俺の畑は魔境じゃありませんので~Fランクスキル「手加減」を使ったら最強二人が押しかけてきた~

うみ

文字の大きさ
上 下
2 / 52

2.手加減スキルできりぬけろ

しおりを挟む
 声に導かれ、怪鳥はばっさばっさと嬉しそうに翼を震わせる。
 よっし、奴の気が逸れているうちにここから脱出するとしよう。
 
 怪鳥の足元から離れ、奴の全身が見えるところまで退避した。
 しかし、その時、心臓が鷲掴みにされたような怖気を感じ全身が総毛だつ。
 
 俺は怪鳥に「手加減スキル」を発動している。
 それでも、ここまでの圧力を感じとるとは……一体どこから?
 
「くあくあ。あしに怪我してるー?」

 あれだ。
 あの舌ったらずな可愛らしい声の主が俺の全身を震わせているのだ。
 怪鳥の身を案じ、怒りのオーラを発しているようだけど、あんなもの傷というのもおこがましい。
 血が出るどころか、埃をかぶった程度だぞ。
 
 それでも、彼女は黒いオーラを出しているではないか。
 「どれだけ過保護なんだよ」と思うが、彼女にとってはそれだけあの怪鳥が大事な存在なのだろう。
 
 長い絹糸のような薄紫の髪と背中から生えた蝙蝠のような翼を震わせ、愛おしそうに怪鳥の嘴を撫でている。
 翼は動いていないけど、彼女は空中で静止していた。きっと魔法で飛行しているに違いない。
 魔法で宙を翔けることができるなんて、そうお目にかかるものじゃあないけど、何もこんな時じゃなくていいじゃないか!
 
 眺めるどころか、とっとと逃げ出したくて仕方がないよ……。
 
 おっと、動揺して座り込んでいる場合じゃあない。
 両の拳を胸の前で打ち合わせ、目を瞑る。
 
「発動せよ。『手加減』スキル」

 彼女からの圧迫感が無くなった。今回も上手くいったようだな。
 ふうと大きく息を吐き、ひょいっと立ち上がる。

「くあくあをいじめたのはお兄さん?」
「あ、いや。そいつから俺に襲い掛かって来たんだが」
「くあくあをいじめたらだめー!」

 お、おいおい。まるで話を聞いちゃいねえ。
 プルンとした小さな唇を開いた少女は、天に向かって両手を広げる。
 あくびのときに伸びをする可愛らしい仕草に似ているけど……。
 
「ちょ、ちょっと待て!」

 彼女の手のひらの上に赤黒い炎が渦巻き、どんどん大きさを増してきているじゃあないか。
 な、なんだあの魔法。
 色もさることながら、小柄な彼女より大きな球体にまでサイズが……。
 渦巻く炎はまるで地獄の業火のよう。
 
 手加減スキル発動中の俺なら喰らっても平気だけど、小高い丘である俺の周囲を少し離れると森なんだぞ。
 もし、森へあの炎が直撃したとしたら大惨事になることは容易に想像できる。
 
「待て、本気で待て!」
「けしずみになっちゃえー。ヘル・ファイア!」

 お、おお。俺の想像と魔法の名前が合致していた。
 ってそんな呑気なことを考えている場合じゃない。
 
 ど、どうする。
 あ……気が動転していて忘れていた。
 
 手加減スキルが発動中だという意味を。
 目を閉じ、意識を内側へ向ける。
 
 探せ。
 未だ知らぬが頭の中に刻まれた知識を。
 手繰り寄せろ。
 
 アレに「手加減」する手段を。
 物理には物理を。
 魔法には魔法を。
 
 全て、かすり傷にしてしまう手加減スキルの真の力を。
 引き出せ!
 
 これだ。
 カッと目を見開き、右手をくるりと回転させ指先を鳴らす。
 
「行けえ。絶対零度の極限を。アイス・コフィン」

 力ある言葉に応じ、俺の手のひらから沸き立つようにパラパラと細かい氷の粒子が舞う。
 空気中の目に見えない水の雫が凍り付いたためだ。
 見えない冷気はすぐに姿を現し、空のようなスカイブルーの塊になって放たれた地獄の火炎を包み込む。
 
 パリイイン――。
 澄んだ音が響き、氷がバラバラと崩れ去って地に注ぐ。
 細かい氷の粒はぽかぽかな太陽の光に反射しキラキラと美しい光を放った。
 
「え……」

 少女から驚きの声があがる。
 地獄の業火は絶対零度によって相殺されたのだ。
 
 大惨事を避けることができ、ほっとしたところで先ほど使った魔法について脳内知識を改めて確認する。
 何も分からないままだと気持ち悪いしさ。
 
「うわあ……」

 思わず嫌な声が出てしまった。
 これは……酷い。
 さっきのアイスコフィンとかいう魔法なんだけど、魔法ランクSSみたいだぞ。
 これはトップランクの冒険者でも到達できない域の魔法ランクである。
 あの子はアイスコフィンに比肩する魔法を先ほど使ったのだ。まるでピクニックに行くようにな。
 
 おかしい。
 怪鳥が出現してから、俺の世界が崩れ去っていくようだ。
 
 大きな目を見開いている今がチャンス。
 彼女のステータスを見てしまおう。
 
『名前:プリシラ
 種族:エルダーデーモン
 レベル:百二十二
 状態:良好』
 
「百二十二だとおおお!」

 今度は叫んでしまった。
 誰だって驚くよ。こんなの!
 何だよ。この冗談みたいなレベルは。
 
 冒険者を含め、王国の人たちのレベル限界は百だと言われている。
 天賦の才に恵まれた極一部の例外がいるとは聞くが……俺がこれまで会ったことのある冒険者の中だと、最高でレベル八十三。
 王国一の冒険者なら、百近くはあるのかもしれん。
 
 だけど、この子は軽くそれを超越しているんだ……。
 なんだよ。エルダーデーモンって。
 伝説に聞く魔族の中にあるという上位存在?
 
 俺は生ける伝説になんて会いたくはない。この仕事を最後に冒険者を引退して畑を耕す予定だったのだから……。
 
「ねー。お兄さん」
「ポーションくらいなら持っている。それで勘弁してくれないか?」

 絶対に関わり合いになりたくない不倶戴天の気持ちを持って、彼女へ向けポーションを差し出す。
 
「んー。お兄さん、すごーい」
「え、えっと……」

 ポーションのことはスルーかよ。
 唇に指先をあて、蠱惑的な微笑みを浮かべる少女に嫌な予感がびんびんする。
 
「すてーたすをみたのだー。わたしよりつよーい。すごーい」
「あ、うん……ポーションは要らない?」
「うんー。ねー、くあくあ」
『くああああ!』

 首をぶんぶんと振る怪鳥であるが、サイズを考えて動いてくれよ。
 こっちにまで風が来る……。
 
「わたしはプリシラ。お兄さんは?」
「俺はバルトロメウ」
「ばるとおお?」
「バルトロでいい」
「うんー。バルトロー」

 何が嬉しいのかきゃっきゃと嬉しそうにばんざーいをする魔族の少女ことプリシラ。
 俺の名前なんてステータスを見たのなら分かるだろうに。
 
「バルトロ―」
「俺はこの後、街に戻らないといけないんだ! またな!」

 何かを言われる前に踵を返す。返すったら返す。

「そっかー。また後でねー」

 不穏な言葉が聞こえたけど、これ以上彼女が魔法をけしかけてくる様子がないからこのままスタスタと立ち去ることにした。
 
 森の中に入ったところで、緊張の糸が切れその場で膝を落とす俺なのであった……。
 本当に勘弁してくれよ……俺は世界の強者になんて会いたくないんだ。
 魔法を極めるとかこの世のことわりを紐解くとか一切興味がない。
 そんなものよりクワの選別をしたい。
 
「座っている場合じゃねえな」

 プリシラから視線を外し、およそ五分が経過した。
 彼女にかかった手加減スキルの継続できる時間は残り約二十五分しかない。
 
 完全に安全なところまでとっとと動かないと。
 手加減スキルの思わぬ能力で命を拾った俺であったが、この後振りかかる災悪についてこの時の俺はまだ知る由もなかった。

「街へ向かうことにしよう」

 一人呟き、走り始める。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

俺に王太子の側近なんて無理です!

クレハ
ファンタジー
5歳の時公爵家の家の庭にある木から落ちて前世の記憶を思い出した俺。 そう、ここは剣と魔法の世界! 友達の呪いを解くために悪魔召喚をしたりその友達の側近になったりして大忙し。 ハイスペックなちゃらんぽらんな人間を演じる俺の奮闘記、ここに開幕。

処理中です...