俺の畑は魔境じゃありませんので~Fランクスキル「手加減」を使ったら最強二人が押しかけてきた~

うみ

文字の大きさ
上 下
4 / 52

4.最強対最強

しおりを挟む
 パタリと扉を閉める。
 し、しかし、嫌な予感がして横っ飛びにダイブした。
 
 直後――。
 ドオオオオン!
 
 派手な音と共に、お手製の大事な扉が吹き飛んだ。

「当たったらそのままあの世に旅立っていたぞ……」

 遥か彼方まで飛んで行った扉を想い、額に手を当てる。べっとりと冷や汗が手に張り付き苦い顔になった……。
 気のせいだと思ったが、やはりあの子か。
 こんな無茶苦茶なことができるのなんて彼女くらいしかいない。いたら困るって。
 
「ばー」

 かつて愛しの扉があった場所から顔を出し、可愛らしく舌を出す紫色の髪をふんわりとなびかせた少女。
 やはり、プリシラで間違いない。
 
 すかさず両の拳を胸の前で打ち合わせ、目を瞑る。
 
「発動せよ。『手加減』スキル」

 ふう。これでまずは一安心だ。
 立ち上がり、膝についた埃を払うフリをする。実は膝がガクガクしていてな。
 当たれば必殺のご挨拶を喰らったんだから、そうなるのも分かってもらえると思う。
 
「何用だ?」

 どうやってここを発見したとかそんな野暮なことは聞かない。
 何故か? 彼女に常識なんて通用しないと考えているからだ。
 これほどの力を持つ彼女なら、あっさりと俺を先回りして家の中でくつろぐことなんて容易いことだろうから。
 
「『また来るね』っていったじゃないー」
「そういや、そんなことを言っていたな……」
「ねー。ここで何をするのー?」
「ここは俺の家なんだ。だから、家に帰ってくつろぐ。そして、畑を耕す」
「おー。じゃあ、わたしも」

 待て。
 ちょっと待て。
 俺の聖域農場を魔窟にでもするつもりか。ノンビリと畑を耕し、一人収穫の楽しみに口元をニヤつかせる予定なんだよ。
 
 あからさまに嫌そうな顔をしているのだが、彼女は一向に気にした様子がない。

「ねね、畑って何するのー?」
「そうだな。まずは、雑草を抜いて土を……って」

 プリシラは「んー」と声を出し両手を上にあげ伸びをする。すると、彼女の背中から蝙蝠の翼が生えてきた。
 
「おーし」
「ん?」

 おおおい。空に飛びあがってしまったぞ。
 プリシラは大地を見下ろし、両手を前方に突き出す。
 すると、手のひらに超高密度の魔力が溜まっていき――。
 
「ちょ!」
「大丈夫だよー。雑草なんてー」
「何もしなくていいから! マジで、待て!」
「いくよー。開け地獄の門。アルティメット・フレア」

 な、なんちゅう魔法を使おうとしてんだよ!
 雑草や俺の家が蒸発するだけじゃあなく、クレーターができちまうぞ。
 
 彼女の周囲に黒い結晶が浮き出て来て、手のひらに濃縮されていく。
 こ、こうしちゃおれん。
 
 脳内に問いかける。
 アレを手加減する手段を。
 
 これだ。
 魔には聖を。
 
「遥かなる遠き夢よ。顕現せよ。我が聖域。セイクリッド・ウォール」

 力ある言葉に応じ、神々しいまでの光のカーテンが周囲五十メートルほどの範囲に顕現する。
 ちょうどその時、放たれる深淵なる闇。あの闇が弾けた時、圧縮された高密度の魔力がばら撒かれ、爆発とそれに伴う超高熱で……全てが塵に変わるだろう。
 しかし、光のカーテンが闇を包み込み、光と闇が相殺し何事もなかったかのように消える。

「えー。せっかく頑張ったのにー」
「ハアハア……そんな頑張りはいらねえ!」

 斜め上過ぎるだろ。
 雑草は蒸発させるもんじゃねえ。引き抜くものだ。
 きょとんと首を傾けないでくれ……でもあの表情から察するに彼女は本気で俺の手伝いをしようとしていたらしい。
 魔族の草抜きはアレなのかも……いや、ないない。有り得ないだろ。
 一人百面相をしていたら、後ろからプリシラとは違う凛とした女の子の声が。
 
「巨大な魔を感じ駆け付けてみたら……なんと聖者殿が魔を滅しようとしていたとは」

 またお断りな人が来てしまったようだな。
 もうどうとでもしてくれという気持ちで振り返ると、立っていたのは麗しき女騎士だった。
 声を出すなりすぐに彼女は、背中に携えた大剣を引き抜き両目を瞑る。
 
「お、落ち着け」

 聞いちゃいねえ。
 女騎士の全身から白い煙のような光が沸き立ち始めた。
 
 ぐ、ぐう。
 動揺を抑えろ。俺。こんな時こそ冷静にいかねばならねえ。
 まずは彼女のステータスをチェックし、対策を考える。
 
『名前:イルゼ・ガリアルド
 種族:人間
 レベル:百二十
 状態:ヒャッハー』
 
 な、何だよ。このでたらめなレベルは。
 人間、本当に人間なのか。この人ぉおお。
 彼女から神々しい聖なる力を感じる。彼女のターゲットは……プリシラだろうな。
 
 一応、斜め上過ぎるとはいえ俺の手伝いをしてくれたんだ。
 このままプリシラが討滅されてしまっては後味が悪すぎる。
 
 かといって、このままプリシラへ「手加減」をかけたままだと女騎士さんを攻撃したら大怪我してしまう。
 
 両の拳を胸の前で打ち合わせ、目を瞑る。
 
「発動せよ。『手加減』スキル」

 改めて女騎士さんを観察したら、彼女が何をしようとしていたのかだいたい理解できた。
 結論「とてもヤバい」である。
 
 こうしちゃおれん。彼女の力を相殺するよう何とかせねば。
 脳内に問いかけ、彼女への手加減を模索する。
 
 プリシラに手加減を発動していた時とは正反対の魔法が浮かんできた。
 その中にはさっきプリシラが使った「アルティメット・フレア」もある。
 しっかし、破壊力が恐ろし過ぎて使うのを躊躇するな。
 
 迷っている暇はない。あと一秒以内でどの魔法を使用するか決め、呪文を唱えねば間に合わなくなる。
 目を瞑り、集中……普段の俺から比べると実に百倍以上の魔力を体内に巡らせ術を構築していく。
 
「オーバードライブマジック。全ての闇よ滅せ。ホーリースラッシュ」

 極光が大剣から放たれ、一直線にプリシラへ向かって行く。
 しかし、そうはさせじと俺の魔法が発動する。
 
「マキシマムマジック。トリプル・ダークスフィア」

 マキシマムマジックはオーバードライブと同様に膨大な魔力を術に注ぎ込み、術が持つ本来の威力を数倍にまで跳ね上げる。
 黒色の球体が稲光をバチバチと出しながら、女騎士の放った光へ喰い込む。
 黒は光を削ったが、威力こそ削ぐもののまだ光は半分以上無事だ。
 
 更にもう一つ、同じ黒色の球体が光へ飛び込み光を完全に遮る。

「もう一丁!」

 右手を振るうと黒色の球体が手のひらから出現し、勢いを止めた光にぶち当たり完全に相殺した。
 
 ふう……。
 一撃必殺で極大魔法を当てるより、こっちの方が俺に向いているかもしれない。
 もしかしたら光を消し切れないかもと不安になったけど、結果オーライだろ?
 
「な……。聖者殿……?」

 女騎士の顔に悲壮感が漂い、俺を見る目が尊敬から侮蔑に変わり、最後には戸惑いになった。

「バルトロ―」
「え、わ、ちょっと」

 宙に浮いたままのプリシラが俺の首に両手を絡ませてくる。
 今の状態なら平気だろうけど、いきなり背後に回られると怖気が……。
 そのまま彼女は俺の頬へ自分の頬をすりつけようと自分の頭を寄せてきた。
 
「おっと」
「もー。でもー、まさかバルトロが同族だったなんてー。うれしいー」

 何をどう考えてそうなったのか、予想がつくのが嫌だけど……一緒にしないで欲しいな……。
 
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

俺に王太子の側近なんて無理です!

クレハ
ファンタジー
5歳の時公爵家の家の庭にある木から落ちて前世の記憶を思い出した俺。 そう、ここは剣と魔法の世界! 友達の呪いを解くために悪魔召喚をしたりその友達の側近になったりして大忙し。 ハイスペックなちゃらんぽらんな人間を演じる俺の奮闘記、ここに開幕。

処理中です...