俺の畑は魔境じゃありませんので~Fランクスキル「手加減」を使ったら最強二人が押しかけてきた~

うみ

文字の大きさ
上 下
39 / 52

38.こけええええ

しおりを挟む
 どこかで見た事のある仕草だな……この異常性……。
 
「教官、逃げてください!」

 元の姿勢に戻り、ピピンが真に迫った声で叫ぶ。
 まさか……。
 
「ピ、ピピンなのか」
「す、少しの間しか保てません。は、はやく……」

 何かに乗っ取られようとしているのか。
 いや、乗っ取られたけど抵抗している? 彼女の体の主導権は既に彼女自身には無い……のか。
 でも、彼女をこのままにして逃げるなんてできるわけねえだろ!
 
「ピピン! 絶対に君を助ける!」

 しかし、俺の言葉も虚しく、ピピンの目が虚ろになってしまう。
 
「本当にしなくていいのですか? この娘自身もあなたにならと思っているようですが?」
「もう、もにゅんさせても俺は動じないぞ。彼女を開放しろ……アーバイン!」

 ピピンの中にいる存在……こいつしかいねえ。
 滅ぼしたと思っていたが、まさかピピンに憑依していたとは。

「アヒャヒャヒャ。よく分かりましたね。愉快、これは愉快」
「アーバイン!」

 ピピンの中に入ったアーバインを睨みつける。
 対するピピンは腰に片手を当て足を奇妙に開いた態勢で俺を下から見上げる。
 彼女の額が俺の顎にくっつきそうな、怖気を誘う動きだ。
 
「バルトおおおメおおお君。いいかね。私には崇高な定めがあるのだ」
 
 恍惚とした表情で熱い吐息を吐くアーバイン。
 彼女の頬が上気し、太ももと腰のあたりが小刻みに揺れる。
 
 相も変わらずこいつは強烈過ぎる……。
 どうやって、こいつをピピンの体からはぎ取ればいい?
 逡巡する俺をよそにアーバインは芝居がかった仕草で朗々と語り続ける。
 
「儀式……いや、神の名の元に、私は、導かれ、達するのだ。神の世界を、我が元に、いや、我が元ではない!」

 彼女は感極まったように目じりに涙をため、自分で自分の体を抱きしめるように身震いした。
 
「天だ。天が降りて来る。降臨! そう、降臨だとも!」
「お前が『降ろした』変なゴーレムは滅したぞ」
「アレは鏑矢だったのです! あれこそ導きだったのです! 片鱗、あれこそ片鱗。確定された未来への!」

 だ、ダメだ。
 やはりこいつとは話にならねえ。
 それに、ピピンの体で興奮するもんだから、もう見てられない……。彼女が可哀そう過ぎる。
 アーバインは昂り過ぎて立っていられなくなったようで、膝を落とし口から涎を垂らしてた。

「彼女はお前の野望に関係がないだろ」
「あります。ありますともおおお。私もこの体も『呼び水』なのですから!」
「だったら何故、俺をここに連れて来た。お前なんだろ、俺をここへ転移させたのは」

 アーバインにとって、俺をここに呼び込むことは獅子身中の虫で間違いない。
 彼は俺の実力をプリシラやイルゼに並ぶものだと勘違いしている。ずっと手加減スキルが発動している状態だったからな。
 だからこそ、俺をここへ呼ぶ理由がないんだ。
 自分の儀式なるものを邪魔される可能性が欠片ほどもあるなら、一人で事を運ぶのがセオリーだろ。

「彼女がバルトおおおメおおお君。君のことを愛してやまなかったからだあああああ」
「え」
「……なんてええねえええ。嘘ではないが、それだけじゃあああ君をここへ呼ぶことなんてしないともおお」
「だったら何なんだよ!」
「君や君の下僕二人が此度の聖なる儀式に貢献してくれたからじゃああないか。君も分かっているだろう!」

 分からねえよ!
 なんて突っ込んでも意味がないことはさすがの俺でも理解している。
 
 会話を続けたら何らかの隙を見つけることができるかもしれないと思ったが、頭痛が痛く(文字通り)なるだけで明確な何かを見つけることはできなかった。
 俺の方はもう悠長にしている時間が幾何も無いぞ。
 そろそろ動かねえと、まずい。
 
 そうなんだ。手加減スキルの効果時間が……もういつ途切れてもおかしくない。
 ここは一旦引いて、プリシラを探すか。
 いや、ここにいるのは俺とアーバインだけじゃねえか。
 第三者がいないなら、問題ない。
 俺の安全性は確保できる。
 
 両の拳を胸の前で打ち合わせ、目を瞑る。
 対象はアーバインだ。
 
 いつもの手加減スキルの発動のセリフを呟こうとし、口を噤む。
 
『こけこっこー!』

 鶏がいた。
 鶏だ。
 まごうことなく鶏だ。
 
 だけど、こいつは見た目こそ鶏だが、内包する力が規格外だぞ。
 気配から察するに、俺に対する敵意はない。対称的にアーバインへ向け激しく首を振り威嚇しているではないか。
 
「ま、まさか。クアクアか?」
『こけええ!』

 分かった。分かったから目を見開いて激しく首を振らないでくれ。狂気しか感じえねえ。
 突然の鶏の登場に驚いたけど、こいつはクアクアな……んだよな。たぶん。きっと。
 プリシラが猫に変化したように、クアクアも鶏モードってのがあるのかもしれん。
 
「ペットじゃなく主人がいりゃあなあ……」

 ぼやいても仕方ねえ。
 クアクアよりは目の前のアーバインに対し手加減スキルをかけた方がよいだろ。
 じゃあ、改めて。
 量の拳を胸の前で打ち合わせ――。
 
「ぬあああ」
「あははー。驚いたー?」
「首が、首が……しま」
『こけえ!』
 
 後ろから密着されぎゅーっと首に手を回されているから、相手の顔は見えない。
 だけど、この声とぺったんこな感触はプリシラに違いない。
 
 なら……。
 
「発動せよ。『手加減』スキル」

 プリシラの腕が緩んだところでクルリと態勢を変え彼女と目を合わせ……ることはできず彼女の頬っぺたに俺の口がぶつかってしまった。
 だけど、発動には問題ない。一応彼女の顔が視界に入っているからな。
 
『こけこっこー!』

 俺とプリシラが喋っている間にもクアクアはアーバインを警戒し、咆哮……ではなく鳴き声をあげた。
 一方でアーバインと言えば……自分の言葉に酔っているようで恍惚とした表情のまま、こちらに何かしてこようという様子はない。
 
 もうこのまま帰っていいかな……いや、ダメだろ!
 現実逃避をしている場合じゃない。
 ピピンにとりついた? アーバインを放置しているわけにはいかねえ。彼女を助け出さないと。
 
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

俺に王太子の側近なんて無理です!

クレハ
ファンタジー
5歳の時公爵家の家の庭にある木から落ちて前世の記憶を思い出した俺。 そう、ここは剣と魔法の世界! 友達の呪いを解くために悪魔召喚をしたりその友達の側近になったりして大忙し。 ハイスペックなちゃらんぽらんな人間を演じる俺の奮闘記、ここに開幕。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

処理中です...