異世界に来たらコアラでした。地味に修行をしながら気ままに生きて行こうと思います

うみ

文字の大きさ
上 下
32 / 52

32.笹が食べたいことは分かった

しおりを挟む
「どうしたんですか?」

 声をあげた俺へ心配させてしまったのか、コレットが眉をひそめる。
 
「あ、いや。テイムできてしまった」
「すごいじゃないですか!」
「少し、納得がいかねえ……」
「ま、まあ。いいじゃないですか。うまくいったのでしたら」
「そ、そうだな。いつでもリリースできるんだし」

 できるんだよな?
 例のごとく、テイムスキルの仕様は分からない。
 
 その時ふと、脳内にメッセージが浮かぶ。
 
『パンダは笹が食べたいようです』

 知らんがな。勝手に食べりゃあいいだろ。
 
『パンダは笹が食べたいようです』

 だあああ。分かったから、メッセージを流すのをやめろ。
 
『パンダは笹が食べたいようです』

 ……。
 
「コ、コアラさん?」
「仕方ねえ。このままじゃあたまらん」

 立ち上がり、ぼおおおっとしているパンダの背中を揺する。
 揺すられるままになっているパンダへ言葉をかける俺。
 
「パンダ。笹を取りに行くぞ」

 お、メッセージが消えた。
 脳内に流れたメッセージはパンダの気持ちを表示するものなのか?
 そのうちハッキリするか。
 
 ◇◇◇
 
「これで50Killだな」
「はい!」

 昨日に引き続き、笹クラスのモンスターをコレットが弓で次々と仕留めているが……飽きてきた。
 彼女の方もすっかり慣れてきたようで、手元に一切のブレが無くなっている。
 今後は肩慣らしとして一日10Killくらいでいいかなあ。
 
 むっしゃむっしゃ――。
 うん、あいつの餌もいるし……。
 角猪がドロップした笹をさっそく口に運んでいるパンダへ目を落とす。
 
「パンダさん、また食べ始めましたね」
「一度は満腹になったんだ。その後は俺たちの食事に合わせた方がいいな」

 脳内にメッセージは出ていない。
 パンダが満腹になるまで、だいたい10から15Killくらいだった。
 コレットのウォーミングアップもこれに合わせるかなあ。
 
「今回はわたしが拾ってきますね。笹は……パンダさんが食べちゃいましたけど」
「ありがとう。頼む」

 パンダが食べきれなかった分の笹を回収していると、コレットが遠慮がちに「せっかくですから、ドロップアイテムも回収しませんか?」と提案してきたんだ。
 笹を拾うついでなら手間にもならないし……ということでドロップアイテムも回収することになった。
 
 コレットがドロップ品を回収する姿を眺めつつ、パンダを横目でチラリと見やる。
 もちろん、ぼーっと彼女やパンダを眺めているだけじゃあない。周囲にモンスターがいないか気配を探ることは忘れていない。
 それにしても……このパンダ。ぼーっとしながらついてきているだけだが、どれくらいの強さを持っているんだろう?
 
 あいつは笹を自給自足していた。
 地球のパンダと違って、この世界に竹は自生していない。なので、笹を食べるためには最初にパンダを発見した時のように、モンスターをぶったおさないと笹はゲットできないのだ。
 ずっと狩りを続けていただろうから、それなりに強いとは思うんだよなあ……。
 今はコレットの弓の練習のため、接敵即発射で倒していたからパンダの出る余地がなかった。
 
「まあ、そのうち分かるだろ」

 これまで森で生きてきたから、俺とコレットのスタイルに合わなきゃリリースすればいいだけだし。
 しばし様子を見ようじゃないか。
 
 ん。
 お、おおおお。
 
「コレット。急ぎ移動するぞ」
「え、あ、はい」

 常時稼働しているユーカリサーチに大量のユーカリが引っかかった。
 もう何度も見ている赤い点の集合体だ。こいつは、ベノムウルフが寝そべるユーカリベッドで間違いない。
 俺の予想は正しかったようだな。
 突然ユーカリサーチに引っかかったってことは、今まさにベノムウルフがポップしたってことだ。
 それなのに、ユーカリベッドが既にある。
 つまり、ベノムウルフはユーカリベッドと共にポップするってことだああああ!
 
 素晴らしい。
 ベノムウルフはユーカリの葉をドロップするだけじゃあなく、ポップすると共にユーカリベッドをももたらしてくれる。
 
 となれば、リポップの検証をしないといけねえな。
 リポップするまでの間隔は何日なのか、倒した場所と同じところに出現するのか否か……ってことは最低限調べたい。
 
 ◇◇◇
 
 ベノムウルフはいつもと違って、起きていた。
 ポップしたところだからってことかな?
 でも、大丈夫。敵が単独なら、今となっては恐れる必要なんかない。
 昔の俺とは違うんだよ。ははははは。コレットがいるからな。
 
「コレット、どこに当ててもいい。ベノムウルフに矢を」
「はい」

 真剣な顔で頷きを返すコレット。
 最初の頃はビビりまくっていてどうなることやらと思っていたが、成長したよな。
 
 ベノムウルフを奇襲できる位置まで移動し、コレットに合図を送る。
 ヒューンと矢が飛び、ベノムウルフの目に突き刺さった。
 
 お、おおお。
 精密性も随分あがったな。
 ひょっとして、仕留めたか?
 なんて思いながらも、怒り狂い首を上にあげ咆哮するベノムウルフの頭上から襲い掛かる。
 
 ザクッ――。
 槍で脳天を突かれたベノムウルフは砂と化していく。
 
 よおっし、回収回収。
 ……。
 ……近くに何かいる。
 
 このパターンは良くある。モンスターを倒し油断をしている隙に夜行性のモンスターが寄って来るケースだ。
 こういう時は決まって……。
 
 ほら来た。
 頭はハスキー犬で、全身も犬のように毛むくじゃらだが、体は大柄な人間と似る。
 目はうつろで、青白いぼんやりとした光を放っていた。
 初めて見るモンスターだが、瞳の様子からこいつが生き物ではないことは分かる。
 
「ワイトです」
「コレット。危ないから木の上に。俺も登る」
「はい」

 様子を見に来たコレットと共に、木の幹をスルスルと登った。
 
「お、木を蹴飛ばしたりしてこないな」
「木を揺すっても無駄なことが分かっているからですよ」
 
 しばらく様子を眺めていたが、犬頭のワイトというモンスターは木の下でこちらの様子を窺っているだけだった。
 
「あれってアンデッドの一種なんだよな」
「はいそうです」
「アンデッドって知性がなく、生者をずっと追いかけまわすイメージだったんだけど……」
「人間並みの知性を持つアンデッドもいるにはいるんです。あのワイトのように」
「うーん。それなら交渉の余地もあったりするのかな?」
「どうでしょうか……ワイト相手だと難しいんじゃ……」

 コレットがワイトの特徴を語り始める。
 ワイトは元々人間やそれに類する獣人やドワーフといった知性を持つ者がいくつかの原因があって、ワイトとなる。
 ワイトとなったら、元の考え方から変質し生者を憎む存在に成り果てるそうだ。
 自らの知性は、生者を抹殺するためだけに使う。

「とても迷惑な存在だな……」
「はい……」
「人が死んだらワイトになるのか?」
「いえ、この世に強い未練を持ったりするとゾンビやゴーストになることがあります。ですが、通常、ワイトにはなりません」
「うーん。いくつかの原因があるって言ってたよな」
「はい。『いくつかの原因がある』とコーデックスが」
「いくつかの原因の『いくつか』は分かる?」
「病のようなものであったり、高位のアンデッドによるものだったり……らしいです。それ以上は分かりません」

 うーん。
 ワイトに限らずアンデッドは俺にとって目の上のたんこぶだ。
 何しろ24時間徘徊して、生き物を倒そうとするんだからなあ。
 ユーカリの葉は全部俺のもんだ。奴らには渡さねえ。寝込みを襲われてもたまらんし……。
 
 倒してもユーカリの葉が手に入るわけじゃあないから、気が進まないけど……放置するわけにもいかないか。
 動物学――。
 ワイトの弱点を探るべくスキルを発動させた。
しおりを挟む
感想 44

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~

土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。 しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。 そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。 両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。 女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!

ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。 悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。

異世界転生ファミリー

くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?! 辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。 アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。 アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。 長男のナイトはクールで賢い美少年。 ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。 何の不思議もない家族と思われたが…… 彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。

処理中です...