72 / 91
第66話 みんなの魔王妃メルヴィナちゃん
しおりを挟む政治経済部の大部屋を後にした私は、ある目的のために魔王城の広い廊下を歩いていた。
細く綺麗な脚が向かうその先は「第二訓練場」であり、ある目的とは「魔王妃の実力向上」である。
「さて、魔王妃の実力向上とは言ったものの本当に強くなんてなれるのかしらね……」
魔王とアドルから伝えられた命令に対して半信半疑の私。
魔王妃である自らの実力向上は、大戦準備期における私に与えられたミッションである。
先ほどの魔王たちとのやり取りで出てきた「私も強くなる」という発言は、その場で思いついた言葉ではないということだ。
私に与えられた任務というのは「魔王軍非常事態宣言」によって決まった行動指針に深く関係しているのである。
シグマやガウェインのような武闘派には「調査」「殲滅」、アリシアやスターチアのような文官タイプには「外交」「軍事」といった任務が与えられたのだった。
「そして、私や一部の魔物には「魔王妃の訓練」が任務として与えられたのよね……」
やれやれといった感じで独り言ちながらだだっ広い廊下の真ん中を歩く。
こうして小さな私が中央を堂々と歩いていると、過去に廊下の端っこを歩いていたところをアドルに注意されたことを思い出す。
魔王軍宰相である彼に「魔王妃様は威厳を示すために廊下の真ん中を歩いてください」と言われたのだ。
魔王と並び立つ魔王妃は、下々の者から崇められる存在なのでそうする必要があるのだとか。
そんなことを考えながら歩いていると「魔王妃様!お勤めご苦労様です!」とすれ違う魔物達に声を掛けられる。
リスのような小さな魔物から、私よりも遥かに大きいトカゲのような魔物まで次々と挨拶してくるのだった。
私はその一つ一つに丁寧に声をかけながら廊下を進んでいく。
「しかし、魔物たちも大分私に慣れたみたいね」
魔王城に来たばかりの頃は「小さな魔王妃」といえど、やはり相当に畏れ多い存在として認知されていたらしくなかなか魔物たちの反応も硬いものであった。
だが、この頃は魔王妃メルヴィナのフレンドリーで温かい対応が魔物達からも好評であるらしく大変喜ばしい。
中には「メルヴィナ様のためなら死ねる」といった狂信者のような魔物まで出始めてきているらしく少々困惑する私である。
私が声をかけると「異常に張り切って結果を出す魔物」が最近増えているという話をアドルに聞いたときは、驚きを通り越して少し呆れてしまった。
とはいえ、徐々に私という存在が魔王軍全体で認められつつあり、魔王妃として順調に成長しているということである点は素直に喜べることである。
「もきゅ!もきゅ!」
活気に満ちた大戦準備期の廊下を歩いていると、進行方向の曲がり角からワタアメが現れてこちらへ走ってくる。
近頃は文官の事務仕事の手伝いをしていた私は日中にワタアメと触れ合う機会が少なかった。
昼間に会うのは久しぶりだったので、嬉しそうな様子のワタアメは妙に私に甘えてくる。
「こらこら、私はこれから「訓練」に行かないといけないから」
口では注意しながらも、腕の中で幸せそうにくっついてくるワタアメに悪い気はしない。
ただ、この子もどうやら「訓練」についてくる気でいるらしく、私の腕から離れる様子はなかった。
まあ、ワタアメがいても特に問題はなさそうだからいいだろう。
そういうわけで、私はワタアメを抱っこしたまま「人狼のロキ」が待つ第二訓練場へと向かうのだった。
----
第二部隊所属の軍人である「人狼のロキ」はとにかく「賢い」魔物であるという。
そんなロキの魔物達からの評判は基本的に良いものが多かった。
「ロキ?あいつはすげえやつだよ」
「なんというか、2手3手先を読まれているというか……」
「とにかく組手の時とかもやりづらいんだよね」
「武闘家の癖に魔法も使えるなんてズルいよな」
「文官の僕らにも丁寧な対応で報告してくれるからありがたいよね」
魔物達から聞いた彼の噂はこんな感じであり「理知的で魔王軍には珍しいタイプの魔物?」と私は思うのだった。
魔物たちの評判も、私が訓練場にいる彼を見た時に感じた「荒々しさ」のようなものとは異なる意見が多いように感じる。
ガウェインが以前ロキについて「攻撃に転じる際の踏み込みが異常に速い」と評価していたことからも、彼が武術に秀でたタイプであることは分かるのだが「魔法が得意」とか「文官からも好評」とかそういった点が良くわからなかった。
直接ロキと話したことが未だない私は、彼がいったいどんな魔物であるのだろうかと想像を膨らませていく。
「まあ、会ってみたら分かるでしょうし、前評判は悪くないから大丈夫よね」
私の何気ない一言に腕の中にいるワタアメも「もきゅ!」と肯定の一鳴きをあげる。
私が何を考えているのかワタアメが分かっているのかどうかは知らないが、彼女の頭を撫でながら私は第二訓練場の門をくぐるのだった。
0
お気に入りに追加
1,680
あなたにおすすめの小説

好きな人に『その気持ちが迷惑だ』と言われたので、姿を消します【完結済み】
皇 翼
恋愛
「正直、貴女のその気持ちは迷惑なのですよ……この場だから言いますが、既に想い人が居るんです。諦めて頂けませんか?」
「っ――――!!」
「賢い貴女の事だ。地位も身分も財力も何もかもが貴女にとっては高嶺の花だと元々分かっていたのでしょう?そんな感情を持っているだけ時間が無駄だと思いませんか?」
クロエの気持ちなどお構いなしに、言葉は続けられる。既に想い人がいる。気持ちが迷惑。諦めろ。時間の無駄。彼は止まらず話し続ける。彼が口を開く度に、まるで弾丸のように心を抉っていった。
******
・執筆時間空けてしまった間に途中過程が気に食わなくなったので、設定などを少し変えて改稿しています。

公爵夫人アリアの華麗なるダブルワーク〜秘密の隠し部屋からお届けいたします〜
白猫
恋愛
主人公アリアとディカルト公爵家の当主であるルドルフは、政略結婚により結ばれた典型的な貴族の夫婦だった。 がしかし、5年ぶりに戦地から戻ったルドルフは敗戦国である隣国の平民イザベラを連れ帰る。城に戻ったルドルフからは目すら合わせてもらえないまま、本邸と別邸にわかれた別居生活が始まる。愛人なのかすら教えてもらえない女性の存在、そのイザベラから無駄に意識されるうちに、アリアは面倒臭さに頭を抱えるようになる。ある日、侍女から語られたイザベラに関する「推測」をきっかけに物語は大きく動き出す。 暗闇しかないトンネルのような現状から抜け出すには、ルドルフと離婚し公爵令嬢に戻るしかないと思っていたアリアだが、その「推測」にひと握りの可能性を見出したのだ。そして公爵邸にいながら自分を磨き、リスキリングに挑戦する。とにかく今あるものを使って、できるだけ抵抗しよう!そんなアリアを待っていたのは、思わぬ新しい人生と想像を上回る幸福であった。公爵夫人の反撃と挑戦の狼煙、いまここに高く打ち上げます!
➡️登場人物、国、背景など全て架空の100%フィクションです。

疲れきった退職前女教師がある日突然、異世界のどうしようもない貴族令嬢に転生。こっちの世界でも子供たちの幸せは第一優先です!
ミミリン
恋愛
小学校教師として長年勤めた独身の皐月(さつき)。
退職間近で突然異世界に転生してしまった。転生先では醜いどうしようもない貴族令嬢リリア・アルバになっていた!
私を陥れようとする兄から逃れ、
不器用な大人たちに助けられ、少しずつ現世とのギャップを埋め合わせる。
逃れた先で出会った訳ありの美青年は何かとからかってくるけど、気がついたら成長して私を支えてくれる大切な男性になっていた。こ、これは恋?
異世界で繰り広げられるそれぞれの奮闘ストーリー。
この世界で新たに自分の人生を切り開けるか!?

生まれ変わりも楽じゃない ~生まれ変わっても私はわたし~
こひな
恋愛
市川みのり 31歳。
成り行きで、なぜかバリバリのキャリアウーマンをやっていた私。
彼氏なし・趣味は食べることと読書という仕事以外は引きこもり気味な私が、とばっちりで異世界転生。
貴族令嬢となり、四苦八苦しつつ異世界を生き抜くお話です。
※いつも読んで頂きありがとうございます。誤字脱字のご指摘ありがとうございます。
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?
せいめ
恋愛
政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。
喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。
そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。
その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。
閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。
でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。
家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。
その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。
まずは亡くなったはずの旦那様との話から。
ご都合主義です。
設定は緩いです。
誤字脱字申し訳ありません。
主人公の名前を途中から間違えていました。
アメリアです。すみません。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結】100日後に処刑されるイグワーナ(悪役令嬢)は抜け毛スキルで無双する
みねバイヤーン
恋愛
せっかく悪役令嬢に転生したのに、もう断罪イベント終わって、牢屋にぶち込まれてるんですけどー。これは100日後に処刑されるイグワーナが、抜け毛操りスキルを使って無双し、自分を陥れた第一王子と聖女の妹をざまぁする、そんな物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる