18 / 30
18.一名様おひっこしー
しおりを挟む
「ふむふむ」
「スカートの中を覗き込むような仕草だな」
「覗いて欲しいのか?」
「そなたは恩人だ。望むなら」
切れ長の目で自分のスカートへ目を落とすアザレアに冗談だと思えない何かを感じる。
彼女は俺をからかって遊んでいるだけだよな。彼女とは良い友達になれるかもしれない。
友達といえば大和の奴、どこで何をしているのやら。きっと彼のことだ。俺のことを心配して探してくれていると思う。
なあに、彼のこともちゃんと考えてあるさ。物事には順番ってのが必要なのだ。彼は召喚者としてある程度大事にされているだろうから、命と生活の心配はない。
こっちはそうじゃないからな。衣食住のうち、森エルフの協力を得ることができれば衣と住はなんとかなる。
食は彼らと食性の違いから、自分で何とかしなきゃならんのだ。
いや、頼ることはできるかも……牙や骨のために狩猟をするらしいからな。だけど、何から何まで彼らに頼るわけにもいかねえ。
他力本願過ぎると、いざという時にっちもさっちもいかなくなる……だろうから。
「何をしているんだ……」
「見たかったんじゃないのか?」
「たくし上げなくていいからな……家の下をもう一度見ておこうと思って」
「家の下が好きなのか? そこには何もないが」
しゃがみ込んで顔をあげようとしたら、アザレアが至近距離にいたから驚いてしまった。
両手でタイトスカートをつまみ、こちらを見下ろしているとかどんなエロゲーだよって話だ。
「どうやらいけそうだな」
「そなたの行動はよくわからんな」
「俺もだよ! パンツはもういいから!」
「見たのか?」
「見てねえ! ったく。一つ確認だ。この場所に残しておきたい物とかはあるのか?」
「特には。生活必需品とロウソクや香など多少の物のみだからな。ちなみに黒だ」
「……分かった。そんじゃま。持っていくとしますか」
さってと。
アザレアの家の壁に手をあて念じる。
「収納」と。
すると一瞬にして家が消え、地面には柱の跡だけが残る。
「な、な、な……」
「全部持っていってもいいんだよな?」
「か、構わないが……、そ、そなた……」
まさか家ごととは思っていなかったようで、余りの驚きからアザレアの腰から力が抜け、その場に尻餅をついている。
聞いていた通り黒らしい。
そこはどうでもいいことだが……ね。
「立てるか」
「う、うむ」
彼女の腕を掴み引っ張り上げるが、まだ腰が覚束ないようだった。
俺にしがみつくようになった彼女は茫然と自分の家があった場所を見つめている。
「思い出の場所に家を残しておくとか、気が回らなかった。戻すか?」
「い、いや。丸ごと持っていけるのなら、それに越したことはない。余りに規格外で想定していなかった」
「基礎があったら難しいと思ったんだけど、土から柱が伸びているだけならいけると思ったんだよ」
「それで執拗になめ回すように嫌らしく、床下を見ていたのだな」
なんて失礼な物言いなのだ。そのけしからんものを押し付けているのもワザとだろう。
そうやって俺の反応を見て楽しんでいるのだ。アザレアはそういう人なのだと、分かってきた。
もっともこれが彼女なりの親しい人に見せる素なのだろうけど。凄い力だ! と敬意を払って拝まれても困るし、普通に接してくれることがありがたい。
「それじゃあ、一旦帰るか」
「そうだな。これ以上何を持っていくのだという話だ」
「根こそぎだからな。ははは」
「身ぐるみ剥いでひんむかれた気分だよ」
「ひんむくのは水浴びの時だけにしてくれ」
「言うようになったではないか」
にいいと見上げてくるアザレアの挑戦的な顔に対しこちらも口端をあげる。
しかし、近い。彼女の距離感はどうなってんだ。もし俺がちょっとばかし顎を引けば額にちゅーできるくらいだぞ。
やんわりと彼女を体から離すと、ちゃんと自分の足で立った。
足腰も復活したようだし、パンダカー(二人乗り)に乗って戻るとしようか。
◇◇◇
結界の中に戻ると、カルミアが小麦からパンを作って待っていてくれた。
今晩は焼き立てのパンが食べることができるぞーとウキウキしつつも、それぞれが雑事をこなす。
アザレアは果樹園に育成魔法をかけつつ、夕飯用の果物を採取しに行く。
俺はカルミアと共に、整地をしようかと思ってね。
「んじゃ、一旦、ボロボロになった小屋を全部取り払おうか」
「もう使いたくても使えませんし。片付けてくださって問題ありません」
「カルミアの住む小屋だけは残す、でいいか?」
「はい。そうして頂けますと」
んじゃ次々にやってしまいますか。
廃屋に手をあて、収納を繰り返すとあっという間に更地になった。
パンパンと両手で埃を払う。
ん、カルミアがお座りするパンダに寄りかかるようにして真っ白けになってる。
彼女は白か。だから、足を閉じろというのに。
最初に彼女に会った時もそうだったな。つい最近のことだってのに、何だか懐かしい。
「カルミア。アザレアの家を置きたいんだけど」
「お、置く……?」
「あれ、言ってなかったっけ」
「聞いたかもしれません。てっきり、『荷物を全部持ってきた』とかそんなことかと思ってました」
「今みたいな感じで『収納』したんだよ」
「もうビックリし過ぎて何も言えません。あ、あはは」
微調整は後からでもできるし、カルミアの小屋の隣に配置しておくか。
アイテムボックスから出すアイテムを選んでっと、よし。
位置を指定して念じると、カルミアの家が虚空から出現した。
支柱が心配だったけど、うまい具合に設置できたみたいだ。
「これでいいか」
「はいい。姉さんのお家があるのでしたら、小屋は必要ないかもしれません」
「カルミアはアザレアの家で寝泊まりすればいいんじゃないか。小屋は小屋でパンダを寝かしたり何かと使える」
「で、ですね。頭が回らなくてすいません」
カルミアが使わないのだったら、俺がベッドで眠ることもできるし。
パンダベッドはちっとばかし暑いからな。
うんうんと満足して頷いていたら、アザレアが戻って来てまたしても腰を抜かしていた。
「い、家が無くなって、家があって……」
「落ち着け。村で見ただろ」
腕を組み、アザレアへ向け苦言を呈す。
「そうだが。そなたの空間は底なしか……」
「まだまだ行けそうだぞ。何しろ収納量が10倍だからな」
無職の特典ってやつだ。引きこもるためにアイテムボックスの収納量ボーナスなんだってよ。
引きこもるための特典だったら、引きこもる環境も準備して欲しかった。
いっそ、アイテムボックスの中に楽園を築ければよいのに。
「スカートの中を覗き込むような仕草だな」
「覗いて欲しいのか?」
「そなたは恩人だ。望むなら」
切れ長の目で自分のスカートへ目を落とすアザレアに冗談だと思えない何かを感じる。
彼女は俺をからかって遊んでいるだけだよな。彼女とは良い友達になれるかもしれない。
友達といえば大和の奴、どこで何をしているのやら。きっと彼のことだ。俺のことを心配して探してくれていると思う。
なあに、彼のこともちゃんと考えてあるさ。物事には順番ってのが必要なのだ。彼は召喚者としてある程度大事にされているだろうから、命と生活の心配はない。
こっちはそうじゃないからな。衣食住のうち、森エルフの協力を得ることができれば衣と住はなんとかなる。
食は彼らと食性の違いから、自分で何とかしなきゃならんのだ。
いや、頼ることはできるかも……牙や骨のために狩猟をするらしいからな。だけど、何から何まで彼らに頼るわけにもいかねえ。
他力本願過ぎると、いざという時にっちもさっちもいかなくなる……だろうから。
「何をしているんだ……」
「見たかったんじゃないのか?」
「たくし上げなくていいからな……家の下をもう一度見ておこうと思って」
「家の下が好きなのか? そこには何もないが」
しゃがみ込んで顔をあげようとしたら、アザレアが至近距離にいたから驚いてしまった。
両手でタイトスカートをつまみ、こちらを見下ろしているとかどんなエロゲーだよって話だ。
「どうやらいけそうだな」
「そなたの行動はよくわからんな」
「俺もだよ! パンツはもういいから!」
「見たのか?」
「見てねえ! ったく。一つ確認だ。この場所に残しておきたい物とかはあるのか?」
「特には。生活必需品とロウソクや香など多少の物のみだからな。ちなみに黒だ」
「……分かった。そんじゃま。持っていくとしますか」
さってと。
アザレアの家の壁に手をあて念じる。
「収納」と。
すると一瞬にして家が消え、地面には柱の跡だけが残る。
「な、な、な……」
「全部持っていってもいいんだよな?」
「か、構わないが……、そ、そなた……」
まさか家ごととは思っていなかったようで、余りの驚きからアザレアの腰から力が抜け、その場に尻餅をついている。
聞いていた通り黒らしい。
そこはどうでもいいことだが……ね。
「立てるか」
「う、うむ」
彼女の腕を掴み引っ張り上げるが、まだ腰が覚束ないようだった。
俺にしがみつくようになった彼女は茫然と自分の家があった場所を見つめている。
「思い出の場所に家を残しておくとか、気が回らなかった。戻すか?」
「い、いや。丸ごと持っていけるのなら、それに越したことはない。余りに規格外で想定していなかった」
「基礎があったら難しいと思ったんだけど、土から柱が伸びているだけならいけると思ったんだよ」
「それで執拗になめ回すように嫌らしく、床下を見ていたのだな」
なんて失礼な物言いなのだ。そのけしからんものを押し付けているのもワザとだろう。
そうやって俺の反応を見て楽しんでいるのだ。アザレアはそういう人なのだと、分かってきた。
もっともこれが彼女なりの親しい人に見せる素なのだろうけど。凄い力だ! と敬意を払って拝まれても困るし、普通に接してくれることがありがたい。
「それじゃあ、一旦帰るか」
「そうだな。これ以上何を持っていくのだという話だ」
「根こそぎだからな。ははは」
「身ぐるみ剥いでひんむかれた気分だよ」
「ひんむくのは水浴びの時だけにしてくれ」
「言うようになったではないか」
にいいと見上げてくるアザレアの挑戦的な顔に対しこちらも口端をあげる。
しかし、近い。彼女の距離感はどうなってんだ。もし俺がちょっとばかし顎を引けば額にちゅーできるくらいだぞ。
やんわりと彼女を体から離すと、ちゃんと自分の足で立った。
足腰も復活したようだし、パンダカー(二人乗り)に乗って戻るとしようか。
◇◇◇
結界の中に戻ると、カルミアが小麦からパンを作って待っていてくれた。
今晩は焼き立てのパンが食べることができるぞーとウキウキしつつも、それぞれが雑事をこなす。
アザレアは果樹園に育成魔法をかけつつ、夕飯用の果物を採取しに行く。
俺はカルミアと共に、整地をしようかと思ってね。
「んじゃ、一旦、ボロボロになった小屋を全部取り払おうか」
「もう使いたくても使えませんし。片付けてくださって問題ありません」
「カルミアの住む小屋だけは残す、でいいか?」
「はい。そうして頂けますと」
んじゃ次々にやってしまいますか。
廃屋に手をあて、収納を繰り返すとあっという間に更地になった。
パンパンと両手で埃を払う。
ん、カルミアがお座りするパンダに寄りかかるようにして真っ白けになってる。
彼女は白か。だから、足を閉じろというのに。
最初に彼女に会った時もそうだったな。つい最近のことだってのに、何だか懐かしい。
「カルミア。アザレアの家を置きたいんだけど」
「お、置く……?」
「あれ、言ってなかったっけ」
「聞いたかもしれません。てっきり、『荷物を全部持ってきた』とかそんなことかと思ってました」
「今みたいな感じで『収納』したんだよ」
「もうビックリし過ぎて何も言えません。あ、あはは」
微調整は後からでもできるし、カルミアの小屋の隣に配置しておくか。
アイテムボックスから出すアイテムを選んでっと、よし。
位置を指定して念じると、カルミアの家が虚空から出現した。
支柱が心配だったけど、うまい具合に設置できたみたいだ。
「これでいいか」
「はいい。姉さんのお家があるのでしたら、小屋は必要ないかもしれません」
「カルミアはアザレアの家で寝泊まりすればいいんじゃないか。小屋は小屋でパンダを寝かしたり何かと使える」
「で、ですね。頭が回らなくてすいません」
カルミアが使わないのだったら、俺がベッドで眠ることもできるし。
パンダベッドはちっとばかし暑いからな。
うんうんと満足して頷いていたら、アザレアが戻って来てまたしても腰を抜かしていた。
「い、家が無くなって、家があって……」
「落ち着け。村で見ただろ」
腕を組み、アザレアへ向け苦言を呈す。
「そうだが。そなたの空間は底なしか……」
「まだまだ行けそうだぞ。何しろ収納量が10倍だからな」
無職の特典ってやつだ。引きこもるためにアイテムボックスの収納量ボーナスなんだってよ。
引きこもるための特典だったら、引きこもる環境も準備して欲しかった。
いっそ、アイテムボックスの中に楽園を築ければよいのに。
1
お気に入りに追加
64
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
★【完結】街中華『ちゃらんぽらん』(作品241015)
菊池昭仁
ファンタジー
パンダの店主、ラオチュウとその弟子、レッサーパンダのショウ・コウシュがやっている街中華でのギャグコメディです。
最近、恋にお仕事にお疲れの方、倦怠期のご夫婦、どうぞ「お立ち読み」下さい。
転生してテイマーになった僕の異世界冒険譚
ノデミチ
ファンタジー
田中六朗、18歳。
原因不明の発熱が続き、ほぼ寝たきりの生活。結果死亡。
気が付けば異世界。10歳の少年に!
女神が現れ話を聞くと、六朗は本来、この異世界ルーセリアに生まれるはずが、間違えて地球に生まれてしまったとの事。莫大な魔力を持ったが為に、地球では使う事が出来ず魔力過多で燃え尽きてしまったらしい。
お詫びの転生ということで、病気にならないチートな身体と莫大な魔力を授かり、「この世界では思う存分人生を楽しんでください」と。
寝たきりだった六朗は、ライトノベルやゲームが大好き。今、自分がその世界にいる!
勇者? 王様? 何になる? ライトノベルで好きだった「魔物使い=モンスターテイマー」をやってみよう!
六朗=ロックと名乗り、チートな身体と莫大な魔力で異世界を自由に生きる!
カクヨムでも公開しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
サバイバル能力に全振りした男の半端仙人道
コアラ太
ファンタジー
年齢(3000歳)特技(逃げ足)趣味(採取)。半仙人やってます。
主人公は都会の生活に疲れて脱サラし、山暮らしを始めた。
こじんまりとした生活の中で、自然に触れていくと、瞑想にハマり始める。
そんなある日、森の中で見知らぬ老人から声をかけられたことがきっかけとなり、その老人に弟子入りすることになった。
修行する中で、仙人の道へ足を踏み入れるが、師匠から仙人にはなれないと言われてしまった。それでも良いやと気楽に修行を続け、正式な仙人にはなれずとも。足掛け程度は認められることになる。
それから何年も何年も何年も過ぎ、いつものように没頭していた瞑想を終えて目開けると、視界に映るのは密林。仕方なく周辺を探索していると、二足歩行の獣に捕まってしまう。言葉の通じないモフモフ達の言語から覚えなければ……。
不死になれなかった半端な仙人が起こす珍道中。
記憶力の無い男が、日記を探して旅をする。
メサメサメサ
メサ メサ
メサ メサ
メサ メサ
メサメサメサメサメサ
メ サ メ サ サ
メ サ メ サ サ サ
メ サ メ サ ササ
他サイトにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元ゲーマーのオタクが悪役令嬢? ごめん、そのゲーム全然知らない。とりま異世界ライフは普通に楽しめそうなので、設定無視して自分らしく生きます
みなみ抄花
ファンタジー
前世で死んだ自分は、どうやらやったこともないゲームの悪役令嬢に転生させられたようです。
女子力皆無の私が令嬢なんてそもそもが無理だから、設定無視して自分らしく生きますね。
勝手に転生させたどっかの神さま、ヒロインいじめとか勇者とか物語の盛り上げ役とかほんっと心底どうでも良いんで、そんなことよりチート能力もっとよこしてください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる