5 / 38
第四話
しおりを挟む
皆が幼稚園に通っている頃、勇士は通園することはなく龍一郎が家で全て面倒を見ていた。
「いらっしゃいませ、お団子いかがですか?」
「すごいな。どれも美味しそうだ」
「えへへ。僕ね、一つ一つおまじないをかけて作ったんだよ」
「そうか。だからどれも美味しそうなんだな」
庭先で体の大きな男と小さな幼児が向き合うようにして屈み、楽しそうに会話を弾ませていた。その二人の間には綺麗に丸く整えられた泥団子が一列にずらっと並ぶ。
今とそう変わらない容姿の龍一郎の表情は常に豊かに変化し、勇士の目は大きく輝き、父に無垢な笑みを向けている。
「そうだな。ではせっかくだし全部いただこうか」
そんな龍一郎の言葉に勇士は「うん! 全部召し上がれ!」とうんと笑みを浮かべて喜ぶ。
「お代はいいのか?」
「いいの。僕の父さんだから特別にタダだよ」
龍一郎の頬が幸せそうに緩む。勇士は「これも特別だよ」と泥団子を手に龍一郎の口へ向けた。
「あーん」
龍一郎も勇士が何を求めているいるか汲み取って快く口を開きモグモグと咀嚼するフリをする。
「美味しい?」
首を大きく傾げる勇士に龍一郎は「ああ、口いっぱいに幸せの味が広がるよ」と微笑んだ。
一緒に遊ぶなんてこと今の龍一郎からは想像がつかない。けれどこの頃の龍一郎は感情豊かで優しさに満ち、今とは何もかもが違っていた。
龍一郎も本格的に遊びに加わり、服も顔も体中二人泥だらけになったところで「父さん、お腹空いた~」と勇士が龍一郎に抱きついて強請る。
「じゃあまずはお風呂に入ってきれいきれいしよう。それからお昼食べような」
「うん!」
「それじゃあ手と足を外のお水で洗ってから中に入ろう。タオル持って来るからここで待ってるんだぞ」
「はーい」
泥だらけの服装のまま家の中に入らせるわけにはいかない。龍一郎が庭の蛇口で汚れを軽く落とし、タオルを取りに行っている間、勇士はもう一個泥団子を作り始める。
「ほら早く!」
「待ってよー」
楽しそうな声に目を向ける。すると門の前を子ども達がサッカーボールを脇に抱えて横切って行った。同年代の友達がいない勇士は花の蜜に誘われる蜂のように楽しげな雰囲気に自然と足が運ぶ。
門から道路に出る。子どもたちが走って行った方角へ顔を向けると、まだ背中が見えていた。
軽い笑い声に一歩踏み出す。
「っ勇士!」
大声が街全体に響く。驚いて肩がビクッと飛び上がる。タオル片手に龍一郎がまるで事故にでも遭ってしまったような様子で慌てて駆けつけて来る。
「危ないじゃないか! 門から出てはいけないって教えただろう!」
タオルで泥だらけの勇士を覆い、抱いて庭に戻るなり厳しく叱りつける。
「……ご、ごめんなさい。僕、み、みんなと遊んでみたくて」
「みんな?」
「……近くに住んでる子」
それを聞いて龍一郎は納得したようだ。叱られて涙目になっている勇士を捉え、冷静さを取り戻す。
「すまない。少し怒り過ぎた。……そうだな、みんなと遊びたいよな。勇士、いつも我慢させてすまない」
「っひく、……もう怒ってない?」
「ああ、もう怒ってない。怖がらせて悪かった」
優しく頭を撫でる大きな手が勇士を安心させる。
「ただもう二度と外には出ないと約束してくれ」
「……うん、もう二度としない」
真剣な口調に勇士も固く誓う。「いい子だ」と龍一郎が柔らかく褒める。
「ほらお腹が減っただろう。お風呂に入って早く食べよう」
龍一郎が手を差し伸ばす。けれど勇士は怒られた反動で思う存分甘えたかった。両手を大きく広げて請う。
「父さん、抱っこ!」
龍一郎が「仕方ないな」と言うもののその頬は緩みきっていた。
湯船に浸かっていて「熱くないのか?」と龍一郎に言われるも勇士は「あつくない」と我慢してまで抱っこのままでいた。
「ゆうは本当に抱っこが好きだな」
嫌というわけではなく微笑みを浮かべながら龍一郎が独り言のように言う。
勇士は龍一郎に抱っこされるのが好きだった。こうしていると龍一郎の美しい顔立ちを間近に見れるし、何より体温という慈愛に全身を包まれて心地良かった。
龍一郎の肩に頭を預けると、彼の背中をよく見ることが出来た。
背中全体を舞う立派な龍。息をするごとに上下する背中は鱗を波立たせ、まるで龍が本当に生きているようだった。
人差し指で龍の形をなぞっているとくすぐったいのか龍一郎が「どうした?」と訊いてくる。
「お父さん、この前のおまつりのことおぼえてる?」
「ああ、勿論だ。屋台いっぱい回って楽しかったもんな」
「うん。そのおまつりのことなんだけど、お父さんとたこ焼き一緒に食べたでしょ。その時たこ焼きのおじさんの腕にヘビの絵が描いてあってね。お父さんの背中にもおっきな龍の絵が描いてあるでしょ」
「…………」
「それでさ、たこ焼きのおじさんがお父さんと話してたじゃん。『どうかもどってきてください』って何度もおじさんお父さんに言っててさ。……お父さん、もしかしてお友達と喧嘩でもしたの?」
「いらっしゃいませ、お団子いかがですか?」
「すごいな。どれも美味しそうだ」
「えへへ。僕ね、一つ一つおまじないをかけて作ったんだよ」
「そうか。だからどれも美味しそうなんだな」
庭先で体の大きな男と小さな幼児が向き合うようにして屈み、楽しそうに会話を弾ませていた。その二人の間には綺麗に丸く整えられた泥団子が一列にずらっと並ぶ。
今とそう変わらない容姿の龍一郎の表情は常に豊かに変化し、勇士の目は大きく輝き、父に無垢な笑みを向けている。
「そうだな。ではせっかくだし全部いただこうか」
そんな龍一郎の言葉に勇士は「うん! 全部召し上がれ!」とうんと笑みを浮かべて喜ぶ。
「お代はいいのか?」
「いいの。僕の父さんだから特別にタダだよ」
龍一郎の頬が幸せそうに緩む。勇士は「これも特別だよ」と泥団子を手に龍一郎の口へ向けた。
「あーん」
龍一郎も勇士が何を求めているいるか汲み取って快く口を開きモグモグと咀嚼するフリをする。
「美味しい?」
首を大きく傾げる勇士に龍一郎は「ああ、口いっぱいに幸せの味が広がるよ」と微笑んだ。
一緒に遊ぶなんてこと今の龍一郎からは想像がつかない。けれどこの頃の龍一郎は感情豊かで優しさに満ち、今とは何もかもが違っていた。
龍一郎も本格的に遊びに加わり、服も顔も体中二人泥だらけになったところで「父さん、お腹空いた~」と勇士が龍一郎に抱きついて強請る。
「じゃあまずはお風呂に入ってきれいきれいしよう。それからお昼食べような」
「うん!」
「それじゃあ手と足を外のお水で洗ってから中に入ろう。タオル持って来るからここで待ってるんだぞ」
「はーい」
泥だらけの服装のまま家の中に入らせるわけにはいかない。龍一郎が庭の蛇口で汚れを軽く落とし、タオルを取りに行っている間、勇士はもう一個泥団子を作り始める。
「ほら早く!」
「待ってよー」
楽しそうな声に目を向ける。すると門の前を子ども達がサッカーボールを脇に抱えて横切って行った。同年代の友達がいない勇士は花の蜜に誘われる蜂のように楽しげな雰囲気に自然と足が運ぶ。
門から道路に出る。子どもたちが走って行った方角へ顔を向けると、まだ背中が見えていた。
軽い笑い声に一歩踏み出す。
「っ勇士!」
大声が街全体に響く。驚いて肩がビクッと飛び上がる。タオル片手に龍一郎がまるで事故にでも遭ってしまったような様子で慌てて駆けつけて来る。
「危ないじゃないか! 門から出てはいけないって教えただろう!」
タオルで泥だらけの勇士を覆い、抱いて庭に戻るなり厳しく叱りつける。
「……ご、ごめんなさい。僕、み、みんなと遊んでみたくて」
「みんな?」
「……近くに住んでる子」
それを聞いて龍一郎は納得したようだ。叱られて涙目になっている勇士を捉え、冷静さを取り戻す。
「すまない。少し怒り過ぎた。……そうだな、みんなと遊びたいよな。勇士、いつも我慢させてすまない」
「っひく、……もう怒ってない?」
「ああ、もう怒ってない。怖がらせて悪かった」
優しく頭を撫でる大きな手が勇士を安心させる。
「ただもう二度と外には出ないと約束してくれ」
「……うん、もう二度としない」
真剣な口調に勇士も固く誓う。「いい子だ」と龍一郎が柔らかく褒める。
「ほらお腹が減っただろう。お風呂に入って早く食べよう」
龍一郎が手を差し伸ばす。けれど勇士は怒られた反動で思う存分甘えたかった。両手を大きく広げて請う。
「父さん、抱っこ!」
龍一郎が「仕方ないな」と言うもののその頬は緩みきっていた。
湯船に浸かっていて「熱くないのか?」と龍一郎に言われるも勇士は「あつくない」と我慢してまで抱っこのままでいた。
「ゆうは本当に抱っこが好きだな」
嫌というわけではなく微笑みを浮かべながら龍一郎が独り言のように言う。
勇士は龍一郎に抱っこされるのが好きだった。こうしていると龍一郎の美しい顔立ちを間近に見れるし、何より体温という慈愛に全身を包まれて心地良かった。
龍一郎の肩に頭を預けると、彼の背中をよく見ることが出来た。
背中全体を舞う立派な龍。息をするごとに上下する背中は鱗を波立たせ、まるで龍が本当に生きているようだった。
人差し指で龍の形をなぞっているとくすぐったいのか龍一郎が「どうした?」と訊いてくる。
「お父さん、この前のおまつりのことおぼえてる?」
「ああ、勿論だ。屋台いっぱい回って楽しかったもんな」
「うん。そのおまつりのことなんだけど、お父さんとたこ焼き一緒に食べたでしょ。その時たこ焼きのおじさんの腕にヘビの絵が描いてあってね。お父さんの背中にもおっきな龍の絵が描いてあるでしょ」
「…………」
「それでさ、たこ焼きのおじさんがお父さんと話してたじゃん。『どうかもどってきてください』って何度もおじさんお父さんに言っててさ。……お父さん、もしかしてお友達と喧嘩でもしたの?」
20
お気に入りに追加
196
あなたにおすすめの小説

目が覚めたら囲まれてました
るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。
燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。
そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。
チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。
不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で!
独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

ヤクザと捨て子
幕間ささめ
BL
執着溺愛ヤクザ幹部×箱入り義理息子
ヤクザの事務所前に捨てられた子どもを自分好みに育てるヤクザ幹部とそんな保護者に育てられてる箱入り男子のお話。
ヤクザは頭の切れる爽やかな風貌の腹黒紳士。息子は細身の美男子の空回り全力少年。




王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・話の流れが遅い
・作者が話の進行悩み過ぎてる

【連載再開】絶対支配×快楽耐性ゼロすぎる受けの短編集
あかさたな!
BL
※全話おとな向けな内容です。
こちらの短編集は
絶対支配な攻めが、
快楽耐性ゼロな受けと楽しい一晩を過ごす
1話完結のハッピーエンドなお話の詰め合わせです。
不定期更新ですが、
1話ごと読切なので、サクッと楽しめるように作っていくつもりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書きかけの長編が止まってますが、
短編集から久々に、肩慣らししていく予定です。
よろしくお願いします!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる