俺の畑は魔境じゃありませんので~Fランクスキル「手加減」を使ったら最強二人が押しかけてきた~

うみ

文字の大きさ
上 下
29 / 52

28.細かいことは気にしたらダメなのだよ

しおりを挟む
 ピピンを家に残し、グレンとしばし農場を見て回る。
 イルゼはピピンと共にお留守番。プリシラはクアクアと遊びに出かけた。
 
 俺とグレンが戻る頃には日が暮れ始めていて、中に入るといい香りが鼻孔をくすぐる。

「ただいまー」
「バルトロ殿。ピピンが食事を作ってくれたぞ」
「おう、そいつはありがたい」

 ピピンは我が畑で採れた食材に戸惑いながらも包丁を振ったそうだ。
 途中、メロンに指を食いちぎられそうになったが、イルゼが助けてくれたとのこと。
 
 うん、気をつけないと危ないからな。うちの食材は生きが良いのだ。ははは。

「おかえりー」
「おう。ん?」

 プリシラの方が俺とグレンより先に帰って来てたのか。
 しかし、彼女がゴロゴロしている下に敷いてあるラグが気になる。
 こんなの置いた覚えがないんだが……。
 
「んー?」

 プリシラがペタンと座り不思議そうに首を傾ける。

「あ、いや。プリシラじゃあなく、その下にあるものを見てんだよ」
「あー。これはねー。ピピンがお土産だってー」
「こんな大きなものを持ってたっけか……?」

 ピピンは俺と会ってから家に来るまでずっとビクビクしていてまともに歩く姿を見ていない。
 結構な時間、彼女を姫抱きしていたけど大きな荷物を持っていたかなあ……それほど大きくないリュックなら背負っていた気もする……。
 
「それはピピンがここに来てから作ったものだ。見事なモノだったぞ彼女の手技は」
「たった数時間で作っちゃったのか。素材は倉庫の物を使ったのか?」
「その通りだ。使っていいかピピンに聞かれたが、特に問題ないと思い許可を出しておいた」
「おう。倉庫の物は『使うかもしれない』在庫だから」

 その場でしゃがみ込み、ピピン作のラグを手のひらで撫でる。
 乾燥させた蔓を編み込み、柔らかくなるように中に藁を詰め込んでいるようだな。驚いたことに編むだけじゃなく、ちゃんとデザインまで描かれている。
 色違いの藁を匠に組み合わせて……なんだろうけど、彼女、絵を描くのは苦手なようだな。
 
 この絵は何だろうか。崩れた図形に見えるんだけど……。
 
「ピピン、ありがとうな。ラグ(熊の毛皮)が破壊された後、そのまんまだったから」

 ピピンに声をかけた時、ちょうど調理を終えたピピンが皿に手料理を乗せているところだった。
 彼女は顔をあげ、ここに来てから初めて俺に笑顔を見せる。
 
「少しでもお役に立とうと……あんまりな出来ですいません」
「いやいや、プリシラも気に入ってるみたいだし。実用性抜群だと思う」
「よかったです!」

 作りはしっかりしていて、ちゃんとクッションも効いているしここでそのまま寝ることだってできそうだ。
 デザイン以外は完璧だと思う。
 
「ねーねー。これ何が描いているのー?」

 こら、プリシラ。そこは突っ込んじゃいけないところだぞ。
 
「え、あ、あの……それは魔法陣といいますか五芒星といいますか……」
「そうなんだー」

 幸いプリシラがこれ以上ピピンへ喰いつくことはなかった。
 要は魔法陣みたいな幾何学模様を描こうとして失敗したってことだよな。うん。
 
「ま、まあ食べようぜ。な、グレン」
「おう」

 グレンを巻き込み、ピピンが料理を盛ってくれた皿をテーブルに運ぶ。
 
「教官……」
「あのラグ。本当にいいものだって!」

 ピピンへ目配せし、料理をどんどん皿に盛ってくれと促す。
 イルゼは机を布で拭き、プリシラは足りない分の椅子を倉庫から引っ張り出して来る。
 
 ◇◇◇
 
「ふう。食った食った。ピピンは縫製だけじゃなく料理の才能もあるな」
「俺もそう思うぜ」

 腹を撫で満足そうにしているグレン。

「あ、ありがとうございます」
「ピピン、相談がある」

 急にかしこまったイルゼがピピンの前に立ち、彼女を見下ろす。
 
「なんでしょうか……?」

 イルゼの鬼気迫る表情に気圧されたピピンの額から一筋の冷や汗が流れ出た。
 
「ここでシェフとして雇われてくれないか?」
「い、いえ……ここでは……ちょっと……それに自分は冒険者ですし」
「そ、そうか。すまないな。変なことを言って」

 イルゼは残念そうに自分の席に座る。
 気持ちは分からんでもない。でも、ピピンは何故だか分からないが俺の素敵な農場を怖がっているんだよな。
 さすがにお外に出るのが怖い状態だと、ここで暮らすのは彼女にとって何ら楽しくはないだろう。
 
 しかし、ここまでの見事な手際……彼女は家事系のスキル持ちかもしれん。
 冒険者としてじゃなく、職人とかシェフとかになればよかったんじゃあ……と思ったが、彼女が選んだ道に口を挟むのは野暮ってもんだ。
 俺だって何を言われようが冒険者をやって来たわけだし。彼女が冒険者に拘る気持ちも分からなくはない。
 
「『雑草だー』とかのバルトロが作るよりおいしいもんー」
「『雑草だー』なんてやってねえし!」
「いつも飲んでるじゃないー?」
「あれは飲み物であって、俺の手料理とは別だろ?」
「えー」

 そこまで言うならプリシラが作ってみろよ。
 微妙な言い争いになってきたところで、イルゼがコホンとワザとらしい咳をしてこの場を鎮める。
 
「それではこれより後片付けを実施する」

 イルゼが厳かに告げた。
 
 ◇◇◇
 
「それじゃあ、ここからはここからは野郎グループと女子グループに分かれるとしようか」

 後片付けを終えた後、こんなことをのたまいグレンと共に屋根裏に登る。
 天窓から空を眺めながら、グレンと二人、エールを片手に乾杯をした。
 
「いやあ、ほんと驚いたぜ。でも、ま、これはこれでアリじゃねえか」
「そうか。また来てくれよ」
「おう、近くまた来るぜ」

 そこで言葉を切り、お互いにエールをぐびぐびと飲む。
 お互いの近況を少しだけ伝えあったけど、すぐに話は農場のことへ移る。
 俺のことは言うまでもないけど、グレンも結構農場好きなんだよ。
 
「お前さんの農場は世界に類を見ないと思うぜ」
「それはまた嬉しいことを」

 害虫とか害獣までいるからなあ。
 そこが変わったところかもしれない。
 だけど、グレンの意図は俺とは違うところにあった。
 
「例えば……リンボクとツリーピングバインがこんな短い距離で共存しているなんて類を見ねえぞ」
「そうなのか。確か、リンボクは聖域に自生するとか言ってたよな」
「おう、そうだ。ツリーピングバインは逆だ。腐海って知ってるか?」
「話だけは聞いたことが……何やら闇属性が強く毒々しい地域とか」
「そんなところだ。聖と闇が共存してんだよ。お前さんの農場」
「な、なるほど……」

 プリシラとイルゼの発するオーラが原因かもしれんな。
 彼女らが植えた種がきっかけでリンゴもどきとスモモが生まれてきたわけだし……。
 
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

処理中です...