上 下
267 / 282
ドラゴンと独立宣言の章

口裏合わせ

しおりを挟む
馬力の向上や履帯や獣の革を利用したタイヤもどきの開発など扶桑国では改良がかなりのペースで進んでいるが今回サマルに供与されるトラックはその試作品達。もしくは旧型なので制約が多い。

「そしてなによりその乗り物・・・訓練が必要そうだね」

フランツ王子が留めの一言を添える。元来馬車などでも馬を制御する技術など制御に要するものは色々とある。そして生物ならではの良さなども逆に無いので全てが御者次第という事になる。

「良い馬は通路を勝手になぞって動いてくれたり声に反応する馬もいるけど・・・それが無いんじゃ全てその御者さん次第でしょう?」
「うーむ、そうなると御者の負担も大きそうだね」
「平地だと速度もそれなりに出ますし横転などに気をつける必要もありますので長時間気を張る必要がありますね」

そうなると仮に貴族達が手に入れたとしても使いこなせるか怪しいものだ。そして核心部分には魔導金属が使われているとなると彼らにも量産はおろか、製造すら難しいだろう。そもそも仕組みもわからないのだから。
確かにこれがあれば馬の所有が少ない領地でも大規模な物資、人員の流通が見込める。フランツは恐らくと推測の域は出ていないものの前回のパレードにはこの乗り物が絡んでいるのではと考えていた。

「あはっ、これじゃあいくら欲しくたって彼らには運用は無理だね。御者の育成と、生産方法と、道の舗装と・・・運用にどれだけ事前投資が必要かわかったもんじゃない」

指折り数え、フランツはこの乗り物の運用に必要であろうモノや人間の数に笑みをこぼした。肉体労働は好きではないがこのような新しい事に想像を働かせるのが大好きなフランツは新しい玩具をもらった子供の様に軽い足取りで部屋の周りを歩き回る。

「使い方だけじゃない、壊れたら誰が治すんだろうね?動かなくなったら?鍛冶屋さんじゃ無理だよね、知ってる人を呼ばなきゃ!」

ああなると彼の頭が整理できるまで放っておくしかない。咎めても不機嫌になるだけだし、楽しげではあるが真面目に考えているのだ。それにある程度現実的な視野も持ち合わせている。

「さて、そうなるとますます実物を見る必要があるのう」

エディアルトは髭を触りながら唸った。フランツは頭の回転と整理が早いがそれでも今はあんな様子である。エディアルト自身もその乗り物が革新的なものであるとは思いつつもいまいちそれがどのようなモノかを把握できていなかった。

「実はちいさなモノですが似た仕組みの物を預かっております」
「なんと、それは本当か」

そう言うとダークエルフの彼女は大きな木箱を取り出し、観音開きの扉を開ける。するとパーツ毎にばらされた小型の車ーーー自転車のような大きさーーーを取り出し、組み立てていく。

「それが件の?」
「かなり小型で、スピードもパワーもありませんが・・・」

四輪の自転車といった大きさだがそれでも初めてみる自動車は三人にとって衝撃だった。そしてフランツは動力付き乗り物が小型で、人が持ち運べ、それでいて非力とは言わないまでも女性が一人で組み立てられる事を見てさらに独り言を加速させていた。

「それで、これでどうやって動かすのだ?」
「えっと、では実践してみせますね」

ダークエルフの彼女が四輪の車に乗り込むとハンドルを握り、そしてゆっくりと座席についたレバーを操作する。
すると車が徐々に進んでいき、やがてゆっくりとしたスピードのまま部屋の周りをくるくると回り始める。

「おお、これはすごい!これが馬のいらぬ馬車か!」

興奮した様子のエディアルトに皇太子であるフリードリッヒは同じく興奮した様子で動く車に目を輝かせている。

「はい、ですがこれはパワーが弱く、急な坂道はもちろん二人以上が乗ると動かないので注意が必要です。鎧を着た騎士や体格のいい人ですとお一人でも厳しいかもしれません」
「なるほど・・・」

二人はもちろんそれを隣でみていたフランツも興味深そうにそれを見ていたが・・・。

「良ければ我々にも乗せてもらってもいいかね?」
「構いませんが・・・お二人も?」

エディアルトの一言を受けて停車させた彼女は後ろで同じように興味津々な二人に視線を向けると二人も彼の返事をまたずこくこくと頷いた。

「わかりました、では運転は難しいと思いますのでまずは後ろの荷台に乗って見てください」
「わかった、ここかのう?」
「そうです、では・・・この支柱につかまってください」

荷台には幌を立てるように支柱をたてるパーツがあり、それによって雨の日でも濡れずに移動できるようにと意匠がこらされていた。それが二人のりの際には後ろの人が狭くて座れないので立ち乗りになるのだが、その際の安全面から掴まって立てるようになっている。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?

闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。 しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。 幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。 お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。 しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。 『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』 さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。 〈念の為〉 稚拙→ちせつ 愚父→ぐふ ⚠︎注意⚠︎ 不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

裏切りの先にあるもの

マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。 結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。

裏切りの代償

志波 連
恋愛
伯爵令嬢であるキャンディは婚約者ニックの浮気を知り、婚約解消を願い出るが1年間の再教育を施すというニックの父親の言葉に願いを取り下げ、家出を決行した。 家庭教師という職を得て充実した日々を送るキャンディの前に父親が現れた。 連れ帰られ無理やりニックと結婚させられたキャンディだったが、子供もできてこれも人生だと思い直し、ニックの妻として人生を全うしようとする。 しかしある日ニックが浮気をしていることをしり、我慢の限界を迎えたキャンディは、友人の手を借りながら人生を切り開いていくのだった。 他サイトでも掲載しています。 R15を保険で追加しました。 表紙は写真AC様よりダウンロードしました。

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

側妃、で御座いますか?承知いたしました、ただし条件があります。

とうや
恋愛
「私はシャーロットを妻にしようと思う。君は側妃になってくれ」 成婚の儀を迎える半年前。王太子セオドアは、15年も婚約者だったエマにそう言った。微笑んだままのエマ・シーグローブ公爵令嬢と、驚きの余り硬直する近衛騎士ケイレブ・シェパード。幼馴染だった3人の関係は、シャーロットという少女によって崩れた。 「側妃、で御座いますか?承知いたしました、ただし条件があります」 ********************************************        ATTENTION ******************************************** *世界軸は『側近候補を外されて覚醒したら〜』あたりの、なんちゃってヨーロッパ風。魔法はあるけれど魔王もいないし神様も遠い存在。そんなご都合主義で設定うすうすの世界です。 *いつものような残酷な表現はありませんが、倫理観に難ありで軽い胸糞です。タグを良くご覧ください。 *R-15は保険です。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

【完結】彼女以外、みんな思い出す。

❄️冬は つとめて
ファンタジー
R15をつける事にしました。 幼い頃からの婚約者、この国の第二王子に婚約破棄を告げられ。あらぬ冤罪を突きつけられたリフィル。この場所に誰も助けてくれるものはいない。

処理中です...