだったんだよ」
「だってお前修学旅行には行かないはず……いや、いつも林間学校とかお前パスしてたから今回もパスだろうって思って」
「そりゃあそうなんだけどよ。今回は普通に行けるぞ」
「もしかして親父さん許してくれたのか?」
「遠足だって無理なのに父さんが三泊四日の旅行を許すはずがないだろ」
「じゃあ無理じゃねぇか」
「それが出来たんだよ。父さん家を空けることも多いから必要なものは自分で買えるようにって通帳預けてくれてんだよ。旅行の金はそこから調達できたし、同意書なんかも父さんの字を真似て書いたら何の問題もなく通ったんだ。これで晴れて俺は初めて修学旅行に行けるってわけだ」
嬉しさ満載で語るが、樋宮は表情を険しくさせる。
「だとしてもだ。親父さんに修学旅行行くこと伝えてないんなら当然騒ぎになるだろ」
「当日はメモでも残しておいたら流石の父さんも叱るだけで、騒ぎになるってことはないだろ。俺ももう高校生だし、修学旅行で学校の奴らと四六時中一緒にいることになるし安全なんだから父さんが心配することなんて一つもないさ」
そう言ったのは楽観的な思い込みだったかもしれない。こんなことしたら龍一郎に嫌われるかもしれない。そんな不安が沸騰寸前の鍋の中のようにふつふつと湧き起こるが、もう生活の全てを縛られる窮屈さに耐えられるわけもなくて不安を胸の奥に押しやる。
学校行事でも学校外に出るイベントは行くことを許されず、宿泊なんて以ての外。勇士に許された行動範囲は学校と家だけ。食材なんかも配達のみときつく言われている程だ。
「みんなと一緒に遠足に行きたい」と強請っても龍一郎は「駄目だ」の一点張り。部活のサッカーだって学校外の試合なんかは参加させてもらえない。
とにかく龍一郎は親の責務からか勇士を犯罪、事故などから徹底的に守るようにしている。勇士にとってはまるでゲージの中で注意深く管理されているようで窮屈だった。
きっと樋宮は一緒に喜んでくれるものだと思っていた。しかし樋宮は眉間に深く皺を刻ませて、渋った顔のまま。
「お前まで父さんみたいなこと言うなよ」
そう独り言のように言う。けれど樋宮はなんだか迷っている様子で黙っていた。
「樋宮君! 私たちと一緒の班にならない?」
突如、派手目の女子三人がこちらにやって来る。しかし考え込んでいるのか聞こえていないのか樋宮に反応はない。
「樋宮君?」
「おい、樋宮」
見かねて声を掛けてやっと樋宮が顔を上げる。
「俺、用事あるから鐵返事しといてくれ」
首を傾げる暇もなく、突如樋宮が席から立ち上がり、教室を出て行く。
21
お気に入りに追加
196
あなたにおすすめの小説

目が覚めたら囲まれてました
るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。
燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。
そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。
チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。
不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で!
独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

ヤクザと捨て子
幕間ささめ
BL
執着溺愛ヤクザ幹部×箱入り義理息子
ヤクザの事務所前に捨てられた子どもを自分好みに育てるヤクザ幹部とそんな保護者に育てられてる箱入り男子のお話。
ヤクザは頭の切れる爽やかな風貌の腹黒紳士。息子は細身の美男子の空回り全力少年。




王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・話の流れが遅い
・作者が話の進行悩み過ぎてる

【連載再開】絶対支配×快楽耐性ゼロすぎる受けの短編集
あかさたな!
BL
※全話おとな向けな内容です。
こちらの短編集は
絶対支配な攻めが、
快楽耐性ゼロな受けと楽しい一晩を過ごす
1話完結のハッピーエンドなお話の詰め合わせです。
不定期更新ですが、
1話ごと読切なので、サクッと楽しめるように作っていくつもりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書きかけの長編が止まってますが、
短編集から久々に、肩慣らししていく予定です。
よろしくお願いします!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる