俺の畑は魔境じゃありませんので~Fランクスキル「手加減」を使ったら最強二人が押しかけてきた~

うみ

文字の大きさ
上 下
40 / 52

39.拘束

しおりを挟む
「何してたのー?」
「んー、なんといえばいいか……」

 意識をアーバインから離さず、鶏なクアクアと戯れようとしたプリシラの腕を掴む。

「くあくあー」
「アーバインに警戒してくれてるんだから、遊ぶのは後でな」
「ぶー」

 俺の説得に一応耳を傾けてくれた彼女はぷくーと膨れながらも、クアクアの元へ行くことをやめてくれた。
 その代わりといってはなんだが、ふわりと浮かび上がる。
 
「……で、そこかよ」
「えへへー」
「ま、まあいいけど……」

 プリシラは俺の肩に両ふとももを乗せ、片手を俺の頭にもう一方の手を上にあげた。
 しゃねえな。これで大人しくなってくれるならまあいいか。
 苦笑しつつも彼女の太ももに手を添える。肩車をするなんて初めての経験だよ。こういうのは将来自分に子供ができたらやるもんだと思っていた。
 
「ねーねー」
「ん?」

 今度は何だ。
 一応、目の前にアーバインって敵がいるんだが……。彼女はほんと天真爛漫でどんな場所でも楽しそうだな。
 
「ピピン、何だか苦しそう。顔が真っ赤で」
「見ちゃいけません!」
「えー。バルトロはさっきからじーっと見てるじゃないー」
「俺は監視しなきゃならないから見てるんだ」
「じゃあ、わたしもー」
「だから、見ちゃいけません! クアクアのトサカでも見ていたまえ」

 ピピンに憑依したアーバインが、そのだな。一人で盛り上がってしまって……ちょっとお子様禁止な感じになっているんだよ。
 お色気要素もあるんだけど……なんというかこうトリップしちゃってるヤバい感が激しい。
 こっちに手を出してこないのはいいんだけど、俺もどうやってこいつに対処するかなかなか考えが浮かばないでいる。

「アヒャヒャ……。素晴らしい……理想の世界が、開ける……いや、開くのではない。元からそこに在るものが戻るだけだとも!」

 うわあ……アーバインがうわごとのように何かつぶやいている。
 無防備の今ならいつでも切り捨てることができそうだけど、俺の目的はピピンを救い出すこと。
 彼女を傷つけるわけにはいかない。
 現状、手詰まりだ。どうすればアーバインの憑依からピピンを開放できるのか、皆目見当がつかない。
 
「どうしたのー? ピピンをずっと見てるだけなのー?」
「あ、いや。どうしたもんかと思ってな。ここでこのまま放置しても問題は解決しない」
「じゃあ。連れて帰っちゃえばいいじゃない」
「なるほど。確かにそれも一つの手だな」
「よおしー、ふんじばっちゃえー」
「イエス。アイマム」 
 
 この緑の空間がアーバインの領域なのかそうでないのかは分からない。
 だけど、少なくともここで対応策を練るくらいなら安全な我が家で尋問したほうが不確定要素は少なくなるよな。
 自宅まで戻ればイルゼの知恵も借りることができるしさ。
 それに、緑の空間が突然爆発しないとも言い切れない。未知の環境とは本当に何が起こるのか分からないからな。
 
 もちろん、俺は一体自分が今どこにいるのか不明だ。何しろ転移でここまで来たのだから。
 だけど、まあ、ここから脱出さえできればなんとかなるだろ。
 しかし。
 
「プリシラ。問題発生だ」
「んー?」
「ふんじばるための縄なんて持っていない。元々家の中にいたし、手ぶらだからさ」
「魔法で拘束すれば大丈夫だよー」
「あ、そうか」

 いつもながら、魔法のことが頭から抜けていた。
 プリシラもそうだが、イルゼも様々な魔法を使いこなすんだよな。俺も彼女らに手加減スキルをかけていれば、多くの魔法を使える。
 だけど、知識はあれども経験がない俺は、場面場面で状況を見て効果的に魔法を使いこなす経験がない。
 宝の持ち腐れとも言う……自分の力じゃないんだから仕方ないって言えばそうなんだけどな。
 
 何かいい魔法があったかなあ。自分の脳内に問いかけ、書物をめくるように知識を引き出していく。

「じゃあ、いくよー。マキシマムマジック。出でよ。牢獄の蔦。トリニティバインド」
 
 両手を天に掲げたプリシラの指先に膨大な魔力が集まっていく。
 次の瞬間、プリシラの手のひらの上に赤黒い血の色をした鞭のような蔦が出現する。
 そいつは恍惚とした表情のままのアーバインに絡みつき、彼女の全身を覆う。
 
「とんでもねえ魔法だな……」
 
 トリニティバインドはその名の通り、三つの拘束を執行する。
 物理的拘束、魔力的拘束、そして、声を発することを封じるんだ。
 声が出せず、魔力を放出することができなくなるから、魔法を使うことができなくなるってわけだ。
 効果時間は三日間。
 ちなみにこの知識はプリシラのトリニティバインドの発動を見た時に脳内から引き出したものだ。
 
「すまん、ピピン」

 アーバインではなく、意識を封じられているピピンに向け謝罪の言葉を述べる。
 すぐに俺は細心の注意を払い、彼女の首へ衝撃を与え意識を刈り取った。
 
 無抵抗の相手ならば、いかなアーバインの憑依があるとはいえ眠らせるのは容易いんだな。
 もっとも眠らせることができなかったら、そのまま連れて行くつもりだったけど……。
 
「プリシラ……まあいいか」

 プリシラに肩から降りてもらおうと思ったけど、彼女は半ば浮いているようで乗りかかられていても重みをほとんど感じない。
 この分だと俺が急に動いても、怪我をすることはないだろ。何かあれば、宙に浮けばいいだけだからさ。
 
 そんなわけで、彼女のことは気にせずピピンの元で膝を付く。
 彼女の体に彼女が着ていたローブを被せ、彼女を姫抱きする。
 彼女が座っていた場所は、生々しく濡れていた……。

「んじゃ、ま、一旦戻ろう」
「おー!」
『こけこっこー』

 声をかけると、肩に乗ったままのプリシラが元気よく、ついでにクアクアも威勢のいい鳴き声をかえした。
 でも、クアクアよ。その鳴き声は目覚ましにしか思えない……。

「出口がどこか分からないけど、焦らず探そうか」
「すぐだよー」
「え?」
「こっちだよー」

 プリシラがえいっと俺の頭上まで浮き上がるとクルリとその場で一回転した。
 そういや、彼女、どこからここまでやって来たんだろう。現れるまで一切気配を感じなかったんだけどなあ……。
 
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

俺に王太子の側近なんて無理です!

クレハ
ファンタジー
5歳の時公爵家の家の庭にある木から落ちて前世の記憶を思い出した俺。 そう、ここは剣と魔法の世界! 友達の呪いを解くために悪魔召喚をしたりその友達の側近になったりして大忙し。 ハイスペックなちゃらんぽらんな人間を演じる俺の奮闘記、ここに開幕。

処理中です...