46 / 160
2章 召喚魔法使い、ダンジョンの街へ行く
第46話 あきらめた
しおりを挟む「ところでエミリ。セン殿の考える玩具だが……シアレンよりも王都で売った方がいいんじゃないかな?」
まだ口約束ではあるが、玩具の販売契約を取ったエミリにライオネルが話しかける。
「確かにそうですわね。まぁ、セン様のお陰でどの街で売るという事はそこまで考慮しなくてもいいのですが」
「だが注力する場所はしっかりと考えた方がいいだろ?シアレンよりも王都で販売した方が売り上げは上がるし、何より注目される、流行を作ることが出来るだろう」
「お父様のおっしゃる通りですわね。王都には生活に余裕のある家も多いですし、流行に敏感な貴族の方も多いので、大々的に売るなら王都がいいと思いますわ」
センと商談していた時とは打って変わって、余裕のある笑みを浮かべながらエミリがライオネルに同意する。
恐らくライオネルが何を言いたいのか既に察しているのだろう。
「ならば、折角エミリが見出し、手に入れた商材だ。商品展開もエミリが主導してやったほうがいいだろう」
「えぇ、そうですわね。シアレンの街でどのくらい販売できるか分かりませんが、頑張ってみます。王都での販売はお母様、お願いしてもいいでしょうか?」
「あら、私でいいの?」
「はい。シアレンに行っても、最低月に二回はセン様と一緒に王都に戻ってきますので。方針についてはその時に決めるとして、細かい実務に関してはお母様にお任せしたいと思います」
「……」
(ライオネル殿……エミリさんを王都に引き留めようとしていたのに、怒涛の勢いで話が進められてしまったな。しかも引き留めようとしている事を見透かされて、若干蚊帳の外に置かれている感じが哀愁を誘う……)
若干遠い目で母娘の会話を見ているライオネルの姿を見て、センは生暖かい視線を送ってしまう。
その間にもどんどんと打ち合わせが進んでいくが、その途中でサリエナがセンの方を見て何かに気付いたようにエミリに話しかける。
「そういえば、エミリ。セン様にアドバイスを貰いたいって言う話、うやむやになっていないかしら?」
「お母様……ありがとうございます。物凄く魅力的なお話を頂けたので、すっかりその話が抜けてしまっていましたわ」
「玩具の話は私からしたわけではありませんが……どうでしょう?エミリさん。契約と言う形ではなく、友人として今日の様に話をするという感じでは駄目ですか?」
「友人としてですか?」
「えぇ。仕事として請け負ってしまいますと、私自身のやりたい事から遠ざかってしまいますので……申し訳ありません」
センがそう言って軽く頭を下げると、エミリがかぶりを振る。
「いえ、私の方こそ不躾なお願いをしてしまって申し訳ありません。セン様に傍でアドバイスをしていただければ、とても面白いお話が聞けると思って気が逸ってしまいました」
少し顔を赤らめながら言うエミリに、センとサリエナが笑みを浮かべる。
「大丈夫ですよ、エミリさん。それと……友人としての言葉という事なので、もしそのやり取りから商品が生まれても、金銭のやり取りは無しという事でお願いしますね」
センがにっこりと笑顔で伝えるとエミリの表情が強張る。
「……セン様。それは許していただけませんか?是非とも正当な報酬をお支払いしたく……」
「うーん、では、その時はまた商談ですね」
にっこりと告げるセンに、若干引き攣った笑みを浮かべるエミリ。
そんな二人の様子を嬉しそうに見るサリエナ。
因みにライオネルは、二つのお願いが叶わなかったのだからシアレンに行くのは止めて王都で仕事をするべきでは?という台詞をぐっと堪えていた。
商人たるもの空気を読む力は非常に重要だ。いつも一緒にいる愛娘の想いすら読み取れないで海千山千の商人達を相手に出来る筈がない。
理性では十分に理解しているのだが……父親としての本能が、娘を遠くの街、しかも他国にやることを拒んでいる。例え、センの能力で一瞬にして行き来できるとしても、嫌な物は嫌だった。
そんなライオネルの葛藤を他所に、母娘はエミリのシアレン行きの話の詳細を詰めていく。
いや、センから見た感じ……ワザとライオネルを放置して話を進めているように見えた。
「では、シアレンの街での補佐はお母様にお願いするという事で」
「えぇ、任せて頂戴。ですが、エミリ。私がやるのはあくまで補佐、貴方が貴方の判断で取り仕切るのですよ?」
「はい、勿論ですわ」
「……」
せめて補佐だけでもライオネルがやれるようにするべきだったのではないかと思ったセンだったが、完全に口を挟むタイミングを失ったライオネルの哀愁漂う姿を見ながら今後の事を考え始める。
(シアレンにはエミリさんが行くのは確定のようだな。暫くはサリエナ殿も行く感じになりそうだが、ライオネル殿は大丈夫だろうか?この流れだと一人だけ王都で留守番となりそうだが……まぁ、移動手段は確保しているから、俺としてはどちらでも構わないのだが)
ライオネルの味方をする気は全くないセンだったが、ライオネルがすがるような視線をセンに向けてきたことで内心ため息をつきつつ母娘に話しかける。
「私が口を出すことでもありませんが、サリエナ殿は王都で玩具販売を手掛けられるのでは?」
「えぇ、そうですわ。ですが王都であれば既に箱は出来ていますから……私がするのは大まかな方針の指示。後は部下たちが手抜かりなくやってくれますわ」
「なるほど……」
(まぁ、そりゃそうだ。新しくおもちゃ屋を立ち上げるってわけじゃない。一から十まで全てトップが面倒を見る必要はない……玩具自体は俺が適当に作れるような代物だし、生産体制もすぐに整うだろう。一瞬で真似をされそうな気もするが……その辺は大手商会としての力が物を言うのかもしれないな。若しくは商人ギルドとかで特許申請とか受け付けている可能性もあるか?っと……思考がずれたな。とは言え……この流れでは厳しいな。方向性を変えてみるか)
最低限の誠意を見せる為、センはもう少しだけ頑張ってみることにしてライオネルへと向き直る。
「ところでライオネル殿はシアレンには向かわないのですか?」
(水は向けるので、ご自身で何とかしてもらえませんか?)
「シアレンですか……最近行っていないので少し気にはなりますなぁ」
(セン殿!感謝いたしますぞ!)
男同士アイコンタクトで意思の疎通をした後、ライオネルは更に言葉を続ける。
「あの街の領主は中々面白い御仁でしてな。何度か会った事がありますが、セン殿とは気が合うやもしれませぬな!向こうに行ったらご紹介いたしますぞ!」
エミリを引き留めることは諦め、補佐役を自分にしてはどうだと遠回しに攻めることにしたライオネル。上役と顔つなぎが出来るから自分を補佐にした方がいいのではないか?そんな思いを込めて娘の方をチラ見するライオネル……しかしそんなライオネルの思惑をサリエナが一刀の元に斬って捨てる。
「さすがね、ライオネル。私も何度か会った事がありますが……夫の言う通り、かの御仁とセン様は気が合うかもしれません。向こうに行ったら紹介させていただきますわ」
「……それはありがたい。是非お願いします」
(ライオネル殿!全然アドバンテージが取れていないではないですか!)
(まさかサリエナも知己であったとは露とも知らず!)
男二人の心の会話に気付いている様子のサリエナがクスリと笑う。
「お母様。私もあの街で事業を展開するのですから、是非紹介していただきたいですわ」
「勿論ですよ、エミリ。でも、セン様とは別の時に紹介しますわ。セン様と一緒に行っては覚えてもらえないかもしれませんし」
「酷いですわ!」
またも蚊帳の外に置かれるライオネルを尻目に、楽しそうに会話をする母娘。
もはや形勢を覆すことは無理だろうと諦めるセン。
大人と対等に話すエミリの姿を見て、憧れや悔しさ等色々な物を感じているラーニャ。
笑顔を浮かべるエミリの姿に見惚れつつ、話をしっかりと理解しようと努めるニコル。
今日の晩御飯はなんだろうと考えるトリス。
それぞれの思惑が交差することはあまりなかったが……ダンジョンの街、シアレンに行く準備は進められていった。
0
お気に入りに追加
98
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
なろう380000PV感謝! 遍歴の雇われ勇者は日々旅にして旅を住処とす
大森天呑
ファンタジー
〜 報酬は未定・リスクは不明? のんきな雇われ勇者は旅の日々を送る 〜
魔獣や魔物を討伐する専門のハンター『破邪』として遍歴修行の旅を続けていた青年、ライノ・クライスは、ある日ふたりの大精霊と出会った。
大精霊は、この世界を支える力の源泉であり、止まること無く世界を巡り続けている『魔力の奔流』が徐々に乱れつつあることを彼に教え、同時に、そのバランスを補正すべく『勇者』の役割を請け負うよう求める。
それも破邪の役目の延長と考え、気軽に『勇者の仕事』を引き受けたライノは、エルフの少女として顕現した大精霊の一人と共に魔力の乱れの原因を辿って旅を続けていくうちに、そこに思いも寄らぬ背景が潜んでいることに気づく・・・
ひょんなことから勇者になった青年の、ちょっと冒険っぽい旅の日々。
< 小説家になろう・カクヨム・エブリスタでも同名義、同タイトルで連載中です >
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
悠久の機甲歩兵
竹氏
ファンタジー
文明が崩壊してから800年。文化や技術がリセットされた世界に、その理由を知っている人間は居なくなっていた。 彼はその世界で目覚めた。綻びだらけの太古の文明の記憶と機甲歩兵マキナを操る技術を持って。 文明が崩壊し変わり果てた世界で彼は生きる。今は放浪者として。
※現在毎日更新中
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
元Sランクパーティーのサポーターは引退後に英雄学園の講師に就職した。〜教え子達は見た目は美少女だが、能力は残念な子達だった。〜
アノマロカリス
ファンタジー
主人公のテルパは、Sランク冒険者パーティーの有能なサポーターだった。
だが、そんな彼は…?
Sランクパーティーから役立たずとして追い出された…訳ではなく、災害級の魔獣にパーティーが挑み…
パーティーの半数に多大なる被害が出て、活動が出来なくなった。
その後パーティーリーダーが解散を言い渡し、メンバー達はそれぞれの道を進む事になった。
テルパは有能なサポーターで、中級までの攻撃魔法や回復魔法に補助魔法が使えていた。
いざという時の為に攻撃する手段も兼ね揃えていた。
そんな有能なテルパなら、他の冒険者から引っ張りだこになるかと思いきや?
ギルドマスターからの依頼で、魔王を討伐する為の養成学園の新人講師に選ばれたのだった。
そんなテルパの受け持つ生徒達だが…?
サポーターという仕事を馬鹿にして舐め切っていた。
態度やプライドばかり高くて、手に余る5人のアブノーマルな女の子達だった。
テルパは果たして、教え子達と打ち解けてから、立派に育つのだろうか?
【題名通りの女の子達は、第二章から登場します。】
今回もHOTランキングは、最高6位でした。
皆様、有り難う御座います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる