27 / 97
27.1926年までの検討 現代
しおりを挟む
考えがまとまった健二は父へ自らの検討結果を伝えると、父は感心したように頷いていた。
「健二。経済ブロックというのなら、確かにその三か国は政治的にも友好関係を結んでおきたい相手だから理にかなっているだろう」
ロシア公国は防衛上必要。ドイツは技術もそうだが、何より社会不安から戦争へ向いては困る。オーストリア連邦周辺は火薬庫だから安定させたい。幸いこの三か国はあちらの世界の日本とこれまで友好的な関係を築いている。
健二の考えを遮るように父はさらに言葉を連ねる。
「他にも不況時でも付き合える相手を模索しておこうか。四か国と不和を招くようなら入れない方がいいが」
他の国かあ。フランス・イギリス・アメリカなどの列強は自国内で解決させるように動くだろうし、史実では他国を助けようとはしなかった。ならば列強以外の国となるわけだが……
日本に近い国から考えてみようか。中華民国は平時なら貿易してもいいけど……恐慌時はダメだな。東南アジアのタイは経済規模が低すぎるが取引相手としては問題ないか。しかし、フランスとイギリスの植民地に囲まれているから注意を要するだろう。
アラビア半島のナジュド王国は現在石油の開発中。恐慌発生時に開発がどこまで進んでいるかによるか。もし開発が完了し石油の生産プラントが稼働しているのなら、豊かな国へと歩み始めるはず。ナジュドの石油生産プラントは日本企業だから開発完了してるなら日本経済にとって追い風となるか。
しかしこの時代……どこかしらの勢力圏や植民地となっている国の多い事多い事……アフリカは言うに及ばず、南米や中米もアメリカの勢力圏と言ってもいい状況だ。アジアも多くの地域が植民地となっている……
残す地域はヨーロッパかあ。トルコはどうだろう。トルコとは1890年に起きたエルトゥールル号遭難事件をきっかけに日本との友好的な関係は続いている。一概に一緒にするわけにはいかないが、トルコと日本は列強から見るとマイノリティだからこそ良好な関係が築き上げられると思う。
実際史実でも二国は良好な関係だったから。トルコは宗教的に日本は民族的にも宗教的にも列強と異なるから、差別意識の強いこの時代においては列強から何かと不利な条件を突きつけられてきた。
もっと日本が力をつければ人権宣言など宗教や人種によって差別する社会を大々的に糾弾すれば、列強各国の社会は動揺すると思う。史実の例で見ると、日本がパリ講和会議で人種差別撤廃案を提出し否決されたニュースが流れると、アメリカの黒人が事件を起こしたりしていたからな。
当たり前だけど、現時点で人権宣言を行う事は悪手以外何者でもない。良好だったアメリカやイギリスとの関係性をぶち壊すことになるだろうから。もし英米との敵対が決定的になったとしたら、人権宣言による揺さぶりは良い手かもしれないなあ。
思考がそれてしまったが、トルコとの協力関係を強化することは悪く無い。この世界のトルコはシリアも持っているから政治的・軍事的に見ても対ソ連・対バルカン半島の火薬庫へ対処できる。
日本とは地理的に離れているけどドイツ・オーストリア連邦からは近いので、トルコは引き込めるなら引き込みたいな。
西欧は可能性があるとすればオランダなんだけど、非常時の相手としては信頼が置けないかなあ。平時はもちろん貿易を積極的に行う。何しろインドネシアに植民地があるからな。
インドネシアには必須資源が埋まっている……
東欧地域に目を向けてみよう。真っ先に思いつくのがポーランド。しかしこの世界のポーランドと日本は史実より良くはない。西プロイセンの領土問題で北側がドイツ領にとアメリカと一緒に働きかけ実現させた事も一つの理由だろう。
もう一つは史実だとシベリア出兵時にポーランドの孤児700名ほどを救い出した事案があったが、この世界ではロシア公国の領域へ早々に集まったためそもそもこのような問題自体起きていない。
関係性が良好になるきっかけがなかったとは言え、ポーランドと日本は利害関係が存在しないから平時の貿易量を増やしながら良好な関係を構築していけばいいと思う。
ポーランドも東欧において重要な地域に違いないから、ポーランドが受け入れるかどうかは別にして、話だけでも聞いてくれるくらいには持っていきたいなあ。
北欧地域はこれまで鉄鉱石の輸入はあったが、そこまで強く関わり合いがあったわけではない。ここも利害がぶつかることが皆無なので平時の取引相手として活用すべきだな。
「父さん。考えた結果だけど、経済協力についてはドイツ・オーストリア連邦に加えてトルコも誘えないかな?」
「日本とドイツ・オーストリア連邦・トルコそれぞれ二国間で経済協力を結ぶなら問題なさそうだな。恐慌の時でもトルコなら大丈夫と思うぞ」
「父さんが考えた候補ってあるの?」
「ああ。健二と同じくトルコ。それにナジュド王国は恐慌時にも引き入れたい。平時ならどこの国相手でも幅広く貿易できればいいな」
「平時は取引が無かった国とも取引できるように手広くってことかな」
「史実でもそうだったとは思うが、この世界の日本は経済力があるからより手広く出来ると思う。重点的にとなると、列強――英米仏伊に加えてポーランドと北欧諸国だろうな」
「俺もだいたい同じ考えだよ。父さん」
「よし、恐慌までの協力関係についてはこんなものか。軍事については既に日本も考えているだろうが……一応提案しておくか」
軍事かあ。父さんは輸送力と輸送鑑につける護衛、そして哨戒を重視すべきと主張している。地味だけど、物資の輸送は平時の交易にも必要だし、戦時に物資を届けるためには護衛が必要だろう。
哨戒能力が無ければ敵機を発見できないし、哨戒が潜水艦も含めて完璧なら戦闘を行うにも物資を輸送するにも都合がいい。何より戦争で一番重要なのは情報なのだというのが父の言葉だ。
父の意見は理にかなってると健二は思ったので特に彼から何かを提言することはなく、父の案をそのまま伝えるということで話がまとまった。
「あ、父さん。索敵といえば1926年に八木・宇田アンテナが発表されたんだっけ」
「ええと確か、八木・宇田アンテナは1924年に解明して1926年に英文で論文を発表したんだったかな」
「この世界だとどうなるか分からないけど……アンテナについて話をしておいたほうがいいかな?」
「技術系は素人が説明すると変に歪んで伝わって却って悪化するかもしれないぞ。ノートの人も科学者ではないだろうし。俺達が八木・宇田アンテナについて調べてノートに書くとするだろ。それをノートの人が技術者に伝える……」
「二回伝言ゲームになるってことかあ。アンテナって技術に注目してねって程度なら大丈夫かな?」
「確かにアンテナ――レーダー技術はこの先必須の技術だろう。アンテナってどんなものかの概要だけでも伝えるか」
「技術的なことには触れずにどんなものって概要だけ伝えて、注目してねって感じだね。了解」
話がまとまったところで健二はノートを開き、検討した内容を筆記していく。彼は全て筆記し終えた後、史実で起こったいくつかの可能性も併せて伝えてからノートを閉じたのだった。
「健二。経済ブロックというのなら、確かにその三か国は政治的にも友好関係を結んでおきたい相手だから理にかなっているだろう」
ロシア公国は防衛上必要。ドイツは技術もそうだが、何より社会不安から戦争へ向いては困る。オーストリア連邦周辺は火薬庫だから安定させたい。幸いこの三か国はあちらの世界の日本とこれまで友好的な関係を築いている。
健二の考えを遮るように父はさらに言葉を連ねる。
「他にも不況時でも付き合える相手を模索しておこうか。四か国と不和を招くようなら入れない方がいいが」
他の国かあ。フランス・イギリス・アメリカなどの列強は自国内で解決させるように動くだろうし、史実では他国を助けようとはしなかった。ならば列強以外の国となるわけだが……
日本に近い国から考えてみようか。中華民国は平時なら貿易してもいいけど……恐慌時はダメだな。東南アジアのタイは経済規模が低すぎるが取引相手としては問題ないか。しかし、フランスとイギリスの植民地に囲まれているから注意を要するだろう。
アラビア半島のナジュド王国は現在石油の開発中。恐慌発生時に開発がどこまで進んでいるかによるか。もし開発が完了し石油の生産プラントが稼働しているのなら、豊かな国へと歩み始めるはず。ナジュドの石油生産プラントは日本企業だから開発完了してるなら日本経済にとって追い風となるか。
しかしこの時代……どこかしらの勢力圏や植民地となっている国の多い事多い事……アフリカは言うに及ばず、南米や中米もアメリカの勢力圏と言ってもいい状況だ。アジアも多くの地域が植民地となっている……
残す地域はヨーロッパかあ。トルコはどうだろう。トルコとは1890年に起きたエルトゥールル号遭難事件をきっかけに日本との友好的な関係は続いている。一概に一緒にするわけにはいかないが、トルコと日本は列強から見るとマイノリティだからこそ良好な関係が築き上げられると思う。
実際史実でも二国は良好な関係だったから。トルコは宗教的に日本は民族的にも宗教的にも列強と異なるから、差別意識の強いこの時代においては列強から何かと不利な条件を突きつけられてきた。
もっと日本が力をつければ人権宣言など宗教や人種によって差別する社会を大々的に糾弾すれば、列強各国の社会は動揺すると思う。史実の例で見ると、日本がパリ講和会議で人種差別撤廃案を提出し否決されたニュースが流れると、アメリカの黒人が事件を起こしたりしていたからな。
当たり前だけど、現時点で人権宣言を行う事は悪手以外何者でもない。良好だったアメリカやイギリスとの関係性をぶち壊すことになるだろうから。もし英米との敵対が決定的になったとしたら、人権宣言による揺さぶりは良い手かもしれないなあ。
思考がそれてしまったが、トルコとの協力関係を強化することは悪く無い。この世界のトルコはシリアも持っているから政治的・軍事的に見ても対ソ連・対バルカン半島の火薬庫へ対処できる。
日本とは地理的に離れているけどドイツ・オーストリア連邦からは近いので、トルコは引き込めるなら引き込みたいな。
西欧は可能性があるとすればオランダなんだけど、非常時の相手としては信頼が置けないかなあ。平時はもちろん貿易を積極的に行う。何しろインドネシアに植民地があるからな。
インドネシアには必須資源が埋まっている……
東欧地域に目を向けてみよう。真っ先に思いつくのがポーランド。しかしこの世界のポーランドと日本は史実より良くはない。西プロイセンの領土問題で北側がドイツ領にとアメリカと一緒に働きかけ実現させた事も一つの理由だろう。
もう一つは史実だとシベリア出兵時にポーランドの孤児700名ほどを救い出した事案があったが、この世界ではロシア公国の領域へ早々に集まったためそもそもこのような問題自体起きていない。
関係性が良好になるきっかけがなかったとは言え、ポーランドと日本は利害関係が存在しないから平時の貿易量を増やしながら良好な関係を構築していけばいいと思う。
ポーランドも東欧において重要な地域に違いないから、ポーランドが受け入れるかどうかは別にして、話だけでも聞いてくれるくらいには持っていきたいなあ。
北欧地域はこれまで鉄鉱石の輸入はあったが、そこまで強く関わり合いがあったわけではない。ここも利害がぶつかることが皆無なので平時の取引相手として活用すべきだな。
「父さん。考えた結果だけど、経済協力についてはドイツ・オーストリア連邦に加えてトルコも誘えないかな?」
「日本とドイツ・オーストリア連邦・トルコそれぞれ二国間で経済協力を結ぶなら問題なさそうだな。恐慌の時でもトルコなら大丈夫と思うぞ」
「父さんが考えた候補ってあるの?」
「ああ。健二と同じくトルコ。それにナジュド王国は恐慌時にも引き入れたい。平時ならどこの国相手でも幅広く貿易できればいいな」
「平時は取引が無かった国とも取引できるように手広くってことかな」
「史実でもそうだったとは思うが、この世界の日本は経済力があるからより手広く出来ると思う。重点的にとなると、列強――英米仏伊に加えてポーランドと北欧諸国だろうな」
「俺もだいたい同じ考えだよ。父さん」
「よし、恐慌までの協力関係についてはこんなものか。軍事については既に日本も考えているだろうが……一応提案しておくか」
軍事かあ。父さんは輸送力と輸送鑑につける護衛、そして哨戒を重視すべきと主張している。地味だけど、物資の輸送は平時の交易にも必要だし、戦時に物資を届けるためには護衛が必要だろう。
哨戒能力が無ければ敵機を発見できないし、哨戒が潜水艦も含めて完璧なら戦闘を行うにも物資を輸送するにも都合がいい。何より戦争で一番重要なのは情報なのだというのが父の言葉だ。
父の意見は理にかなってると健二は思ったので特に彼から何かを提言することはなく、父の案をそのまま伝えるということで話がまとまった。
「あ、父さん。索敵といえば1926年に八木・宇田アンテナが発表されたんだっけ」
「ええと確か、八木・宇田アンテナは1924年に解明して1926年に英文で論文を発表したんだったかな」
「この世界だとどうなるか分からないけど……アンテナについて話をしておいたほうがいいかな?」
「技術系は素人が説明すると変に歪んで伝わって却って悪化するかもしれないぞ。ノートの人も科学者ではないだろうし。俺達が八木・宇田アンテナについて調べてノートに書くとするだろ。それをノートの人が技術者に伝える……」
「二回伝言ゲームになるってことかあ。アンテナって技術に注目してねって程度なら大丈夫かな?」
「確かにアンテナ――レーダー技術はこの先必須の技術だろう。アンテナってどんなものかの概要だけでも伝えるか」
「技術的なことには触れずにどんなものって概要だけ伝えて、注目してねって感じだね。了解」
話がまとまったところで健二はノートを開き、検討した内容を筆記していく。彼は全て筆記し終えた後、史実で起こったいくつかの可能性も併せて伝えてからノートを閉じたのだった。
0
お気に入りに追加
219
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
異世界日本軍と手を組んでアメリカ相手に奇跡の勝利❕
naosi
歴史・時代
大日本帝国海軍のほぼすべての戦力を出撃させ、挑んだレイテ沖海戦、それは日本最後の空母機動部隊を囮にアメリカ軍の輸送部隊を攻撃するというものだった。この海戦で主力艦艇のほぼすべてを失った。これにより、日本軍首脳部は本土決戦へと移っていく。日本艦隊を敗北させたアメリカ軍は本土攻撃の中継地点の為に硫黄島を攻略を開始した。しかし、アメリカ海兵隊が上陸を始めた時、支援と輸送船を護衛していたアメリカ第五艦隊が攻撃を受けった。それをしたのは、アメリカ軍が沈めたはずの艦艇ばかりの日本の連合艦隊だった。
この作品は個人的に日本がアメリカ軍に負けなかったらどうなっていたか、はたまた、別の世界から来た日本が敗北寸前の日本を救うと言う架空の戦記です。
日は沈まず
ミリタリー好きの人
歴史・時代
1929年世界恐慌により大日本帝國も含め世界は大恐慌に陥る。これに対し大日本帝國は満州事変で満州を勢力圏に置き、積極的に工場や造船所などを建造し、経済再建と大幅な軍備拡張に成功する。そして1937年大日本帝國は志那事変をきっかけに戦争の道に走っていくことになる。当初、帝國軍は順調に進撃していたが、英米の援蔣ルートによる援助と和平の断念により戦争は泥沼化していくことになった。さらに1941年には英米とも戦争は避けられなくなっていた・・・あくまでも趣味の範囲での制作です。なので文章がおかしい場合もあります。
また参考資料も乏しいので設定がおかしい場合がありますがご了承ください。また、おかしな部分を次々に直していくので最初見た時から内容がかなり変わっている場合がありますので何か前の話と一致していないところがあった場合前の話を見直して見てください。おかしなところがあったら感想でお伝えしてもらえると幸いです。表紙は自作です。
タイムワープ艦隊2024
山本 双六
SF
太平洋を横断する日本機動部隊。この日本があるのは、大東亜(太平洋)戦争に勝利したことである。そんな日本が勝った理由は、ある機動部隊が来たことであるらしい。人呼んで「神の機動部隊」である。
この世界では、太平洋戦争で日本が勝った世界戦で書いています。(毎回、太平洋戦争系が日本ばかり勝っ世界線ですいません)逆ファイナルカウントダウンと考えてもらえればいいかと思います。只今、続編も同時並行で書いています!お楽しみに!
旧陸軍の天才?に転生したので大東亜戦争に勝ちます
竹本田重朗
ファンタジー
転生石原閣下による大東亜戦争必勝論
東亜連邦を志した同志達よ、ごきげんようである。どうやら、私は旧陸軍の石原莞爾に転生してしまったらしい。これは神の思し召しなのかもしれない。どうであれ、現代日本のような没落を回避するために粉骨砕身で働こうじゃないか。東亜の同志と手を取り合って真なる独立を掴み取るまで…
※超注意書き※
1.政治的な主張をする目的は一切ありません
2.そのため政治的な要素は「濁す」又は「省略」することがあります
3.あくまでもフィクションのファンタジーの非現実です
4.そこら中に無茶苦茶が含まれています
5.現実的に存在する如何なる国家や地域、団体、人物と関係ありません
6.カクヨムとマルチ投稿
以上をご理解の上でお読みください
天竜川で逢いましょう 起きたら関ヶ原の戦い直前の石田三成になっていた 。そもそも現代人が生首とか無理なので平和な世の中を作ろうと思います。
岩 大志
歴史・時代
ごくありふれた高校教師津久見裕太は、ひょんなことから頭を打ち、気を失う。
けたたましい轟音に気付き目を覚ますと多数の軍旗。
髭もじゃの男に「いよいよですな。」と、言われ混乱する津久見。
戦国時代の大きな分かれ道のド真ん中に転生した津久見はどうするのか!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる