28 / 52
28.レベルのチェックもしゃ
しおりを挟む
水袋の水を小川で入れ替えるコレットを横目にユーカリをむしゃる。
「コアラさん、お水を飲まないんですか? あれだけ動いたのに」
さっそく水袋に口をつけたコレットが小首をかしげ、訪ねてきた。
「そうだな。水は飲むこともあるけど、滅多に飲まないな」
コアラだって水は飲むことができる。だけど、水分は瑞々しいユーカリの葉で補うことができるんだよ。
今みたいににもしゃもしゃしてれば喉も潤う。ユーカリの葉は素晴らしい万能食材である。
「ごくごく……っん。お待たせしました」
「おう」
水分補給と水の補充が終わったところで、コレットが魔除けの香に火をつける。
相変わらずたまらねえ香りだ。
だが、彼女の安全を確保するためには仕方ない。炊事は地上でやらなきゃなんないしさ。
コレットは慣れた仕草で薪に火をつけ、上からお鍋をつるす。
「待っている間にスキルを見てもらってもいいか?」
「もちろんです! やった」
「俺こそ『やったー』だよ」
「えへへ。じゃあ、診た後に一つご褒美をもらってもいいですか?」
「おう?」
「後でナデナデさせてください!」
「わ、分かった」
人間の時は頭を撫でられるのは嫌いじゃあなかった。
今でも毛嫌いするわけじゃあないし、こう何とも言えぬ安心感があるんだよな。
だけど、変な鳴き声が出るから、おいそれと人に頭を撫でさせたくはないんだ。
今回は……まあ、コレットに診てもらうわけだから、うん。
決して撫でられたいわけじゃあないんだからね。勘違いしないでよね。
さて、コレットに診てもらっている間に俺も自分のステータスをチェックしておこう。しばらく見てなかったからな……。
『名前:草薙壮士
種族:コアラ
レベル:69
スキル:有
魔法:有』
続いてスキルだ。
『スキル一覧
ユーカリサーチ
ユーカリパワー
ステルス 熟練度 91.2
探索 熟練度 79.4
解剖学 熟練度 59.1
動物学 熟練度 74.1
罠 熟練度 0
魔法 熟練度 41.2
治療 熟練度 0.2
道具作成 熟練度 0.2
忍び足 熟練度 65.2
槍 熟練度 65.4
錬金術 熟練度 21.2
ニンジュツ 熟練度 0
キャンプ 熟練度 2.4
マッピング 熟練度 1.2』
魔法は集中的に鍛えたから結構上がってきた。魔法は呪文によって難易度があるみたいで、ピュリフィケーションが一番成功率が高い。
ピュリフィケーションならほぼ確実に発動するくらいだ。逆にホットウォーターは一番難易度が高いみたいで、今のところほぼ成功しない。
考えてみると、クリエイトウォーターをやりつつ熱湯を出すわけだから、難易度が高いのも頷ける。
「コアラさん、分かりました」
「お、おお!」
「『探索』スキルです。ドロップアイテム数の向上、敵発見率の上昇、どちらもパッシブとあります」
「おお。パッシブってことは持っているだけで勝手に発動するってことかな」
「はい。その通りです。ギフトだと『第六感』とかスキルなら『察知』とか、と同じです」
ふむふむ。パッシブスキルはそもそも発動させることができないから、例の『スキルの発動に失敗しました』が無いのね。
出ていた気もするが……パッシブ発動にミスしたってことかな。
もしくは、パッシブでも発動し、スキル使用でも発動する両方の効果を持っていた場合とかか。その線もあるな。
「他も分かるものがあれば教えて欲しい」
「はい! 本当にいろいろお持ちなのですね。人間だと二つまでですので……すごいです!」
ステルス、忍び足、槍スキルは俺の想像通りだった。
動物学はモンスターの弱点を赤い丸で示してくれるだけじゃなく、テイムスキルの成功率を底上げする効果もあるとのこと。
テイムかあ。コアラが何をテイムするんだ……?
解剖学は武器のダメージを上げてくれる効果と、治療系スキルや魔法の底上げをしてくれる。
使ってないけど、治療は文字通り「治療」を行うもの。魔法でも「ヒール」という治療効果のあるものがあるが、独立したスキルだけに治療スキルは魔力もいらず傷だけじゃなく毒も癒す。
そうそう。
博打のつもりで取ったキャンプ。こいつは俺の想像の斜め上だったが悪くない。
キャンプの意味は「ベースキャンプ」に近い。
こいつは、拠点作成のスキルだったんだよ!
熟練度によって拠点の作成範囲が広がって行く。拠点は隠遁効果があり、外部からは巧妙に隠されているように……見えるらしい。
俺自身が使用者だからその効果が実感できないのが何とも歯がゆい。
キャンプスキルは積極的に鍛えて行くとするか。いつまでコレットと一緒にいるか分からないけど、拠点で煮炊きや水浴びができれば安全に過ごすことができるだろ?
こうなってくると、道具作成やら大工(レベルが上がって取れるようになった記憶)のスキルを鍛えてもいいかもしれん。
ツリーハウスでも作って、そこで生活したら楽しそうだ。
木の上で寝るより、優雅な生活がおくれること間違いなし。
「ありがとう」
「いえ。何だか今までより詳細にスキルの効果が分かった気がするんです……」
「ギフトって産まれながらの能力だったよな」
「はい。熟練度もありませんので、気のせいだとは思うのですが……」
「成長型のギフトかもしれんぞ。コレット、自分のレベルを見てみたか?」
「いえ……え、ええええ!」
ん。
『名前:コレット・マズリエ
職業:回復術師
レベル:41
ギフト:有
スキルスロット1:軽業師 熟練度40.5
スキルスロット2:弓 熟練度37.6』
「おー。結構上がったじゃないか」
「結構どころじゃないです! おかしいくらい上がってますよ」
「俺も3つくらい一気にあがったからそんなもんじゃね?」
レベル40くらいまでは結構サクサクあがるしさ。
グレイウルフ、アーマーベア、ジャックオーランタンにヘッドレスナイトだっけ? を倒したわけだし。
たぶん、ヘッドレスナイトはグレイウルフ数体分の経験値があると思う。
「し、しかしですね」
「ヘッドレスナイトのレベルを見たんだろ?」
「は、はい。レベル76でした」
「だったら、そんなもんだろ。自分より強い奴を倒したらグンと上がるはずだ」
エルダートレントの時もそうだったしな。
「レ、レベル40……中級冒険者クラスです……」
「やったな。初級脱出じゃないか」
「け、経験がまるでないですし……実感もないです……」
「試しに弓を射ってみたら分かるんじゃないかな?」
「そ、そうですね。新しい呪文も習得できそうです」
「コアラである俺には想像もできないんだけど、例えばグレイウルフを倒すとなると中級冒険者が挑むって感じなのか?」
「グレイウルフですと、中級冒険者には少し苦しいと聞きます。四人パーティで危険を顧みず挑戦する……くらいでしょうか」
「ふむ……だったら、あの脳筋、上級冒険者か……」
興味本位で聞いてみたら、トリアノンが上級冒険者クラスだと分かった。
俺の言葉にコレットが興味を引かれたようで、目を輝かせ尋ねてくる。
「コアラさん、お水を飲まないんですか? あれだけ動いたのに」
さっそく水袋に口をつけたコレットが小首をかしげ、訪ねてきた。
「そうだな。水は飲むこともあるけど、滅多に飲まないな」
コアラだって水は飲むことができる。だけど、水分は瑞々しいユーカリの葉で補うことができるんだよ。
今みたいににもしゃもしゃしてれば喉も潤う。ユーカリの葉は素晴らしい万能食材である。
「ごくごく……っん。お待たせしました」
「おう」
水分補給と水の補充が終わったところで、コレットが魔除けの香に火をつける。
相変わらずたまらねえ香りだ。
だが、彼女の安全を確保するためには仕方ない。炊事は地上でやらなきゃなんないしさ。
コレットは慣れた仕草で薪に火をつけ、上からお鍋をつるす。
「待っている間にスキルを見てもらってもいいか?」
「もちろんです! やった」
「俺こそ『やったー』だよ」
「えへへ。じゃあ、診た後に一つご褒美をもらってもいいですか?」
「おう?」
「後でナデナデさせてください!」
「わ、分かった」
人間の時は頭を撫でられるのは嫌いじゃあなかった。
今でも毛嫌いするわけじゃあないし、こう何とも言えぬ安心感があるんだよな。
だけど、変な鳴き声が出るから、おいそれと人に頭を撫でさせたくはないんだ。
今回は……まあ、コレットに診てもらうわけだから、うん。
決して撫でられたいわけじゃあないんだからね。勘違いしないでよね。
さて、コレットに診てもらっている間に俺も自分のステータスをチェックしておこう。しばらく見てなかったからな……。
『名前:草薙壮士
種族:コアラ
レベル:69
スキル:有
魔法:有』
続いてスキルだ。
『スキル一覧
ユーカリサーチ
ユーカリパワー
ステルス 熟練度 91.2
探索 熟練度 79.4
解剖学 熟練度 59.1
動物学 熟練度 74.1
罠 熟練度 0
魔法 熟練度 41.2
治療 熟練度 0.2
道具作成 熟練度 0.2
忍び足 熟練度 65.2
槍 熟練度 65.4
錬金術 熟練度 21.2
ニンジュツ 熟練度 0
キャンプ 熟練度 2.4
マッピング 熟練度 1.2』
魔法は集中的に鍛えたから結構上がってきた。魔法は呪文によって難易度があるみたいで、ピュリフィケーションが一番成功率が高い。
ピュリフィケーションならほぼ確実に発動するくらいだ。逆にホットウォーターは一番難易度が高いみたいで、今のところほぼ成功しない。
考えてみると、クリエイトウォーターをやりつつ熱湯を出すわけだから、難易度が高いのも頷ける。
「コアラさん、分かりました」
「お、おお!」
「『探索』スキルです。ドロップアイテム数の向上、敵発見率の上昇、どちらもパッシブとあります」
「おお。パッシブってことは持っているだけで勝手に発動するってことかな」
「はい。その通りです。ギフトだと『第六感』とかスキルなら『察知』とか、と同じです」
ふむふむ。パッシブスキルはそもそも発動させることができないから、例の『スキルの発動に失敗しました』が無いのね。
出ていた気もするが……パッシブ発動にミスしたってことかな。
もしくは、パッシブでも発動し、スキル使用でも発動する両方の効果を持っていた場合とかか。その線もあるな。
「他も分かるものがあれば教えて欲しい」
「はい! 本当にいろいろお持ちなのですね。人間だと二つまでですので……すごいです!」
ステルス、忍び足、槍スキルは俺の想像通りだった。
動物学はモンスターの弱点を赤い丸で示してくれるだけじゃなく、テイムスキルの成功率を底上げする効果もあるとのこと。
テイムかあ。コアラが何をテイムするんだ……?
解剖学は武器のダメージを上げてくれる効果と、治療系スキルや魔法の底上げをしてくれる。
使ってないけど、治療は文字通り「治療」を行うもの。魔法でも「ヒール」という治療効果のあるものがあるが、独立したスキルだけに治療スキルは魔力もいらず傷だけじゃなく毒も癒す。
そうそう。
博打のつもりで取ったキャンプ。こいつは俺の想像の斜め上だったが悪くない。
キャンプの意味は「ベースキャンプ」に近い。
こいつは、拠点作成のスキルだったんだよ!
熟練度によって拠点の作成範囲が広がって行く。拠点は隠遁効果があり、外部からは巧妙に隠されているように……見えるらしい。
俺自身が使用者だからその効果が実感できないのが何とも歯がゆい。
キャンプスキルは積極的に鍛えて行くとするか。いつまでコレットと一緒にいるか分からないけど、拠点で煮炊きや水浴びができれば安全に過ごすことができるだろ?
こうなってくると、道具作成やら大工(レベルが上がって取れるようになった記憶)のスキルを鍛えてもいいかもしれん。
ツリーハウスでも作って、そこで生活したら楽しそうだ。
木の上で寝るより、優雅な生活がおくれること間違いなし。
「ありがとう」
「いえ。何だか今までより詳細にスキルの効果が分かった気がするんです……」
「ギフトって産まれながらの能力だったよな」
「はい。熟練度もありませんので、気のせいだとは思うのですが……」
「成長型のギフトかもしれんぞ。コレット、自分のレベルを見てみたか?」
「いえ……え、ええええ!」
ん。
『名前:コレット・マズリエ
職業:回復術師
レベル:41
ギフト:有
スキルスロット1:軽業師 熟練度40.5
スキルスロット2:弓 熟練度37.6』
「おー。結構上がったじゃないか」
「結構どころじゃないです! おかしいくらい上がってますよ」
「俺も3つくらい一気にあがったからそんなもんじゃね?」
レベル40くらいまでは結構サクサクあがるしさ。
グレイウルフ、アーマーベア、ジャックオーランタンにヘッドレスナイトだっけ? を倒したわけだし。
たぶん、ヘッドレスナイトはグレイウルフ数体分の経験値があると思う。
「し、しかしですね」
「ヘッドレスナイトのレベルを見たんだろ?」
「は、はい。レベル76でした」
「だったら、そんなもんだろ。自分より強い奴を倒したらグンと上がるはずだ」
エルダートレントの時もそうだったしな。
「レ、レベル40……中級冒険者クラスです……」
「やったな。初級脱出じゃないか」
「け、経験がまるでないですし……実感もないです……」
「試しに弓を射ってみたら分かるんじゃないかな?」
「そ、そうですね。新しい呪文も習得できそうです」
「コアラである俺には想像もできないんだけど、例えばグレイウルフを倒すとなると中級冒険者が挑むって感じなのか?」
「グレイウルフですと、中級冒険者には少し苦しいと聞きます。四人パーティで危険を顧みず挑戦する……くらいでしょうか」
「ふむ……だったら、あの脳筋、上級冒険者か……」
興味本位で聞いてみたら、トリアノンが上級冒険者クラスだと分かった。
俺の言葉にコレットが興味を引かれたようで、目を輝かせ尋ねてくる。
1
お気に入りに追加
487
あなたにおすすめの小説

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!
ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。
悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。

異世界転生ファミリー
くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?!
辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。
アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。
アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。
長男のナイトはクールで賢い美少年。
ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。
何の不思議もない家族と思われたが……
彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
異世界着ぐるみ転生
こまちゃも
ファンタジー
旧題:着ぐるみ転生
どこにでもいる、普通のOLだった。
会社と部屋を往復する毎日。趣味と言えば、十年以上続けているRPGオンラインゲーム。
ある日気が付くと、森の中だった。
誘拐?ちょっと待て、何この全身モフモフ!
自分の姿が、ゲームで使っていたアバター・・・二足歩行の巨大猫になっていた。
幸い、ゲームで培ったスキルや能力はそのまま。使っていたアイテムバッグも中身入り!
冒険者?そんな怖い事はしません!
目指せ、自給自足!
*小説家になろう様でも掲載中です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる