33 / 52
33.テイムスキルとは?
しおりを挟む
弱点は胸の中央か……なかなか狙い難い位置ではあるが、背中から貫いてもいいってことだな。
「あのワイトはレベル65です」
「レベルより、飛び道具を使ってくるかどうかは分かるか?」
「ワイトなので、もし生前に魔法が使えたとしても今は使えなくなっているはずです。リッチやバンパイアなら別ですが……」
飛び道具は無しってことね。
後半、聞きたくない情報が混じっていたな。でも、今は聞かなかったことにしようじゃないか。うん。
「じゃあ、コレットの矢で気を引いてグサッといくか」
「分かりました!」
コレットがギリギリと弦を引き絞り、矢を放つ。
真っ直ぐワイトの頭に向かって飛んで行った矢であるが、奴は頭を逸らしひょいっと矢を躱してしまった。
コレットの矢はレベルがあがったことにより速度がかなり増している。それを躱すとは思った以上に、こいつの敏捷性が高いことを意味する。
奇襲するにしても、奴にさとられないようにしなきゃ……え?
ゴキ――という鈍い音が俺の耳に届く。
なんと、ぼーっとしているだけだと思っていたパンダが華麗なジャンプから右腕を横に振るっていたのだ!
そいつがワイトの頭にクリーンヒットし、ワイトの首が真横に折れた。
真後ろから襲い掛かるとはやるじゃあないか、パンダ。
しかし、相手はアンデッド。
首を折ったからといって動きが止まらない。
や、やべえ。
とっさに枝から勢いをつけて飛び降りる。
パンダの方へ振り向いたワイトが腕を鞭のようにしならせ、パンダを狙う。
だが、俺の方が早い!
パンダの方へ振り向いたことで、俺には背を向ける形になってしまったようだな。
その背中に俺の槍が突き刺さる。
これが致命傷となり、ワイトはサラサラと闇と化していった。
「パンダ。アンデッドはタフだ。気をつけろよ」
『パンダは笹が食べたいようです』
「……」
こ、こいつうう。
人が心配して駆けつけたってのに。
もしゃ……一仕事をしたらユーカリが食べたくなる。
モンスターを攻撃し打ち倒すのって体力だけじゃあなく、精神的にも疲れるもんなんだよな。
だからこそ、清涼剤としてユーカリの葉が必要だ。腹を満たすだけじゃあなく、気分転換にも使えるユーカリはまさに万能と言って良いだろう。
『パンダは笹が食べたいようです』
「分かったって」
アイテムボックスから笹を数枚取り出し、ヒラヒラと地面に落とす。
地面に落ちる前にパンダが素早く回収した。
口をあんぐりと開けて。
「コアラさんとパンダさんが揃って食べていて何だか癒されます」
「もしゃ……失礼な。こんな食いしん坊と同じにしないでくれ」
「えへへ」
樹上から降りて来たコレットがそんな失礼なことをのたまった。
しかし彼女は微笑ましそうに顔をほころばすばかり。
「少し早いが今日はもう休もうか」
「はい!」
いろいろ調べたいことが増えてきたし、考えをまとめるためにも少し長めに休息する時間を取りたい。
――なんて思っていました。
最近よく寝床にしているところがありまして、どこかって言いますと小川のほとりです。
水場があると何かと料理やらで便利なんだよな。
小川に到着し、コレットが水を沸かしてくれていたらパンダが小川にざぶーんとしてさ。
そのまま、水浴びとなったんだよ。
今は、キャンプファイアーの傍で暖を取っているってわけだ。
「こら、俺の前でブルブルってするんじゃねえ」
パンダから水しぶきが飛んで来る。
せっかく乾かしているのに濡れるじゃないか。
『パンダは笹が食べたいようです』
……。
無言で笹をパンダの口に突っ込む。
「はふ……」
一方でコレットは出来立てのシチューに口をつけている。
何のかんので水浴びは気持ちよかったし、こうして乾くまでの間にゆっくりとコレットと話すことはできるか。
「コレット。俺の持つテイムスキルについて、コーデックスに聞いてみてくれないか?」
「はい。お待ちを」
食べる手をとめ、両目をつぶるコレット。
あ、食べてからにしたらよかったな……すまん。
心の中で「ごめんね」をしている間にコレットが目を開く。
「テイムスキル。なかなか面白いスキルですね」
「へえ。どんな感じなんだ? あ、食べながらで」
再びお椀から手を離そうとしたコレットに待ったをかける。
「テイムスキルにはスロットって仕組みがありまして――」
コレットの言葉をまとめると、テイムスキルは一筋縄ではいかないスキルだと分かった。
テイムスキルにはスロットってもんがあって、従えることのできるペットの数に制限がある。
熟練度があがると、スロットが増えて行くのだそうだが、最初のスロット数は一しかない。
スロット数が増えると扱えるペットの数も増えるって仕組みだ。だけど、中には一体で2スロット以上必要な生物もいるって話だから複雑だ。
今のところ、スロットについては考えなくていい。パンダがいるからな。
テイムした生物は俺のペットとなるわけだが、自分にある程度懐くもののペットの動きを制限できるわけじゃあない。
ここが面倒な点で、主人はあくまでペットに「お願い」する形であって、命令や強制ができないんだ。
熟練度が上がると、お願いを聞いてくれることも多くなるそうだが……パンダだしなあ。余り変わらない気がする。
一方で悪いことばかりでもない。
テイムスキルはペットを従えている限り、常に熟練度が上昇して行く。
「要はペットと仲良くするスキルってわけだな。たまにお願いを聞いてくれたらラッキーみたいな?」
「いえ、テイムスキルの真価はそこじゃあありません」
「ん? 他にも効果があるの?」
「はい。知ってらっしゃると思って……省いていました。テイム生物とマスターは熟練度に応じて能力が補正されます」
「な、なんだと……」
一番大事なことの説明が抜けているとは……あ、そうか。コレットにとっては「誰でも知っていること」だったんだな。
冒険者達にテイマーが羨まれる最大の理由は何もテイム生物を連れているだけじゃあない。もちろん、ペットと仲良く戦うってことに憧れている人もいるだろうけど。
テイムスキルの本質は、主人とペットの相互強化にある。
熟練度に応じて補正値が変わるが、主人とペットが強くなればなるほど、お互いに相乗効果をもたらすのだそうだ。
つまり、パンダが何の役にも立たなかったとしても、パンダの能力に応じて俺のステータスが強化される。
「すげえな……テイムスキル」
「はい!」
ステータスにはレベルしか表示されないから、自分の力がどれだけ強くなったのかは分からない。
だけど、少しでも自分の能力が補正されるとなれば嬉しいものだ。
そう思うと、このパンダだって可愛く見えて――。
『パンダは笹が食べたいようです』
来るわけねえだろおおおお。
笹をばら撒く。
するとパンダは普段見せない機敏な動きで、器用に笹をキャッチしていく……口で。
「可愛い」
パンダの様子を見たコレットの口元が綻ぶ。
「全く……もしゃ」
仕方ねえ。ユーカリの葉のついでに笹もちゃんとストックするか……。
あくまでついでだがな。
今日だけで結構な量の笹がアイテムボックスに入ったから、多少は大丈夫だけど……この食欲だ。すぐに在庫が底をつく。
「コアラさんもユーカリの葉を食べているんですね」
「もしゃもしゃ。ユーカリ茶も飲んでいるぞ」
「そうでした」
「あ、もう一つある。こっちは相談なんだけど」
「何でしょうか!」
身を乗り出さなくても。
そんな大した話じゃあない。いや、大した話なのかもしれない。
「あのワイトはレベル65です」
「レベルより、飛び道具を使ってくるかどうかは分かるか?」
「ワイトなので、もし生前に魔法が使えたとしても今は使えなくなっているはずです。リッチやバンパイアなら別ですが……」
飛び道具は無しってことね。
後半、聞きたくない情報が混じっていたな。でも、今は聞かなかったことにしようじゃないか。うん。
「じゃあ、コレットの矢で気を引いてグサッといくか」
「分かりました!」
コレットがギリギリと弦を引き絞り、矢を放つ。
真っ直ぐワイトの頭に向かって飛んで行った矢であるが、奴は頭を逸らしひょいっと矢を躱してしまった。
コレットの矢はレベルがあがったことにより速度がかなり増している。それを躱すとは思った以上に、こいつの敏捷性が高いことを意味する。
奇襲するにしても、奴にさとられないようにしなきゃ……え?
ゴキ――という鈍い音が俺の耳に届く。
なんと、ぼーっとしているだけだと思っていたパンダが華麗なジャンプから右腕を横に振るっていたのだ!
そいつがワイトの頭にクリーンヒットし、ワイトの首が真横に折れた。
真後ろから襲い掛かるとはやるじゃあないか、パンダ。
しかし、相手はアンデッド。
首を折ったからといって動きが止まらない。
や、やべえ。
とっさに枝から勢いをつけて飛び降りる。
パンダの方へ振り向いたワイトが腕を鞭のようにしならせ、パンダを狙う。
だが、俺の方が早い!
パンダの方へ振り向いたことで、俺には背を向ける形になってしまったようだな。
その背中に俺の槍が突き刺さる。
これが致命傷となり、ワイトはサラサラと闇と化していった。
「パンダ。アンデッドはタフだ。気をつけろよ」
『パンダは笹が食べたいようです』
「……」
こ、こいつうう。
人が心配して駆けつけたってのに。
もしゃ……一仕事をしたらユーカリが食べたくなる。
モンスターを攻撃し打ち倒すのって体力だけじゃあなく、精神的にも疲れるもんなんだよな。
だからこそ、清涼剤としてユーカリの葉が必要だ。腹を満たすだけじゃあなく、気分転換にも使えるユーカリはまさに万能と言って良いだろう。
『パンダは笹が食べたいようです』
「分かったって」
アイテムボックスから笹を数枚取り出し、ヒラヒラと地面に落とす。
地面に落ちる前にパンダが素早く回収した。
口をあんぐりと開けて。
「コアラさんとパンダさんが揃って食べていて何だか癒されます」
「もしゃ……失礼な。こんな食いしん坊と同じにしないでくれ」
「えへへ」
樹上から降りて来たコレットがそんな失礼なことをのたまった。
しかし彼女は微笑ましそうに顔をほころばすばかり。
「少し早いが今日はもう休もうか」
「はい!」
いろいろ調べたいことが増えてきたし、考えをまとめるためにも少し長めに休息する時間を取りたい。
――なんて思っていました。
最近よく寝床にしているところがありまして、どこかって言いますと小川のほとりです。
水場があると何かと料理やらで便利なんだよな。
小川に到着し、コレットが水を沸かしてくれていたらパンダが小川にざぶーんとしてさ。
そのまま、水浴びとなったんだよ。
今は、キャンプファイアーの傍で暖を取っているってわけだ。
「こら、俺の前でブルブルってするんじゃねえ」
パンダから水しぶきが飛んで来る。
せっかく乾かしているのに濡れるじゃないか。
『パンダは笹が食べたいようです』
……。
無言で笹をパンダの口に突っ込む。
「はふ……」
一方でコレットは出来立てのシチューに口をつけている。
何のかんので水浴びは気持ちよかったし、こうして乾くまでの間にゆっくりとコレットと話すことはできるか。
「コレット。俺の持つテイムスキルについて、コーデックスに聞いてみてくれないか?」
「はい。お待ちを」
食べる手をとめ、両目をつぶるコレット。
あ、食べてからにしたらよかったな……すまん。
心の中で「ごめんね」をしている間にコレットが目を開く。
「テイムスキル。なかなか面白いスキルですね」
「へえ。どんな感じなんだ? あ、食べながらで」
再びお椀から手を離そうとしたコレットに待ったをかける。
「テイムスキルにはスロットって仕組みがありまして――」
コレットの言葉をまとめると、テイムスキルは一筋縄ではいかないスキルだと分かった。
テイムスキルにはスロットってもんがあって、従えることのできるペットの数に制限がある。
熟練度があがると、スロットが増えて行くのだそうだが、最初のスロット数は一しかない。
スロット数が増えると扱えるペットの数も増えるって仕組みだ。だけど、中には一体で2スロット以上必要な生物もいるって話だから複雑だ。
今のところ、スロットについては考えなくていい。パンダがいるからな。
テイムした生物は俺のペットとなるわけだが、自分にある程度懐くもののペットの動きを制限できるわけじゃあない。
ここが面倒な点で、主人はあくまでペットに「お願い」する形であって、命令や強制ができないんだ。
熟練度が上がると、お願いを聞いてくれることも多くなるそうだが……パンダだしなあ。余り変わらない気がする。
一方で悪いことばかりでもない。
テイムスキルはペットを従えている限り、常に熟練度が上昇して行く。
「要はペットと仲良くするスキルってわけだな。たまにお願いを聞いてくれたらラッキーみたいな?」
「いえ、テイムスキルの真価はそこじゃあありません」
「ん? 他にも効果があるの?」
「はい。知ってらっしゃると思って……省いていました。テイム生物とマスターは熟練度に応じて能力が補正されます」
「な、なんだと……」
一番大事なことの説明が抜けているとは……あ、そうか。コレットにとっては「誰でも知っていること」だったんだな。
冒険者達にテイマーが羨まれる最大の理由は何もテイム生物を連れているだけじゃあない。もちろん、ペットと仲良く戦うってことに憧れている人もいるだろうけど。
テイムスキルの本質は、主人とペットの相互強化にある。
熟練度に応じて補正値が変わるが、主人とペットが強くなればなるほど、お互いに相乗効果をもたらすのだそうだ。
つまり、パンダが何の役にも立たなかったとしても、パンダの能力に応じて俺のステータスが強化される。
「すげえな……テイムスキル」
「はい!」
ステータスにはレベルしか表示されないから、自分の力がどれだけ強くなったのかは分からない。
だけど、少しでも自分の能力が補正されるとなれば嬉しいものだ。
そう思うと、このパンダだって可愛く見えて――。
『パンダは笹が食べたいようです』
来るわけねえだろおおおお。
笹をばら撒く。
するとパンダは普段見せない機敏な動きで、器用に笹をキャッチしていく……口で。
「可愛い」
パンダの様子を見たコレットの口元が綻ぶ。
「全く……もしゃ」
仕方ねえ。ユーカリの葉のついでに笹もちゃんとストックするか……。
あくまでついでだがな。
今日だけで結構な量の笹がアイテムボックスに入ったから、多少は大丈夫だけど……この食欲だ。すぐに在庫が底をつく。
「コアラさんもユーカリの葉を食べているんですね」
「もしゃもしゃ。ユーカリ茶も飲んでいるぞ」
「そうでした」
「あ、もう一つある。こっちは相談なんだけど」
「何でしょうか!」
身を乗り出さなくても。
そんな大した話じゃあない。いや、大した話なのかもしれない。
1
お気に入りに追加
487
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!
ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。
悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。

異世界転生ファミリー
くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?!
辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。
アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。
アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。
長男のナイトはクールで賢い美少年。
ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。
何の不思議もない家族と思われたが……
彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)
犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。
意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。
彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。
そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。
これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。
○○○
旧版を基に再編集しています。
第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。
旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。
この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる