53 / 160
2章 召喚魔法使い、ダンジョンの街へ行く
第53話 食事風景
しおりを挟むエミリ達を王都に送った後、センは家に戻りラーニャと夕食を作っていた。
「料理にお酒を使うのですか?」
「あぁ、肉の臭みを消したり……後は肉が柔らかくなったりするんだ」
「えっと……私達が食べたら酔っぱらったりするんじゃ……」
「それは大丈夫だ。酔っぱらう成分は火を通したら飛んで行くからな。おっさんの所では使ってなかったのか?」
「先生は、肉の臭みを消す時は香草を使うのがいいと言っていました」
「なるほど……俺はその辺詳しくないからな……今度教えてくれ」
「はい!」
二人で楽しそうに料理をしている姿をリビングの方からニコルたちがじっと見ている。
対面式のキッチンはシステムキッチンと言うには憚られるが、スペースはかなり広く、いくつもの魔道具が調理器具としておかれていた。
(IHヒーターみたいな魔道具があるとはな。火を使わなくていいのは非常に助かるが……燃料費がかなり高い。一般家庭ではとてもじゃないが使えなさそうだ)
センは鍋を温めながら魔道具の便利さに感動すると共に、魔道具の起動方法を練習しておいて良かったと考える。
(最初のあの部屋に転がっていたランプを点けることが出来なかったからな……無事使うことが出来るようになって良かった……保有している魔力が少なくて魔道具すら使えないみたいなことになっていたらと思うとぞっとする)
生活の色々な部分に魔道具が使われているので、それが使えないとなると非常に生きにくくなってしまう。多少ならずもコストはかかるが、今のセンにとっては痛くも痒くもない金額だ。
センは焦げない様に鍋をかき混ぜながら、帰りがけに買った食材について考える。
(肉類はかなり安かった……魚は……かなり高かった。しかし、魚以外はストリクや王都に比べても値段は比較的安かった。しかも鮮度もいい……この山の中でどうやって食料を確保しているんだ?ざっと街を歩いた感じ畑もほとんど見かけなかったんだが……もしや、ダンジョンというのは野菜も取れるのか?)
そんなことを考えながら手を動かしていると料理はすぐに完成した。センが出来た料理を器に盛ると、ニコルとトリスが食卓へと並べていく。その様子を見ながらセンは調理器具を洗っていく。一人暮らしが長く自炊もしていたセンは、食べる前に使い終わった調理器具を全て洗っておく習慣が出来ていた。
今日の献立はホワイトシチューとサラダ、パン。そしてトリスのリクエストでタレ付きの焼き肉が大皿で置かれている。焼肉はレタスのような葉野菜でくるんで食べるようにしていた。
野菜をあまり好きではない子供たちが、少しでも自主的に野菜をとるように保護者はいつも頭を悩ませているのだ。
「兄さん、明日は出かけたりするのですか?」
「あぁ、夕方にはまたエミリさんの家に行かないといけない。それまでは家の事をしようと思っているが……今日何かが必要になったりしたか?」
昼間家の事を三人に任せていたセンが何か足りない物はないかと尋ねると、ニコルが思い出したように言う。
「薪を割る道具が必要です。まだ暖かいので暖炉は使いませんが……冬には必要だと思います」
「なるほど……斧か鉈かな?今度街で探してみよう」
今の季節は春から夏に向かう所と言った感じなので当面必要ないとニコルは言うが、準備はしておいた方が良いだろうと思いセンは頷く。
「……兄様。穴を掘る道具がいる」
「穴?なんで穴を?」
「ごみを捨てる」
「なるほど……」
(そうか、ゴミは地面に埋めるのか……土中で分解されない様なごみはどうしたらいいんだ?)
センがそんなことを考えている間にラーニャも意見を出す。
「お部屋の掃除をする道具ももう少し欲しいです。ボロ布がもうなくなってしまったので」
「分かった。やはりまだ色々必要な物が多いな。明日も皆で買い物に出るか……あ、明日じゃないけど、三日後に少し出かける用事があるんだ。その日は留守番を頼む」
「何処に、行くの?」
野菜でくるんだ焼肉を持ちながらトリスが尋ねてくる。
「サリエナさんの紹介でこの街の領主様に会いに行くんだ」
「……領主様?」
よく分からなかったらしいトリスが肉を頬張りつつ首を傾げる。
「この街で一番偉い人だな。これからこの街に住むからその挨拶にな」
当然ではあるが、街に住む程度で領主への挨拶は必要ない。センが領主に会うのはライオネル商会のアドバイザーとして、サリエナが領主に面白い人物がいると売り込みをかけたからだ。今回ライオネル商会がシアレンの街で事業を展開するのも、センのアドバイスがあってこそと言う話で領主には紹介されているのだ。
「行くのは昼過ぎからだから、そんなに遅くはならない筈だ。でも帰りが遅かったら夕食は適当に食べておいてくれていいからな」
「わかりました。えっと……お気をつけて」
「あぁ。まぁ、ただの挨拶だから心配ないさ」
少し不安げな様子のラーニャに笑いかけるとセンはシチューを口にする。
(やはりラーニャは権力者にあまりいい印象を持っていないようだな。まぁ……ラーニャの苦手な衛兵のさらに偉い人、って認識なんだろうが)
同じく衛兵に怯えていたニコルやトリスは……ラーニャとは違い普段通りの様子だ。
「明日はこのシチューを使ってグラタンにしたい所だが……オーブンがないな。石窯とか作って貰えるだろうか?」
「グラタンってなんですか?」
「正確には違うんだが、このシチューを少し味付けし直してとろみをつけた後にチーズとパン粉を塗してオーブンで焼くんだが……焼くための設備がなくてな」
「焼くなら……外でたき火でもしますか?」
ラーニャが首を傾げながら提案してくるがセンはかぶりを振る。
「多分直火はダメだと思う……少なくとも俺はその作り方はしたことがないしな。熱をじっくりと時間をかけて中まで浸透させていかないといけないんだが……すまん、俺も上手く説明が出来ない」
難しい表情で首を傾げているラーニャを見てセンは苦笑する。
「まぁ、今度誰かに聞いてみよう。しかし、石窯があったらピザも作りたい所だな……」
「センさんは色んな料理が作れるんですね」
「大した事ないさ。所詮素人料理、本格的に料理を勉強したいんだったら宿のおっさんの所に行くか……エミリさんの所の料理人に習うとかかな?」
「エミリさんの所の……」
「今度エミリさんに相談してみたらどうだ?」
センがそう言うとラーニャが少し考え込む。
(ラーニャが料理の事になると結構アクティブだからな。俺の知らない間におっさんや、ライオネル殿の家の料理人に習っていたみたいだし……そう言えば、今度ストリクに行った時におっさんに礼を言っておかないとな。料理を習っているなんて気づかなかったからな……お礼に調味料でも持って行くか)
ラーニャが考え込むのを見ながらセンは手早く食事を済ませて行った。
センの提案以降、ラーニャはずっと考え込んでいたが……誰よりも量を食べたのはやはりラーニャだった。
0
お気に入りに追加
98
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
なろう380000PV感謝! 遍歴の雇われ勇者は日々旅にして旅を住処とす
大森天呑
ファンタジー
〜 報酬は未定・リスクは不明? のんきな雇われ勇者は旅の日々を送る 〜
魔獣や魔物を討伐する専門のハンター『破邪』として遍歴修行の旅を続けていた青年、ライノ・クライスは、ある日ふたりの大精霊と出会った。
大精霊は、この世界を支える力の源泉であり、止まること無く世界を巡り続けている『魔力の奔流』が徐々に乱れつつあることを彼に教え、同時に、そのバランスを補正すべく『勇者』の役割を請け負うよう求める。
それも破邪の役目の延長と考え、気軽に『勇者の仕事』を引き受けたライノは、エルフの少女として顕現した大精霊の一人と共に魔力の乱れの原因を辿って旅を続けていくうちに、そこに思いも寄らぬ背景が潜んでいることに気づく・・・
ひょんなことから勇者になった青年の、ちょっと冒険っぽい旅の日々。
< 小説家になろう・カクヨム・エブリスタでも同名義、同タイトルで連載中です >

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
悠久の機甲歩兵
竹氏
ファンタジー
文明が崩壊してから800年。文化や技術がリセットされた世界に、その理由を知っている人間は居なくなっていた。 彼はその世界で目覚めた。綻びだらけの太古の文明の記憶と機甲歩兵マキナを操る技術を持って。 文明が崩壊し変わり果てた世界で彼は生きる。今は放浪者として。
※現在毎日更新中
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
元Sランクパーティーのサポーターは引退後に英雄学園の講師に就職した。〜教え子達は見た目は美少女だが、能力は残念な子達だった。〜
アノマロカリス
ファンタジー
主人公のテルパは、Sランク冒険者パーティーの有能なサポーターだった。
だが、そんな彼は…?
Sランクパーティーから役立たずとして追い出された…訳ではなく、災害級の魔獣にパーティーが挑み…
パーティーの半数に多大なる被害が出て、活動が出来なくなった。
その後パーティーリーダーが解散を言い渡し、メンバー達はそれぞれの道を進む事になった。
テルパは有能なサポーターで、中級までの攻撃魔法や回復魔法に補助魔法が使えていた。
いざという時の為に攻撃する手段も兼ね揃えていた。
そんな有能なテルパなら、他の冒険者から引っ張りだこになるかと思いきや?
ギルドマスターからの依頼で、魔王を討伐する為の養成学園の新人講師に選ばれたのだった。
そんなテルパの受け持つ生徒達だが…?
サポーターという仕事を馬鹿にして舐め切っていた。
態度やプライドばかり高くて、手に余る5人のアブノーマルな女の子達だった。
テルパは果たして、教え子達と打ち解けてから、立派に育つのだろうか?
【題名通りの女の子達は、第二章から登場します。】
今回もHOTランキングは、最高6位でした。
皆様、有り難う御座います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる