俺の畑は魔境じゃありませんので~Fランクスキル「手加減」を使ったら最強二人が押しかけてきた~

うみ

文字の大きさ
上 下
9 / 52

閑話 かつてのバルトロ

しおりを挟む
 すぐに扉が開くと思っていたんだけど……中でドタバタする音が響くだけで一向に扉が開く様子がない。
 ま、まさか忘れてはいないだろうな。
 
 しっかし、この雨、なかなかやまねえ。
 ほんの少し畑に水をやるだけでよかったんだよ。こんな豪雨の必要なんてなかった。
 誰だよ全く……。
 
 俺だよ!
 
 頭を抱え、ガクリと膝を付く。
 ……。
 …………。
 一人でノリ突っ込みをしていても仕方ねえ。
 
 そういや、雨続きの時とか冒険者ギルドで依頼が微妙なのしかなかった時にもお金稼ぎのためにいろいろしたよなあ……。
 
 ◆◆◆
 
 ――二年ほど前、ファロの街にて。
 眉間に皺をよせながら、「酩酊するカモメ」停の扉をくぐる。
 
「いよお。バルトロ」
「グイン。こんな時なのにご機嫌だな」

 俺の姿に気が付いたほろ酔い状態のグインが右手をあげ、手招きする。
 こっちは沈んでいるってのに、呑気なもんだよ。

「ガハハ。落ち込んでいても仕方ねえだろ。商売あがったりの時は、長い休暇と思えばいい」

 こういうところが彼の良いところだよな。
 何が起こっても楽しむことができる。見習いたいもんだ。
 
「アルゴリア方面にフンババが出たってんだとよ」

 でもそれはそれ、これはこれ。
 先ほど冒険者ギルドで聞いたうんざりする情報をグインへ伝える。
 
「知ってる知ってる。Sランクモンスターがうろついてるとありゃ、護衛もこねえし商人も出るのを控えるわな」
「こっちは商売あがったりだよ」
「ホントお前さんは真面目だな。明日、冒険者ギルドに行ってみな。いいことがあるかもよ」
「ん?」

 グインが左目をパチリと閉じ、にやっと口元を少し上げた。
 髭もじゃのおっさんがそんな表情をしても似合わないって……。
 
 騎士様でも英雄でも誰でもいいから、とっととフンババを打倒して欲しいもんだ。
 数年に一度くらいだけど、強力なモンスターが出没することがある。人類未踏の地からふらふらっとやって来たと思うんだが……何故、人の住む土地の近くに来るのかとか不明だ。
 ひょっとしたら、何もないところから突然出現しているのでは……なんて荒唐無稽な噂もある。
 
「騎士様でも英雄でも誰でもいいからとっとと討伐して欲しいもんだよ」
「焦っても仕方ねえって。とりあえず飲もうぜ」
「残念だったな。既に飲んでいる」
「ガハハハ! そうだな!」

 フンババは十年くらい前にも出現したんだ。その時は大被害を街にもたらした。
 俺はまだ子供だったから、具体的に何がどうとんでもなかったのか覚えていないけど……SランクどころかSSランクに指定されてもおかしくないモンスターで間違いない。
 フンババは個体の強さはともかく、疫病をばら撒くのが厄介なのだ。
 そんな事情があって、みんな街から出ようとしない。だから、護衛依頼も来ない。
 かといって薬草採取なんかに出かけたら、効果範囲の広い疫病に罹患するかもしれねえし。
 
 愚痴を呟きながらも、何のかんのでグインと楽しく飲みボロボロのアパートの一室である我が家に帰る。
 
 ――翌朝。
 少し飲み過ぎた……。朝の陽ざしが目に痛い。
 ベッドから起き上がり、両手で頬を叩く。
 
「よし、行くか」

 グインはこんな時までせかせかと働かなくていいと言うが、俺には目的があるからな。
 少しでも稼ぐことができるのなら、資金を増やしたい。
 
 冒険者ギルドの扉を叩き、一直線にカウンターに向かう。

「おはようございます」
「おはようございます。バルトロさん。お早いですね」

 今日もビシッと身なりを整えている冒険者ギルドの紳士ことパウル。
 彼はやわらかな笑みを浮かべ、挨拶を返す。
 
「何か俺に仕事があるとか聞いてますか?」
「ええ。グインさんから提案を受けまして。希望者を募ったところ集まりました」

 ん、何の事だろう。全く話が見えない。
 首を傾ける俺の様子を見て取ったパウルが言葉を続ける。

「新米冒険者たちへ稽古をつけてあげて頂けますか? グインさんからあなたの『スキル』ならとお聞きしまして」
「なるほど!」

 冒険者ギルドはもちろん俺のスキルを把握していた。
 登録は任意なんだけど、自分が何ができるのかアピールしておくことで仕事が回ってきやすくなる。
 手加減スキルはイマイチ使いどころのないスキルだと思っていたけど、アイデア次第ではこんな使い方もできるんだな。
 思ってもみなかったよ。
 
「バルトロさんのスキルは、決して相手を傷つけないスキルです。スキルの特性上、『教える』ことには向いてないかもしれませんが、『思い切り』をつけるにはよいと思います」
「確かに」

 手加減スキルを使うと、相手より少しレベルが高い程度に俺のレベルが調整される。
 実力伯仲状態になるわけだが、相手と斬り合ってもかすり傷程度しかダメージを受けなくなるんだ。
 パウルは「実力上位の者が手ほどきをする」ことには向いてないと言うけど、俺はそうは思わない。
 何故なら、手加減スキルを発動すると対象の使える能力が「見える」。
 この人がどんな魔法を使い、武技がある場合、それも見えるんだ。
 ただし、俺はその人の魔法や武技を使うことはできない。その人と相反する属性の魔法や武技を使えるようになるけどね!
 「相殺する」ことで相手も自分も傷つけずに済むってわけだ。
 
 このことは練習する人にとって大きなメリットだと思う。
 自分の弱点を把握しながら、修練に励むことができるのだから。
 
「あ、希望者の方は……」
「初心者ばかりですのでご安心ください。レベルは十五以下です」
「分かりました。それなら大丈夫です」

 手加減スキルは効果そのものが強力だけど……所詮「手加減」なんだよな。
 スキルを発動させて戦っても相手を倒すことはできないし、俺の実力があがるわけでもない。
 能力で得た魔法や武技は、手加減スキルの発動が終わると使えなくなっちゃうし、俺の才能の埒外だから自分で修行をしても身に着けることができないんだよね。
 だからこそのFランク。
 スキルのランク付けって、自分がどれだけ強くなるかか、職業柄使い勝手がよいかで決まるから破格の能力を持っていても……ってわけだ。
 
 強力無比でスキルが無いと実現できないのも魅力的だけど、個人的に羨ましいと思うのが「成長系」スキルだよなあ。
 前者の代表はSランクスキル「収納」。後者は「剣」や「水属性」といったスキルがある。
 噂によると魔法と武芸の両方の爆発的な成長を促すスキルもあるとかいうが……雲の上の話でよく分からない。
 
「その提案お受けします。いつどこへ行けばよいのか教えていただけますか?」

 そう言うとパウルはにこやかに書類を机の上に置いた。
 
「今すぐ可能です。修練場にみなさんが集まっておられます」
「分かりました。すぐに稽古をつけてきます!」
「よろしくお願いしますね。報酬、条件はこちらの用紙に書かれていますので、先にご確認ください」
「はい!」

 書類を手に取りしげしげと上から下へ流し読みする。
 うん、この報酬なら悪くない。
 
 ウキウキしながら、冒険者ギルドの隣にある修練場へ顔を出す。
 
 そこには十代半ばほどの駆け出しの少年少女が修練に励んでいて、俺の姿を見とめると皆一斉に手をとめこちらへ顔を向けた。
 
「よろしく、君達の修行を手伝いに来たバルトロだ」
「よろしくお願いします!」

 威勢のよい声が返ってくる。
 見た所、彼らの職業は様々に見える。
 戦士、レンジャー、魔法使い、聖教の信徒……など様々だ。
 だけど、問題ない。俺の手加減スキルはどんな職業にでも対応しているからな。
 
 そんなこんなで、四日間みっちり彼らに修行をつけた。
 五日目になると、フンババが王国騎士団に討伐されたと報告が入り、俺はいつもの冒険者稼業に戻ることになる。
 
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!

ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。 悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

義母に毒を盛られて前世の記憶を取り戻し覚醒しました、貴男は義妹と仲良くすればいいわ。

克全
ファンタジー
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。 11月9日「カクヨム」恋愛日間ランキング15位 11月11日「カクヨム」恋愛週間ランキング22位 11月11日「カクヨム」恋愛月間ランキング71位 11月4日「小説家になろう」恋愛異世界転生/転移恋愛日間78位

俺に王太子の側近なんて無理です!

クレハ
ファンタジー
5歳の時公爵家の家の庭にある木から落ちて前世の記憶を思い出した俺。 そう、ここは剣と魔法の世界! 友達の呪いを解くために悪魔召喚をしたりその友達の側近になったりして大忙し。 ハイスペックなちゃらんぽらんな人間を演じる俺の奮闘記、ここに開幕。

処理中です...