上 下
11 / 22

足りないもの

しおりを挟む
 夢を見た。

 もふもふの柔らかい生き物の夢。

 そして思い出した。

 私が目指す余生に足りない存在を。

「…………猫!!!!!!!!!!!!!!!!」
 枕元にもふもふの気配を感じて飛び起きたが、目が覚めた途端に夢だったことを理解した。

 そうだ。そうだった。

 どうやって婚約破棄して貰うかと、そんなことばかり考えていて、私はなにより大切なことを失念していたのだ。

 そう、前世でもずっと夢見ていた。
 猫を飼うことを。

 前世。日々、税金と戦いながら働いていた私は、いつも子供の頃、実家で飼っていた武蔵のことを思い出していた。

 武蔵は、私にとても懐いていた、真っ白で可愛い雌猫だった。

 うん…ああ、いやその……メスなんですよ。
 女の子なのに武蔵…とか思うかも知んないけど、これには一応それなりの事情がある。

 武蔵は拾った時、生まれたばかりでとても小さく弱くて、病院の先生からも『生きられないかも』と言われていたのだ。だから私は、子供心に『強そうな名前を付けてやれば…』と考え、パッと思いついた剣豪の名前を付けてしまった。
 両親も仔猫が生きられないと半ば諦めていたから、私のそんな無茶な命名を否定しなかったのだが…そしたらなんと、仔猫は逞しく生き延びてくれて──そして、元気になる頃には『今更名前を変えるのも??』と言う困った状況に陥っていたのだ。

 なにせ、武蔵自身も名前覚えちゃったみたいで、名前呼ぶと返事しちゃうし。

 まあ、そんな経緯を経て、我が家の家族になった武蔵は、それから16年間生きた。
 その死を看取った時は悲しくて、寂しくて、物凄く辛かったけれど。

 でも、それでもまた私は、もう一度、猫を飼いたいと思ったのだ。

 しかし、実家を離れ1人暮らしを始めると、なかなかそうはいかない現実を思い知らされた。

 猫飼えるアパートって、家賃高いし、なかなか無いんだよね!!!!

 犬飼えるアパートは割とあるんだけど……。たぶん、犬と違って猫は壁やら床やらを引っ掻くから、なんだろうけどさ。それも飼い主のしつけ次第だと思うんだけどなぁ。
 ちなみに武蔵はそんなことしなかった。
 ……絨毯で爪とぎはしてたけど。
 おかげで我が家は数年おきに絨毯をとっかえてたなぁ。
 まあ、それは置いとくとして。

 実家は兄が家を継いだから戻る訳にも行かなかったので、私は働けるうちに働いて老後のためにと『猫貯金』を始めた。古くて小さくてもいいから家を手に入れ、そこで猫を飼って余生を過ごそう、と目論んだからだ。
 残念ながら家を買うことは出来なかったが、兄が嫁の実家に義両親と住むことになったので、翌年から私に実家を譲ってくれることになっていた。

 ──なのに、どうやら私は、その直前に死んでしまったらしい。

 夢の年金暮らしと、飼い猫との余生が……!!!!

 まあ、もはや済んでしまったことは仕方がない。
 むしろ飼う前に死んでよかったのかも知れないと思うことにした。

「お父様!!!!猫を飼いたいのですが!!」
 夢で思い出した私は朝の身支度を終えると、待ちきれないとばかりにお父様の執務室に飛び込んだ。
「……どうしたんだ、アウラ」
「猫です、猫!!雑種で良いので、猫を飼いたいのですわ!」
 朝の執務を邪魔されたにも拘らず、お父様は私に対して、嫌な顔ひとつ見せずに優しく問い掛けてくる。溺愛された愛娘だからこそ許される暴挙よね。などと内心でほくそ笑みつつ、お父様に猫の可愛さや、猫の居る生活の素晴らしさをアピールする……が。
「アウラの気持ちは解ったがね…猫とはなんだね?」
「………………え?」
 お父様はまずそれ以前に、猫、という単語に疑問を返してきたのだ。

 そこでようやく私は思い出した。

 そうだ。そうだった。

 私は子供の頃、同じように猫が欲しいと、今と同じように、お父様に強請ったことがある。
けれど、結局、その願いが叶うことはなかったのだ。

 何故なら──

 そもそもこの世界に、猫と言う生き物が、存在しなかったからだ。

「つ……詰んだ……!!」
「アウラ…??どうした!!」
 思い出した途端に私は、お父様の執務机に突っ伏した。
 私の夢の年金生活…ならぬ、金持ちの極楽隠居生活は、そのもっとも重要なファクターが欠けて、そもそも最初から破綻してしまっていたのだ。
「お父様……16年間有難うございました…私は幸せでした…」
「待て待て!!何故、過去形だ!!??アウラ!!しっかりしろッ」
「猫がいない世界なんて…!!私はもう生きていけません…!」
「アウラー!!??」
 猫がいないと言う事実に打ちのめされ、人生すらも詰んだと思い込んだ私は、この後、学校へ行く気すらなくなるほど落ち込んだのだった。
しおりを挟む

処理中です...