24 / 310
一章 10歳になって
24、初めての舞踏会 1(仮面の少年)
しおりを挟む
城のエントランスホールを使用した舞踏会会場で、そのバカに高い天井を見上げアルベラはぽかんと口を開ける。
「すごい………」
大きなシャンデリアにステンドグラス。職人が腕によりをかけて作ったであろう彫刻装飾の数々。昼の会場も十分に広いと思っていたが、ここは軽くその倍以上はあった。
参加者も昼は子供が目立っていたが、大人と子供の比率が2:1または3:1くらいある。子供が減ったわけではない。大人が増えたのだ。その分警備もあからさまに手堅くなっている。会場の端々にこれでもかと分かりやすく武装した兵たちが控えていて、それはきっとただの参加者には頼もしく映り、悪事を当たらこうと企んでいる物には気持ちを揺るがす切っ掛けにもなるだろう。
父よりも金持ちの家というのは初めてで、スケールの違いにため息が漏れる。ろくに前もみず、視界に入る父と母の後姿を頼りに歩いていると、「凄いだろ?」と父に誇らしげに投げかけられた。
「城は王の私物でもあるが、ある意味国の者たちの物でもあるからな。他の国に甘くみられるわけにもいかんだろ? 他国からの軽視は国民の生活にも関わってくる。こんな素晴らしい城に恵まれた王様には、たくさん頑張ってもらわないとな」
ははは、と冗談めかして笑い、周りを見回すのに忙しそうな娘の手を引いてやる。
おすまし顔で両親の後ろをしずしずと歩くのが礼儀正しい姿であり、その理想的な姿を何とか取り持っている同年代の子達が多い中、アルベラは目立って辺りを見回していた。恥ずかしげもなく使用人にも話しかける姿はその年相応で微笑ましくも見えるのだが、礼儀や作法を重んじる者にははしたなく映る。
母はそんな一部の存在を気遣い一応注意をする。直接ではなくエリーに目配せをして。
「お嬢様、奥様から前を見るようにと」
その言葉でアルベラは思い出したように前を見る。気づけばいつの間にかホールの中央に一筋の列ができていた。その先に待つのは立派な椅子に座った王と王子だ。
「ニベネント殿下、ラツィラス王子、この度はおめでとうございます」
父のあいさつでレミリアスとアルベラとエリーが深々と頭こうべをたれる。
「ラーゼン来たか。レミリアス、久しぶりだな。そちらが自慢の愛娘か」
「ニベネント殿下、お久しぶりです。ええ。アルベラ、ご挨拶を」
母に促されアルベラは再度深々と頭を下げる。
「お初にお目にかかります。アルベラ・ディオールです。この度は誠におめでとうございます」
「はっはっは。中々有望そうな子ではないか。ラーゼンもレミリアスも、鍛えがいがあろう?」
「まあ、殿下。それは立派な淑女にという事でよろしいでしょうか?」と、母は微笑む。
「おや。………そうか。なるほどなるほど。噂に聞く『箱娘』で間違いはなさそうだな。お主たちの方針に口を出すつもりはない。だがカエルの子はカエルともいう。私は楽しみだよ」
大人たちの会話を片耳で聞いていると、王子がひらひらと手を振っている。同じく手を振り返すわけにはいかないのでお辞儀をして返すと、王子は面白げにつんつんと自身の左側を指さして見せた。
アルベラは示された方へこっそり視線を向ける。
多分あれだ。
警備だろう。王と王子へ何かあったらすぐ駆け付けられる距離間で大柄な壮年の男性が立っている。他の兵たちより立派な鎧をまとい、その装飾は分かりやすく他の者たちより凝っている。きっとそれなりに偉い人なのだろう。
よく見たら誰かと何かを話しているのか満面の笑みだ。話しながらも参列者を見張る、または見守るお仕事は果たしているようで、視線はしっかりと王とそれに向き合う者たちへと向けられていた。アルベラの視線にも気づいているようだ。だがやはり誰かと話しているようでその口元は小さく動いている。
すると突然その男は吹き出す様に「がっはっは」と笑いだした。そしてまた急いで声を小さく抑える。
王と両親もその声に気づきそちらへ顔を向けた。
「すまないな。城の隊の騎士長だ。我が子が初の晴れ舞台で舞い上がっていてな」
王子が男の笑い声と共にクスクス笑う。何がそんなに面白いのかと思いよく観察すると、男がせわしなくわしゃわしゃと手元を動かしていた。犬でもいるのだろうと思っていたが、そこには子供の頭があった。
(ん? ………じ、ジーン?)
整えられていたであろう髪は男の無遠慮な手によりぐしゃぐしゃに乱されていた。その表情はあのムスッとしたもの、と思っていたがちがう。怒る気力もないのか、相手にするだけ無駄とされるがままだ。
(大丈夫? トンボの頭みたいになってるけど)
ころりと捥げたりしないよね、と不安になる。
なんとなく王子たちから見て右側を見ると、あの大柄な男と向き合うように兵が配置されていた。あの大きな男より若干若めで、後ろに髪を一つ結びにしている。鎧の装飾的にあの大柄な男と同じくらいの立場だろう。王と王子を挟みこんだ正面のやり取りに呆れた顔をしている。
「ああ、ジェイシ殿か。そうか。お子さんがいるとは聞いてましたがアルベラと同年代の子でしたか」
「うむ。ラツィラスと同じ年でな、お付きをしてもらっている。アルベラちゃんや、あの子とも仲良くしてやってくれ」
「は、はい!」
王やラーゼンの視線に気づき、大柄な兵士は鎧を小さく鳴らして敬礼をした。
頭を解放されたジーンも、三半規管がやられてるのかふらつきながら男に倣って敬礼をする。
ラツィラスが笑いながら二人に手を振ると、ジーンはやはりあのムスッとした顔になった。王の前で王子に対しそっぽを向くものだから、急いで父と呼ばれた大柄な男の手により共にお辞儀をさせられた。
アルベラの視線にも気づいたようで、ジーンはこちらへも客人へするよな礼儀正しいお辞儀をする。アルベラも小さくお辞儀をして返した。
「さてと、まだまだ会はこれからだ。ラーゼン、レミリアス、アルベラ、存分に楽しんでいっておくれ」
王との挨拶は済んだ。
「さあ、これで好きなだけ会場を観察していいぞ」と父の許しが出る。
ひとまず自由時間を得たアルベラは、父と母を軸にエリーと軽く会場内を歩いて回っていた。
途中仮面をつけてる客人もまばらにいたりして「顔隠すのも有りなんだなぁ」と興味津々に眺めてしまった。
アルベラのその様子にエリーが説明を挟んでくれる。
「確か、こういう場合は仮面に目印があって、警備や主催者にはそれが誰か分かるようになってるそうですよ。例えば、『左上に青い蝶の羽』みたいに、2か所くらい仮面の特徴を伝えておくそうです。そうすることで主催者には仮面の下が誰か把握できるので、不審な人物ではないという証明になるとか」
「へぇー。色々あるのね。でもなんで顔隠すのかな。お忍び参加とか? 夫婦不仲でどちらかが火遊び目的、的な?」
「あら、お嬢様ったらおませさん♡ けど、実際理由は人それぞれですよね。そこまでは私でははっきりした返答は出来かねますわ」
「ふーん。あれ? 幾ら仮面の特徴伝えたって、仮面盗まれたら終わりじゃない? 悪い奴が入れ替わって忍び込むことも出来るよね」
「ええ。だから途中、小まめに中身の確認をするそうですよ」
「へぇー。仮面参加は手間がかかるのね」
さらに歩いていると、昼出会ったケティ達ではない誰かが、自分についてコソコソ話している声が聞こえたりもした。
「―――お昼の、王子と話してた————見まして、先ほどの参列——————はしたない—————————————まだまだ子供なのね」
「ええ、きっと公爵の————————ですわ。甘やかされて—————————————身分に付け上がって―――――」
アルベラは初め、その声がどこから聞こえてるのか分からなかったが、偶然自分の進んでる方向に彼女等がいたために少し気まずくなった。ただ通り過ぎるだけなら良かったのだが、進む方行にいたために目が合ってしまったのだ。
(あーーー。………うん)
一瞬考えてしまったが、会場に着くまでにあらかじめ決めていた対応に倣ならう。有難いことに、ケティ達との出会いが、こういう時の対処について考える切っ掛けになってくれていた。
相手は幾つか年上のご令嬢二人組だった。自分より少し背が高い。
アルベラはその二人へ変わらぬ歩調で近づき、にこりと微笑む。
「見ず知らずのお相手にコソコソと陰口だなんて。そちらの方がよっぽどはしたないんじゃなくて? もっと心に余裕を持ってはいかがかしら?」
彼女たちの口調を真似てそう言うと、スカートをつまみお辞儀をし、「では失礼」とまた変わらぬ歩調でその場を去る。令嬢たちは年下の少女の流れるような挨拶に追いつけず固まっていた。
(先手必勝)
彼女達を後にし、アルベラは満足げな笑みを浮かべる。
(喧嘩買うのは売るのに比べてだいぶ楽だなぁ~。うんうん。やっぱり悪役なら強気でいたいし)
後ろに控えるエリーは、嫌味を言われて一瞬ひるんだように見えた幼い主人の対応と、満足げな姿に「あらあら」と呆れ笑いを零していた。
会場を一周し父の元に戻ると、ホールの中央ではそれなりの人数の人が踊り始めていた。
アルベラがぶらぶらしている間に、ホールを真っ二つに割っていた王様と王子への挨拶の列は消化されきっていたようだ。椅子に座った二人の元へは遅い到着となった者たちが列になるほどではない位まばらに、別々のタイミングで挨拶をしに行っていた。
「お父様、そういえばお昼はお城で何をされてたの?」
ワインを口に運ぶ父へ、アルベラは答えを期待せずに尋ねる。
「んん? あぁ。ちょっと城の者と話していてな。今日は色々とお祭りだから」
その言葉の意味をアルベラは分かっている。
やはり、今日自身の領地で行われる薬の売買について、父もちゃんと把握しているのだ。という事は今の言葉、何かしらの作戦会議ととってもいいかもしれない。
父があの会合の事を「知っている」と取れる返答が貰えただけで十分だった。
「お祭りの日にも会議なんて、大人って大変なのね。けど、今はこうしてお父様も参加できてるわけだし、お祭一緒に楽しみましょうね」
(王子のお祭も、悪人のお祭りも、ね)
「だな。一緒に楽しもうな」
父は娘の心の声に気づくはずもなくまた美味しそうにワインを口に運んだ。
***
「よう、」
(ハァ………ダレ?)
舞踏会で初めに声をかけてきたのは知らない少年だった。
父と母は一曲踊ってくるとその場を離れ、エリーが壁際に待機しに行ってすぐの事だ。
背丈はアルベラより一回り高いが顔に仮面をつけているため「10代」という事以上に細かい年齢の予想がし辛い。
(やだ。こんな年の子まで火遊び?)
仮面=火遊び連中、と勝手にレッテル貼りしていたアルベラは眉を顰ひそめる。
妙に気軽な挨拶だったが、アルベラの記憶に一致するシルエットはない。ここ最近ではなく、もっと幼い頃に知り合っただれかだろうかと思い出そうとするが、屋敷から大して出たことのない記憶で思い出せる人物などごく少数だ。自身の誕生日会で屋敷に招かれた貴族たちの中にも、この仮面の少年のような子は思い至らない。
返事も忘れて思い出すことに必死なアルベラを、何が面白かったのか少年は笑った。
「あぁ、そうか。すまないすまない。『はしたない』だよな。―――お嬢さん、私と一曲踊って頂けませんか?」
「え、ええ」
片膝を折り、改めて上品に踊りへ誘う少年。アルベラは差し出された手に自らの手を重ね、少年にリードされるままホールの中央へと紛れる。大人に紛れて子供たちもふわふわと踊っているのが視界に入った。皆ぶつからずにうまいことやるなと頭の隅で思う。
「すごい………」
大きなシャンデリアにステンドグラス。職人が腕によりをかけて作ったであろう彫刻装飾の数々。昼の会場も十分に広いと思っていたが、ここは軽くその倍以上はあった。
参加者も昼は子供が目立っていたが、大人と子供の比率が2:1または3:1くらいある。子供が減ったわけではない。大人が増えたのだ。その分警備もあからさまに手堅くなっている。会場の端々にこれでもかと分かりやすく武装した兵たちが控えていて、それはきっとただの参加者には頼もしく映り、悪事を当たらこうと企んでいる物には気持ちを揺るがす切っ掛けにもなるだろう。
父よりも金持ちの家というのは初めてで、スケールの違いにため息が漏れる。ろくに前もみず、視界に入る父と母の後姿を頼りに歩いていると、「凄いだろ?」と父に誇らしげに投げかけられた。
「城は王の私物でもあるが、ある意味国の者たちの物でもあるからな。他の国に甘くみられるわけにもいかんだろ? 他国からの軽視は国民の生活にも関わってくる。こんな素晴らしい城に恵まれた王様には、たくさん頑張ってもらわないとな」
ははは、と冗談めかして笑い、周りを見回すのに忙しそうな娘の手を引いてやる。
おすまし顔で両親の後ろをしずしずと歩くのが礼儀正しい姿であり、その理想的な姿を何とか取り持っている同年代の子達が多い中、アルベラは目立って辺りを見回していた。恥ずかしげもなく使用人にも話しかける姿はその年相応で微笑ましくも見えるのだが、礼儀や作法を重んじる者にははしたなく映る。
母はそんな一部の存在を気遣い一応注意をする。直接ではなくエリーに目配せをして。
「お嬢様、奥様から前を見るようにと」
その言葉でアルベラは思い出したように前を見る。気づけばいつの間にかホールの中央に一筋の列ができていた。その先に待つのは立派な椅子に座った王と王子だ。
「ニベネント殿下、ラツィラス王子、この度はおめでとうございます」
父のあいさつでレミリアスとアルベラとエリーが深々と頭こうべをたれる。
「ラーゼン来たか。レミリアス、久しぶりだな。そちらが自慢の愛娘か」
「ニベネント殿下、お久しぶりです。ええ。アルベラ、ご挨拶を」
母に促されアルベラは再度深々と頭を下げる。
「お初にお目にかかります。アルベラ・ディオールです。この度は誠におめでとうございます」
「はっはっは。中々有望そうな子ではないか。ラーゼンもレミリアスも、鍛えがいがあろう?」
「まあ、殿下。それは立派な淑女にという事でよろしいでしょうか?」と、母は微笑む。
「おや。………そうか。なるほどなるほど。噂に聞く『箱娘』で間違いはなさそうだな。お主たちの方針に口を出すつもりはない。だがカエルの子はカエルともいう。私は楽しみだよ」
大人たちの会話を片耳で聞いていると、王子がひらひらと手を振っている。同じく手を振り返すわけにはいかないのでお辞儀をして返すと、王子は面白げにつんつんと自身の左側を指さして見せた。
アルベラは示された方へこっそり視線を向ける。
多分あれだ。
警備だろう。王と王子へ何かあったらすぐ駆け付けられる距離間で大柄な壮年の男性が立っている。他の兵たちより立派な鎧をまとい、その装飾は分かりやすく他の者たちより凝っている。きっとそれなりに偉い人なのだろう。
よく見たら誰かと何かを話しているのか満面の笑みだ。話しながらも参列者を見張る、または見守るお仕事は果たしているようで、視線はしっかりと王とそれに向き合う者たちへと向けられていた。アルベラの視線にも気づいているようだ。だがやはり誰かと話しているようでその口元は小さく動いている。
すると突然その男は吹き出す様に「がっはっは」と笑いだした。そしてまた急いで声を小さく抑える。
王と両親もその声に気づきそちらへ顔を向けた。
「すまないな。城の隊の騎士長だ。我が子が初の晴れ舞台で舞い上がっていてな」
王子が男の笑い声と共にクスクス笑う。何がそんなに面白いのかと思いよく観察すると、男がせわしなくわしゃわしゃと手元を動かしていた。犬でもいるのだろうと思っていたが、そこには子供の頭があった。
(ん? ………じ、ジーン?)
整えられていたであろう髪は男の無遠慮な手によりぐしゃぐしゃに乱されていた。その表情はあのムスッとしたもの、と思っていたがちがう。怒る気力もないのか、相手にするだけ無駄とされるがままだ。
(大丈夫? トンボの頭みたいになってるけど)
ころりと捥げたりしないよね、と不安になる。
なんとなく王子たちから見て右側を見ると、あの大柄な男と向き合うように兵が配置されていた。あの大きな男より若干若めで、後ろに髪を一つ結びにしている。鎧の装飾的にあの大柄な男と同じくらいの立場だろう。王と王子を挟みこんだ正面のやり取りに呆れた顔をしている。
「ああ、ジェイシ殿か。そうか。お子さんがいるとは聞いてましたがアルベラと同年代の子でしたか」
「うむ。ラツィラスと同じ年でな、お付きをしてもらっている。アルベラちゃんや、あの子とも仲良くしてやってくれ」
「は、はい!」
王やラーゼンの視線に気づき、大柄な兵士は鎧を小さく鳴らして敬礼をした。
頭を解放されたジーンも、三半規管がやられてるのかふらつきながら男に倣って敬礼をする。
ラツィラスが笑いながら二人に手を振ると、ジーンはやはりあのムスッとした顔になった。王の前で王子に対しそっぽを向くものだから、急いで父と呼ばれた大柄な男の手により共にお辞儀をさせられた。
アルベラの視線にも気づいたようで、ジーンはこちらへも客人へするよな礼儀正しいお辞儀をする。アルベラも小さくお辞儀をして返した。
「さてと、まだまだ会はこれからだ。ラーゼン、レミリアス、アルベラ、存分に楽しんでいっておくれ」
王との挨拶は済んだ。
「さあ、これで好きなだけ会場を観察していいぞ」と父の許しが出る。
ひとまず自由時間を得たアルベラは、父と母を軸にエリーと軽く会場内を歩いて回っていた。
途中仮面をつけてる客人もまばらにいたりして「顔隠すのも有りなんだなぁ」と興味津々に眺めてしまった。
アルベラのその様子にエリーが説明を挟んでくれる。
「確か、こういう場合は仮面に目印があって、警備や主催者にはそれが誰か分かるようになってるそうですよ。例えば、『左上に青い蝶の羽』みたいに、2か所くらい仮面の特徴を伝えておくそうです。そうすることで主催者には仮面の下が誰か把握できるので、不審な人物ではないという証明になるとか」
「へぇー。色々あるのね。でもなんで顔隠すのかな。お忍び参加とか? 夫婦不仲でどちらかが火遊び目的、的な?」
「あら、お嬢様ったらおませさん♡ けど、実際理由は人それぞれですよね。そこまでは私でははっきりした返答は出来かねますわ」
「ふーん。あれ? 幾ら仮面の特徴伝えたって、仮面盗まれたら終わりじゃない? 悪い奴が入れ替わって忍び込むことも出来るよね」
「ええ。だから途中、小まめに中身の確認をするそうですよ」
「へぇー。仮面参加は手間がかかるのね」
さらに歩いていると、昼出会ったケティ達ではない誰かが、自分についてコソコソ話している声が聞こえたりもした。
「―――お昼の、王子と話してた————見まして、先ほどの参列——————はしたない—————————————まだまだ子供なのね」
「ええ、きっと公爵の————————ですわ。甘やかされて—————————————身分に付け上がって―――――」
アルベラは初め、その声がどこから聞こえてるのか分からなかったが、偶然自分の進んでる方向に彼女等がいたために少し気まずくなった。ただ通り過ぎるだけなら良かったのだが、進む方行にいたために目が合ってしまったのだ。
(あーーー。………うん)
一瞬考えてしまったが、会場に着くまでにあらかじめ決めていた対応に倣ならう。有難いことに、ケティ達との出会いが、こういう時の対処について考える切っ掛けになってくれていた。
相手は幾つか年上のご令嬢二人組だった。自分より少し背が高い。
アルベラはその二人へ変わらぬ歩調で近づき、にこりと微笑む。
「見ず知らずのお相手にコソコソと陰口だなんて。そちらの方がよっぽどはしたないんじゃなくて? もっと心に余裕を持ってはいかがかしら?」
彼女たちの口調を真似てそう言うと、スカートをつまみお辞儀をし、「では失礼」とまた変わらぬ歩調でその場を去る。令嬢たちは年下の少女の流れるような挨拶に追いつけず固まっていた。
(先手必勝)
彼女達を後にし、アルベラは満足げな笑みを浮かべる。
(喧嘩買うのは売るのに比べてだいぶ楽だなぁ~。うんうん。やっぱり悪役なら強気でいたいし)
後ろに控えるエリーは、嫌味を言われて一瞬ひるんだように見えた幼い主人の対応と、満足げな姿に「あらあら」と呆れ笑いを零していた。
会場を一周し父の元に戻ると、ホールの中央ではそれなりの人数の人が踊り始めていた。
アルベラがぶらぶらしている間に、ホールを真っ二つに割っていた王様と王子への挨拶の列は消化されきっていたようだ。椅子に座った二人の元へは遅い到着となった者たちが列になるほどではない位まばらに、別々のタイミングで挨拶をしに行っていた。
「お父様、そういえばお昼はお城で何をされてたの?」
ワインを口に運ぶ父へ、アルベラは答えを期待せずに尋ねる。
「んん? あぁ。ちょっと城の者と話していてな。今日は色々とお祭りだから」
その言葉の意味をアルベラは分かっている。
やはり、今日自身の領地で行われる薬の売買について、父もちゃんと把握しているのだ。という事は今の言葉、何かしらの作戦会議ととってもいいかもしれない。
父があの会合の事を「知っている」と取れる返答が貰えただけで十分だった。
「お祭りの日にも会議なんて、大人って大変なのね。けど、今はこうしてお父様も参加できてるわけだし、お祭一緒に楽しみましょうね」
(王子のお祭も、悪人のお祭りも、ね)
「だな。一緒に楽しもうな」
父は娘の心の声に気づくはずもなくまた美味しそうにワインを口に運んだ。
***
「よう、」
(ハァ………ダレ?)
舞踏会で初めに声をかけてきたのは知らない少年だった。
父と母は一曲踊ってくるとその場を離れ、エリーが壁際に待機しに行ってすぐの事だ。
背丈はアルベラより一回り高いが顔に仮面をつけているため「10代」という事以上に細かい年齢の予想がし辛い。
(やだ。こんな年の子まで火遊び?)
仮面=火遊び連中、と勝手にレッテル貼りしていたアルベラは眉を顰ひそめる。
妙に気軽な挨拶だったが、アルベラの記憶に一致するシルエットはない。ここ最近ではなく、もっと幼い頃に知り合っただれかだろうかと思い出そうとするが、屋敷から大して出たことのない記憶で思い出せる人物などごく少数だ。自身の誕生日会で屋敷に招かれた貴族たちの中にも、この仮面の少年のような子は思い至らない。
返事も忘れて思い出すことに必死なアルベラを、何が面白かったのか少年は笑った。
「あぁ、そうか。すまないすまない。『はしたない』だよな。―――お嬢さん、私と一曲踊って頂けませんか?」
「え、ええ」
片膝を折り、改めて上品に踊りへ誘う少年。アルベラは差し出された手に自らの手を重ね、少年にリードされるままホールの中央へと紛れる。大人に紛れて子供たちもふわふわと踊っているのが視界に入った。皆ぶつからずにうまいことやるなと頭の隅で思う。
0
お気に入りに追加
87
あなたにおすすめの小説
私がいなくなった部屋を見て、あなた様はその心に何を思われるのでしょうね…?
新野乃花(大舟)
恋愛
貴族であるファーラ伯爵との婚約を結んでいたセイラ。しかし伯爵はセイラの事をほったらかしにして、幼馴染であるレリアの方にばかり愛情をかけていた。それは溺愛と呼んでもいいほどのもので、そんな行動の果てにファーラ伯爵は婚約破棄まで持ち出してしまう。しかしそれと時を同じくして、セイラはその姿を伯爵の前からこつぜんと消してしまう。弱気なセイラが自分に逆らう事など絶対に無いと思い上がっていた伯爵は、誰もいなくなってしまったセイラの部屋を見て…。
※カクヨム、小説家になろうにも投稿しています!
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
【完結】間違えたなら謝ってよね! ~悔しいので羨ましがられるほど幸せになります~
綾雅(りょうが)祝!コミカライズ
ファンタジー
「こんな役立たずは要らん! 捨ててこい!!」
何が起きたのか分からず、茫然とする。要らない? 捨てる? きょとんとしたまま捨てられた私は、なぜか幼くなっていた。ハイキングに行って少し道に迷っただけなのに?
後に聖女召喚で間違われたと知るが、だったら責任取って育てるなり、元に戻すなりしてよ! 謝罪のひとつもないのは、納得できない!!
負けん気の強いサラは、見返すために幸せになることを誓う。途端に幸せが舞い込み続けて? いつも笑顔のサラの周りには、聖獣達が集った。
やっぱり聖女だから戻ってくれ? 絶対にお断りします(*´艸`*)
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2022/06/22……完結
2022/03/26……アルファポリス、HOT女性向け 11位
2022/03/19……小説家になろう、異世界転生/転移(ファンタジー)日間 26位
2022/03/18……エブリスタ、トレンド(ファンタジー)1位
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる