異世界に来たらコアラでした。地味に修行をしながら気ままに生きて行こうと思います

うみ

文字の大きさ
上 下
1 / 52

1.気が付いたらコアラだった

しおりを挟む
「五十年に一度の大儀式だというのに……陛下に顔向けできぬ……」
「大臣の責では……」

 白昼夢だろうか。
 仕事が終わり六畳一間の自室でビールを飲んでいたら、突如視界が切り替わった。そして、目の前にはコスプレをした二人が、俺を見て眉をひそめているんだ。
 大臣と呼ばれた方はガイゼル鬚が特徴の壮年の男で、肖像画とかでたまに見るヒラヒラが中央についたシャツと金色で刺繍がなされた派手なジャケットを羽織っていた。
 もう一人は、よいしょが上手そうな細い目をした中年の男で、こちらも古めかしい衣装を身にまとっている。
 
 夢なら夢でとっとと覚めて欲しいのだが、さっきから二人が「ぴーぴーがーがー」とうるさい。
 これじゃあもう一度寝るのも難しいじゃねえか。
 
「あの」

 おずおずと二人へ声をかけると、ピタッと彼らの会話が止まる。

「あのお」

 再度声をかけると、ようやく二人が再起動してくれた。

「へ、変な生物が喋ったぞ。ピピン」
「は、はい。大臣!」

 初対面の俺に対して変とは失礼だな。
 平凡な容姿だという自覚はあるけど、一応これでも君達と同じ人間だぞ。

「確かにあなた方から見れば、変な服を着てはいますが……」

 あの二人の基準からしたら、ジャージ姿は変に見えるかもしれない。
 
「お前、服なんぞ着ていないじゃないか」
「そうだそうだ」

 え、えええ……いくら部屋の中にいたとはいえ、服くらい着てるわ。
 ダ、ダメだ。こいつらとは話にならねえ。
 やれやれと額に手をやる。
 
 ――もふん。
 え?
 何、今の感触。まるで柔らかでふさふさしたぬいぐるみに触れたかのような……。
 
「ほら、何も着ていないだろう?」

 大臣がふんぞり返り、ガイゼル鬚を指先でピンと弾く。
 一方、ピピンという中年は、いつの間に持ってきたのか背丈ほどある姿鏡を俺に向ける。
 
 そこに映っていたのは――。
 もふもふした青みがかった毛皮を持つ生き物だった。
 二足歩行こそしているが、足は短く手には爪が生えている。
 特徴的な大きな鼻は黒い毛に覆われていた。
 この生き物を見たことがある。
 コアラだ。
 そう、鏡の前に立っていたのはどこをどうみてもコアラだったのだ!
 
「これ、俺?」

 俺の動きに合わせて鏡に映るコアラも自分を指さす。
 ま、まさか本当に……。
 首を振ったら、コアラも首を振るじゃねえか。
 
 あんまりだ。
 夢であったらとっとと覚めて欲しい。
 
「鏡を見て満足したか? とっとと出て行くがいい。陛下には誠に遺憾ながら術式に失敗した、とご報告にあがるしかないか」
「そうですね。仕方ありません。この奇怪な生物をお見せするよりは……」

 待て。
 本気で待て。
 さっきから勝手なことばっか言いやがって。
 
「俺はビールを飲んでいた。それが、突然訳も分からずこんなところに来たんだぞ」
「さっきから言っておろう。五十年に一度の大儀式で英雄を呼び出したのだ」

 大臣はしっしと手を振りながら、嫌そうに言葉を返す。

「俺?」
「お前ではない! 断じて違う! 英雄とは世界各地に存在する百八の秘宝を探求するに値する、人智を越えた力を持つ者なのだ」

 そんな力一杯否定しなくても……。
 あれだろ、あれ。
 召喚された勇者はとんでもない能力を与えられ、異世界で無双できるんだろ?
 それが俺……なわけないか。コアラだし。
 しかし、このまま放り出されては叶わん。右も左も分からないところで、裸一貫(文字通り)でどうしろってんだよ。
 
「そんなことないだろ。召喚されたんだから、素晴らしい能力を持っているはずじゃないか!」
「お前からはまるで力を感じない。そこらの冒険者達とそう変わらないだろう。英雄とは対峙するだけで、余りの威光に膝をついてしまうほどだという」
「い、いや。何か……そうだよ。秘宝を所持しているかもしれないじゃないか」

 ゴソゴソと服のポケットをまさぐろうとしたが、服を着ていないからポケットも無い。
 ……。
 なんてこったい!
 
「大臣、わたくし聞いたことがありますぞ。英雄は『アイテムボックス』なる空間魔法を持っていると」
「ほう。お前も持っているのか?」

 そんなことを言われましても……。
 アイテムボックスがあるとして、どうやって使うんだ。
 
 どっかにアイテムボックスが備え付けられてているんだろうか。
 こう、虚空にコマンドが浮かんできて脳内で選択したら……え?
 
『コマンド
 ステータス
 アイテムボックス
 ……』
 
 うおお。コマンドが脳内に浮かんできたぞお。
 焦るな。焦るなよおお。
 アイテムボックスと念じると、脳内ウインドウが開く。

『アイテム
 ユーカリ 300』
 
 ……。
 
「アイテムボックス、あったよ?」
「ほう。秘宝の一つでも所持していたのかね?」
「これ」

 脳内でコマンドを操作すると、手のひらにアイテムが実体化した。

「葉っぱにしか見えんが、伝説の秘宝『世界樹の葉』とでもいうのか?」
「いえいえ、大臣。これはわたくし、見たことがありますぞ」
「ほうほう」
「これは、冒険者達に忌み嫌われる『ゴミ』ですな」

 大臣とピピンが顔を見合わせ、二人揃って俺の方へ呆れたように大きなため息をつく。

「ゴミじゃないはずだ! あれだよ。貴重な食材だろ?」

 ◇◇◇
 
 追い出された。
 酷い、あんまりだ。
 勝手に召喚しておいて、コアラだからといって放り出すなんて酷すぎる。
 
「はやく立ち去れ!」

 門番の兵士が跳ね橋に向けてシッシと右手を振る。
 分かったよ。行けばいいんだろ!
 ぷんすかと頬を膨らませながら、跳ね橋を渡り切ったところで後ろを振り返った。
 重厚な石造りの塀と幅二メートルほどある堀。高さ三メートルくらいの石壁の向こうには同じく石作りの城が見える。
 いつか見返してやる。俺を追い出したことを後悔させてくれるわ……。
 ふんと悪態をつき、再び歩き始める俺であった。
 
 城の外側は城下街になっていてそれなりの賑わいを見せていたが、コアラである俺が珍しいのか追いかけまわされそうになってしまう。
 争いを好まぬ紳士的な俺は、逃げるように街から外へ脱出する。
 決して街の人たちが怖かったからではない。断じて違うのだ。
 
 街からは街道が続いていたが、そんなものは無視に限る。
 街道から外れしばらく進むと、人の気配が完全になくなり人の手が一切加わっていない草原が広がっていた。
 
 落ち着いたところで……地面に腰を降ろす。
 まずは気持ちを落ち着け、頭の中を整理しねえとな。
 
 ――もっしゃもっしゃ。
 ユーカリの葉をアイテムボックスから取り出し食事にすることにした。
 うめえ。ユーカリうめえ。
 こいつは癖になる。
 
 やっぱり気分転換するには食事に限る。

「ふう……」

 三枚くらいもしゃったら落ち込んだ気持ちもすっかり吹き飛んでいた。
 これからどうやって生活して行くかとか考えることは沢山あるけど、まずは自分のこれまでを振り返るとしよう。
 
 ジャージ姿でビールを飲んでいた。そうしたら突然視界が変わり、変なガイゼル鬚と貧相な中年に嫌味を言われ、追い出された。
 追い出された原因は俺がコアラだから。
 ……。
 ひ、酷い。ダメだ。いちいち落ち込んでいてはこれからやっていけねえぞ。
 
 アイテムボックスを出した時、コマンドにステータスとあったな。
 大臣は俺の事をたいして強くないと言っていたけど、「そこらの冒険者達とそう変わらない」と表現していた。
 つまり、冒険者としてやっていけるくらいの強さはあるってことじゃあないか?
 
「ステータスチェックだ!」

『名前:草薙壮士くさなぎそうし
 種族:コアラ
 レベル:2
 スキル:無
 魔法:無』
 
 そっかあ。レベルがあるのか、この世界。さすが異世界だなあ。
 あああああ。気が遠くなってきたよ……。

※よろしくお願いします!
※少しでも気になる方は、ぜひぜひブックマークをしていただけますと嬉しいです。
しおりを挟む
感想 44

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~

土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。 しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。 そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。 両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。 女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!

ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。 悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。

異世界転生ファミリー

くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?! 辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。 アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。 アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。 長男のナイトはクールで賢い美少年。 ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。 何の不思議もない家族と思われたが…… 彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。

処理中です...