21 / 101
第一話 拳銃遣いと龍少女
選択肢《ワースト・オブ・トゥ・オプション》Part.2
しおりを挟む
「お前、ダチの魔女は死んだって言ってなかったか?」
「彼女がです? まさか、殺したって死にませんよ」
最高のジョークを聞いたかのように、アイリスは笑っていた。
「宿で聞いた時は、『もう会えない』みたいな口ぶりだったろ」
二日前にアイリスがこの話をした時は、間違いなく落ち込んでいて、深い後悔と別離の悲しみに満ちていた。彼女が孤独に苛まれていたから、レイヴンもある種同情めいた物を憶えていたのだ。
だのに、彼女はぷりぷり頬を膨らませていた。
どうやら呪われるに至った経緯について不満があるらしく、彼女は早口で捲し立て始める。
「そうそう、そうなんです! レイヴン聞いてくださいよ、酷いと思いませんか⁉ 確かにあの子が腹を立てるのも分からなくはないのですが、それにしたって友達に呪いをかけて、北の森から遙か彼方の荒野に放り出すなんて、鬼畜の所行です! 鬼です、悪魔です! いくらわたしに、多少の非があるとはいえですよ? 謝っている相手に対して、あまりに惨いと思いませんか⁉」
「……んで?」
「んで? ってレイヴンも冷たいですね」
同意を求めるのはいい、同情を誘うのもだ。ただし、アイリスは物事を第三者に判断させる上で大切な部分をまだ話していなかった。レイヴンとて見ず知らぬ魔女と、アイリスなら、アイリスの肩を持ってやりたいところだが、魔女とは深い知識を持つ者で、感情のままに行動したりはしない。つまりだ、魔女がそこまでブチ切れたからには相応の理由がある。
なのでレイヴンが「何をやらかした?」と尋ねるが、アイリスは滑りのいい舌をなくしたのか、途端に口ごもり始める。
唇を尖らせたバツの悪さは、悪戯を見つかった子供に似ていた。
ならばもう一度訊くだけだ。
「なにをやらかした?」
後ろに座っているレイヴンに抱えられているアイリスに逃げ場などあろう筈もなく、じっりとした視線を首筋に受けて、彼女は観念したようだった。
「……そのぉ~、こわしちゃったんです」
「壊した? 何を?」
「…………家を」
「家⁉」
宝石やら魔力の篭った宝やら、そういう類いを想像していたレイヴンは、スケールが違いに頓狂な声を上げてしまった。しかもである。
「家って、人間のとは違うだろ。どんな家なんだ」
「……大樹です、樹をくり抜いたお家なんですけど」
聞きたいような、聞きたくないような。しかし、レイヴンは尋ねた。
「そんなもんどうやって壊した」
「爆発させちゃって、ですね……、その、粉々に……」
すごく申し訳なさそうである。だが、反省していてもどちらに非があるかとなれば、答えは明白だった。
「そりゃお前が悪い」
「待ってください! ち、ちがうんですよレイヴン、わざとじゃないんです!」
「やられた側にしたら、故意も事故も関係ねえよ! 魔女に同情するとは思ってなかった、家吹っ飛ばされたら誰だってキレるってんだよ、そんなの」
「あの子が魔法を教えてくれるって言うから、使ってみたんです。ニガテだからやめようって止めたんですけど、聞いてくれなくて。そしたら案の上暴発しちゃってですね」
アイリスは必死に弁解するがいい訳がましい。魔力の扱いに関してそこまでの自覚があったのなら、強制されたとはいえ責はアイリスの方にある。
「それで呪いかけられて、南部に飛ばされたのか。自業自得じゃねえかよ」
「うう……そう言われるとツラいです。あの子も、すんごい怒ってました」
「当たり前だ、一瞬で住処無くしてんだぞ」
「いえ、家については魔法で直せるのでよかったんですけど、彼女が収集していた貴重な魔具が壊れてしまって、代わりに研究用の魔具を見つけてこいと――」
「――南部送りか」
「はい……」
意気消沈。レイヴンはただ正論を語っただけだったが、彼女は完膚なきまでにたたきのめされたらしく、アイリスはすっかり黙ってしまった。
とはいえである、反省だけなら猿でも出来るのだ。大事なのはそこから学び、前進すること。人間の教訓が龍に当てはまるとは珍妙な事態だが、しょぼくれてるなとレイヴンは言う。
「それならやることは決まってるじゃねえかアイリス。魔具を集めて、持っていけばいい。そんでもっかい謝れ」
「簡単に言います。魔具なんてそうそう見つかるものじゃなんですよ」
「仲直りしたくないのか、その魔女と」
「それは……! したい、ですけど……」
「うじうじしてんなよ、ダチなんだろ? 長く付き合った仲は大事にしろ、別れてツラいと思う相手は特にな、会えなくなってから後悔しても遅いぞ」
それは失うつらさが身に染みているレイヴンだからこその助言だった。命とは恐ろしく脆く儚い、容易く砕ける硝子細工。生きてまた会えるのならば、仲直りが出来る分だけ御の字だ。彼の会いたい仲間はもういないのだから。
と、まだ話し足りなそうなアイリスだったが、続きはお預けになってしまう。牧場が近づいてきていた。
「彼女がです? まさか、殺したって死にませんよ」
最高のジョークを聞いたかのように、アイリスは笑っていた。
「宿で聞いた時は、『もう会えない』みたいな口ぶりだったろ」
二日前にアイリスがこの話をした時は、間違いなく落ち込んでいて、深い後悔と別離の悲しみに満ちていた。彼女が孤独に苛まれていたから、レイヴンもある種同情めいた物を憶えていたのだ。
だのに、彼女はぷりぷり頬を膨らませていた。
どうやら呪われるに至った経緯について不満があるらしく、彼女は早口で捲し立て始める。
「そうそう、そうなんです! レイヴン聞いてくださいよ、酷いと思いませんか⁉ 確かにあの子が腹を立てるのも分からなくはないのですが、それにしたって友達に呪いをかけて、北の森から遙か彼方の荒野に放り出すなんて、鬼畜の所行です! 鬼です、悪魔です! いくらわたしに、多少の非があるとはいえですよ? 謝っている相手に対して、あまりに惨いと思いませんか⁉」
「……んで?」
「んで? ってレイヴンも冷たいですね」
同意を求めるのはいい、同情を誘うのもだ。ただし、アイリスは物事を第三者に判断させる上で大切な部分をまだ話していなかった。レイヴンとて見ず知らぬ魔女と、アイリスなら、アイリスの肩を持ってやりたいところだが、魔女とは深い知識を持つ者で、感情のままに行動したりはしない。つまりだ、魔女がそこまでブチ切れたからには相応の理由がある。
なのでレイヴンが「何をやらかした?」と尋ねるが、アイリスは滑りのいい舌をなくしたのか、途端に口ごもり始める。
唇を尖らせたバツの悪さは、悪戯を見つかった子供に似ていた。
ならばもう一度訊くだけだ。
「なにをやらかした?」
後ろに座っているレイヴンに抱えられているアイリスに逃げ場などあろう筈もなく、じっりとした視線を首筋に受けて、彼女は観念したようだった。
「……そのぉ~、こわしちゃったんです」
「壊した? 何を?」
「…………家を」
「家⁉」
宝石やら魔力の篭った宝やら、そういう類いを想像していたレイヴンは、スケールが違いに頓狂な声を上げてしまった。しかもである。
「家って、人間のとは違うだろ。どんな家なんだ」
「……大樹です、樹をくり抜いたお家なんですけど」
聞きたいような、聞きたくないような。しかし、レイヴンは尋ねた。
「そんなもんどうやって壊した」
「爆発させちゃって、ですね……、その、粉々に……」
すごく申し訳なさそうである。だが、反省していてもどちらに非があるかとなれば、答えは明白だった。
「そりゃお前が悪い」
「待ってください! ち、ちがうんですよレイヴン、わざとじゃないんです!」
「やられた側にしたら、故意も事故も関係ねえよ! 魔女に同情するとは思ってなかった、家吹っ飛ばされたら誰だってキレるってんだよ、そんなの」
「あの子が魔法を教えてくれるって言うから、使ってみたんです。ニガテだからやめようって止めたんですけど、聞いてくれなくて。そしたら案の上暴発しちゃってですね」
アイリスは必死に弁解するがいい訳がましい。魔力の扱いに関してそこまでの自覚があったのなら、強制されたとはいえ責はアイリスの方にある。
「それで呪いかけられて、南部に飛ばされたのか。自業自得じゃねえかよ」
「うう……そう言われるとツラいです。あの子も、すんごい怒ってました」
「当たり前だ、一瞬で住処無くしてんだぞ」
「いえ、家については魔法で直せるのでよかったんですけど、彼女が収集していた貴重な魔具が壊れてしまって、代わりに研究用の魔具を見つけてこいと――」
「――南部送りか」
「はい……」
意気消沈。レイヴンはただ正論を語っただけだったが、彼女は完膚なきまでにたたきのめされたらしく、アイリスはすっかり黙ってしまった。
とはいえである、反省だけなら猿でも出来るのだ。大事なのはそこから学び、前進すること。人間の教訓が龍に当てはまるとは珍妙な事態だが、しょぼくれてるなとレイヴンは言う。
「それならやることは決まってるじゃねえかアイリス。魔具を集めて、持っていけばいい。そんでもっかい謝れ」
「簡単に言います。魔具なんてそうそう見つかるものじゃなんですよ」
「仲直りしたくないのか、その魔女と」
「それは……! したい、ですけど……」
「うじうじしてんなよ、ダチなんだろ? 長く付き合った仲は大事にしろ、別れてツラいと思う相手は特にな、会えなくなってから後悔しても遅いぞ」
それは失うつらさが身に染みているレイヴンだからこその助言だった。命とは恐ろしく脆く儚い、容易く砕ける硝子細工。生きてまた会えるのならば、仲直りが出来る分だけ御の字だ。彼の会いたい仲間はもういないのだから。
と、まだ話し足りなそうなアイリスだったが、続きはお預けになってしまう。牧場が近づいてきていた。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
雪夜の血斗
倉希あさし
歴史・時代
一希児雄(はじめきじお)名義で執筆。
アラスカのレッドストーン・ヒルという小さな町に、クリント・ジャックマンと名乗る若いガンマンがやって来た。クリントがレッドストーン・ヒルにやって来た目的は、リチャード・サンダースという賞金稼ぎに会うためだった…。
生贄少女は九尾の妖狐に愛されて
如月おとめ
恋愛
火事で両親を亡くした理子は
住んでいた村の村人たちに生贄に捧げられ
夏彦と名乗る九尾の妖狐に救われた。
これは全てを失った少女と彼女を一途に想う妖の
和風シンデレラストーリー
恋愛小説大賞にエントリーしております。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
人の身にして精霊王
山外大河
ファンタジー
正しいと思ったことを見境なく行動に移してしまう高校生、瀬戸栄治は、その行動の最中に謎の少女の襲撃によって異世界へと飛ばされる。その世界は精霊と呼ばれる人間の女性と同じ形状を持つ存在が当たり前のように資源として扱われていて、それが常識となってしまっている歪んだ価値観を持つ世界だった。そんな価値観が間違っていると思った栄治は、出会った精霊を助けるために世界中を敵に回して奮闘を始める。
主人公最強系です。
厳しめでもいいので、感想お待ちしてます。
小説家になろう。カクヨムにも掲載しています。
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いきなり異世界って理不尽だ!
みーか
ファンタジー
三田 陽菜25歳。会社に行こうと家を出たら、足元が消えて、気付けば異世界へ。
自称神様の作った機械のシステムエラーで地球には帰れない。地球の物は何でも魔力と交換できるようにしてもらい、異世界で居心地良く暮らしていきます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
【完結】魔王様、溺愛しすぎです!
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
ファンタジー
「パパと結婚する!」
8万年近い長きにわたり、最強の名を冠する魔王。勇者を退け続ける彼の居城である『魔王城』の城門に、人族と思われる赤子が捨てられた。その子を拾った魔王は自ら育てると言い出し!? しかも溺愛しすぎて、周囲が大混乱!
拾われた子は幼女となり、やがて育て親を喜ばせる最強の一言を放った。魔王は素直にその言葉を受け止め、嫁にすると宣言する。
シリアスなようでコメディな軽いドタバタ喜劇(?)です。
【同時掲載】アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、小説家になろう
【表紙イラスト】しょうが様(https://www.pixiv.net/users/291264)
挿絵★あり
【完結】2021/12/02
※2022/08/16 第3回HJ小説大賞前期「小説家になろう」部門 一次審査通過
※2021/12/16 第1回 一二三書房WEB小説大賞、一次審査通過
※2021/12/03 「小説家になろう」ハイファンタジー日間94位
※2021/08/16、「HJ小説大賞2021前期『小説家になろう』部門」一次選考通過作品
※2020年8月「エブリスタ」ファンタジーカテゴリー1位(8/20〜24)
※2019年11月「ツギクル」第4回ツギクル大賞、最終選考作品
※2019年10月「ノベルアップ+」第1回小説大賞、一次選考通過作品
※2019年9月「マグネット」ヤンデレ特集掲載作品
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる