9 / 21
呪い
しおりを挟む
「ラトール様、あの…これからフィーリウ様を、お嬢様扱いしても大丈夫でしょうか?」
「ああ…そのことなら問題は無い。どうせ昨夜、乳母一派が捕縛された件で、偽装がバレたことは相手も察しているだろうしな」
不安げなキアイラにそう告げると、彼女はホッとした様子で胸元を抑えた。
まあ、彼女も衝撃の真実で取り乱していたとはいえ、さっそくフィーリウに女装…いや、女の子用のドレスを着させてしまっているしな。ていうかそのドレスどこから…って、心当たりはひとつしかないけど、とりあえず今は置いておくことにする。
そしてたぶんキアイラは、ここへ来て俺と話しをするまで、フィーリウを本来の性別に戻すことの危険性について考えが及ばなかったのだ。
それも無理ないことだろう。
なにしろ俺だっていまだに、ちょっと現実を受け入れきれずにいるんだから。
「本来の性を自覚させるなら早い方が良い」
「そう……そう、ですわよね」
問題があるとすればフィーリウ自身の心の方だけだが──それもまだ5歳になったばかりという幼さを考えれば、今後、精神的なことでの深刻な問題とはなりえないはず、と、そう俺は良い方に判断した。
むしろ、早いうちに判明して良かったよ。
それに、どのみち奴らのせいで、ろくな教育も施されていないようだし。これからでも淑女教育を始めれば、自然と本来の性に準じた成長を遂げるに違いなかった。
「問題は父上がどう出るかが読めないことだが…そうだな…念のため、しばらくはこのまま離れ屋敷で過ごさせてやってくれ」
「お任せくださいませ」
プロ乳母の貫禄を見せてキアイラが胸を張る。そんな彼女を頼もしく思いながら俺は、彼女の膝枕ですっかり寝入ってしまったフィーリウの手を取った。
触れてみれば解ることだが、小さな手は骨ばっていて痛々しい。
顔も、大きな目ばかり目立つのは、痩せて頬がこけているせいだ。
「……………ッ」
エルロア乳母曰く『坊ちゃまは食わず嫌いで、食事をきちんととってくれない』とのことだったが、裏ではろくに食事を与えていなかったことはすでに解っている。奴らはフィーリウの養育費をもすべて着服し、3人で共謀して私利私欲のために使っていたのだ。
俺は愚かにもあの女のそんな虚言を信用し、その口が語る出鱈目を鵜吞みにして、フィーリウの置かれた苦境に気付かなかったことを改めて悔やんだ。
「明後日には新しい使用人も手配できる。今まで辛かった分、優しくしてやってくれ」
乳母らを断罪すると同時に、離れ屋敷に居た使用人はすべて解雇した。虐待を見て見ぬ振りをした奴らなど、エルロア乳母らとなんら変わりがないからだ。
今は俺が信用のおける使用人を数人、本邸から連れてきて屋敷の管理をさせているが、それだけでは到底足りるものではないので、俺自身で直接面接して新たに何人か雇うことに決めていた。
「ええ…ええ!それは当然ですけども!!ラトール様も、お顔を見せてあげてくださいね」
フィーリウにとって一番必要なのは『家族の愛情だから』と、母性本能全開のキアイラは涙目のまま傷まし気に、膝の上で小さな寝息を立てて眠る子供を見詰めている。
「ああ…解ってる」
こんなことになったのは、そもそも、あの日、俺が選択を間違えたがゆえなのだから。
──5年前、父上がフィーリウを離れ屋敷に幽閉すると決めた時、俺はあえてそれに反対しなかった。
その理由は、当時まだ俺が10歳の子供に過ぎなかった、ということもあるにはあるが、それよりもなによりもまず、生まれたばかりの弟を守る方を優先したいと考えたからであった。
『わたくしが今日から新しい母になります。ラトール坊ちゃま、どうか仲良くしてくださいませね』
『はい。よろしくお願いいたします。義母上』
母の死から間もないというのに、愛人を再婚相手として家へ入れた父を、息子である俺が少しでもよく思うはずがなかった。けれど『父もまた寂しいのかも知れない』と考え、表面上だけでも取り繕って義母と接することくらいは子供の俺にも出来たから──
しかし、残念ながら義母に心を赦すことは出来なかった。
何故なら当時から俺は、『義母がフィーリウを虐待するかも知れない』と危ぶんでいたからだ。
嫡男である俺へはあからさまに媚びるくせに、生まれて間もないフィーリウを見る目には、嫌悪どころか憎悪すら感じさせる義母。そんな二面性を見せる彼女に、信頼などおけようはずもなかった。
今にして考えてみると、彼女はフィーリウが実は女の子だと、当時からすでに知っていたのだろう。
もしかすると自分の産んだ子と同じく、『可能性を秘めた女の子供』を、早いうちから排除したかったのかも知れない。
当時はそこまでの理由は解らなかった俺だが、弟に危険が迫っていることだけは直感的に解った。
俺が付きっきりで守ってやれれば良かったが、その頃の俺は、詰め込み気味の後継者教育で、ろくな自由時間もない有様だったのだ。
それならばいっそ、離れ屋敷の方が保護しやすいかも知れない。そう考えて父上の暴挙に反対しなかったのだが、まさか義母がフィーリウの生まれる前から、屋敷内に手下を潜り込ませていたとは思わなかった。
そう、まだハッキリした証言こそ得られていないが、エルロア乳母一派は義母の手の者だったのだ。
「奴らはまだ口を割らないか?」
「はッ……なかなかに強情でして」
本邸へ戻った俺は部屋へ入るなり、護衛の者に事後経過を報告させた。
もちろん屋敷の地下牢に入れた、エルロアらの取り調べについての話だ。
彼女らには窃盗とフィーリウへの虐待、及び、殺人未遂疑惑も込みで罪を問うつもりでいるが、その前にまずは裏の背景を明らかにせねばならなかった。
必ずそこには義母の存在があるはずだからと、今も尋問と取り調べを行っている真っ最中なのだ。
「八龍家の長達はなんと?」
机の前に立つ護衛の者に報告を促した。
それは彼の所属する一族の長らが、今回の件をどう判断しているかの確認であった。
『八龍家』とは、この国の武を担う一族のことだ。
この国では皇王や四聖公を守護する親衛隊、騎士団、町を守る警備兵や衛兵など、そういった武力を持つ集団の一切は、すべて八龍家が育成、統括しているのである。
八龍家は『ナーダ』『パナン』『サガラ』『ヴァース』『タクシャ』『アナヴァー』『マナス』『ウパス』の8家からなる一族で、彼らのその忠誠は例外なく『神聖皇王』に捧げられていた。
それも、もはや『信仰』に近いレベルで。
何故なら『伝承』によると彼ら八龍家の始祖は、初代神聖皇王の直属の部下だったのだ。
いわば神に仕えた使徒の子孫。
であるからただの人間に過ぎない皇王や四聖公など、彼らにとって神である神聖皇王の復活を待つ間の『仮の主人』に過ぎない訳だ。
もちろん、表面的にそういう見下した言動や態度を見せたり、警護や命令をおろそかにしたりする行為は決してしない。たとえそれが仮の主人であっても、誠心誠意命を賭けて仕えるのが、彼ら八龍家の厳正なる掟であったからだ。
もちろんそんな彼らの忠誠も、神聖皇王が降臨されるまでの間の話であろうが。
ちなみに蛇足だが、この国にはさらに十六氏族という一族がいる。
彼ら16家の役割は国民の生活に欠かせない、政治機関を運営することだ。商人ギルド、職人ギルド、冒険者ギルドなどが主なものだが、その他、様々な役割を彼ら16家一族が執り行っている。
皇王と議会が採決した法律などを、実際に執行するのも彼らの仕事だ。
国にとっては重要な話ではあるが、とりあえず、今は関係ないので、ここまでにしておく。
「はい。長達はみな『彼奴らの罪は明白にして重罪であると』…ただ、どうも乳母連中には何か…戒めのようなものが施されているようなのです。例えば、そう…呪術、のような…」
「呪術だと…ッ!?」
それが本当であるなら、義母は国家規模の罪を犯していることになる。
「ああ…そのことなら問題は無い。どうせ昨夜、乳母一派が捕縛された件で、偽装がバレたことは相手も察しているだろうしな」
不安げなキアイラにそう告げると、彼女はホッとした様子で胸元を抑えた。
まあ、彼女も衝撃の真実で取り乱していたとはいえ、さっそくフィーリウに女装…いや、女の子用のドレスを着させてしまっているしな。ていうかそのドレスどこから…って、心当たりはひとつしかないけど、とりあえず今は置いておくことにする。
そしてたぶんキアイラは、ここへ来て俺と話しをするまで、フィーリウを本来の性別に戻すことの危険性について考えが及ばなかったのだ。
それも無理ないことだろう。
なにしろ俺だっていまだに、ちょっと現実を受け入れきれずにいるんだから。
「本来の性を自覚させるなら早い方が良い」
「そう……そう、ですわよね」
問題があるとすればフィーリウ自身の心の方だけだが──それもまだ5歳になったばかりという幼さを考えれば、今後、精神的なことでの深刻な問題とはなりえないはず、と、そう俺は良い方に判断した。
むしろ、早いうちに判明して良かったよ。
それに、どのみち奴らのせいで、ろくな教育も施されていないようだし。これからでも淑女教育を始めれば、自然と本来の性に準じた成長を遂げるに違いなかった。
「問題は父上がどう出るかが読めないことだが…そうだな…念のため、しばらくはこのまま離れ屋敷で過ごさせてやってくれ」
「お任せくださいませ」
プロ乳母の貫禄を見せてキアイラが胸を張る。そんな彼女を頼もしく思いながら俺は、彼女の膝枕ですっかり寝入ってしまったフィーリウの手を取った。
触れてみれば解ることだが、小さな手は骨ばっていて痛々しい。
顔も、大きな目ばかり目立つのは、痩せて頬がこけているせいだ。
「……………ッ」
エルロア乳母曰く『坊ちゃまは食わず嫌いで、食事をきちんととってくれない』とのことだったが、裏ではろくに食事を与えていなかったことはすでに解っている。奴らはフィーリウの養育費をもすべて着服し、3人で共謀して私利私欲のために使っていたのだ。
俺は愚かにもあの女のそんな虚言を信用し、その口が語る出鱈目を鵜吞みにして、フィーリウの置かれた苦境に気付かなかったことを改めて悔やんだ。
「明後日には新しい使用人も手配できる。今まで辛かった分、優しくしてやってくれ」
乳母らを断罪すると同時に、離れ屋敷に居た使用人はすべて解雇した。虐待を見て見ぬ振りをした奴らなど、エルロア乳母らとなんら変わりがないからだ。
今は俺が信用のおける使用人を数人、本邸から連れてきて屋敷の管理をさせているが、それだけでは到底足りるものではないので、俺自身で直接面接して新たに何人か雇うことに決めていた。
「ええ…ええ!それは当然ですけども!!ラトール様も、お顔を見せてあげてくださいね」
フィーリウにとって一番必要なのは『家族の愛情だから』と、母性本能全開のキアイラは涙目のまま傷まし気に、膝の上で小さな寝息を立てて眠る子供を見詰めている。
「ああ…解ってる」
こんなことになったのは、そもそも、あの日、俺が選択を間違えたがゆえなのだから。
──5年前、父上がフィーリウを離れ屋敷に幽閉すると決めた時、俺はあえてそれに反対しなかった。
その理由は、当時まだ俺が10歳の子供に過ぎなかった、ということもあるにはあるが、それよりもなによりもまず、生まれたばかりの弟を守る方を優先したいと考えたからであった。
『わたくしが今日から新しい母になります。ラトール坊ちゃま、どうか仲良くしてくださいませね』
『はい。よろしくお願いいたします。義母上』
母の死から間もないというのに、愛人を再婚相手として家へ入れた父を、息子である俺が少しでもよく思うはずがなかった。けれど『父もまた寂しいのかも知れない』と考え、表面上だけでも取り繕って義母と接することくらいは子供の俺にも出来たから──
しかし、残念ながら義母に心を赦すことは出来なかった。
何故なら当時から俺は、『義母がフィーリウを虐待するかも知れない』と危ぶんでいたからだ。
嫡男である俺へはあからさまに媚びるくせに、生まれて間もないフィーリウを見る目には、嫌悪どころか憎悪すら感じさせる義母。そんな二面性を見せる彼女に、信頼などおけようはずもなかった。
今にして考えてみると、彼女はフィーリウが実は女の子だと、当時からすでに知っていたのだろう。
もしかすると自分の産んだ子と同じく、『可能性を秘めた女の子供』を、早いうちから排除したかったのかも知れない。
当時はそこまでの理由は解らなかった俺だが、弟に危険が迫っていることだけは直感的に解った。
俺が付きっきりで守ってやれれば良かったが、その頃の俺は、詰め込み気味の後継者教育で、ろくな自由時間もない有様だったのだ。
それならばいっそ、離れ屋敷の方が保護しやすいかも知れない。そう考えて父上の暴挙に反対しなかったのだが、まさか義母がフィーリウの生まれる前から、屋敷内に手下を潜り込ませていたとは思わなかった。
そう、まだハッキリした証言こそ得られていないが、エルロア乳母一派は義母の手の者だったのだ。
「奴らはまだ口を割らないか?」
「はッ……なかなかに強情でして」
本邸へ戻った俺は部屋へ入るなり、護衛の者に事後経過を報告させた。
もちろん屋敷の地下牢に入れた、エルロアらの取り調べについての話だ。
彼女らには窃盗とフィーリウへの虐待、及び、殺人未遂疑惑も込みで罪を問うつもりでいるが、その前にまずは裏の背景を明らかにせねばならなかった。
必ずそこには義母の存在があるはずだからと、今も尋問と取り調べを行っている真っ最中なのだ。
「八龍家の長達はなんと?」
机の前に立つ護衛の者に報告を促した。
それは彼の所属する一族の長らが、今回の件をどう判断しているかの確認であった。
『八龍家』とは、この国の武を担う一族のことだ。
この国では皇王や四聖公を守護する親衛隊、騎士団、町を守る警備兵や衛兵など、そういった武力を持つ集団の一切は、すべて八龍家が育成、統括しているのである。
八龍家は『ナーダ』『パナン』『サガラ』『ヴァース』『タクシャ』『アナヴァー』『マナス』『ウパス』の8家からなる一族で、彼らのその忠誠は例外なく『神聖皇王』に捧げられていた。
それも、もはや『信仰』に近いレベルで。
何故なら『伝承』によると彼ら八龍家の始祖は、初代神聖皇王の直属の部下だったのだ。
いわば神に仕えた使徒の子孫。
であるからただの人間に過ぎない皇王や四聖公など、彼らにとって神である神聖皇王の復活を待つ間の『仮の主人』に過ぎない訳だ。
もちろん、表面的にそういう見下した言動や態度を見せたり、警護や命令をおろそかにしたりする行為は決してしない。たとえそれが仮の主人であっても、誠心誠意命を賭けて仕えるのが、彼ら八龍家の厳正なる掟であったからだ。
もちろんそんな彼らの忠誠も、神聖皇王が降臨されるまでの間の話であろうが。
ちなみに蛇足だが、この国にはさらに十六氏族という一族がいる。
彼ら16家の役割は国民の生活に欠かせない、政治機関を運営することだ。商人ギルド、職人ギルド、冒険者ギルドなどが主なものだが、その他、様々な役割を彼ら16家一族が執り行っている。
皇王と議会が採決した法律などを、実際に執行するのも彼らの仕事だ。
国にとっては重要な話ではあるが、とりあえず、今は関係ないので、ここまでにしておく。
「はい。長達はみな『彼奴らの罪は明白にして重罪であると』…ただ、どうも乳母連中には何か…戒めのようなものが施されているようなのです。例えば、そう…呪術、のような…」
「呪術だと…ッ!?」
それが本当であるなら、義母は国家規模の罪を犯していることになる。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説

Retry 異世界生活記
ダース
ファンタジー
突然異世界に転生してしまった男の物語。
とある鉄工所で働いていた佐藤宗則。
しかし、弱小企業であった会社は年々業績が悪化。
ある日宗則が出社したら、会社をたたむと社長が宣言。
途方に暮れた宗則は手持ちのお金でビールと少しのつまみを買い家に帰るが、何者かに殺されてしまう。
・・・その後目覚めるとなんと異世界!?
新たな生を受けたその先にはどんなことが!?
ほのぼの異世界ファンタジーを目指します。
ぬるぬる進めます。
だんだんと成長するような感じです。
モフモフお付き合いおねがいします。
主人公は普通からスタートするのでゆっくり進行です。
大きな内容修正や投稿ペースの変動などがある場合は近況ボードに投稿しています。
よろしくお願いします。

新グライフトゥルム戦記~運命の王子と王国の守護者たち~
愛山雄町
ファンタジー
“最後の地”と呼ばれるエンデラント大陸。その最古の王国、グライフトゥルム王国は危機に瀕していた。
国内では自らの利益のみを追求する大貴族が国政を壟断し、王宮内では毒婦と呼ばれる王妃が我が子を玉座につけようと暗躍する。そんな状況に国王は無力で、心ある家臣たちは国政から排除されていた。
国外に目を向けても絶望的な状況だった。東の軍事大国ゾルダート帝国は歴史ある大国リヒトロット皇国を併呑し、次の標的としてグライフトゥルム王国に目を向けている。南の宗教国家レヒト法国でも、野心家である騎士団長が自らの栄達のため、牙を剥こうとしていた。
小国であるグライフトゥルム王国を守ってきた“微笑みの軍師”、“千里眼《アルヴィスンハイト》のマティアス”は病と暗殺者の襲撃で身体を壊して動きが取れず、彼が信頼する盟友たちも次々と辺境に追いやられている。
そんな風前の灯火と言える状況だったが、第三王子ジークフリートが立ち上がった。彼はマティアスら俊英の力を糾合し、祖国を救うことを決意した……。
■■■
第12回ネット小説大賞入賞作品「グライフトゥルム戦記~微笑みの軍師マティアスの救国戦略~」の続編となりますが、前作を読まなくとも問題なく読めるように書いております。もちろん、読んでいただいた方がより楽しめると思います。
■■■
小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+でも投稿しております。
異世界王女に転生したけど、貧乏生活から脱出できるのか
片上尚
ファンタジー
海の事故で命を落とした山田陽子は、女神ロミア様に頼まれて魔法がある世界のとある国、ファルメディアの第三王女アリスティアに転生!
悠々自適の贅沢王女生活やイケメン王子との結婚、もしくは現代知識で無双チートを夢見て目覚めてみると、待っていたのは3食草粥生活でした…
アリスティアは現代知識を使って自国を豊かにできるのか?
痩せっぽっちの王女様奮闘記。

とある辺境伯家の長男 ~剣と魔法の異世界に転生した努力したことがない男の奮闘記 「ちょっ、うちの家族が優秀すぎるんだが」~
海堂金太郎
ファンタジー
現代社会日本にとある男がいた。
その男は優秀ではあったものの向上心がなく、刺激を求めていた。
そんな時、人生最初にして最大の刺激が訪れる。
居眠り暴走トラックという名の刺激が……。
意識を取り戻した男は自分がとある辺境伯の長男アルテュールとして生を受けていることに気が付く。
俗に言う異世界転生である。
何不自由ない生活の中、アルテュールは思った。
「あれ?俺の家族優秀すぎじゃね……?」と……。
―――地球とは異なる世界の超大陸テラに存在する国の一つ、アルトアイゼン王国。
その最前線、ヴァンティエール辺境伯家に生まれたアルテュールは前世にしなかった努力をして異世界を逞しく生きてゆく――

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!
ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。
悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。
襲
ファンタジー
〈あらすじ〉
信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。
目が覚めると、そこは異世界!?
あぁ、よくあるやつか。
食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに……
面倒ごとは御免なんだが。
魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。
誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。
やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。


聖女の娘に転生したのに、色々とハードな人生です。
みちこ
ファンタジー
乙女ゲームのヒロインの娘に転生した主人公、ヒロインの娘なら幸せな暮らしが待ってると思ったけど、実際は親から放置されて孤独な生活が待っていた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる