16 / 52
15.おなかすいたー
しおりを挟む
地上部分は風化が著しいが、地下は打って変わってかつての威容を感じさせる重厚な作りがそのまま残っている。
多くの冒険者がここを訪れ、時に古代の財宝や調度品を持って帰ることがあったが最近はめっきり取得物も減って来ていた。
それでも、古代の遺構は冒険者たちにとって「小遣い稼ぎ」の場所として命脈を保っている。
一攫千金を狙う者は未踏の深部へ、そうでないものは遺跡に巣くう独特のモンスターを狩り戦利品を持ち帰っていた。
「ひろーい」
初めてここへ足を踏み入れたプリシラの感想も頷ける。
大きな岩を切り出したような階段を降りると、天井の高い大広間になってるのだ。
広間は直径百メートルほどの円形になっていて、天井は半円状になっている。
中央には「冒険者の最後の良心」と呼ばれる大理石でできた女神像があり、昔日のまま形を保っていた。
この女神像だけは、冒険者たちに荒らされていない。ここへ来た冒険者はまず女神像に自らの無事を祈るのだ。
「無事帰れますように」と。
「見事な像だな」
イルゼが女神像を見上げ目を細める。
「こらあ! 乗るな!」
「えー」
「曲がりなりにも冒険者としてここに来ているんだから、女神像は傷付けるなよ!」
「はあい」
珍しく素直に言う事を聞いたプリシラはコウモリの翼をはためかせ女神像の肩からおりてき……。
「うおっと」
プリシラが勢いよく空から俺へダイブしようとしてきたから、ひらりと回避する。
「ぶー」
「へへん」
尚も食い下がろうとするプリシラの二の腕をイルゼがむんずと掴み自分の方へ引っ張った。
反対向きに引っ張られたことで、プリシラは後ろ向きにイルゼの方へ倒れ込んでしまう。
「プリシラ。君は節度というものを弁えた方がいいと言っているだろう。一応、あれでもバルトロ殿は男性なのだぞ」
「ふかふかー」
「鎧を着ているのだ。そんなはずはない」
「イルゼのいけずー」
なにやら聞き捨てならないことをイルゼがのたまっていた気がするが、気のせいに違いない。
プリシラは緩すぎでイルゼは硬すぎ……足して二で割ったらちょうどよくなりそうだねどな。
でも、ま。
これはこれでいいコンビじゃないか?
「右だ。バルトロ殿」
「えー。わたしは左利きだから左がいいー」
こっちには来ないと安心しきっていたら不意をつかれてしまった。
今度は一体どうしたってんだよ。
後ろが俺たちが降りて来た階段だろ。
中央に女神像があって、前方、右、左に回廊がある。
回廊も幅が広く、横に三人並んでも悠々と歩いて行けるほどだ。だいたい横幅が七メートルくらいあるのかなあ。
「残念だったな。ここは真っ直ぐなんだよ」
「バルトロ殿。コインを投げてくれ」
「わたしはおもてねー」
「じゃあ私は裏だ」
得意気に言った俺の言葉は華麗にスルーされ、左右から腕を掴まれる。
「あ、あのお。腕が動かせないと何もできないんだけど……」
「お、すまない。つい」
イルゼはパッと手を離し、俺から目を逸らす。
彼女は恥ずかしかったのか、若干頬に朱がさしていた。
「はやくー」
「おう」
指先でピンとコインを弾き、くるくると宙を舞うコインを手のひらでキャッチし反対側の手でコインを挟み込む。
そーっとコインを隠した手をどけると――。
「わーい、おもてだー」
「……仕方あるまい。右に行くか」
「だから、あの、真っ直ぐって」
てくてくと二人は右の回廊に向かって行った。
◆◆◆
少しばかりの時間が経ちました。
「今回は引き分けのようだな」
「次は負けないからー」
いい笑顔で言葉を交わしあうプリシラとイルゼ。
うん、どちらもすぐに行き止まりになっているんだよ。
右手は石板、左手は行き止まりの壁と天井にびっしりと文字が描かれている。
古代の文字だから誰も読むことはできないってことはおいておいても、削られたり衝撃を受けたりしてほとんどの文字が潰れてしまっているんだよな。
どんなことが書いてあったのか興味はあるけど、今の俺たちにそれを知る術はない。
「そろそろ進むぞ」
まだ言い争っている二人を尻目に歩き始める。
俺がいないことに気が付いた二人がすぐに追いついて来たのだった。
◆◆◆
一階層辺りはそれなりに広いが、俺たちは普通ではない。
サクサクと進み、もう五階層まで到着した。
五階層までなら道を俺が覚えていたので、ここまでは迷う事がなく辿り着けたってわけだ。
ここから先はどうなっているのか俺にも分からない。
グインは七階層まで行ったとか言っていたような……。俺の知る限りSランクの冒険者でも十五階くらいがせいぜいだと聞く。
それより深い階層は未だによく分かっていない。
「どうしたのー。変な顔して?」
「ん、ちょっと思うところがあってな」
「えっちなことー? こんなところでだいたーん」
「違うわ! イルゼ!」
「ぶー」
言葉とは裏腹に俺の背中にぺとーっと張り付いてきたプリシラをイルゼが引っぺがす。
「それで、何を懸念しているのだ?」
「ここまで順調に来たよな」
「バルトロ殿が道を覚えていたからだろう?」
「順調過ぎるんだ。遺跡の地下はそれなりにモンスターがいるんだよな」
特に浅い階層ほど多くのモンスターがひしめいている。
それがどうだ。ここまで一匹たりともモンスターに遭遇しないばかりか、気配さえ感じなかった。
「きっと我らの威容に恐れをなしたに違いないとも」
「それもありえるけど……」
イルゼとプリシラのレベルは異常だ。
特に威圧する気配を出さずとも、イルゼの言うようにモンスターがビビる可能性はある。
だけど、どうもしっくりこないんだよなあ。
「行けば分かるさー」
右腕をぐいっとあげて元気いっぱいにプリシラが首だけをこちらに向ける。
「うん、まあそうだな」
考えても仕方ない。
だけど、きっと奥で何かが起こっている。根拠は無いけれど予感がするんだ。
「おなかすいたー」
せっかく人が真面目モードになっているというのに……この魔族っ子があ!
と心の中で憤ったところで俺の腹も盛大に空腹を訴えかけた。
締まらないなあ……ほんと。
苦笑をしつつも、食事の準備に取り掛かる。
多くの冒険者がここを訪れ、時に古代の財宝や調度品を持って帰ることがあったが最近はめっきり取得物も減って来ていた。
それでも、古代の遺構は冒険者たちにとって「小遣い稼ぎ」の場所として命脈を保っている。
一攫千金を狙う者は未踏の深部へ、そうでないものは遺跡に巣くう独特のモンスターを狩り戦利品を持ち帰っていた。
「ひろーい」
初めてここへ足を踏み入れたプリシラの感想も頷ける。
大きな岩を切り出したような階段を降りると、天井の高い大広間になってるのだ。
広間は直径百メートルほどの円形になっていて、天井は半円状になっている。
中央には「冒険者の最後の良心」と呼ばれる大理石でできた女神像があり、昔日のまま形を保っていた。
この女神像だけは、冒険者たちに荒らされていない。ここへ来た冒険者はまず女神像に自らの無事を祈るのだ。
「無事帰れますように」と。
「見事な像だな」
イルゼが女神像を見上げ目を細める。
「こらあ! 乗るな!」
「えー」
「曲がりなりにも冒険者としてここに来ているんだから、女神像は傷付けるなよ!」
「はあい」
珍しく素直に言う事を聞いたプリシラはコウモリの翼をはためかせ女神像の肩からおりてき……。
「うおっと」
プリシラが勢いよく空から俺へダイブしようとしてきたから、ひらりと回避する。
「ぶー」
「へへん」
尚も食い下がろうとするプリシラの二の腕をイルゼがむんずと掴み自分の方へ引っ張った。
反対向きに引っ張られたことで、プリシラは後ろ向きにイルゼの方へ倒れ込んでしまう。
「プリシラ。君は節度というものを弁えた方がいいと言っているだろう。一応、あれでもバルトロ殿は男性なのだぞ」
「ふかふかー」
「鎧を着ているのだ。そんなはずはない」
「イルゼのいけずー」
なにやら聞き捨てならないことをイルゼがのたまっていた気がするが、気のせいに違いない。
プリシラは緩すぎでイルゼは硬すぎ……足して二で割ったらちょうどよくなりそうだねどな。
でも、ま。
これはこれでいいコンビじゃないか?
「右だ。バルトロ殿」
「えー。わたしは左利きだから左がいいー」
こっちには来ないと安心しきっていたら不意をつかれてしまった。
今度は一体どうしたってんだよ。
後ろが俺たちが降りて来た階段だろ。
中央に女神像があって、前方、右、左に回廊がある。
回廊も幅が広く、横に三人並んでも悠々と歩いて行けるほどだ。だいたい横幅が七メートルくらいあるのかなあ。
「残念だったな。ここは真っ直ぐなんだよ」
「バルトロ殿。コインを投げてくれ」
「わたしはおもてねー」
「じゃあ私は裏だ」
得意気に言った俺の言葉は華麗にスルーされ、左右から腕を掴まれる。
「あ、あのお。腕が動かせないと何もできないんだけど……」
「お、すまない。つい」
イルゼはパッと手を離し、俺から目を逸らす。
彼女は恥ずかしかったのか、若干頬に朱がさしていた。
「はやくー」
「おう」
指先でピンとコインを弾き、くるくると宙を舞うコインを手のひらでキャッチし反対側の手でコインを挟み込む。
そーっとコインを隠した手をどけると――。
「わーい、おもてだー」
「……仕方あるまい。右に行くか」
「だから、あの、真っ直ぐって」
てくてくと二人は右の回廊に向かって行った。
◆◆◆
少しばかりの時間が経ちました。
「今回は引き分けのようだな」
「次は負けないからー」
いい笑顔で言葉を交わしあうプリシラとイルゼ。
うん、どちらもすぐに行き止まりになっているんだよ。
右手は石板、左手は行き止まりの壁と天井にびっしりと文字が描かれている。
古代の文字だから誰も読むことはできないってことはおいておいても、削られたり衝撃を受けたりしてほとんどの文字が潰れてしまっているんだよな。
どんなことが書いてあったのか興味はあるけど、今の俺たちにそれを知る術はない。
「そろそろ進むぞ」
まだ言い争っている二人を尻目に歩き始める。
俺がいないことに気が付いた二人がすぐに追いついて来たのだった。
◆◆◆
一階層辺りはそれなりに広いが、俺たちは普通ではない。
サクサクと進み、もう五階層まで到着した。
五階層までなら道を俺が覚えていたので、ここまでは迷う事がなく辿り着けたってわけだ。
ここから先はどうなっているのか俺にも分からない。
グインは七階層まで行ったとか言っていたような……。俺の知る限りSランクの冒険者でも十五階くらいがせいぜいだと聞く。
それより深い階層は未だによく分かっていない。
「どうしたのー。変な顔して?」
「ん、ちょっと思うところがあってな」
「えっちなことー? こんなところでだいたーん」
「違うわ! イルゼ!」
「ぶー」
言葉とは裏腹に俺の背中にぺとーっと張り付いてきたプリシラをイルゼが引っぺがす。
「それで、何を懸念しているのだ?」
「ここまで順調に来たよな」
「バルトロ殿が道を覚えていたからだろう?」
「順調過ぎるんだ。遺跡の地下はそれなりにモンスターがいるんだよな」
特に浅い階層ほど多くのモンスターがひしめいている。
それがどうだ。ここまで一匹たりともモンスターに遭遇しないばかりか、気配さえ感じなかった。
「きっと我らの威容に恐れをなしたに違いないとも」
「それもありえるけど……」
イルゼとプリシラのレベルは異常だ。
特に威圧する気配を出さずとも、イルゼの言うようにモンスターがビビる可能性はある。
だけど、どうもしっくりこないんだよなあ。
「行けば分かるさー」
右腕をぐいっとあげて元気いっぱいにプリシラが首だけをこちらに向ける。
「うん、まあそうだな」
考えても仕方ない。
だけど、きっと奥で何かが起こっている。根拠は無いけれど予感がするんだ。
「おなかすいたー」
せっかく人が真面目モードになっているというのに……この魔族っ子があ!
と心の中で憤ったところで俺の腹も盛大に空腹を訴えかけた。
締まらないなあ……ほんと。
苦笑をしつつも、食事の準備に取り掛かる。
0
お気に入りに追加
1,057
あなたにおすすめの小説
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます
綾月百花
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

俺に王太子の側近なんて無理です!
クレハ
ファンタジー
5歳の時公爵家の家の庭にある木から落ちて前世の記憶を思い出した俺。
そう、ここは剣と魔法の世界!
友達の呪いを解くために悪魔召喚をしたりその友達の側近になったりして大忙し。
ハイスペックなちゃらんぽらんな人間を演じる俺の奮闘記、ここに開幕。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる