【完結】誓いの鳥籠

文字の大きさ
上 下
6 / 38

第五話

しおりを挟む
 体に同じように絵が描いてあるからきっと友達。
 突発的な脈絡に、子ども特有の肝心なところで過程をすっ飛ばした話し方に、龍一郎は混乱することはなく意味をしっかり受け取ったようでどこか重い面持ちのまま言う。
「ゆうはたこ焼きのおじさんと父さんがお友達だと思ったのか?」
「うん。違うの?」
「うーん、友達とは言えないな」
「じゃあちじんってやつ?」
「……以前は舎弟だったが、今はそうではないからな。ゆうの言う通り知人という呼び方が正しいかもな」
 意味を全て汲み取れず、勇士は「ふーん」とだけ流す。けれど一つ知人の言っていた『どうかもどってきてください』という言葉が引っかかる。
「父さんはちじんさんの所にもどっちゃうの? ……父さん遠くへ行っちゃうの?」
 そう訊いた途端、龍一郎が驚いたように目を見開く。そうしてしばらく考え込むように黙っていると段々と勇士の自信は失っていく。
「……やっぱり僕は父さんの本当の子どもじゃないから」
 迷っているようなのはそれが原因だろうと萎んだ声でぼそりと呟く。それを龍一郎は聞き逃しはしなかった。途端、真剣な面持ちで龍一郎が言う。
「……ゆうは俺の大切な息子だ。たとえ血が繋がってなくとも俺はゆうを本当の子どものように想い、愛してる」
 『愛してる』その一言は勇士の心を震わせる。
「俺はゆうを必ず守り立派に育てると命に懸けて、そしてお前の両親にそう誓った。だから戻ったりも遠くに行ったりもしない。ずっとゆうと一緒だ」
 それを聞いて勇士はひどく安堵したのに驚いた。思ったよりあのおじさんの言葉に不安を覚えていたのかもしれない。
 だが広がる安堵も先程湧いた愛の一言の歓喜にかき消される。もうこれ以上は何もいらない。あの龍一郎の一言はそこまでの気持ちにさせた。
 確実にあの頃は息子への愛があったと言えよう。だが結局龍一郎は戻ってしまったし、遠くへ行ってしまった。
 龍一郎はあまり家には帰って来なくなった。激務な職場に転職したと話すが、それが嘘だと勇士は気付いていた。
 龍一郎は家に仕事の話など一切持ち込まないタイプだが、一度家の前に高級車が止まってガタイのいい男たちが父を出迎えていたことがあった。龍一郎はこっぴどく叱っていたようだったが、その交わされる会話のなかで「組長」と父を呼んでいた。
 決定的に分かったのは中学の頃。情報の授業の最中、こっそり調べてみたら、「大志万」の元組長が再びトップに返り咲いたというネットニュース記事がすぐに出てきた。その組長は徹底して自身に関する全ての情報を消しており、顔も年齢も一切分からなかったが、自宅に舎弟らしき人物が現れたのは同じ時期だし、地域もばっちり記事と同じだった。
 元組員だとは気付いていたが、まさか本当にトップだったとは。
 そして龍一郎が勇士を遠ざけたのも同じ時期だった。それは勇士が小学校三年生になって初めて学校に通い始めた時期だ。
 小学生に上がる頃になってもランドセルすら買わせず卒業まで勉強は俺が面倒を見ると言って、親の同伴なしに家から一歩たりとも出ることを許さない、正に鳥籠に囚われたような状態だった。けれど突然厳しいルールの下ではあるが急に登校を許可し、体調だったり、一日の様子を一時間単位で訊いたりなんかの干渉も一切なくなった。
 愛故の過保護から責任故の過保護に変わった、感覚から言えばそんな感じだろう。
 それから龍一郎は表情を絶えず変化させることもなく、慈愛に満ちた微笑みは勇士に向けられることは一切なくなってしまった。
 まるで他人のような、勇士に向けられる態度はそんな冷たいものだった。
 子どもには一番かわいい時期があるという。その時期を終えてしまったからもう自分に愛情を抱かなくなってしまったのだろうか。
 龍一郎は組長に返り咲き、息子との距離を置いて遠い存在になってしまった。
 けれど勇士はまた感情豊かな、柔らかな微笑みを浮かべる龍一郎に会いたいと思う。あの優しい日々を一度経験してしまったら諦めることなんて出来なかった。
(父さんと仲良くなりたい)
 誕生日に勇気を出して外食に誘ったのもそのためだった。
しおりを挟む
感想 18

あなたにおすすめの小説

目が覚めたら囲まれてました

るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。 燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。 そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。 チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。 不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で! 独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。

ヤクザと捨て子

幕間ささめ
BL
執着溺愛ヤクザ幹部×箱入り義理息子 ヤクザの事務所前に捨てられた子どもを自分好みに育てるヤクザ幹部とそんな保護者に育てられてる箱入り男子のお話。 ヤクザは頭の切れる爽やかな風貌の腹黒紳士。息子は細身の美男子の空回り全力少年。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

吊るされた少年は惨めな絶頂を繰り返す

五月雨時雨
BL
ブログに掲載した短編です。

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?

名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。 そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________ ※ ・非王道気味 ・固定カプ予定は無い ・悲しい過去🐜 ・話の流れが遅い ・作者が話の進行悩み過ぎてる

騙されて快楽地獄

てけてとん
BL
友人におすすめされたマッサージ店で快楽地獄に落とされる話です。長すぎたので2話に分けています。

カテーテルの使い方

真城詩
BL
短編読みきりです。

【連載再開】絶対支配×快楽耐性ゼロすぎる受けの短編集

あかさたな!
BL
※全話おとな向けな内容です。 こちらの短編集は 絶対支配な攻めが、 快楽耐性ゼロな受けと楽しい一晩を過ごす 1話完結のハッピーエンドなお話の詰め合わせです。 不定期更新ですが、 1話ごと読切なので、サクッと楽しめるように作っていくつもりです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 書きかけの長編が止まってますが、 短編集から久々に、肩慣らししていく予定です。 よろしくお願いします!

処理中です...