32 / 49
子どもの気持
しおりを挟むブライス公は不遜に笑った。
「それにちゃあんと、証言するものだっているんですよ。さあメアリ、真実を語りなさい」
呼ばれたメアリは、びくりと跳ねあがった。
顔色は青白いを通り越して、もはや土気色だ。
だいじょうぶかな。
立っているのがやっとのようだけど。
「ほら! さっさと来なさい!」
ブライス公が怒鳴る。無慈悲に目を細めるさまは、ますますヘビのようだ。「ひっ」と短い悲鳴をあげて、よろよろとメアリは歩き出す。
「ええい! さっさと歩かんか!」
いらついたブライス公は、メアリの腕を強くつかんでひっぱった。
あっ。
メアリはよろけて転んでしまった。
とうとうメアリは泣きだしてしまった。ここまでされたら、もうかわいそう。
「メ、メアリ」
お嬢さまが小さな声で呼びかける。
「泣くんじゃない! ちゃんと話しなさい! 毒を仕込んだのはだれの命令だ!」
けれどメアリははげしく首を振り、口を開こうとはしなかった。
「言え! 言うんだ!」
ブライス公はメアリの髪の毛をつかんで引き起こした。
そのとき。
あああああああああああ。
とつぜん悲鳴をあげたのはカミラだった。ブライス公に気をとられていたみんながぎょっとして飛び上がった。
「どうした、カミラ!」
ブライス公はメアリから手を放し、カミラに駆け寄った。が、まるで聞こえていないように頭を抱えて叫び続ける。
あああああああああああ。
「カミラ!」
差し伸ばしたブライス公の手を、カミラは跳ねのけた。
「いやああああ!」
自分の父親を見る目は、幽霊でも見たように怯え切っていた。
ヤバい。ぶちぎれた……。
「わたくしの! なにが悪いの! どうしてわたくしは受け入れてもらえないの! みんな! みんな! わたくしを拒絶する!」
「カミラ。どうしたんだ。しっかりしなさい、カミラ」
ぶちぎれたカミラに、ブライス公ははげしく戸惑っていた。
「いいえ! いいえ! わたくしは役立たずだから! 役に立たない人間だから! だから選ばれなかった! みんなわたくしを見捨てた!」
「カミラ、そんなことはない。そんなことはないんだよ、カミラ」
ブライス公があわてている。この子、いままで逆らったことなかったんだろうな。よほどびっくりしたんだろう。
「だって、おとうさまが言ったのよ」
その場にいる全員が、凍りついたように動けなかった。
どんな育て方をしたのだ、このヤローは!
ムカムカしてきた。
余計な口出しはしないほうがいい。わかっているよ。
「あんたねぇ」
でもね、口が勝手に動くんだよ―――!
「子どもをなんだと思っているの?」
「子どもの人格は! 子どもはあんたの手駒じゃないのよ。生きてるの。感情があるの。わかってる?」
ブライス公は相変わらず冷酷な顔でわたしを見つめる。
わかってないな、たぶん。なにをどれだけ言っても、こいつにはなにも伝わらない。
たしかに元の世界とは倫理観も常識もちがうけれど、それでも感情は同じでしょ。
子どもの気持を無視しちゃダメなのよ。親の都合を押し付けちゃダメなのよ!
「親にとってはくだらないことだって、子どもにとっては大事なことだったりするのよ。どれだけわがままだと思っても、一度は聞いてあげなくちゃ」
いまだから、そう思う。あのとき、そうしていれば。と後になって思う。
「子どもにとっては、たったひとりの親なんだから。父親はあんただけなのよ。代わりはいないのよ。そのあんたが、子どものいうことに耳を傾けないで、ほかのだれが聞いてあげるの!」
無駄だと思いながらもわたしの口は止まらない。
だれかがこの子のいうことを聞いてあげないと。だれかひとりでも味方がいるんだと知らせないと。
もう遅いかもしれないけれど。
なんか涙出てきた。なにを熱血してるんだろうね。でも子どもがつらい思いをしているのは、こっちもつらいんだよ。
「おまえだって子どもじゃないか。なにをわかったような口をきいているんだ」
ブライス公がわたしを睨んだ。まあ、そうですよね。あんたから見たら子どもだもん。
でもね、前の世界のわたしは、あんたよりも年上だったんだよ。この若造が!
はあ。わたしはため息をついた。
やっぱり、こいつには伝わらない。残念だよ。
「アンジェラはどこに行ったの?」
カミラが言った。どうした、急に。
「アンジェラをおうちに呼ぶの。そうして、お庭でお花の蜜を吸うのよ」
カミラは子どものような無邪気な顔で笑っていた。仮面を脱ぎ捨てたように。
「……カミラ?」
「おとうさま。わたくしね、アンジェラとイチゴのプチフールをいただくの。約束したのよ」
カミラはふふっと笑うと、スキップするようにブライス公に近づいた。
「ねえ、おとうさま。アンジェラが来るときはブドウのジュースを用意してもいい? アンジェラが好きなのよ」
態度も話し方もほんとうに子どものようだ。
ああー。あかちゃん返りってやつかな。とうとう壊れてしまった。だれか、壊れたこの子の面倒をみてくれるのかな。
カミラも犠牲者なんだ。
アンジェラがだれなのかはわからない。たぶんいっしょに、イチゴのプチフールを食べたり、ブドウのジュースを飲んだり、花の蜜を吸ったりした幼いころの友だちなんだろうな。
そのころにもどってやり直さないと、この子は壊れたままだ。
「カミラ! バカなことを言うんじゃない! ちゃんとしろ。おまえは公爵家の娘なんだぞ!」
しんと静まりかえった部屋の中に、ブライス公のヒステリックな喚き声がひびいた。
49
お気に入りに追加
113
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
罠にはめられた公爵令嬢~今度は私が報復する番です
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
【私と私の家族の命を奪ったのは一体誰?】
私には婚約中の王子がいた。
ある夜のこと、内密で王子から城に呼び出されると、彼は見知らぬ女性と共に私を待ち受けていた。
そして突然告げられた一方的な婚約破棄。しかし二人の婚約は政略的なものであり、とてもでは無いが受け入れられるものではなかった。そこで婚約破棄の件は持ち帰らせてもらうことにしたその帰り道。突然馬車が襲われ、逃げる途中で私は滝に落下してしまう。
次に目覚めた場所は粗末な小屋の中で、私を助けたという青年が側にいた。そして彼の話で私は驚愕の事実を知ることになる。
目覚めた世界は10年後であり、家族は反逆罪で全員処刑されていた。更に驚くべきことに蘇った身体は全く別人の女性であった。
名前も素性も分からないこの身体で、自分と家族の命を奪った相手に必ず報復することに私は決めた――。
※他サイトでも投稿中
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
許婚と親友は両片思いだったので2人の仲を取り持つことにしました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<2人の仲を応援するので、どうか私を嫌わないでください>
私には子供のころから決められた許嫁がいた。ある日、久しぶりに再会した親友を紹介した私は次第に2人がお互いを好きになっていく様子に気が付いた。どちらも私にとっては大切な存在。2人から邪魔者と思われ、嫌われたくはないので、私は全力で許嫁と親友の仲を取り持つ事を心に決めた。すると彼の評判が悪くなっていき、それまで冷たかった彼の態度が軟化してきて話は意外な展開に・・・?
※「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~
夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」
弟のその言葉は、晴天の霹靂。
アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。
しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。
醤油が欲しい、うにが食べたい。
レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。
既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・?
小説家になろうにも掲載しています。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結】冷酷公爵の溺愛は偽り? いいえ、本気のようです ~婚約破棄されたはずなのに、なぜか猛愛されています~
21時完結
恋愛
公爵令嬢レティシアは、冷徹と名高い公爵ヴィンセントの婚約者だった。しかし、彼から愛されることはなく、社交界では「政略結婚の犠牲者」とまで囁かれていた。
そんなある日、突然ヴィンセントから婚約破棄を言い渡される。
「君とは婚約を解消する」
ようやく解放されたと安堵するレティシア。けれど、彼女の前には思いがけない道が開かれる。婚約破棄の知らせを聞きつけた隣国の王太子が、彼女に求婚してきたのだ。
「君の才能と美しさを、彼が見限るなら、私がもらおう」
これまで冷たかった婚約者と違い、優しく接してくれる王太子。レティシアも新たな人生を歩もうと決意するが、なぜか婚約破棄したはずのヴィンセントが彼女の前に現れ、強引に抱きしめる。
「待て、誰がお前を手放すと言った?」
「えっ……!? だって、あなたが婚約破棄を――」
「誤解だ。俺はお前を絶対に手放さない」
冷酷だったはずの公爵が豹変し、なぜか執着と溺愛を見せてくる。実は、婚約破棄には大きな陰謀が絡んでいたようで――!?
「冷たかった婚約者が、今さら本気になっても遅いです!」
…と言いたいのに、彼の本気の愛からは逃げられそうにない!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる