ワイルドウエスト・ドラゴンテイル ~拳銃遣いと龍少女~

空戸乃間

文字の大きさ
上 下
82 / 101
第二話 イザリス砦に棲む獣

0.45インチの声を聞け Part.3

しおりを挟む

 イザリスの町は、古い砦に収まる程度の広さしかないので、別段、案内無しでも迷いはしなかったろうが、アイリスのおかげで、よりスムーズに辿り着くここが出来た。

「ココです、ココ!」

 それは小さな診療所だった。
 外観からしても中の広さはお察しといった、よくいえばこじんまり、悪く言えば狭苦しい、いっそ小屋と呼ばれても差し支えなさそうな造り。しかしだ、広大な西部ではそもそも医者にかかる事さえ困難であることを考えれば、町の中に診療所があるだけ、この町の住人は幸せであるし、レイヴンにとってはそもそも建物自体に興味が無かった。彼が見たいのは、キャロルが撃たれたという現場なのだから、診療所を珍しがるアイリスを置いてさっさと路地へと入り、建物の裏手へと回ってもなんら不思議ではなかった。

「ふぅん……、なるほどねぇ……」
 裏通りに首を巡らし、レイヴンは言う。

「どうですレイヴン? なにか分かります?」
「さぁてな、こいつは骨が折れるぜ……」

 昨晩の雨の所為で地面はグチャグチャ、それだけならまだ足跡を観察することが出来たかもしれないが、キャロルの訃報を耳にした住人が押し寄せた所為で、そこら裏通り中が足跡だらけときている。よくもまぁ、診療所と砦の内壁との狭い隙間に、これだけの人数が足を運んだものだ。

「レイヴン……あそこを見てくださいです。キャロルさんは、きっとあの場所で……」

 アイリスの指す場所だけぽっかりと足跡が消えていて、住民達の嘆いた跡に代わり、小さな花束などが山のように捧げられている。

「そうだな、あそこで見つかったんだろ」
「……やっぱり、彼女は慕われていたんですね。一度お話してみたかったです」

 いい人だった、と町の人々とは言っていた。上辺だけの言葉ではなく、そう語る人の朗らかな笑顔が、なによりもキャロルという人物を表わしていたに違いない。きっと聡明で淑やかな、他者の心を愛する女性だったのだろうと、――そう思うと、面識のない人物であっても心は痛み、アイリスは跪いてキャロルの冥福を祈った。

 レイヴンもまた、ハットを胸に当てて短い黙祷を捧げる。
 連れ帰ったのはレイヴンだが、彼も顔を見た程度で、キャロルの性格はおろか、声さえ知らないままなのだった。しかし、死を悼むくらいのことをしてやってもいいだろう。

 ――と、静かに祈りを捧げる背後で、ぺちゃり、濡れた土を踏む音がした。
「誰かいるんです?」

 優しく問いかけるアイリス。
 すると、二人が通ってきた診療所脇の路地から――
「あれ? この間の変なおねえちゃんじゃん、何してんの、こんなトコで」
 顔を出したのは赤毛の少年だった。

「これは蹄鉄少年くんじゃないですか、ハウディです」
「変なって……アイリス、俺がいない間になにやらかした?」
「色々お話を聞いて回ってただけですってば、そんなに信用ないです? それよりも、彼を通してあげてくださいです」
「ん? ああ、そうか。わりぃな」

 狭い裏通りの真ん中で立ち話なんかしていたら、そりゃあ邪魔にもなるというものなので、レイヴンは一歩壁によって、少年を通してやった。

「どうぞです、きみもお花を供えに来たんですよね?」
「うん。ありがとう、あんちゃん、おねえちゃん」

 こそこそとしながら、少年はレイヴンの脇を通って、どこかで摘んできたであろう野花を供えた。子供でも、この町の人間には違いなく、ならば何かしら知っていてもおかしくはない。それに、子供というのは大人が考えているよりも逞しく、そしてよく物を見ている。が、流石に祈りを遮るほど野暮ではなく、レイヴンは彼が祈りを終えるのを待った。

「まるで聖女様だな、キャロルってのは」
「……そりゃあね、嫌いになる人なんていないよ」

 少年は言う。

「この砦に住めるようになったのってキャロルのおかげなんだぞ? でもさ、キャロルってすっごい頭いいのにおっちょこちょいで、よく転ぶんだよ。おもしろいでしょ? 忙しいはずなのに僕たちともよく遊んでくれたり、勉強も教えてくれたりしてさ、嫌いになんかなれるもんか……みんな、大好きだったんだ…………、なのに蒼肌が……」

 恨みは深い、そこに年など関係ない。
 けれど誰しもが構える憎しみの矛先は、果たして、何に基づいてその鋒を向けているのか。アイリスは静かに頭を振って、語りかける。

「キャロルさんを失い、さぞ哀しいでしょう。あなたが感じている痛みは、わたしにはどれ程のものか、恐ろしくて想像するのさえ躊躇います。恨みを晴らしたいと、罪を償わせたいと願うのも、当然です。……でもですね、ヴァネッサに怒りをぶつけるのはどうかと、わたしは思うんです」
「――ッ⁈ なんだよ、ねえちゃん! あいつの味方すんのかよ⁈」

 ふるふると、アイリスはもう一度頭を振る。
「味方とは、すこし違います。ヴァネッサが本当にキャロルさんを手に掛けたのなら、裁かれるべきでしょう。けれど、もし違ったとしたら? キャロルさんを殺めた人物が他にいたとしたら、きみはどう思います?」
「そんなことない! あのダークエルフがやったんだッ!」
「だから言ったろアイリス、聞く耳なんかもちゃしねえよ」
「茶化すなら、わたしに任せてくださいです。聞く耳を持たないからといって拒んだ結果が、ヴァネッサへの仕打ちじゃないですか、そんなのおかしいです」

 だとしてもだ、忘れちゃならないのが、時間が残り少ないということ。
 すんなり話だけ聞いておけばいいものを、アイリスは納得できないと少年へと話しかける、渦巻く感情を宥めるように、優しく、静かに――

「教えてくださいです、きみはどうして、ヴァネッサが犯人だと思うんです?」
「だって、みんな蒼肌がやったって言ってるから……」
「わたしも聞きました、みなさんヴァネッサだと信じて疑わないようです。けれど、それは皆さんの意見ですよね? きみはどうです? わたしは、きみがどう考えているかを聞きたいんです」

 子供には難しい質問だ。
 指針となる大人の意見、そして周囲が一点を目指す中で、全てを自分の頭でまとめて、自分だけの意見を聞かせてくれと、アイリスは言っているのだから。

「責めてるんじゃないですよ? 思うままを教えてくださいです」
「僕も……、僕も、あの人がやったと思う」
「後ろめたく感じることないです、きみの意見なんですから。……その理由は?」
「砦にいる人で、キャロルを殺そうなんて思う人いないもん」

 その証拠は、死体が見つかった場所に供えられた花束が物語っているが……

「神様にだって敵はいる、どんな善人でも恨みは買うもんだぞ」
「あんちゃんは、キャロルが悪いことしてたって言うのかよ」
「レイヴンの言葉は厳しいです。理解に苦しみますが、わたしは、キャロルさんが善人だからこそ恨まれてしまったんだと思います。――レイヴンもそう言いたかったんですよね?」
「……そう言ったろ」
「皮肉が強すぎるんです、この子が誤解するのも当然ですよ」

 そう窘められたレイヴンの両眉は、「やれやれ」と持ち上がる。すっかり雑談気分になりかけているが、一番訊きたいのは少年がどう思っているかではない、彼が、何を知っているかだ。

「ところで、だ。キャロルの死体は、あそこで見つかったのか?」
「すこし言葉を選んであげましょうよ……」
「言い方変えても事実は変わらねえさ。――それで? どうなんだ?」
「そうだよ……、ちょうど花が置いてある場所にいたんだ……キャロルは…………」

 表情を曇らせて少年は言った。
 けれど、なにか変じゃないか?

「待ってください、きみの言葉はまるで、その場にいたかのようですけど――」

 少年はもう一度頷き、そして語る。

「だってぼくが見つけたんだもん……」

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】貧乏令嬢の野草による領地改革

うみの渚
ファンタジー
八歳の時に木から落ちて頭を打った衝撃で、前世の記憶が蘇った主人公。 優しい家族に恵まれたが、家はとても貧乏だった。 家族のためにと、前世の記憶を頼りに寂れた領地を皆に支えられて徐々に発展させていく。 主人公は、魔法・知識チートは持っていません。 加筆修正しました。 お手に取って頂けたら嬉しいです。

俺の娘、チョロインじゃん!

ちゃんこ
ファンタジー
俺、そこそこイケてる男爵(32) 可愛い俺の娘はヒロイン……あれ? 乙女ゲーム? 悪役令嬢? ざまぁ? 何、この情報……? 男爵令嬢が王太子と婚約なんて、あり得なくね?  アホな俺の娘が高位貴族令息たちと仲良しこよしなんて、あり得なくね? ざまぁされること必至じゃね? でも、学園入学は来年だ。まだ間に合う。そうだ、隣国に移住しよう……問題ないな、うん! 「おのれぇぇ! 公爵令嬢たる我が娘を断罪するとは! 許さぬぞーっ!」 余裕ぶっこいてたら、おヒゲが素敵な公爵(41)が突進してきた! え? え? 公爵もゲーム情報キャッチしたの? ぎゃぁぁぁ! 【ヒロインの父親】vs.【悪役令嬢の父親】の戦いが始まる?

辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します

潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる! トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。 領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。 アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。 だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう 完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。 果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!? これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。

【完結】男爵令嬢は冒険者生活を満喫する

影清
ファンタジー
英雄の両親を持つ男爵令嬢のサラは、十歳の頃から冒険者として活動している。優秀な両親、優秀な兄に恥じない娘であろうと努力するサラの前に、たくさんのメイドや護衛に囲まれた侯爵令嬢が現れた。「卒業イベントまでに、立派な冒険者になっておきたいの」。一人でも生きていけるようにだとか、追放なんてごめんだわなど、意味の分からぬことを言う令嬢と関わりたくないサラだが、同じ学園に入学することになって――。 ※残酷な描写は予告なく出てきます。 ※小説家になろう、アルファポリス、カクヨムに掲載中です。 ※106話完結。

【ヤベェ】異世界転移したった【助けてwww】

一樹
ファンタジー
色々あって、転移後追放されてしまった主人公。 追放後に、持ち物がチート化していることに気づく。 無事、元の世界と連絡をとる事に成功する。 そして、始まったのは、どこかで見た事のある、【あるある展開】のオンパレード! 異世界転移珍道中、掲示板実況始まり始まり。 【諸注意】 以前投稿した同名の短編の連載版になります。 連載は不定期。むしろ途中で止まる可能性、エタる可能性がとても高いです。 なんでも大丈夫な方向けです。 小説の形をしていないので、読む人を選びます。 以上の内容を踏まえた上で閲覧をお願いします。 disりに見えてしまう表現があります。 以上の点から気分を害されても責任は負えません。 閲覧は自己責任でお願いします。 小説家になろう、pixivでも投稿しています。

あなたの冒険者資格は失効しました〜最強パーティが最下級から成り上がるお話

此寺 美津己
ファンタジー
祖国が田舎だってわかってた。 電車もねえ、駅もねえ、騎士さま馬でぐーるぐる。 信号ねえ、あるわけねえ、おらの国には電気がねえ。 そうだ。西へ行こう。 西域の大国、別名冒険者の国ランゴバルドへ、ぼくらはやってきた。迷宮内で知り合った仲間は強者ぞろい。 ここで、ぼくらは名をあげる! ランゴバルドを皮切りに世界中を冒険してまわるんだ。 と、思ってた時期がぼくにもありました…

その男、凶暴により

キャラ文芸
映像化100%不可能。 『龍』と呼ばれる男が巻き起こすバイオレンスアクション

生贄少女は九尾の妖狐に愛されて

如月おとめ
恋愛
火事で両親を亡くした理子は 住んでいた村の村人たちに生贄に捧げられ 夏彦と名乗る九尾の妖狐に救われた。 これは全てを失った少女と彼女を一途に想う妖の 和風シンデレラストーリー 恋愛小説大賞にエントリーしております。

処理中です...