俺の畑は魔境じゃありませんので~Fランクスキル「手加減」を使ったら最強二人が押しかけてきた~

うみ

文字の大きさ
上 下
27 / 52

26.楽しい農場だよ

しおりを挟む
 農作業に精を出していると、あっという間に一か月近くたってしまう。
 数年やそこらで開拓していくしかないと思っていた雑草蔓延る荒れた大地が、すっかり農場に姿を変えた。
 超高レベルって作業速度が尋常じゃなくて作業が捗るんだけど、少し味気ないかもしれん。
 
 だけど、俺には後悔なんて微塵もないんだ。
 夢だった農場が完成しつつあるんだからさ。
 
 たが、生育している植生は……何かとアレな感じなんだよな。
 そこは多少目を瞑る……いや、もう……な。
 アレな感じの植物はどれも成長速度が異常でさ、こんな短期間で背の高い「木」だと既に俺の身長より遥かに高い……。
 
 もちろんアレな植物たちはプリシラとイルゼが関わっている。
 最初の一週間で俺は達観し、同じ愛すべき作物じゃないかと割り切った。
 なので今はどんな植物だろうが愛でる……ことは無理だな。
 一部やべえのがいるんだよ、これが。
 
 カンカン照りの日が二日続いたから、今日は魔法でどーんと雨を降らせてしまおう。
 屋根の上に立ち、周囲をぐるりと見渡すと……おや、人影が見える。数は二。
 
 ぴょーんと屋根から飛び降り、脚にぐぐっと力を入れると一息で人影の元まで到達する。
 
「よく来てくれたな。グレン」
「おう。やっと冒険にひと段落がついてな」

 グレンは人好きのする笑顔を浮かべ、右手を差し出す。
 彼の手をグッと握り、熱い抱擁を交わす。
 
「……それにしても、バルトロ。しばらく見ねえ間に……人間やめちまったのか?」
「そ、そんなことはないさ」

 グレンの姿を見かけたから、全力でジャンプしたのが不味かったか……。
 確かに、普段の俺から見たら今の動きは人外に過ぎる。
 
「お前さんと共に住む者のことは、聞いた」
「おう、そうか」
「だから、お前さんの身体能力が化け物みたいになっていても、まあ納得だ」
「ん?」

 あれえ。
 グレンが微妙な顔をしていたのは、俺の動きのことじゃあなかったのか。
 じゃあ、何だろう。
 
「お前さん、農場を作るとか言ってなかったか?」
「いやあ、俺も短期間でここまで開墾できるとは思ってなかったんだよ」
「しかし、この様子だと……農場じゃあなく、魔物の森って言った方が理解できるってもんだ」

 グルリと周囲を見渡し肩を竦めるグレン。

「いや、そこまでじゃあないだろ。ちゃんと果実も収穫できるしさ」
「……そうか」

 グレンを取り囲むようににじり寄ってきた根っこが動く捻じれた幹をした木をペシンと手で追い払う。
 グレンよ。言いたいことは分かる。自立歩行するような木なんて、農園にはいないよな。
 だけど、こいつだってブルーベリーのような実をつけるんだぞ。
 
 でもやっぱり……普通の農園の方が……。
 迷いが出た時、俺の思考を断ち切る絹を裂いたような悲鳴が。

「きゃあああああ!」

 見上げると、ひし形の葉っぱを茂らせた何本もの蔦に女の子が絡み取られていた。

「む。白か」
「見てないで助けてくださいいいい。教官!」

 涙目で叫ぶ彼女は……確か……えっと。

「……」
「考えてないで、先に助けてくださいってばあああ!」
「すまんすまん」

 蔦だけでできた歩く植物をさっきの木と同じようにペシンと叩くと、彼女が落ちて来た。

「おっと」
「あ、ありがとうございます」

 キャッチしてお姫様抱っこの姿勢から、ゆっくりと彼女を地面に降ろす。
 彼女は頬を赤らめて、捲れたスカートを降ろす。
 思い出したぞ。パンツで。
 
「ピピン、あの時以来だな」
「ちゃんと教官と教官のお仲間にお礼を言いたくてグレンさんについてきたんです」
「なるほど。それならプリシラとイルゼもここにいるから、会って行くといい」
「はい! で、でも。教官のお家はどこにあるんですか?」
「そうだな。ここから一キロもない。真っ直ぐこっちだ」

 奥を指さすが、うっそうとした木々のうち一部が動くものだから景色は安定しない。
 頑張れば屋根先くらいはここからだって見えると思う。たぶん。
 
「ガハハハハ。やっぱりお前さんはどこまでいってもお前さんだな」
「そ、そうかな。グレンも相変わらずで嬉しいよ」

 グレンはバンバンと愉快そうに俺の背中を叩く。
 肩を並べ彼とゆっくりと歩き始めると、ピピンが追いすがるように俺の右の袖を掴む。
 
「お、置いてかないでください!」
「そんなつもりはなかったんだけどな……」
「絶対に絶対に一人にしないでください……」
「分かった分かった。そんな顔で見上げないでくれよ」
「ううう。グレンさんはどうして平気なんですかああ」

 グレンに話を振るピピンだったが、当の彼は飄々としたもんで頭をボリボリとかいて彼女に言葉を返す。
 
「そら、ここがバルトロの農場だからだよ。こいつが管理するってんだ。危険なんてないだろ? な!」
「おう。もちろんだ」

 グレンの言葉に少しじーんときた。
 そうだよ。俺の本質は変わっていない。
 俺はただ畑を耕し、作物を育て、収穫したい。それだけなんだ。
 我が愛すべき農場で怪我人を出すことなど、断じて俺が許さない。
 さっきピピンが吊り上げられていたってのは、遊びだ遊び。
 ある種のアトラクションであって、危険なんてないんだよ。ははは。
 ……いや、少しはあるかも……。
 
「そ、その顔……ほ、本当に大丈夫なんですか!」
「大丈夫だ。問題ない」

 表情の微妙な変化に気が付かれたらしい。
 ピピンは存外目ざといんだな。
 
 ゆっくりと歩きながら、俺はグレンとピピンに我が農場の概要を解説することにした。
 これから案内するつもりだけど、大まかに知っておいてもらった方がいいかなと思って。
 何より、自分の農場のことを語りたいって気持ちが一番だけど……可愛い我が子の自慢ってやつだな。

「全て農場なんだけど、便宜上、大まかにエリアが別れているんだ」
「ちゃんと考えているじゃねえか。果樹園と畑は一緒にはできねえわな」
「そ、そんな問題じゃないんですけど……」

 未だにビクビクしながら俺の服を離さないピピンであった。

「ざっくりと教えてもらえるか?」
「もちろんだ。外周部は木々が生い茂っていて林のようになっている。丁度ここがそのエリアだ。そして――」

 家を中心にして南西の端が今俺たちがいる場所になる。
 家の南方は最初に耕したエリアで、小麦、スモモ、リンゴもどきが生育しているところだ。
 西方にはこれも初期に魔法で作ったため池があって、周囲は果樹園になっている。誰が何といおうとも果樹園になっているんだ。
 反対の東側は葉物野菜。北側は土中に育つタイプの根菜が植えてある。
 北側の林と畑の間にも湖があり、ここは睡蓮が咲き誇る……予定……だ。
 
「だいたい分かった。途中で歯切れが悪かったのが気になったが、まあ、見りゃ分かるだろ」
「お、おう」

 グインの言葉に曖昧に応じる俺なのであった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

処理中です...