8 / 12
稲光と来客
しおりを挟む
魔物たちは高い知性を得た結果、凶暴性を失った。
それが、私とチャーリーが、魔物たちと会話して出した結論だった。
つまり、彼らは魔物でありながら、こっちを見るや否や問答無用で襲いかかって暴れ倒したり、色々と口にできないような非道行為をしないのである。
限りなく獣人に近いと言える。
そして我が国では獣人をちゃんと人間と同等の存在だと表明しているワケで。
さらに魔物たちは人間のエゴによりこうなったワケで。
「帝国の責任だから帝国でなんとかしろっていうのも道理っちゃあ道理だけど」
「待ってるのは殺処分でしょうね、間違いなく」
「手に余るだろうからな……」
良くも悪くも帝国は過激派が多く、ざっくばらんだ。
そんなトコに送り込んだらどうなるか。実権道具として弄ばれるか、あっさりと殺されるか。うーん。考えるだけでイヤになる。
ここで放逐するのは無責任だ。
とりあえず魔物たちを集めてみたのだけれど、本来であればいがみ合うはずの彼らは大人しく集まって座っている。なんだこの光景。
学術的分野からすれば非常に興味深いのかもしれないけれど……。
私たちが思うのは、責任という二文字だ。
「いや、これ本当にどうしよっか。メイ」
「うーん……そうね、条件次第、よね。ちょっと話してみる」
私は言うべきことを簡単に纏めてから、一歩前に出た。
「ねぇ、質問なんだけど。あなたたち、もうちょっと勉強とかしたいと思わない?」
「ベンキョウ? コトバ、オボエル。チシキ、フエル。アバレル、シタクナクナル」
「そう、それ。今の様子でも十分大人しい気はするけど、やっぱり突発的に出くわしたら凶暴性が出てくるじゃない? それはあまり良くないと思うの。だから、こっちで先生を用意するから、もっとちゃんと勉強してみない?」
私が提案すると、ウェアウルフ、コボルト、ゴブリンのリーダーらしき三人が互いに顔を見つめ合わせる。すぐに肯定したのか、お互いに頷いた。
「ヤッテミタイ。キョウミ、アル」
「オッケー。だったら、ちゃんと勉強をする、無益な殺生をしない、町の人たちを襲わない、襲いにいかない。というのをちゃんと守れるなら、この山に住んでもいいわよ」
「……ホントウカ!?」
一気にウェアウルフの顔が明るくなる。
うわー、分かりやすい。本気で喜んでるわー。
「あと、この山には草原エリアが結構あるんだけど、そこを開墾……えっと、畑とかにしようと思ってるの。そこも荒らさないこと」
「ハタケ、アラサナイ」
「っていうか、畑を作るの手伝うなら、その一部をあげてもいいわよ?」
「ソレ、オレタチ、サクモツ、ツクル、シュウカクスル、クウ、デキル?」
「もちろん手伝うわ」
「ヤル!!」
即答されて、私は安堵する。
ここで拒否されたらどうにもならなかったからだ。向こうは本当に住処が欲しいだけみたいだし、邪魔しないなら共存できそうだ。
「ってことだけど、チャーリー」
「問題は起こらなさそうだね。こっち側も相手に危害を加えないようにしっかりと通達しておけば、共存できるんじゃないかな」
「ありがとう、チャーリー。イヤって言われなくて安心した」
「メイのすることだし、正しいって僕も思うからね。反対する理由がないよ」
私とチャーリーは同時に顔を綻ばせた。
よし、これで基本方針はできた。後はしばらく食糧を分け与えて彼らに大人しくしてもらいつつ、専門家を招き入れて教育、そして畑の開墾だね。
図らずして良い人手ゲット! である。
何せ彼らは魔物。
人間を凌駕する身体能力を持っているので、仕事率はかなり高いはずだ。
開墾もスムーズに進むだろうし、警備だっていずれは任せられるようになるかもしれない。
「じゃあ早速、取り掛かろう」
チャーリーの一言で、魔物討伐戦は魔物との共同生活作戦に切り替わったのだった。
◇ ◇ ◇
犠牲者ゼロで済ませ、私たちはいったん町へ戻った。
騎士団へは緘口令を敷いて解散。もし破ったら即座に私がぶん殴るって脅したらみんな一斉に怯えながら頷いていた。どうしてだろう。まぁいいや。
ともあれ、ウトとトメからのアホみたいにメンドクサイ案件は解決、である。
後は、二人をとっとと旅行に連れていって、一気に作戦開始だ。
下準備やら何やらに手間取られつつも、私とチャーリーはいつもの仕事もこなして、二人をようやく追い出すことができた。
ばっちり私は前日から体調不良を訴え(もちろんワザと)旅行をキャンセル。
チャーリーも残務があるからと拒否し、夫婦水入らずでいってきなさいという一言も手伝って、ウトとトメは喜んで馬車に乗っていった。
旅行期間は二週間ではなく、三週間。ちょっと延びたのは、業者の都合だ。この一週間は非常に大きい。
さぁ、徹底的にやりますか!
と、一気に作戦を開始した矢先のことだった。
その日は夕方から雨模様だった。
とはいえ、私もチャーリーも屋敷から指示を出しまくっていたのであまり気に留めていなかったのだけれど。
「こんな日に、火急の来客?」
おうむ返しに聞くと、門番は気まずそうに頷いた。
二人で顔を見合わせる。
はて。また何か緊急事態か?
とはいえ、騎士団の統制も上手くいってるし、商人協会もキッチリ働いていて、経済対策、食糧対策も上手くいっている。魔物たちも大人しくしているのは確認できている。問題らしい問題は発生しないはずなんだけど……?
怪訝になっていると、門番が一枚の書簡を見せてきた。
あ、この文字はっ……!
見覚えのある懐かしい字に、私の記憶が刺激される。
チャーリーも目を大きくさせていた。
「隣国の蝋印じゃないか。それも正式な!」
「この字、妹のものだわ」
「というと、隣国のお妃では……?」
そう。
私の妹は隣国に嫁ぎ、今は王妃として国のために頑張っている。私と違って姫らしい姫で、私が言うのもなんだけどめっちゃ可愛い。
ちなみに性格はおっとりとしているようで、気も強ければ芯も強い。頭脳だけで言うなら私や姉より上だと思っている。
「どうして、急に?」
「分からない。とりあえずお目通りにかないたいという内容だね」
書簡を広げて読んだチャーリーが言いつつ私に見せてくる。
確かに妹直筆の文字だ。
「とりあえず、話を聞いてもいいかしら?」
「うん。そうだね。隣国さんだし」
私たちは同時に頷く。
外で、稲光が瞬いた。
それが、私とチャーリーが、魔物たちと会話して出した結論だった。
つまり、彼らは魔物でありながら、こっちを見るや否や問答無用で襲いかかって暴れ倒したり、色々と口にできないような非道行為をしないのである。
限りなく獣人に近いと言える。
そして我が国では獣人をちゃんと人間と同等の存在だと表明しているワケで。
さらに魔物たちは人間のエゴによりこうなったワケで。
「帝国の責任だから帝国でなんとかしろっていうのも道理っちゃあ道理だけど」
「待ってるのは殺処分でしょうね、間違いなく」
「手に余るだろうからな……」
良くも悪くも帝国は過激派が多く、ざっくばらんだ。
そんなトコに送り込んだらどうなるか。実権道具として弄ばれるか、あっさりと殺されるか。うーん。考えるだけでイヤになる。
ここで放逐するのは無責任だ。
とりあえず魔物たちを集めてみたのだけれど、本来であればいがみ合うはずの彼らは大人しく集まって座っている。なんだこの光景。
学術的分野からすれば非常に興味深いのかもしれないけれど……。
私たちが思うのは、責任という二文字だ。
「いや、これ本当にどうしよっか。メイ」
「うーん……そうね、条件次第、よね。ちょっと話してみる」
私は言うべきことを簡単に纏めてから、一歩前に出た。
「ねぇ、質問なんだけど。あなたたち、もうちょっと勉強とかしたいと思わない?」
「ベンキョウ? コトバ、オボエル。チシキ、フエル。アバレル、シタクナクナル」
「そう、それ。今の様子でも十分大人しい気はするけど、やっぱり突発的に出くわしたら凶暴性が出てくるじゃない? それはあまり良くないと思うの。だから、こっちで先生を用意するから、もっとちゃんと勉強してみない?」
私が提案すると、ウェアウルフ、コボルト、ゴブリンのリーダーらしき三人が互いに顔を見つめ合わせる。すぐに肯定したのか、お互いに頷いた。
「ヤッテミタイ。キョウミ、アル」
「オッケー。だったら、ちゃんと勉強をする、無益な殺生をしない、町の人たちを襲わない、襲いにいかない。というのをちゃんと守れるなら、この山に住んでもいいわよ」
「……ホントウカ!?」
一気にウェアウルフの顔が明るくなる。
うわー、分かりやすい。本気で喜んでるわー。
「あと、この山には草原エリアが結構あるんだけど、そこを開墾……えっと、畑とかにしようと思ってるの。そこも荒らさないこと」
「ハタケ、アラサナイ」
「っていうか、畑を作るの手伝うなら、その一部をあげてもいいわよ?」
「ソレ、オレタチ、サクモツ、ツクル、シュウカクスル、クウ、デキル?」
「もちろん手伝うわ」
「ヤル!!」
即答されて、私は安堵する。
ここで拒否されたらどうにもならなかったからだ。向こうは本当に住処が欲しいだけみたいだし、邪魔しないなら共存できそうだ。
「ってことだけど、チャーリー」
「問題は起こらなさそうだね。こっち側も相手に危害を加えないようにしっかりと通達しておけば、共存できるんじゃないかな」
「ありがとう、チャーリー。イヤって言われなくて安心した」
「メイのすることだし、正しいって僕も思うからね。反対する理由がないよ」
私とチャーリーは同時に顔を綻ばせた。
よし、これで基本方針はできた。後はしばらく食糧を分け与えて彼らに大人しくしてもらいつつ、専門家を招き入れて教育、そして畑の開墾だね。
図らずして良い人手ゲット! である。
何せ彼らは魔物。
人間を凌駕する身体能力を持っているので、仕事率はかなり高いはずだ。
開墾もスムーズに進むだろうし、警備だっていずれは任せられるようになるかもしれない。
「じゃあ早速、取り掛かろう」
チャーリーの一言で、魔物討伐戦は魔物との共同生活作戦に切り替わったのだった。
◇ ◇ ◇
犠牲者ゼロで済ませ、私たちはいったん町へ戻った。
騎士団へは緘口令を敷いて解散。もし破ったら即座に私がぶん殴るって脅したらみんな一斉に怯えながら頷いていた。どうしてだろう。まぁいいや。
ともあれ、ウトとトメからのアホみたいにメンドクサイ案件は解決、である。
後は、二人をとっとと旅行に連れていって、一気に作戦開始だ。
下準備やら何やらに手間取られつつも、私とチャーリーはいつもの仕事もこなして、二人をようやく追い出すことができた。
ばっちり私は前日から体調不良を訴え(もちろんワザと)旅行をキャンセル。
チャーリーも残務があるからと拒否し、夫婦水入らずでいってきなさいという一言も手伝って、ウトとトメは喜んで馬車に乗っていった。
旅行期間は二週間ではなく、三週間。ちょっと延びたのは、業者の都合だ。この一週間は非常に大きい。
さぁ、徹底的にやりますか!
と、一気に作戦を開始した矢先のことだった。
その日は夕方から雨模様だった。
とはいえ、私もチャーリーも屋敷から指示を出しまくっていたのであまり気に留めていなかったのだけれど。
「こんな日に、火急の来客?」
おうむ返しに聞くと、門番は気まずそうに頷いた。
二人で顔を見合わせる。
はて。また何か緊急事態か?
とはいえ、騎士団の統制も上手くいってるし、商人協会もキッチリ働いていて、経済対策、食糧対策も上手くいっている。魔物たちも大人しくしているのは確認できている。問題らしい問題は発生しないはずなんだけど……?
怪訝になっていると、門番が一枚の書簡を見せてきた。
あ、この文字はっ……!
見覚えのある懐かしい字に、私の記憶が刺激される。
チャーリーも目を大きくさせていた。
「隣国の蝋印じゃないか。それも正式な!」
「この字、妹のものだわ」
「というと、隣国のお妃では……?」
そう。
私の妹は隣国に嫁ぎ、今は王妃として国のために頑張っている。私と違って姫らしい姫で、私が言うのもなんだけどめっちゃ可愛い。
ちなみに性格はおっとりとしているようで、気も強ければ芯も強い。頭脳だけで言うなら私や姉より上だと思っている。
「どうして、急に?」
「分からない。とりあえずお目通りにかないたいという内容だね」
書簡を広げて読んだチャーリーが言いつつ私に見せてくる。
確かに妹直筆の文字だ。
「とりあえず、話を聞いてもいいかしら?」
「うん。そうだね。隣国さんだし」
私たちは同時に頷く。
外で、稲光が瞬いた。
0
お気に入りに追加
309
あなたにおすすめの小説
美人の偽聖女に真実の愛を見た王太子は、超デブス聖女と婚約破棄、今さら戻ってこいと言えずに国は滅ぶ
青の雀
恋愛
メープル国には二人の聖女候補がいるが、一人は超デブスな醜女、もう一人は見た目だけの超絶美人
世界旅行を続けていく中で、痩せて見違えるほどの美女に変身します。
デブスは本当の聖女で、美人は偽聖女
小国は栄え、大国は滅びる。

【完結】もしかして悪役令嬢とはわたくしのことでしょうか?
桃田みかん
恋愛
ナルトリア公爵の長女イザベルには五歳のフローラという可愛い妹がいる。
天使のように可愛らしいフローラはちょっぴりわがままな小悪魔でもあった。
そんなフローラが階段から落ちて怪我をしてから、少し性格が変わった。
「お姉様を悪役令嬢になんてさせません!」
イザベルにこう高らかに宣言したフローラに、戸惑うばかり。
フローラは天使なのか小悪魔なのか…

悪役令嬢は断罪イベントから逃げ出してのんびり暮らしたい
花見 有
恋愛
乙女ゲームの断罪エンドしかない悪役令嬢リスティアに転生してしまった。どうにか断罪イベントを回避すべく努力したが、それも無駄でどうやら断罪イベントは決行される模様。
仕方がないので最終手段として断罪イベントから逃げ出します!

【完結】己の行動を振り返った悪役令嬢、猛省したのでやり直します!
みなと
恋愛
「思い出した…」
稀代の悪女と呼ばれた公爵家令嬢。
だが、彼女は思い出してしまった。前世の己の行いの数々を。
そして、殺されてしまったことも。
「そうはなりたくないわね。まずは王太子殿下との婚約解消からいたしましょうか」
冷静に前世を思い返して、己の悪行に頭を抱えてしまうナディスであったが、とりあえず出来ることから一つずつ前世と行動を変えようと決意。
その結果はいかに?!
※小説家になろうでも公開中

婚約破棄されたので、契約不履行により、秘密を明かします
tartan321
恋愛
婚約はある種の口止めだった。
だが、その婚約が破棄されてしまった以上、効力はない。しかも、婚約者は、悪役令嬢のスーザンだったのだ。
「へへへ、全部話しちゃいますか!!!」
悪役令嬢っぷりを発揮します!!!


父が転勤中に突如現れた継母子に婚約者も家も王家!?も乗っ取られそうになったので、屋敷ごとさよならすることにしました。どうぞご勝手に。
青の雀
恋愛
何でも欲しがり屋の自称病弱な義妹は、公爵家当主の座も王子様の婚約者も狙う。と似たような話になる予定。ちょっと、違うけど、発想は同じ。
公爵令嬢のジュリアスティは、幼い時から精霊の申し子で、聖女様ではないか?と噂があった令嬢。
父が長期出張中に、なぜか新しい後妻と連れ子の娘が転がり込んできたのだ。
そして、継母と義姉妹はやりたい放題をして、王子様からも婚約破棄されてしまいます。
3人がお出かけした隙に、屋根裏部屋に閉じ込められたジュリアスティは、精霊の手を借り、使用人と屋敷ごと家出を試みます。
長期出張中の父の赴任先に、無事着くと聖女覚醒して、他国の王子様と幸せになるという話ができれば、イイなぁと思って書き始めます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる