131 / 310
三章 エイヴィの翼 前編(入学編)
131、講習と訪問者
しおりを挟む
「嬢ちゃん、今度私の仕事手伝いに来るかい?」
「え?」
休息日の夕暮れ時。
「ツーファミリー」の構成員、ティーチにそう言われ、アルベラは疑問の視線を向ける。
アルベラ・ディオール。
水色の毛先の、緩いウェーブのかかったラベンダー色の髪の毛。ややつり上がった、きつい印象を与える緑の目。今年十五歳となった彼女は、ここストーレムの町の領主、ラーゼン・ディオール公爵の娘だ。そして、運良くも(?)「悪役令嬢」という役目を与えられてこの世に生を受けた転生者でもある。
「あら、大丈夫なんですか?」
アルベラの髪を整え直していた、金髪碧眼の「まさに美女」な使用人が尋ねる。
エリーだ。
彼女は実はとんでもなく腕っぷしが強く、そして実は「彼」でもある。その外見と腕力とのギャップに惚れ込んでアルベラが雇った、頼もしくも、変態ゆえに時に危うい人員だ。
アルベラは去年ティーチと出会って以来、彼女から魔法と格闘術の講習を受けていた。
いつもの、町の南に位置する、木々に囲われた人気のない池の畔。今はその講習終了後の帰宅のための身支度兼反省会の時間だ。
アルベラが魔法で、結い跡の付いた、汗で湿った自身の髪の毛を水で覆う。最近ではもう、水を集めて宙に留めるくらいはお手の物だ。エリーがその水に手を突っ込み、髪を軽くゆすぐと、水を離れた場所に放り投げ、次はエリーが風の魔法でアルベラの髪を乾かす。そして今、櫛で髪を梳かすという、いつもの段階を辿っていた。
この町には、「ダン・ツー」という頭が率いるマフィアが存在する。それがツーファミリーだ。
過去にとある騒動で関わってからというもの、アルベラとは約五年の付き合いになる。
アルベラはたまに、その拠点の一つへ、用があったりなかったりで顔を出しているのだが、ティーチとは去年、そんな時に偶然出会った。褐色の肌に黄色の瞳。目の細かいパーマのマゼンタの髪は、大きなボールを乗せたような一つ結びになっており、所々にベージュのメッシュが入っている。カラフルなヘアバンドで前髪をかき上げた彼女は、見た目通りの陽キャだ。そしてコミュ力もかなり高い。
噂の「ミクレーのお嬢様」を、出会って早々にいじり倒し、自ら「私が鍛え直してやる」と言い出したのだ。アルベラにとってはまたとない申し出だったので、即お願いして今に至る。
もちろんこの町の領主であり、アルベラの父であるディオール公爵はこのことを知らない。だが、ツーと父は顔見知りではあるらしい。仲が良いとは言えない関係のようだが、ダン・ツーはアルベラを煙たがるどころか、極たまに会う際には、おやつとコーヒーで歓迎してくれていた。そんな頭の様子もあり、ツーファミリーはアルベラに対して友好的にしてくれている。———若頭のリュージ以外、だが。
エリーの問いに、「いーのいーの」とティーチはひらひらと手を振った。
「実戦で腕試ししないと、いざという時役に立たないじゃん? 嬢ちゃんも、もう少しで王都に行っちゃうわけだし、私もそのうち、ふらっと遠出しそうだし? お遊びとはいえ、可愛い弟子の成長をちゃんと実感しておきたいなーって」
「ね、姐さん………!!」
アルベラは感動し、胸の前に手を組んで尊敬の眼差しをティーチに向ける。
「はっはっはー! くるしゅうない、敬いたまえ! ―――で、北側の方なんだけど、そこに生体屋があるの分るかい?」
「ちょ、ちょっとちょっと! 何言ってんすかティーチの姉御! 駄目に決まってるじゃないですか!」
近くの木陰で、暇つぶしに(エリーを)眺めに来ていた青年が、進み始めた話に声を上げる。ティーチと同じツーファミリー構成員のテッソだ。
「その仕事って『ファミリーの方の』ですよね?」
「いいや。パーティー側だ。他の奴に頼んで組合の方に依頼を出させたんだよ。それを私が即引き受けたっていうね。―――つっても取り越し苦労だったけど。リューの若さんに言ったらあっさりOKもらえたから、必要ない前準備だったなー。『へまさえしなきゃ過程は何でもいい』ってさ」
「へ、へえー。………じゃあそれ、単純に金勿体ないっすね」
何が悔しいのか、テッソは少し嫌そうに、責めるような視線をティーチへ向ける。
ティーチは、ファミリーの構成員であり、組合での登録を済ませた正規の冒険者だ。
今の話はつまり、「ファミリーの仕事を、他人名義で冒険者組合に依頼した」という事だろう。それを、冒険者のティーチが請け負ったという事だ。
クエストを完遂すると、依頼主の支払った依頼金の六割が、組合から冒険者へ報奨金として支払われる。つまり、自分の依頼を自分で受けるとは、依頼金の四割を失うだけの赤字行為だろう、とテッソは言っているのだ。
「そんなもん、現地で元が取れるさ」と、ティーチは余裕の笑みを浮かべる。
「はぁ………。組合にばれたら叱責ものですね。………大丈夫なんすか、姐さんのチーム。色々目の敵にされてません?」
「大丈夫だって、上手くやってるよ。他の冒険者パーティーからの評判は、自慢したいくらいだね」
「………ちぇー。ティーチの姐さんはこんなのびのびやってるってのに。なんで皆、俺にはOK出してくれないかなー」
「そりゃお前の仕事が雑だからだよ。コーニオの旦那の『丁寧なお片付け』を見習いな。誰もあんたに、ケジメ付けさせたくないんだよ」
テッソは「丁寧なお片付け」という言葉に、何を思い出したのか気持ち悪そうに口元を抑える。
「ていうかなんで、俺がケジメ付ける事になる事前提………」
不満の途切れた青年から目を離し、ティーチはアルベラへ問い直す。
「な? っていう事で誰にも損はない。どうだい、嬢ちゃん?」
密輸、密造、殺人、麻薬の販売、占用料の搾取。それらがファミリーの主な活動だが、ずっとそれらに従事している必要はない。町から離れてふらふらしている輩もおり、そういった者達の中には、ティーチのように冒険者組合に登録している者も少なくない。
基本的に活動名も、その姿も自由。変装しようがしまいが、名を変えようが変えまいが、ファミリーとしては迷惑さえ被らなければ何でもいいのだ。だが、少しでも顔に泥を塗るような事があれば、それなりのけじめは払わされる。過去には、ファミリーの構成員が所属していたパーティー全員の命と、本人の命でもって、そのケジメをつけるという例もあったらしい。
(冒険者か。それっぽいものは見たことあるけど、接触したことはないな。なにかの良い勉強になるかも)
しかも、わざわざ赤字になるかもしれない手を打って、自分のために準備をしてくれたのだ。断るなんて失礼極まりない。
「行く! 行かせてください!」
アルベラは嬉しそうに瞳を輝かせる。ティーチも期待通りの返答に、嬉しそうに「ニッ」と笑って返した。
「よし。じゃあ詳しい日程は後日ネズミを送るよ。嬢ちゃんの方は………今日みたいな動きやすい服ならそれでいいか。ああ、あと、髪も纏めた方が良いね。ポニーは実戦だと危険だね。実力に自信があるならいいけど、経験がないうちは避けた方が良い。………あ、そうそう。私の冒険者の時の名前と特徴も伝えておかないとか」
「あら、姐さんは冒険者の時違うカッコしてるの?」
「ああ。折角だしね。けどパーティーの奴らは私がファミリーの一員だってこと知ってるから、変に気を使う必要はないよ」
「へえ。本当に気楽にやってるのね」
「そりゃあね。楽しみたくてやってるんだ。堅苦しいのはごめんだ。………面白いよ。今とあのカッコで、男どもの反応が全然違うんだ」
「え? それってどっち? いい方に? 悪い方に?」
「良い方、なんだろうね、ありゃあ。知らない奴から優しくされることが多い。………ったく、どいつもこいつも、この姿の良さが分からないんだね。ガッカリするよ。センスがないったらありゃしない」
ティーチは呆れたようにため息をつき、自身が今着てる真っ黄色のタンクトップを摘まむ。その手首にはジャラジャラと多彩な腕輪がはめられていた。
(ティーチの姐さん、個性派だもんな。凄い似合ってるからカッコいいけど。………って事は、冒険者の時は、男受けする系統の恰好なんだ。どんな何だろう。楽しみ)
彼女たちはファッションの話に花を咲かせる。その流れで、帰り際に動きやすい服、冒険者愛用の服屋、というのを一緒に覗いていくこととなった。
***
「——————なあ」
気だるそうな男の声が、静まった室内にポツリと落とされた。
アルベラがティーチ等と共に、南の街外れの池に行っている間。ファミリーの東南の拠点に、一人の訪問者があった。
訪問者は、日に焼けて色の褪せた黒いローブを纏い、顔は逆光で陰っていた。ひょろりとした体系と、ぼさぼさ頭のシルエットが、静かに入り口に佇む。
「なんだい兄ちゃん。依頼かい? 買い物かい? それとも喧嘩かい?」
敷居を挟んで訪問者と向かい合い、小柄でいかつい顔をした、小鬼のような男が親し気に笑いかける。彼が座っていた椅子の横には、血で錆びつき、切れ味の悪くなったのこぎりが立てかけられていた。
「ここはツーファミリーとやらであってるか?」と、訪問者は気だるげに、抑揚なく淡々と尋ねる。
「まあ、その一部だな」
ファミリーの構成員、小鬼のような小男、コーニオは朗らかに答えた。一見優しそうなこの小男は、ファミリーの拷問係でもある。役目の通り、拷問大好きの狂人の訳だが、根が拗れに拗れ、一週回って善意の塊のような人間になってしまった。「可哀そうにな、可哀そうにな」と言いながら容赦なく目標を痛めつける彼の姿に、トラウマを植え付けられた仲間も少なくない。
「そうか。じゃあ、ここでミクレーを飼ってるってのは本当か?」
客人の問いに、コーニオはケラケラと笑う。
「ミクレーなんざ見た事ねぇな。けど、ウチの若いもんに似た名前の奴がいんだよ。ミクウレっていうな。妖精なんて言えねえようなむさ苦しい面した奴さ。町の奴ら、ソイツの話をミクレーの事と勘違いしてやがるんだ」
「………そうだったか。すまない。勘違いだったようだ」
客人はこめかみのあたりを指先で撫で付ける。そこに古い傷跡でもあるような手つきだ。
「そうかい? 済まねえな、期待に添えられなくて」
「—————————じゃあ別の質問なんだが、ここに、十代半ばの子供が出入りしてないか? 淡い紫色の髪だ。毛先が水色で、瞳は緑。………あ、女だ」
コーニオは訝し気に腕を組む。
「子供………? ………………すまねぇ。知らねえな」
「そうか」
客人は少し間を置き、「じゃあ」と呟く。コーニオから視線を逸らし、その後ろ、部屋の中へ目をやった。
「お前、何か知ってるな」
視線の先は、部屋の中央で椅子に座り、テーブルに足を乗せた男だ。
「はぁ?」
男はイラついたように客人を睨みつけた。
「一瞬顔に出てたぞ。こっちの男が折角上手くやったってのに台無しだな」
「上手くって兄ちゃん………」とコーニオが苦笑する。
「何言ってんだ。俺もミクウレなら知ってるが、ガキなんて知らねぇよ」
訪問者の脚が室内へと踏み出される。
「済まねえな。立ち入りの許可はしてねぇんだ」
それを、コーニオがノコギリで塞ぐ。へばりつけた様なにこやかな笑顔。
訪問者も、口元だけで小さく笑った。
「そうか。悪いな。勝手に入らせてくれ。話を聞かせて貰ったらすぐ帰る」
「おいおい兄さん、そりゃないぜ」と、椅子に座っていた男が立ち上がった。普通に説得するような表情を浮かべていた彼は、眉をピクリとも動かさず、その顔のまま瞬時に、隠し持っていたナイフを突き出す。
———ひゅっ、と小さな銀色が空気を切り、高い音を上げた。
客はふらりと後退して仰け反る。ナイフはその鼻先を追う。
客人の暗い瞳が、ぎょろりとナイフの向こうの男を見据える。
細長い腕がローブの下から伸びて、ナイフ男の腕を掴んだ。それは後ろに倒れないよう、掴まっているだけのようにも見える。
感情の見えない不気味な瞳に、ナイフ男は「気色わりぃ!」と声を荒げる。声と共に、ナイフ男の右腕が赤く輝き、炎で包まれた。客人の腕も、その炎に巻き込まれる。
炎に照らしだされた、無表情な客人の顔。コーニオは首を傾ぐ。
(見覚えのねぇ顔だ)
痩せこけた頬。顔に火傷。首から下に続く包帯。濃い隈と、生気のない目。——————訪問客について、もっとじっくりと観察したかったが、そうもいかない。コーニオはのこぎりを握り締める。
「頭と一緒に感覚も鈍ってんのか? クソ野郎」
ナイフ男が火力を上げるが、火傷頭の客人はつまらなそうに口を小さく動かした。
「単純に弱すぎる」
その言葉の後、ナイフ男は、自分の腕に小さく亀裂の入るような音を聞いた。
「——————な、にが」
ナイフ男の火力が弱まる。
その火が消えるのを見届けることなく、火傷頭の客人はお辞儀をするように頭を下げた。背後に「ヒュン」と空を切る高い音。
訪問者の細い首を狙い、コーニオがノコギリを横に振ったのだ。再度、のこぎりの刃が、胴を狙って大きく振られる。客人はのこぎりの振られた方向と、同じ方へ飛び退く。コーニオは男を誘導するように、分かりやすく数回、大きくのこぎりを連続して振るった。その動きに付き合ってやるかのように、訪問者は足を動かす。
「旦那ぁ! そいつに触るな!」
「ああ?」
痛みに震えるようなナイフ男からの助言に、コーニオが頷きとも疑問とも取れる声を返す。やがて手を止め、ノコギリの刃の部分でトントンと自身の肩を叩き、息をついた。
「はやいねぇ、兄ちゃん」
感心の声を上げ、コーニオは敷居の外へ追い出し終えた客人へ笑いかけた。
扉の外、客人はやはり顔色一つ変えず佇んでいた。
「安心しろよ。そんなに怖がらなくても、聞いたら帰る」
足音もなく、彼はコーニオの前へ歩み寄る。背の低い彼へ、視線を合わせるようにしゃがみ込んだ。
「へぇ。俺は怖がってるのかい?」
「違うのか?」
コーニオの、コケ色の瞳に男の顔が映りこむ。
動きの少ない表情。人の心の裏側を見据えてるかのような、光の無い目。
「………ここまで気味わりい相手は始めてかもなぁ」
「そうなのか? この町も大したことないな」
つまらなそうにそう言うと、男は、コーニオの持っていたのこぎりに手を伸ばした。
のこぎりを振り上げようとしたコーニオの手の中、握っていた柄の感触が一瞬で消える。サラサラと、粒子がこすれ合うような音と、何かが流れ落ちる音が聞こえた。
コーニオは急いでそれを目で追い、自身の横に「流れ落ちた」のこぎりを見つける。
「砂………地系の………?」
「………?!」
息をのんだのは客人の方だった。
呆然とするコーニオの左腕が、意思を別にしているかのように、反射的に鉈を振り下ろしていた。コーニオが腰に常備しているものだ。
空を切る高い音。客人のぼさぼさな髪が風に揺れる。
「………凄いフェイントだな」
生気のない目が、関心に小さく見開かれる。
鉈は客人の腕に触れるとともに、傷一つつけることなく、砂となって散ってしまった。コーニオが予想した通りだ。
「ち………やっぱダメかい」
(魔法はもともと出来がよくねぇしな………どうすっかなぁ)
コーニオの表情から笑みが剥がれ落ち始めていた。その額には冷や汗が伝う。
しゃがんだまま向かい合う客人は、暫しコーニオと向かい合ったのち「面白かったよ」と頷く。
「けど、そうだな。………一人で待つ事にしよう」
男の手のひらが、コーニオの頭を掴もうと迫る。
コーニオには、ただそれを見つめ覚悟するしかできなかった。
「———————何を待つって?」
第三者の低い声。
「リューさん………」
コーニオの体から緊張が解ける。
訪問者は不思議そうに小男の背後を見上げた。そこにはいつの間にか、自分と同じくらいの背丈の男が立っていた。威圧的な鋭い眼光。毛先の赤い黒髪。
彼は煙草を咥え、見知らぬ客人とコーニオを見下ろす。
「随分と血の気の多いのが出てきたな」
訪問者がぼそぼそと呟くが、「リューさん」とやらは元から会話をする気がない様に、煙草を彼へ放り投げた。
煙草は放物線を描いて落ちる。その後を追って、黒い炎が宙にアーチを描く。そこまではまるでスローモーションだった。
だが、煙草が地面に着くか着かないかの前に燃え尽きると、黒い炎は瞬時に火力を上げ、男の体にまとわりついて駆け上がり火柱となった。周囲の屋根より高く上がったその柱は、ごうごうと轟き、地面を黒く焼き付ける。
炎の中心で、黒く染まった人影は立ち上がり、「く」の字に体を折り曲げた。こんな状況だというのに、悠長に自分の体を見下ろしているような動作だ。
「チッ………気持ちわりぃ野郎だ。オラ、テメェ等さっさと行け」
訪問者の彼の視界は、黒と赤の二色で染め上げられる。
彼が片手を大きく払うと、炎は若干払われ、合間に先ほどまでの景色が見えた。すぐにまた炎が視界を覆おうとするので、もう一度大きく腕を払う。
炎の合間に、後から現れた黒髪の男が、奥の部屋へと入り、扉を閉めようとしているのが見えた。扉が閉じられる一瞬、自分を睨みつけるその口元が、「二度と来るな、クソ野郎」と動いた。
扉が閉じたのと同時に、客人の体を覆っていた炎の勢いが弱まった。炎は、彼の防御魔法を破り、服や皮膚を焦げ付かせていた。
(………チンピラ舐めてたな)
訪問者が手で払うが、残った炎はしぶとく、素直に消え去ろうとはしなかった。
「やるな」と呟き、彼は魔法を発動させる。砂っぽいつむじ風が彼を中心に巻き起こり、少し勢いを上げたかと思うとすぐに消えた。風に囲われた彼の体からは、全ての炎が消え去っていた。
『おい、ファミリーのやつら喧嘩か?』
『いやだわ…………………誰か通報したのかしら?』
周囲の家々の窓が細く開き、幾つか声が漏れ聞こえていた。何の騒ぎかと、警戒しつつ伺うような視線を感じた。
彼は、焦げ付いたぼさぼさ頭を手で払い、先ほどまでチンピラ達がいた室内に立ち入る。
入ってすぐの部屋は先ほど通りだ。だが、奥の扉を開くと、それは先ほど垣間見た室内と全く違っていた。何もない、閑散とした部屋。
炎に包まれていた時に見えたのは、黒いソファーや壁紙の貼られた室内だったのだが。今いる室内はグレーの「コンクリ壁」が剥き出しだった。
チンピラ達の拠点の一つだった場所を出て、南側に目をやる。そこには、町の家の家の合間から、丘の上にあるという、この地の領主の屋敷が見えた。
「なるほど。聞いてた通りか………」
彼はゆっくり歩きだす。
(なら、今じゃなくていい。………入学。本当に子供だったとは)
人々の不安の視線を受けながら、彼は静かにその路上を立ち去った。
「え?」
休息日の夕暮れ時。
「ツーファミリー」の構成員、ティーチにそう言われ、アルベラは疑問の視線を向ける。
アルベラ・ディオール。
水色の毛先の、緩いウェーブのかかったラベンダー色の髪の毛。ややつり上がった、きつい印象を与える緑の目。今年十五歳となった彼女は、ここストーレムの町の領主、ラーゼン・ディオール公爵の娘だ。そして、運良くも(?)「悪役令嬢」という役目を与えられてこの世に生を受けた転生者でもある。
「あら、大丈夫なんですか?」
アルベラの髪を整え直していた、金髪碧眼の「まさに美女」な使用人が尋ねる。
エリーだ。
彼女は実はとんでもなく腕っぷしが強く、そして実は「彼」でもある。その外見と腕力とのギャップに惚れ込んでアルベラが雇った、頼もしくも、変態ゆえに時に危うい人員だ。
アルベラは去年ティーチと出会って以来、彼女から魔法と格闘術の講習を受けていた。
いつもの、町の南に位置する、木々に囲われた人気のない池の畔。今はその講習終了後の帰宅のための身支度兼反省会の時間だ。
アルベラが魔法で、結い跡の付いた、汗で湿った自身の髪の毛を水で覆う。最近ではもう、水を集めて宙に留めるくらいはお手の物だ。エリーがその水に手を突っ込み、髪を軽くゆすぐと、水を離れた場所に放り投げ、次はエリーが風の魔法でアルベラの髪を乾かす。そして今、櫛で髪を梳かすという、いつもの段階を辿っていた。
この町には、「ダン・ツー」という頭が率いるマフィアが存在する。それがツーファミリーだ。
過去にとある騒動で関わってからというもの、アルベラとは約五年の付き合いになる。
アルベラはたまに、その拠点の一つへ、用があったりなかったりで顔を出しているのだが、ティーチとは去年、そんな時に偶然出会った。褐色の肌に黄色の瞳。目の細かいパーマのマゼンタの髪は、大きなボールを乗せたような一つ結びになっており、所々にベージュのメッシュが入っている。カラフルなヘアバンドで前髪をかき上げた彼女は、見た目通りの陽キャだ。そしてコミュ力もかなり高い。
噂の「ミクレーのお嬢様」を、出会って早々にいじり倒し、自ら「私が鍛え直してやる」と言い出したのだ。アルベラにとってはまたとない申し出だったので、即お願いして今に至る。
もちろんこの町の領主であり、アルベラの父であるディオール公爵はこのことを知らない。だが、ツーと父は顔見知りではあるらしい。仲が良いとは言えない関係のようだが、ダン・ツーはアルベラを煙たがるどころか、極たまに会う際には、おやつとコーヒーで歓迎してくれていた。そんな頭の様子もあり、ツーファミリーはアルベラに対して友好的にしてくれている。———若頭のリュージ以外、だが。
エリーの問いに、「いーのいーの」とティーチはひらひらと手を振った。
「実戦で腕試ししないと、いざという時役に立たないじゃん? 嬢ちゃんも、もう少しで王都に行っちゃうわけだし、私もそのうち、ふらっと遠出しそうだし? お遊びとはいえ、可愛い弟子の成長をちゃんと実感しておきたいなーって」
「ね、姐さん………!!」
アルベラは感動し、胸の前に手を組んで尊敬の眼差しをティーチに向ける。
「はっはっはー! くるしゅうない、敬いたまえ! ―――で、北側の方なんだけど、そこに生体屋があるの分るかい?」
「ちょ、ちょっとちょっと! 何言ってんすかティーチの姉御! 駄目に決まってるじゃないですか!」
近くの木陰で、暇つぶしに(エリーを)眺めに来ていた青年が、進み始めた話に声を上げる。ティーチと同じツーファミリー構成員のテッソだ。
「その仕事って『ファミリーの方の』ですよね?」
「いいや。パーティー側だ。他の奴に頼んで組合の方に依頼を出させたんだよ。それを私が即引き受けたっていうね。―――つっても取り越し苦労だったけど。リューの若さんに言ったらあっさりOKもらえたから、必要ない前準備だったなー。『へまさえしなきゃ過程は何でもいい』ってさ」
「へ、へえー。………じゃあそれ、単純に金勿体ないっすね」
何が悔しいのか、テッソは少し嫌そうに、責めるような視線をティーチへ向ける。
ティーチは、ファミリーの構成員であり、組合での登録を済ませた正規の冒険者だ。
今の話はつまり、「ファミリーの仕事を、他人名義で冒険者組合に依頼した」という事だろう。それを、冒険者のティーチが請け負ったという事だ。
クエストを完遂すると、依頼主の支払った依頼金の六割が、組合から冒険者へ報奨金として支払われる。つまり、自分の依頼を自分で受けるとは、依頼金の四割を失うだけの赤字行為だろう、とテッソは言っているのだ。
「そんなもん、現地で元が取れるさ」と、ティーチは余裕の笑みを浮かべる。
「はぁ………。組合にばれたら叱責ものですね。………大丈夫なんすか、姐さんのチーム。色々目の敵にされてません?」
「大丈夫だって、上手くやってるよ。他の冒険者パーティーからの評判は、自慢したいくらいだね」
「………ちぇー。ティーチの姐さんはこんなのびのびやってるってのに。なんで皆、俺にはOK出してくれないかなー」
「そりゃお前の仕事が雑だからだよ。コーニオの旦那の『丁寧なお片付け』を見習いな。誰もあんたに、ケジメ付けさせたくないんだよ」
テッソは「丁寧なお片付け」という言葉に、何を思い出したのか気持ち悪そうに口元を抑える。
「ていうかなんで、俺がケジメ付ける事になる事前提………」
不満の途切れた青年から目を離し、ティーチはアルベラへ問い直す。
「な? っていう事で誰にも損はない。どうだい、嬢ちゃん?」
密輸、密造、殺人、麻薬の販売、占用料の搾取。それらがファミリーの主な活動だが、ずっとそれらに従事している必要はない。町から離れてふらふらしている輩もおり、そういった者達の中には、ティーチのように冒険者組合に登録している者も少なくない。
基本的に活動名も、その姿も自由。変装しようがしまいが、名を変えようが変えまいが、ファミリーとしては迷惑さえ被らなければ何でもいいのだ。だが、少しでも顔に泥を塗るような事があれば、それなりのけじめは払わされる。過去には、ファミリーの構成員が所属していたパーティー全員の命と、本人の命でもって、そのケジメをつけるという例もあったらしい。
(冒険者か。それっぽいものは見たことあるけど、接触したことはないな。なにかの良い勉強になるかも)
しかも、わざわざ赤字になるかもしれない手を打って、自分のために準備をしてくれたのだ。断るなんて失礼極まりない。
「行く! 行かせてください!」
アルベラは嬉しそうに瞳を輝かせる。ティーチも期待通りの返答に、嬉しそうに「ニッ」と笑って返した。
「よし。じゃあ詳しい日程は後日ネズミを送るよ。嬢ちゃんの方は………今日みたいな動きやすい服ならそれでいいか。ああ、あと、髪も纏めた方が良いね。ポニーは実戦だと危険だね。実力に自信があるならいいけど、経験がないうちは避けた方が良い。………あ、そうそう。私の冒険者の時の名前と特徴も伝えておかないとか」
「あら、姐さんは冒険者の時違うカッコしてるの?」
「ああ。折角だしね。けどパーティーの奴らは私がファミリーの一員だってこと知ってるから、変に気を使う必要はないよ」
「へえ。本当に気楽にやってるのね」
「そりゃあね。楽しみたくてやってるんだ。堅苦しいのはごめんだ。………面白いよ。今とあのカッコで、男どもの反応が全然違うんだ」
「え? それってどっち? いい方に? 悪い方に?」
「良い方、なんだろうね、ありゃあ。知らない奴から優しくされることが多い。………ったく、どいつもこいつも、この姿の良さが分からないんだね。ガッカリするよ。センスがないったらありゃしない」
ティーチは呆れたようにため息をつき、自身が今着てる真っ黄色のタンクトップを摘まむ。その手首にはジャラジャラと多彩な腕輪がはめられていた。
(ティーチの姐さん、個性派だもんな。凄い似合ってるからカッコいいけど。………って事は、冒険者の時は、男受けする系統の恰好なんだ。どんな何だろう。楽しみ)
彼女たちはファッションの話に花を咲かせる。その流れで、帰り際に動きやすい服、冒険者愛用の服屋、というのを一緒に覗いていくこととなった。
***
「——————なあ」
気だるそうな男の声が、静まった室内にポツリと落とされた。
アルベラがティーチ等と共に、南の街外れの池に行っている間。ファミリーの東南の拠点に、一人の訪問者があった。
訪問者は、日に焼けて色の褪せた黒いローブを纏い、顔は逆光で陰っていた。ひょろりとした体系と、ぼさぼさ頭のシルエットが、静かに入り口に佇む。
「なんだい兄ちゃん。依頼かい? 買い物かい? それとも喧嘩かい?」
敷居を挟んで訪問者と向かい合い、小柄でいかつい顔をした、小鬼のような男が親し気に笑いかける。彼が座っていた椅子の横には、血で錆びつき、切れ味の悪くなったのこぎりが立てかけられていた。
「ここはツーファミリーとやらであってるか?」と、訪問者は気だるげに、抑揚なく淡々と尋ねる。
「まあ、その一部だな」
ファミリーの構成員、小鬼のような小男、コーニオは朗らかに答えた。一見優しそうなこの小男は、ファミリーの拷問係でもある。役目の通り、拷問大好きの狂人の訳だが、根が拗れに拗れ、一週回って善意の塊のような人間になってしまった。「可哀そうにな、可哀そうにな」と言いながら容赦なく目標を痛めつける彼の姿に、トラウマを植え付けられた仲間も少なくない。
「そうか。じゃあ、ここでミクレーを飼ってるってのは本当か?」
客人の問いに、コーニオはケラケラと笑う。
「ミクレーなんざ見た事ねぇな。けど、ウチの若いもんに似た名前の奴がいんだよ。ミクウレっていうな。妖精なんて言えねえようなむさ苦しい面した奴さ。町の奴ら、ソイツの話をミクレーの事と勘違いしてやがるんだ」
「………そうだったか。すまない。勘違いだったようだ」
客人はこめかみのあたりを指先で撫で付ける。そこに古い傷跡でもあるような手つきだ。
「そうかい? 済まねえな、期待に添えられなくて」
「—————————じゃあ別の質問なんだが、ここに、十代半ばの子供が出入りしてないか? 淡い紫色の髪だ。毛先が水色で、瞳は緑。………あ、女だ」
コーニオは訝し気に腕を組む。
「子供………? ………………すまねぇ。知らねえな」
「そうか」
客人は少し間を置き、「じゃあ」と呟く。コーニオから視線を逸らし、その後ろ、部屋の中へ目をやった。
「お前、何か知ってるな」
視線の先は、部屋の中央で椅子に座り、テーブルに足を乗せた男だ。
「はぁ?」
男はイラついたように客人を睨みつけた。
「一瞬顔に出てたぞ。こっちの男が折角上手くやったってのに台無しだな」
「上手くって兄ちゃん………」とコーニオが苦笑する。
「何言ってんだ。俺もミクウレなら知ってるが、ガキなんて知らねぇよ」
訪問者の脚が室内へと踏み出される。
「済まねえな。立ち入りの許可はしてねぇんだ」
それを、コーニオがノコギリで塞ぐ。へばりつけた様なにこやかな笑顔。
訪問者も、口元だけで小さく笑った。
「そうか。悪いな。勝手に入らせてくれ。話を聞かせて貰ったらすぐ帰る」
「おいおい兄さん、そりゃないぜ」と、椅子に座っていた男が立ち上がった。普通に説得するような表情を浮かべていた彼は、眉をピクリとも動かさず、その顔のまま瞬時に、隠し持っていたナイフを突き出す。
———ひゅっ、と小さな銀色が空気を切り、高い音を上げた。
客はふらりと後退して仰け反る。ナイフはその鼻先を追う。
客人の暗い瞳が、ぎょろりとナイフの向こうの男を見据える。
細長い腕がローブの下から伸びて、ナイフ男の腕を掴んだ。それは後ろに倒れないよう、掴まっているだけのようにも見える。
感情の見えない不気味な瞳に、ナイフ男は「気色わりぃ!」と声を荒げる。声と共に、ナイフ男の右腕が赤く輝き、炎で包まれた。客人の腕も、その炎に巻き込まれる。
炎に照らしだされた、無表情な客人の顔。コーニオは首を傾ぐ。
(見覚えのねぇ顔だ)
痩せこけた頬。顔に火傷。首から下に続く包帯。濃い隈と、生気のない目。——————訪問客について、もっとじっくりと観察したかったが、そうもいかない。コーニオはのこぎりを握り締める。
「頭と一緒に感覚も鈍ってんのか? クソ野郎」
ナイフ男が火力を上げるが、火傷頭の客人はつまらなそうに口を小さく動かした。
「単純に弱すぎる」
その言葉の後、ナイフ男は、自分の腕に小さく亀裂の入るような音を聞いた。
「——————な、にが」
ナイフ男の火力が弱まる。
その火が消えるのを見届けることなく、火傷頭の客人はお辞儀をするように頭を下げた。背後に「ヒュン」と空を切る高い音。
訪問者の細い首を狙い、コーニオがノコギリを横に振ったのだ。再度、のこぎりの刃が、胴を狙って大きく振られる。客人はのこぎりの振られた方向と、同じ方へ飛び退く。コーニオは男を誘導するように、分かりやすく数回、大きくのこぎりを連続して振るった。その動きに付き合ってやるかのように、訪問者は足を動かす。
「旦那ぁ! そいつに触るな!」
「ああ?」
痛みに震えるようなナイフ男からの助言に、コーニオが頷きとも疑問とも取れる声を返す。やがて手を止め、ノコギリの刃の部分でトントンと自身の肩を叩き、息をついた。
「はやいねぇ、兄ちゃん」
感心の声を上げ、コーニオは敷居の外へ追い出し終えた客人へ笑いかけた。
扉の外、客人はやはり顔色一つ変えず佇んでいた。
「安心しろよ。そんなに怖がらなくても、聞いたら帰る」
足音もなく、彼はコーニオの前へ歩み寄る。背の低い彼へ、視線を合わせるようにしゃがみ込んだ。
「へぇ。俺は怖がってるのかい?」
「違うのか?」
コーニオの、コケ色の瞳に男の顔が映りこむ。
動きの少ない表情。人の心の裏側を見据えてるかのような、光の無い目。
「………ここまで気味わりい相手は始めてかもなぁ」
「そうなのか? この町も大したことないな」
つまらなそうにそう言うと、男は、コーニオの持っていたのこぎりに手を伸ばした。
のこぎりを振り上げようとしたコーニオの手の中、握っていた柄の感触が一瞬で消える。サラサラと、粒子がこすれ合うような音と、何かが流れ落ちる音が聞こえた。
コーニオは急いでそれを目で追い、自身の横に「流れ落ちた」のこぎりを見つける。
「砂………地系の………?」
「………?!」
息をのんだのは客人の方だった。
呆然とするコーニオの左腕が、意思を別にしているかのように、反射的に鉈を振り下ろしていた。コーニオが腰に常備しているものだ。
空を切る高い音。客人のぼさぼさな髪が風に揺れる。
「………凄いフェイントだな」
生気のない目が、関心に小さく見開かれる。
鉈は客人の腕に触れるとともに、傷一つつけることなく、砂となって散ってしまった。コーニオが予想した通りだ。
「ち………やっぱダメかい」
(魔法はもともと出来がよくねぇしな………どうすっかなぁ)
コーニオの表情から笑みが剥がれ落ち始めていた。その額には冷や汗が伝う。
しゃがんだまま向かい合う客人は、暫しコーニオと向かい合ったのち「面白かったよ」と頷く。
「けど、そうだな。………一人で待つ事にしよう」
男の手のひらが、コーニオの頭を掴もうと迫る。
コーニオには、ただそれを見つめ覚悟するしかできなかった。
「———————何を待つって?」
第三者の低い声。
「リューさん………」
コーニオの体から緊張が解ける。
訪問者は不思議そうに小男の背後を見上げた。そこにはいつの間にか、自分と同じくらいの背丈の男が立っていた。威圧的な鋭い眼光。毛先の赤い黒髪。
彼は煙草を咥え、見知らぬ客人とコーニオを見下ろす。
「随分と血の気の多いのが出てきたな」
訪問者がぼそぼそと呟くが、「リューさん」とやらは元から会話をする気がない様に、煙草を彼へ放り投げた。
煙草は放物線を描いて落ちる。その後を追って、黒い炎が宙にアーチを描く。そこまではまるでスローモーションだった。
だが、煙草が地面に着くか着かないかの前に燃え尽きると、黒い炎は瞬時に火力を上げ、男の体にまとわりついて駆け上がり火柱となった。周囲の屋根より高く上がったその柱は、ごうごうと轟き、地面を黒く焼き付ける。
炎の中心で、黒く染まった人影は立ち上がり、「く」の字に体を折り曲げた。こんな状況だというのに、悠長に自分の体を見下ろしているような動作だ。
「チッ………気持ちわりぃ野郎だ。オラ、テメェ等さっさと行け」
訪問者の彼の視界は、黒と赤の二色で染め上げられる。
彼が片手を大きく払うと、炎は若干払われ、合間に先ほどまでの景色が見えた。すぐにまた炎が視界を覆おうとするので、もう一度大きく腕を払う。
炎の合間に、後から現れた黒髪の男が、奥の部屋へと入り、扉を閉めようとしているのが見えた。扉が閉じられる一瞬、自分を睨みつけるその口元が、「二度と来るな、クソ野郎」と動いた。
扉が閉じたのと同時に、客人の体を覆っていた炎の勢いが弱まった。炎は、彼の防御魔法を破り、服や皮膚を焦げ付かせていた。
(………チンピラ舐めてたな)
訪問者が手で払うが、残った炎はしぶとく、素直に消え去ろうとはしなかった。
「やるな」と呟き、彼は魔法を発動させる。砂っぽいつむじ風が彼を中心に巻き起こり、少し勢いを上げたかと思うとすぐに消えた。風に囲われた彼の体からは、全ての炎が消え去っていた。
『おい、ファミリーのやつら喧嘩か?』
『いやだわ…………………誰か通報したのかしら?』
周囲の家々の窓が細く開き、幾つか声が漏れ聞こえていた。何の騒ぎかと、警戒しつつ伺うような視線を感じた。
彼は、焦げ付いたぼさぼさ頭を手で払い、先ほどまでチンピラ達がいた室内に立ち入る。
入ってすぐの部屋は先ほど通りだ。だが、奥の扉を開くと、それは先ほど垣間見た室内と全く違っていた。何もない、閑散とした部屋。
炎に包まれていた時に見えたのは、黒いソファーや壁紙の貼られた室内だったのだが。今いる室内はグレーの「コンクリ壁」が剥き出しだった。
チンピラ達の拠点の一つだった場所を出て、南側に目をやる。そこには、町の家の家の合間から、丘の上にあるという、この地の領主の屋敷が見えた。
「なるほど。聞いてた通りか………」
彼はゆっくり歩きだす。
(なら、今じゃなくていい。………入学。本当に子供だったとは)
人々の不安の視線を受けながら、彼は静かにその路上を立ち去った。
0
お気に入りに追加
87
あなたにおすすめの小説
ドアマットヒロインはごめん被るので、元凶を蹴落とすことにした
月白ヤトヒコ
ファンタジー
お母様が亡くなった。
それから程なくして――――
お父様が屋敷に見知らぬ母子を連れて来た。
「はじめまして! あなたが、あたしのおねえちゃんになるの?」
にっこりとわたくしを見やるその瞳と髪は、お父様とそっくりな色をしている。
「わ~、おねえちゃんキレイなブローチしてるのね! いいなぁ」
そう、新しい妹? が、言った瞬間・・・
頭の中を、凄まじい情報が巡った。
これ、なんでも奪って行く異母妹と家族に虐げられるドアマット主人公の話じゃね?
ドアマットヒロイン……物語の主人公としての、奪われる人生の、最初の一手。
だから、わたしは・・・よし、とりあえず馬鹿なことを言い出したこのアホをぶん殴っておこう。
ドアマットヒロインはごめん被るので、これからビシバシ躾けてやるか。
ついでに、「政略に使うための駒として娘を必要とし、そのついでに母親を、娘の世話係としてただで扱き使える女として連れて来たものかと」
そう言って、ヒロインのクズ親父と異母妹の母親との間に亀裂を入れることにする。
フハハハハハハハ! これで、異母妹の母親とこの男が仲良くわたしを虐げることはないだろう。ドアマットフラグを一つ折ってやったわっ!
うん? ドアマットヒロインを拾って溺愛するヒーローはどうなったかって?
そんなの知らん。
設定はふわっと。
私がいなくなった部屋を見て、あなた様はその心に何を思われるのでしょうね…?
新野乃花(大舟)
恋愛
貴族であるファーラ伯爵との婚約を結んでいたセイラ。しかし伯爵はセイラの事をほったらかしにして、幼馴染であるレリアの方にばかり愛情をかけていた。それは溺愛と呼んでもいいほどのもので、そんな行動の果てにファーラ伯爵は婚約破棄まで持ち出してしまう。しかしそれと時を同じくして、セイラはその姿を伯爵の前からこつぜんと消してしまう。弱気なセイラが自分に逆らう事など絶対に無いと思い上がっていた伯爵は、誰もいなくなってしまったセイラの部屋を見て…。
※カクヨム、小説家になろうにも投稿しています!
強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
愛されなかった私が転生して公爵家のお父様に愛されました
上野佐栁
ファンタジー
前世では、愛されることなく死を迎える主人公。実の父親、皇帝陛下を殺害未遂の濡れ衣を着せられ死んでしまう。死を迎え、これで人生が終わりかと思ったら公爵家に転生をしてしまった主人公。前世で愛を知らずに育ったために人を信頼する事が出来なくなってしまい。しばらくは距離を置くが、だんだんと愛を受け入れるお話。
放置された公爵令嬢が幸せになるまで
こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる