25 / 52
25.むしゃー!
しおりを挟む
「……イ、イメージがまるでわきません。ど、どういうことなんでしょうか?」
無理やり話しを合わせなくてもいいんだけどな……。気を遣わせてしまったか。
聞いたはいいものの、彼女の口元はひくついているし。
「そのままだ。ユーカリを好きな時に好きなだけ食すことができ、外敵にも悩まされない、そんな素敵な楽園のことだよ」
「えっと、食べるものに困らず安心してノンビリと暮らしたいってことでしょうか」
「そんな感じだ」
コレットがようやく腹に落ちたようで、こくこくと頷いている。
実は他にも目的があるんだけどな。
どうも俺の脳内にはユーカリが住み着いているような気がする。そいつが俺の正常な思考を奪い取っているんじゃないかって。
いつでもユーカリを食す環境に身を置けば、ユーカリに追われることなく元の自分を取り戻せるかもしれないと考えたのだ。
俺の思考については、ついでといえばついでだけど……。
モンスターを狩り続ける世知辛い日々を終わらせ、安穏とした惰眠を貪る日々を送る。
力をつけ成り上がったり、秘宝を得て人々の尊敬を集めたり……なんてことには全く興味がない。
やりたい奴にやらせておけばいいし、そもそも俺は最初に変な大臣に追い出されているわけで。
あの時は「何てえ奴らだ」と憤ったけど、むしろ今は追い出されてよかったとさえ考えている。手切れとしてユーカリくらいくれてもよかったんじゃないか、とは思うけどさ。
「コアラさんと池のほとりの別荘で、昼下がり……いいかもしれません」
ギュッと両拳を握りしめるコレットだったが、家族やらソニアはどうしたと突っ込むなんて野暮なことはしない。
その場の想像でぱああっとなっているだけだって分かるからさ。
会話も途切れたところで、腰を上げる。
自分の毛皮に触れ、濡れていないことを確認。念のため、ブルブルと全身を振ってみると水滴は飛ばなかった。
よし、すっかり乾燥したぞ。
コレットの衣類はどうだ。
「コレット、服はそろそろ乾いたか?」
「え、あ、はい。大丈夫そうです」
「冷える前に服を着ておいたほうがいい」
「そうですね!」
コレットがローブを脱ぐと、さすがに冷えるのかぶるぶると震え両手で自分の肩を抱く。
ほれと、彼女の下着を手渡すと彼女は嬉しそうにほほ笑みを返し下着を身に着ける。
最後にローブを再び羽織って着替え完了だ。
「そろそろ夜明けだ。寝るとしようか」
「はい」
当たり前のように木登りを始めるコレットも慣れてきたんだなと思う。
◇◇◇
「コ、コアラさん……無理です。無理ですって」
「大丈夫だ。問題ない」
コレットが俺を抱きしめ、ふるふると首を振っている。
次の日の夜、コレットとの狩猟が始まってそうそうに俺は見つけてしまったのだよ。
あいつを。
ユーカリベッドで眠るあの狼を。
あいつは狩らねばならぬ。あれだけのユーカリがあるのだから。
あいつが何故あれほど多くのユーカリを集めることができるのかは、分からない。ひょっとしたらポップすると同時にユーカリベッドも出現するのかもな。
当たり前だが、俺は常にユーカリサーチを使っているからユーカリが一枚でも落ちていれば察知できる。
ユーカリサーチの結果から推測するに、あれだけのユーカリを拾うのは不可能なんだ。
だが、そんな細かいことはどうでもいい。
ユーカリが目の前にある。あとは分かるな?
「分かりません! ベノムウルフのレベルがどれくらいか分かっているんですか! コアラさんならともかくわたしじゃ無理ですってばあ」
「ええい、離せ離すのだ」
コレットが俺を抱きしめた腕に力を籠める。
樹上だと言うのに器用に動けるようになったな……。
「レベル62ですよ。コアラさんと変わらないくらいの強さなんですよ」
尚も俺を説得しようとするコレット。
いくら俺を諭そうとしても無駄だ。ユーカリが俺を待っている。
ん? 待てよ。
「コレット。モンスターのステータスを見ることができるのか?」
「はい」
「それってギフトで?」
「その通りです。コーデックスが教えてくれます」
「ほほう。モンスターも分かるのか」
「希少過ぎるモンスターだと、『広く知られていない』ということでステータスが見えなくなるようですが……」
「それもコーデックスが教えてくれるのか?」
「はい」
「すげえな。コーデックス。俺も欲しい」
「えへへ」
よし、聞くことは聞いたし。
「じゃあ、行く。離してくれ」
「だから、ダメですってばあ」
「俺一人で行けばいい話だろお」
「一緒に狩りをしてくれるって言ったじゃないですかあ」
「分かった。共に行こう」
「な、なんでそうなるんですか……」
「大丈夫だ。問題ない」
「それ、さっきも言ってましたよね……」
「大丈夫だ。問題ない」
「……」
「大丈夫だ。問題ない」
「……分かりました……」
コレットがやっと手を離してくれた。
困った時は壊れたスピーカーのようにリピートするに限る。
待っていろ。ユーカリ……じゃなかったベノムウルフよ。
ベノムウルフの元へ樹上を伝いにじりよったが、問題発生だ。
あいつ、とぐろを巻くように寝ていて首をお腹のあたりに埋めている。狙えないこともないが……。
何のかんのでここまでついてきたはいいが、青ざめて固くなっているコレットと目が合う。
「そうだ。いい事を思いついた」
「な、なんでしょうか……もうわたし、さっきから膝が笑って」
「笑うのは倒した後だ。弓を持てえ」
「そう言う意味じゃ……え! えええ!」
「しーーっ。声が大きい。狼が起きたら台無しだぞ」
「す、すいません……」
ユーカリベッドで気持ち良さそうに寝やがって。目にものを見せてくれるわ。
コレットがな。
「いいか、コレット。頭を狙わなくていい。腹でいい。俺が合図したら射て」
「ほ、本気ですか」
「もちろんだとも」
「襲ってきませんか……刺激して」
「ぐあああっと起きて、怒るだろうな」
「や、やっぱり……」
「大丈夫だ。問題ない」
「わ、分かりました。やればいいんですよね」
「そうだ。素晴らしいぞ」
分かってきたじゃあないか。これから「大丈夫だ」を多用すれば何でもいけそうな気がしてきた。
俺が向かうはベノムウルフの真上。
角度は付けることができない位置だ。なあに、角度なんてつける必要はないさ。
新調した槍の威力を試してやる。
起こさないように音を立てず所定の位置に陣取る。
コレットに目を向けたら、死んだような目で弓を構えていた。
それでは、状況開始する。
カッコよく片手をあげると、コレットが目を瞑ってブツブツ何かを呟きながら矢を放つ。
――サク。
見事、矢がベノムウルフのお尻に突き刺さった。
今だ!
ていやああっと枝から飛び降りる。
――グガアアアアアア!
ベノムウルフは勢いよく立ち上がり、首を上に向け物凄い咆哮をあげた。
「むしゃー!」
アイテムボックスからブルーメタルの槍を出し、穂先をベノムウルフの頭に向ける。
狙いはバッチリだ。
グサア――。
咆哮が終わらないうちに、俺の槍の穂先がベノムウルフの眉間に突き刺さり、そのまま首元まで潜って行く。
クルリと回転して地面に着地すると、どおおんとベノムウルフの巨体が倒れ、そのまま砂と化していった。
落としたのはおなじみの牙とたまーに出る目玉みたいな球体か。
残念ながらユーカリはドロップしなかった。
ベッドの分は急ぎ回収するとしよう。
無理やり話しを合わせなくてもいいんだけどな……。気を遣わせてしまったか。
聞いたはいいものの、彼女の口元はひくついているし。
「そのままだ。ユーカリを好きな時に好きなだけ食すことができ、外敵にも悩まされない、そんな素敵な楽園のことだよ」
「えっと、食べるものに困らず安心してノンビリと暮らしたいってことでしょうか」
「そんな感じだ」
コレットがようやく腹に落ちたようで、こくこくと頷いている。
実は他にも目的があるんだけどな。
どうも俺の脳内にはユーカリが住み着いているような気がする。そいつが俺の正常な思考を奪い取っているんじゃないかって。
いつでもユーカリを食す環境に身を置けば、ユーカリに追われることなく元の自分を取り戻せるかもしれないと考えたのだ。
俺の思考については、ついでといえばついでだけど……。
モンスターを狩り続ける世知辛い日々を終わらせ、安穏とした惰眠を貪る日々を送る。
力をつけ成り上がったり、秘宝を得て人々の尊敬を集めたり……なんてことには全く興味がない。
やりたい奴にやらせておけばいいし、そもそも俺は最初に変な大臣に追い出されているわけで。
あの時は「何てえ奴らだ」と憤ったけど、むしろ今は追い出されてよかったとさえ考えている。手切れとしてユーカリくらいくれてもよかったんじゃないか、とは思うけどさ。
「コアラさんと池のほとりの別荘で、昼下がり……いいかもしれません」
ギュッと両拳を握りしめるコレットだったが、家族やらソニアはどうしたと突っ込むなんて野暮なことはしない。
その場の想像でぱああっとなっているだけだって分かるからさ。
会話も途切れたところで、腰を上げる。
自分の毛皮に触れ、濡れていないことを確認。念のため、ブルブルと全身を振ってみると水滴は飛ばなかった。
よし、すっかり乾燥したぞ。
コレットの衣類はどうだ。
「コレット、服はそろそろ乾いたか?」
「え、あ、はい。大丈夫そうです」
「冷える前に服を着ておいたほうがいい」
「そうですね!」
コレットがローブを脱ぐと、さすがに冷えるのかぶるぶると震え両手で自分の肩を抱く。
ほれと、彼女の下着を手渡すと彼女は嬉しそうにほほ笑みを返し下着を身に着ける。
最後にローブを再び羽織って着替え完了だ。
「そろそろ夜明けだ。寝るとしようか」
「はい」
当たり前のように木登りを始めるコレットも慣れてきたんだなと思う。
◇◇◇
「コ、コアラさん……無理です。無理ですって」
「大丈夫だ。問題ない」
コレットが俺を抱きしめ、ふるふると首を振っている。
次の日の夜、コレットとの狩猟が始まってそうそうに俺は見つけてしまったのだよ。
あいつを。
ユーカリベッドで眠るあの狼を。
あいつは狩らねばならぬ。あれだけのユーカリがあるのだから。
あいつが何故あれほど多くのユーカリを集めることができるのかは、分からない。ひょっとしたらポップすると同時にユーカリベッドも出現するのかもな。
当たり前だが、俺は常にユーカリサーチを使っているからユーカリが一枚でも落ちていれば察知できる。
ユーカリサーチの結果から推測するに、あれだけのユーカリを拾うのは不可能なんだ。
だが、そんな細かいことはどうでもいい。
ユーカリが目の前にある。あとは分かるな?
「分かりません! ベノムウルフのレベルがどれくらいか分かっているんですか! コアラさんならともかくわたしじゃ無理ですってばあ」
「ええい、離せ離すのだ」
コレットが俺を抱きしめた腕に力を籠める。
樹上だと言うのに器用に動けるようになったな……。
「レベル62ですよ。コアラさんと変わらないくらいの強さなんですよ」
尚も俺を説得しようとするコレット。
いくら俺を諭そうとしても無駄だ。ユーカリが俺を待っている。
ん? 待てよ。
「コレット。モンスターのステータスを見ることができるのか?」
「はい」
「それってギフトで?」
「その通りです。コーデックスが教えてくれます」
「ほほう。モンスターも分かるのか」
「希少過ぎるモンスターだと、『広く知られていない』ということでステータスが見えなくなるようですが……」
「それもコーデックスが教えてくれるのか?」
「はい」
「すげえな。コーデックス。俺も欲しい」
「えへへ」
よし、聞くことは聞いたし。
「じゃあ、行く。離してくれ」
「だから、ダメですってばあ」
「俺一人で行けばいい話だろお」
「一緒に狩りをしてくれるって言ったじゃないですかあ」
「分かった。共に行こう」
「な、なんでそうなるんですか……」
「大丈夫だ。問題ない」
「それ、さっきも言ってましたよね……」
「大丈夫だ。問題ない」
「……」
「大丈夫だ。問題ない」
「……分かりました……」
コレットがやっと手を離してくれた。
困った時は壊れたスピーカーのようにリピートするに限る。
待っていろ。ユーカリ……じゃなかったベノムウルフよ。
ベノムウルフの元へ樹上を伝いにじりよったが、問題発生だ。
あいつ、とぐろを巻くように寝ていて首をお腹のあたりに埋めている。狙えないこともないが……。
何のかんのでここまでついてきたはいいが、青ざめて固くなっているコレットと目が合う。
「そうだ。いい事を思いついた」
「な、なんでしょうか……もうわたし、さっきから膝が笑って」
「笑うのは倒した後だ。弓を持てえ」
「そう言う意味じゃ……え! えええ!」
「しーーっ。声が大きい。狼が起きたら台無しだぞ」
「す、すいません……」
ユーカリベッドで気持ち良さそうに寝やがって。目にものを見せてくれるわ。
コレットがな。
「いいか、コレット。頭を狙わなくていい。腹でいい。俺が合図したら射て」
「ほ、本気ですか」
「もちろんだとも」
「襲ってきませんか……刺激して」
「ぐあああっと起きて、怒るだろうな」
「や、やっぱり……」
「大丈夫だ。問題ない」
「わ、分かりました。やればいいんですよね」
「そうだ。素晴らしいぞ」
分かってきたじゃあないか。これから「大丈夫だ」を多用すれば何でもいけそうな気がしてきた。
俺が向かうはベノムウルフの真上。
角度は付けることができない位置だ。なあに、角度なんてつける必要はないさ。
新調した槍の威力を試してやる。
起こさないように音を立てず所定の位置に陣取る。
コレットに目を向けたら、死んだような目で弓を構えていた。
それでは、状況開始する。
カッコよく片手をあげると、コレットが目を瞑ってブツブツ何かを呟きながら矢を放つ。
――サク。
見事、矢がベノムウルフのお尻に突き刺さった。
今だ!
ていやああっと枝から飛び降りる。
――グガアアアアアア!
ベノムウルフは勢いよく立ち上がり、首を上に向け物凄い咆哮をあげた。
「むしゃー!」
アイテムボックスからブルーメタルの槍を出し、穂先をベノムウルフの頭に向ける。
狙いはバッチリだ。
グサア――。
咆哮が終わらないうちに、俺の槍の穂先がベノムウルフの眉間に突き刺さり、そのまま首元まで潜って行く。
クルリと回転して地面に着地すると、どおおんとベノムウルフの巨体が倒れ、そのまま砂と化していった。
落としたのはおなじみの牙とたまーに出る目玉みたいな球体か。
残念ながらユーカリはドロップしなかった。
ベッドの分は急ぎ回収するとしよう。
1
お気に入りに追加
487
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!
ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。
悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。

異世界転生ファミリー
くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?!
辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。
アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。
アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。
長男のナイトはクールで賢い美少年。
ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。
何の不思議もない家族と思われたが……
彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)
犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。
意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。
彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。
そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。
これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。
○○○
旧版を基に再編集しています。
第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。
旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。
この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる